嘘をついた(医療過誤)動物病院への対応について

このQ&Aのポイント
  • トイプードル(5ヶ月・メス)1.6kg 前右足のケガについて先日質問させていただきました。
  • 最初の病院での診断や説明、治療方法など不安に思い、他の病院に行きました。驚く結果でした。最初の病院で「まったく問題ない。順調です。」と言われていたことが次の病院での診断が「2箇所骨折、成長板骨折の疑い、骨吸収、その他にも問題ありそう・・」と。すぐ手術をしてもらうことに。
  • 気がかりだったことが退院する日に「昨日レントゲンを撮って問題なしです。」と言われた時にエラーかなにかで画像を見せていただけませんでした。その3日後に骨折や骨吸収などの診断を別病院でされたので、3日間でこんなに悪化したのか、それとも誤診だったのか・・どうしても気になり、他の病院に行ったとは言わずに、最初の病院にレントゲンを見せてもらえないか確認したところ、驚く回答。「撮ってませんよ。」撮ったって言ってたし、撮って問題ないから退院したんじゃないの?これって普通のことでしょうか?高い治療費を払いつづけてこんな治療ってあるのでしょうか?どんなに怒ってもワンコの足は元に戻らない。だから、間違ったことをしていたのなら、せめて治療費を返してほしい。こんな要求は通らないものなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

嘘をついた(医療過誤)動物病院への対応について

トイプードル(5ヶ月・メス)1.6kg 前右足のケガについて先日質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8271262.html 最初の病院での診断(病名すらわからない)や説明、治療方法など不安に思い 他の病院に行きました。 驚く結果でした。 最初の病院で「まったく問題ない。順調です。」と言われていたことが 次の病院での診断が 「2箇所骨折、成長板骨折の疑い、骨吸収、その他にも問題ありそう・・」 と。すぐ手術をしてもらうことに。 しかし、完全に元に戻るのは難しいとのこと。 それどことか、骨吸収がはじまっていて手術も成功するかわからない・・ 頭の中が真っ白です。 気がかりだったことが退院する日に「昨日レントゲンを撮って問題なしです。」 と言われた時にエラーかなにかで画像を見せていただけませんでした。 その3日後に骨折や骨吸収などの診断を別病院でされたので、 3日間でこんなに悪化したのか、それとも誤診だったのか・・ どうしても気になり、他の病院に行ったとは言わずに、 最初の病院にレントゲンを見せてもらえないか確認したところ、 驚く回答。 「撮ってませんよ。」 撮ったって言ってたし、 撮って問題ないから退院したんじゃないの? こみ上げる怒りを抑え、 「どうのように順調と判断したんですか?」と聞くと。 「触ってです。」 これって普通のことでしょうか? 高い治療費を払いつづけてこんな治療ってあるのでしょうか? どんなに怒ってもワンコの足は元に戻らない。 だから、間違ったことをしていたのなら、せめて治療費を返してほしい。 こんな要求は通らないものなのでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Q、こんな要求は通らないものなのでしょうか? A、通らないと思います。 小型犬の骨折に関しては、色んな見解があります。 1、手術する。 2、ギブスで固定する。 1を選択した場合、成功すれば良好な結果を得ます。2を選択した場合、成功しても<そこそこの結果>に終わります。でも、2は、仔犬と飼い主に負担をかけずに<そこそこの結果>をもたらすので、ある意味では一般的な選択とも言えます。 今回に問題点は二つ。 一つは、初手の治療が遅れたことです。 二つは、ギブス固定という選択に関する説明不足。 一は、確かに問題。でも、医療過誤とは言えないでしょう。二についても、最低限の説明はなされているようです。しかも、<ある意味では一般的な選択>ですから、治療費返還の要求は「通らない」という理由です。 >(転院し)手術をしてもらうことに。 この決断の結果は、もしかしたら<そこそこの結果>と大差にかも知れません。なぜなら、骨折後、犬はその治癒力で驚くべきスピードで骨折部を修復するからです。今回は、その治癒力に期待して「ギブス固定で成り行きに任せる」という方針を中途転換した訳です。その選択の是非は、結果待ちとも言えます。 「終わりよければ全て良し!」‐そうなることを切に願っています。 【教訓】人生色々、獣医師も色々! 正に、「人生色々、獣医師も色々」です。私のかかりつけの動物病院の筋・骨格の手術実績は、昨年度で128件です。手術数そのもは2840件。一日当たり7.8件です。その病院長も言っています。「獣医師は、経験を積んで一人前になる」と。 私は、初代シベリアン・ハスキーで、「クソーッ!この恨み晴らさでおくか!」というトンデモない医療過誤を経験。結果、彼女に酷い闘病生活をもたらし苦しみの中に逝かせてしまいました。そこから得た教訓は、「獣医師は、自分で選べ!」「治療方針は、自分で決めろ!」です。 もう忘れて、前だけを!

happy31happy813
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただきありがとうございます。 前向きに。と頭ではわかっております。 「骨折」と診断されていれば納得できることは有ったと思います。 「骨折していない」と言われ、レントゲンも撮っていなかったという嘘の診断に腹をたてています。 こんな獣医が毎日数多くのわんちゃんを治療していると思うと、ゾッとします。 獣医選びを慎重にしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1
happy31happy813
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 もう少し調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 医療過誤 法律的対応について

    交通事故よる下記の様な診療を受け、現在示談の話を進めようと考えて降りますが B大学病院の診察に不審な点を感じ、病院に対して法律的な対応ができないものかと考えて降ります。 B病院での不審な点とは、院内感染時に行った開腹手術で挿入したドレナージチューブを6年間留置したことです。 病院を変える事で、抜去するに至りましたが、それまでのB病院の説明・診療は、まるでデタラメであったように思われます。 ※経過 1999-02 事故に遭う (肝臓破裂・腎損傷・骨盤骨折) ・B 大学病院 救急部 に入院した。  ・開腹せず肝臓破裂部を保存的に治療する。 ・MRSA 感染により、敗血症になる。 肝臓壊死部を除去するため開腹手術をした。その際ドレーンチューブを留置した。 ・感染のため、手術後の傷が開いた。腹筋の一部を失いヘルニアになる。 1999-07  退院 (腹部にドレンチューブを残した状態) ・1回/月にのペースで通院していた。(ドレンチューブを交換し、MRSA感染部をイソジン液で洗浄する。) ・家では、1回/日ドレンチューブよりイソジン液を注入し感染部分を洗浄していた。 2005-04 K 病院 外科受診  2005-06 K 病院 入院 約1週間 (ドレーンチュウーブを細い物に差し替える。) 2005-06 K 病院 外来 でのドレーンチューブ抜去 ※B病院 退院後の診断・診療  B病院の診断書:MRSAを含んだ排液がつずいている。根治的な手術が必要。 B病院の口頭説明:ドレーンチューブを抜くと膿が溜まり感染症を引き起こす。手術する場合はMRSAの感染が疑われる部分を切除する。 手術をしても細菌が残っている場合は再発する。手術をしない場合は、人口肛門の様だと思ってください。 B病院の治療:1回/日自分でドレーンチューブの洗浄を、生食液-イソジン液を混合した物で行う。1回/月の診察時にチューブ交換をする。1回/年チューブ先端の細菌検査  私の状態:14fr前後のマーゲンゾンデをアバラの下から横隔膜下に挿入。7.5*7.5のガーゼを先端にテープで固定していた。ガーゼ半分は湿る状態。 私の対応:手術を積極的に薦められることもなく、手術も不確実で術後のシンシュウも大きくなるとの話で手術をお願いする事はしませんでした。 ※K病院 診断・診療 K病院の診断:難治性ロウコウ でありました。 K病院の治療:入院1週間、ドレンチューブを細いものに交換し様子を見ただけでした。退院1月後にはチューブを抜去し通院の必要なしでした。 ※現在の私の状態:細菌による体調の異常は無い。長期間ドレンの刺激が原因であると思われる、背中や首の痛み及び頭痛があります。 ※疑問点 1、この二つの大きな診断の違いは、同一の医療水準にないのではないか? 2、B病院に治療の意思がなかったのではないか?検査年1回、血液検査無し、ドレンチューブの交換サイクルの点で・・・。 3、B病院の診断がデタラメでは?MRSAの検出・膿の排出を問題にしているが、MRSAの検出が手術の理由になるのか? 院内感染の事を含め、法律的対応を望見ます。 法律に詳しい方へ:法律的に対応できる内容でしょうか?交通事故の示談も含めて良い相談先をお知らせください? 医療に詳しい方へ:このような診療は一般的でしょうか? ご意見をお待ちしております。

  • 動物病院に詳しい方に質問です。

    友人のわんこ(トイプードル)が台から飛び降りた拍子に前足を両方とも骨折してしまい、近所の動物病院(神奈川県都市部)で両腕の折れたところにプレートを入れて骨折を治す手術をしてもらいました。1週間ほど入院し、まだギプスは取れていませんが先日退院してきました。そこで動物病院の内情に詳しい方に質問です。 (1) 手術後に骨がくっついたのを確認したらプレートは取るものだとばかり思っていたのですが、友人いわく「獣医さんにプレートは取らなくてもいいといわれた」そうです。取らないという選択肢もあるのですか? (2) 費用に関して、入院から退院まで約1週間だったようですが、両腕の骨折手術と入院費すべてで25万円前後支払ったようです。こんなにもかかるものなのですか? (3) もしプレートを取るという選択をした場合、また麻酔をかけた手術が必要なのですか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 骨折犬治療可能な動物病院

    生後10ヵ月のトイプードルが骨折。プレートを入れる手術をし、現在入院中。 現在、千葉在住。兵庫県に引越予定。プレートを抜く再手術を転居先でする予定です。 兵庫県尼崎近辺で、骨折治療をやってくれる動物病院を探しています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 動物病院の対応について

    黒パグのメスで3歳になる仔がいます。 先日、ちょっと具合が悪いのか食べなかったので病院に連れて行きました。そこは生まれた時から通っている病院で爪切りさえも頼んでいましたから2ヶ月に1回は通っている動物病院です。 「何の病気ですか?」と聞いても「詳しくは分かりません。パグ脳炎というのもあります。」と言われました。詳しく検査が出来ないということでした。(MRIなど脳を調べる機材がない)「長野で他にそういう病院は?」と聞いたら「東京の大きい病院じゃないと・・」ということでした。「脳圧と眼圧が上がっているので入院してください」と言われ1週間入院治療しました。 退院した時に様子を見ていきましょうと言われ退院しましたがあまり状況は変っていませんでした。 心配になり、他の長野市内の病院に行った所、なんとMRIがあるじゃないですか。しかも調べたところ手術が必要な病気で1歳の時ぐらいから兆候はありませんでしたか?と聞かれました。 いつも元気だったので気付きませんでしたが獣医ならすぐ気付くことだとも話してくれました。 その病院に電話したところ主治医の先生は退職していました。院長先生に変って話しました。 「どういうことですか?MRIが同じ長野市内しかも目と鼻の先にあるじゃないですか!」(私) 「申し訳ありません。知りませんでした。」(院長) 「気付かなかったんですか?」(私) 「気付きませんでした。」(院長) 「手術出来ますよね?おたくで。」(私) 「手術したことありません。設備もないんです。」(院長) 「じゃあどうするの?」(私) 「内科的処置なら出来ますので一度お連れ下さい。」(院長) これってどういう対応をこれからすればいいですか? 怒りを越えてあきれるぐらいです。 今もうちのパグは死の淵をさまよっています。緊急で教えて食ださい。 これは告訴ものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 医療過誤

    先日父が胸の異常を感じA病院へ、造影剤投与で急性冠症候群と診断1日入院し、薬を飲み無理しないように生活をしてくれれば問題ないですよと言われ退院。 退院した翌朝、胸の異常を訴え救急車でB病院へ。 A病院でもらったC病院宛の紹介状を参考にしてもらいたく、救急で運ばれたB病院に見せました。 検査前に下した見解は大動脈に異常がありそうで、緊急の処置が必要と思われるとの事。 検査後やはり大変な事になっており、急性大動脈解離との事。 B病院ではこの手術が出来ないのでD病院へ搬送しますと言われD病院へ行き手術をする事になりました。 手術前の説明ではかなりの解離が見られ亡くなる確率30%、後遺症が残る確率30%と言われ涙が溢れました。 7時間半の手術を終え無事手術は終わった事・人工血管に換えた事・翌朝にならないと症状はどのような感じかはわからないとのお話でした。 それから数日が経ちましたが、奇跡的に今は後遺症も無さそうで、リハビリも順調で最悪の事態は免れました。 胸の切開痕は痛々しい限り。 命が助かり安心しておりますが、悔しいのは、A病院へ行った時に気づけたのでは無いか、その時点で手術をしていたら、もっと手術は軽いもので済んだのでは無いか、という点です。 このまま黙っているのは納得いきません。 とても若い女性の医師で、明るく大丈夫ですよ~と言われた時を思い出すと、大丈夫だった場合でも、 もしもの事を考え、発言は慎重に冷静にするべきでは無いかと感じました。 A病院へ連絡するにもどなたに言えば一番良いのか、どういう言い方で伝えればいいのかを質問したく、投稿しました。 余談ですが、このサイトの前に********と言うサイトに質問したばかりに、数千円の詐欺にあったかもしれません。回答が無いのに料金を請求されそうです。

  • 医療過誤 慰謝料

    不妊治療の体外受精にむけ、某クリニックで採卵した際、出血がひどく他病院へ搬送され、止血のため緊急開腹手術となりました。幸い子宮や卵巣に後遺症なく1週間で退院でき、今後妊娠にも問題はないとの事でした。同意書で採卵時の大量出血などのリスクは0.01%以下とあり、医療ミスではないかと言ったところ、明らかな原因がわからないため、ミスと言われるとツライ・・・とのことでした。 クリニック医師が、今回までの不妊治療費+入院代+今後2回の体外受精の費用(60万+30万+30万)を支払うと言っています。慰謝料はいくら払えばいいかわからないので今後の治療費の30万を慰謝料に・・と言っていますが、慰謝料は、いくら程請求したらいいのでしょうか?

  • 医療過誤の病院への対抗措置について

    この前、ある病院にて医師からの誤った診断や治療ミスがあり、体調不良により仕事を休んだり他の病院にて正しい治療をした為、医療費や給料が減ることになりました。 その医師からも直接謝罪をその場で受けていて、病院側もその事実を認めているのにもかかわらず、その病院でかかった医療費などについて返還請求に応じないとの回答が来ました。 被害としては2~3万円位になりますが、恐らくこんな訴訟を起こさないだろうと病院側がタカをくくっているのだと思います。 私自身も、訴訟自体には費用も馬鹿にならない為、他の方法を使ってこの病院と医師に対して、事実を公表して糾弾しようと思っていますが、法的に問題ない行動としてどのような手法を取ればいいか教えていただきたいです。

  • 誤診?医療ミス?責任は?

    ご意見お聞かせください。 1ヶ月ほど前に車にはねられ、救急車で運ばれた先の病院でレントゲン撮影の結果、「捻挫」で「全治2週間」と診断されました。このとき、捻挫とは違う痛みに気づき、医師に何度も骨折の疑いが無いか問いただし、CT撮影しないでいいのかも確認しました。後遺症とかについても大丈夫なのか念を押したのですが、安静にしてればいい、と取り合ってくれませんでした。 結局2週間の通院で治らず、他の整形外科でCT撮影をした結果、手の有鈎骨骨折と判明しました。そして、最初の2週間のせいで骨折への対処が遅れ、治癒に関して不利な状況といわれました。これから金属を添える手術の予定です。 こういう場合、最初の病院には、「治療に余分な日数が必要になってしまったこと」「完治の可能性が低くなったこと」などに対して、何の責任も問えないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 岡山で犬の膝蓋骨脱臼手術ができる動物病院

    友人のワンコ(柴犬1歳2ヶ月)が膝蓋骨脱臼と診断され、かかりつけの動物病院にて手術をしたほうがいいと言われました。グレードは3とのこと。 痛みがあるようなのでできれば早く手術を受けさせてあげたいのですが、かかりつけの動物病院の先生が忙しく、手術が2月になるとのこと。 セカンドオピニオンとして他の動物病院にも診察してもらいたいのですが、 岡山県内で犬の膝蓋骨脱臼の手術を受けたことがある方、整形が得意な良い動物病院をご存知の方、評判の良い岡山県内の動物病院を教えてください。 参考:【岡山】犬猫の骨折に強い動物病院10選 http://pet-seikatsu.jp/articles/56999

  • 動物病院の誤診

    実家で飼っている犬に誤診がありました。 家族が、近いからという理由で、近所の評判のよくない病院に、評判を知らずに連れて行ったのですが(私はそこだけはよしてと言っていたのに聞いてもらえませんでした涙) 腫瘍で、高齢のために手の打ち所がないといわれていたのですが、不信に思う私が今回帰省した時に、大学病院に連れて行ったところ、腫瘍ではなく単なる炎症でした。 そうわかっていたら、もっと早くに、家族も何もできない、と諦め何もしないんじゃなくて、消毒などで痛みなく過ごさせてあげることができたのにと思うと、間違いで腫瘍だから高齢だし何もしないほうがいいといったはじめの評判の悪い病院に怒りが湧きます。 精一杯誠意を持って取り組んでくださったなら、たとえ誤診でも、手を尽くしてくださりありがとうございますと思えますが、どうもそこは、他の評判でも、誠意を尽くしている態度とは思えない人が多いようなのです。 他の病院にかかられて誤診とわかった場合、「診断が間違っていましたよ。」と前の病院に連絡したり、何か他の方法を取った方いらっしゃいますか? 今回は命にかかわrsなかったから良かったものの、命に関わることで誤診を経験された方の気持ちがはじめて実感としてわかったきがします。