• ベストアンサー

骨付きラム

ipuchamuの回答

  • ipuchamu
  • ベストアンサー率23% (46/194)
回答No.2

北海道ではラム肉を含めて羊の肉をジンギスカン(ラム、マトンと区別しますが)といってよく食べます、焼き加減は色が変わる程度で大丈夫と思います、焼きすぎるとおいしくない、冷めるとおいしくないものですね、骨付きについては見たことがありません、こちらでは鉄板で焼いて食べます

teimon
質問者

お礼

私も骨付きを調理するのははじめてなんです。あまりラム自体も食べ慣れていませんし。色が変わる程度に為るよう頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 手羽中の骨が赤い

    手羽中を調理しました。 下味を付けてフライパンで表面に皮に焦げ目を付けたあと、200℃のオーブンで10分焼きました。 骨が鮮やかな赤色の物が何本かありました。 これは何なんでしょう?? 十分火を通したつもりなのですが。。。(骨近くの肉は骨と同じ赤色をしてましたが生っぽい透明感のある感じでなかったです)

  • ラム酒入りチョコを手作りしたら大失敗 コツは?

    チョコを刻んで湯煎で溶かし(ここまでは滑らかいい感じ)、ラム酒を(多め)入れたらいきなり固くなってしまいました。 もう一度温度を上げてみようと、湯せんの温度を高くしたら今度は分離したようにボツボツになり、更にステンレス製ボールに一部 焦げ付いたように張り付いてしまいました。 ラム酒を多めに入れたチョコレートを作るにはどんなコツがいるのでしょうか?ちなみに使用したチョコレートはブラックチョコとミルクチョコを50gずつ、ラム酒は冷えたまま小さじ1ぐらいはいれてしまったと思います。 どなたかご伝授下さい。

  • めだかと一緒に飼っているピンクラムズホーンが凄く増えてしまい困っていま

    めだかと一緒に飼っているピンクラムズホーンが凄く増えてしまい困っています。近所の魚の住んでいる川に逃がす(捨てるに等しい)事はやっぱり駄目ですよね?

    • ベストアンサー
  • 鳥胸肉のオーブン焼き

    ダイエットの為に胸肉のオーブン焼きに挑戦しているのですが何度やっても 温度と焼き時間がうまく行かずパサパサになってしまうか 中まで火が通らずピンクのままの状態に仕上がってしまいます。 フライパンだとどうしても油を使ってしまうので出来ればオーブンで 油を落としながら焼きたいのですがどなたか良い温度と焼き時間を知っている方がいましたら教えて頂けると幸いです。 塩コショウのみの味付けです鶏胸肉には切れ込みを入れて出来るだけ均等の厚さにしてます。 使っているオーブンは電子レンジと一体型になっている物になります。 オーブン板は波型の油を落とすタイプです。 よろしくお願い致します。

  • アホンダラのオーブンをやっつける方法を教えてください。

    共立てでスポンジケーキを焼きたいのですが、いつも勝手にタルト生地になってしまいます。周りはふんわり膨らんで焼けのですが、中央が陥没します。 過去の質問を読み、なおかつ自分でも検索をして得た情報を元に幾つか焼いた結果、粉の混ぜ方とか、卵の混ぜ方や、温度には問題がないだろうという地点にまで来ました。 別立てでは、まだちょっときめが粗いものの、おいしいスポンジが焼けるようになりました。 しかし、共立てだと中央が陥没するので、むかっ腹を立てながら、焼いている途中ずっとオーブンを睨んでいました。 すると、気がついたのです!! 私のオーブンはガスなのですが、温度を一定に保つ為に、ある程度温度が高くなるとそこで火が消え、ある程度温度が下がってくると又火が付いて温度を上げるシステムになっています。その火が付く時に、一気に温度が上がりすぎるようなのです。 というのは、オーブンの中を眺めていたら、実に美しく焼け始めていたスポンジが、オーブンの火が付いたとたんに、表面の色が茶色くなり、真ん中がしゅるしゅるしゅると陥没してゆきました。 2回試しましたが、どちらも同じタイミングで、同じ結果をたどりました。 ビルゲイツと一緒に生活しているわけではありませんから、買って2~3年たったかどうかというこのオーブンを処分して、業務用のオーブンを購入するわけには行きません。 このアホンダラのオーブンで、この問題を解決するには、どうしたらいいでしょうか。皆さん、ぜひぜひ助けてください。

  • 中がピンク色の肉って中は生ですか? それともオー

    中がピンク色の肉って中は生ですか? それともオーブンやらスチームやらに入れて色はピンクだけど火は通っているのでしょうか? どうすれば,お店のような外だけ焼けていて,中がピンク色をした肉を焼けるのでしょう? 家で焼いたら,本当に中はレアで食えたものではなかったです。 なぜお店の中レア?は食えるのでしょう?

  • 骨を溶かす実験で困ってます!!!!

    自由研究で飲料等の液体で骨を溶かす実験をしようと思います。 そこで、3つ質問があります。 1、どのくらいの時間がたてば、効果があらわれますか。 2、どんな飲料を使うといいでしょうか。 3、温度は関係ありますか。 教えてください。お願いします!!!!!!

  • お肉の火の通し方

    お肉の火の通し方を教えて下さい。 よくハンバーグを作るのですが、割ってみると、どうしても中がうっすらピンク色です。 私のハンバーグの作り方は、玉ねぎを炒め、ハンバーグの形にして(真ん中を凹ませます)、まず両面を中火~強火にして焼き、焦げ目がついたら、水を入れて(ハンバーグがひたひたになるくらい)、蓋をして約20分くらい弱火~中火で水が蒸発するまで煮ます。 その後、レンジで約2分温めるのですが・・・ どうしても割ってみると、中が薄らピンク色なんです。 生ではないので、火は通っていると思っていたのですが・・・・・・・・ 箸で一口サイズに細かく割って、さらに1~2分、レンジで温めると、少し茶色くなります。 これは、火が通っていないということなのでしょうか? また、どうしたら完全に火が通るのでしょうか? 最近チャーシュー作りにも挑戦しているのですが、やっぱり中が薄らピンク色です。 チャーシューは、豚バラ(かたまり)を火にかけ、中火で40分くらい煮ます。 でも、薄く切ってみると、中が薄らピンク色で、薄く切ったチャーシューをレンジで1分温めると、 茶色くなり、脂がジュワーっと出ます。 肉料理全てにおいてなのですが、どうしたら完全に火を通すことができるのでしょうか?

  • アーモンドの空焼き

    チョコレートにアーモンド(スライスされていないもの)を入れたお菓子を作ろうと思っているのですが、 レシピには下準備としてオーブンでアーモンドを焼く、とあります。 1)この空焼きをフライパンでしても大丈夫でしょうか? (オーブンはありますがオーブン用のバットを持っていないので) 2)フライパンの場合、火加減、時間などはどれぐらいが望ましいのでしょうか? 3)フライパンよりもやはりオーブンが望ましい場合、時間と温度はどれぐらいでしょうか? 「適当にオーブンで焼き、冷ます」と言われてもその適当が解らないお菓子作り初心者ですf(^^;お願いします。

  • スイートポテト

    スイートポテトを作ってみたのですが、オーブンが壊れていたので、ダメもとでトースターで焼きました。やはり、温度が高いのか表面が早く焼き色がついてしまい、中まで火が通りません。生地もゆるいのかなと思いますが…トースターかトースター以外の方法で焼く方法はないでしょうか?よろしくお願いします。