• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レクサスかMercedesか?)

レクサスかMercedesか?

wood_sunsetの回答

回答No.6

私の知人の奥さんも、アリストをこすってしまい、ディーラーに持っていったところ「修復にxx万円かかるが直してもその分だけ下取りが高くなるわけではない。この際だから買い換えたら」というセールストークにまんまと引っかかり、気がついたらプリウスに乗って帰ってきたそうです。トヨタ系の手口なのでしょうか?  それはさておき、どのような結末になったのか非常に興味があります。是非ご報告いただけないでしょうか。どちらをとってもご両親のいずれがご不満だったはずで、それをどう解決したのか、特に知りたいです。 よろしくお願いいたします。

itarusat
質問者

お礼

ありがとうございます。 成り行き見守っておりますが、L社セールスが梨の礫で進展なしです 進捗状況は補足でお伝えいたします。

itarusat
質問者

補足

すったもんだの末、契約通りIS300h を1年限定で乗ることになったらしいですか。 母の年齢と体調から希望通りメルセデスに買い替え前提で話をすすめ、1年の間にCクラスがFMCするようなことなので、発売日に乗れる様にYanaseさんはスケジュール立ててじっくり商談してて行きそうです。 母が納得しないままレクサスが納車されるので、父の専用車になることでしょう。 条件は、ディーラーオプションの値引きで帳尻を合わせる方法をとったようです。 10/4には納車だそうで、すでに入庫してナンバーもつき、納車前点検とオプション装着だけだそうです… レクサスの下取り相場が予想以上に下がったのが傷云々より大きいようです。 来秋が楽しみになってきました。 惜しむらくはドブにお金を捨てたような気分になっていることですね …

関連するQ&A

  • レクサスIS

    レクサスIS300hの購入を考えて、ディーラーに出向きました処、セールスが厚かましいのか、オプションが250万位になり、そんなに必要かな?価格計が700万位に成りました。又、下取車はMベンツC-200AVで新車から2年半で走行が13000K、レザーシート、サンルーフ、ETC、付きで下取価格は160万ですと言われました。又納車は9月中頃で、現在のMベンツの車検が8月26日ですので其の間の代車の貸し出しは在りませんとの事でした。可也、頭に来ています。皆さんでレクサスのディーラーで見積もり等を取られた方で此の様な接客をされた方宜しくお願いします。

  • 自動車保険についてご質問

    自動車保険についてアドバイスお願いします。 現在所有しているクルマの任意保険が今月の中旬に満期を迎えます。(※ほぼ同時に車検も切れます。) このクルマを下取りに出して新車を購入する予定なのですが、納車は早くても来月の初旬だそうです。 尚、下取りに出すクルマは、新たに車検を通す予定はありません。 このような条件の場合、どのように保険契約をするのが一番スムーズで賢いのでしょうか? ※「保険の中断」をしようとしたのですが、手放す日も新車納車日も未定だと  中断に必要な書類は送れないと保険会社のオペレーターに言われてしまいました。  尚且つ中断証明書の発行には1ヶ月かかるとのことです。

  • 不要車の処理方法について

    こんにちは。教えてください。 現在、平成8年式の軽自動車(ダイハツ:ミラ)に載っています。 すでに走行距離15万8千km、車検が今年6月なので、この機会に、 「車検に入れるよりは・・・」と思い、中古車屋さんで中古車(軽)を購入しました。 納車はまだですが、現在所有の車の年式・走行距離共にあまりにも古いため、下取りしてもらえませんでした。 恐らく、水曜日くらいには納車なんですが、納車されたら、今所有の車は、不要になります。 中古車として売りに出すにはあまりにも年式も古すぎるし(実際、WEBで何社か見積もり出しても、査定不可との事・・・)、かといって、まだ動くので、廃車にするのはもったいない気もするし、正直、どう手放したらいいのかわからず、困ってます。 あまり知識がないのですが、少しでもお金になれば・・・と思うのですが、こういう場合、どうするのが最適なんでしょうか? お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けるとありがたいです・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 新車の見積をお願いすると個人情報を見ても良い?

    カテ違いだったらすみません。 現在、6月に丸9年となる車に乗っていて、6月の車検を前に 「いい車があれば車検を受けず新車に取り替えよう」と思っています。 ミニバンを希望していて、3種類の絞りこんだので 実際の内装などを見ようとディーラーさんを見てまわっていました。 3種類のうち2種類は、3月に納車が間に合わず4月以降になるため 消費税が8%になります、とのこと。 6月車検なので、それまでに間に合えばいいので、金額については 特にこだわりませんと回答し、諸経費を含めた、だいたいの総額が 知りたいとお願いしました。 下取りの値段も関係してきますから、 正確な総額がわからないのは承知していますが 正式に下取りを含めた見積をしてもらうと車検証を見られて、 つまり住所氏名がわかり その後、営業セールスが自宅まで押しかけてウルサイのかな、と思って 「諸経費を含めて、だいたいの金額がわかればいいんですけど」とは 言ったものの、営業さんたちは熱心ですので、「いえいえ、ぜひ 正式に見積させてください」とのこと。 予算が合わなければ、きちんとお断りすればいいと思ったので 結局、下取りを含めた見積をお願いしたのですが、様子を見ていても 車検証を見ているふうもなく、「車検証を拝見してもいいですか?」と 聞かれもしなかったので、おそらく車検証は見ていないかと思うのですが 見積書をみると、名前は告げていないのに主人のフルネームがしっかり 記入されていました。 そこまでは良かったのですが その後、もちろん住所も教えていないのに家まで来てのセールス。 これはビックリしました。 どのディーラーさんも、「予算オーバーなので 今回は見送ることにします。ごめんなさい。 いろいろありがとうございました」と丁寧にお断りしてきたのですが・・・ それにしても、住所までわかったということは個人情報を見た、ということですよね? 以前、自分の車を車検に出すときに、税金の領収書の提出を するときに、どこかにしまい忘れてしまって 「あれ? 確かに払ってはあるのですが領収書を どこかになくしちゃったかも・・・再発行してもらわないと ダメですかね?」と言ったら 「ウチのパソコンで調べられるから、なくても大丈夫ですよ」と言われました。 ナンバーがわかれば調べられるってことなんでしょうけど 車検のときに調べるのはわかりますが 見積の時点で、こういったカタチで氏名、住所を調べて セールスに利用されるのも、ちょっと気持ち悪いといいますか だったら、「車検証も見させてください」だの 「住所、氏名も教えてください」と先に言ってもらえたほうが よかったような気がします。 せめて、見積書を出してくれた時点で 「田中一郎さんでよろしいでしょうか?」と聞いてくれれば 「どうしてわかるんですか?」となり 「パソコンでわかるんですよ」と先に事情を話してくれたらなぁと 思います。 私自身、プライバシー保護法がどうのこうの、とは うるさく言わないタイプですし、聞かれれば素直に答えるように しているのですが、黙って調べられたかと思うと なんだか、すっきりしません。 以前は、住宅展示場と一緒で「アンケートを~」だとか 「粗品進呈しますので~」と巧み?なコトバで住所氏名を 聞き出していたような気がしますが、本人の意思に関係なく 調べればアッサリわかっちゃうのも・・・ すみません。 長文になってしまいましたが 実際のところ、下取りの車を詳しく見ているときに 車検証も勝手に見た、ということでしょうか? それとも、パソコンで簡単に調べられる、ということでしょうか? 変な言い方ですが、見積の時点で 勝手に車検証を見るとか、パソコンで調べるというのは 実際のところ違法ではないのですか? 別に違法なら訴えるとかのレベルではありません。 なんだか時代に付いていけない自分が悲しくもありましたので・・・

  • メルセデスベンツの車検について

    車の車検をお願いしようと思っています。 ただ、料金の総額が安い方にお願いしようと思っていますが、どちらが良いかわかりません。分かる方の方がおられたら教えてください。 車種はメルセデスベンツのGクラスです。 今までは、購入した中古車販売会社※仮にA社(ディーラーではない)にお願いしてました。 A社に車検を依頼→ヤナセにて車検&整備→A社→納車という流れです。 ただ、1年ほど前にタイヤ交換時にその会社に依頼したところ、タイヤ販売価格の1.3倍の 見積もりを出してきました(その時はたまたまタイヤ販売価格がわかりました)。 予想以上に手数料を上乗せしていたようです。 そこで今回、(1)A社へ車検を依頼するか、(2)直接ヤナセへ依頼するかどうか迷っています。 いままでのお付き合いもあるので、慎重にとは考えていますが、出来るだけ安くという思いもあります。 基本的には、安く済む方でお願いしようと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 先払いをしたらとんでもない車を納車されてしまった

    先日、私の弟が、知人のディーラーから、中古外車を勧められ、購入することになりました。ところが、直前になり全部で340万以上する事が分かり、猛反対しましたが、その時すでに、「早く納車できるから」と先払いで300万と、現在乗っている車を下取りに出してしまいました。とりあえず納車と言うことで、持ってきた車を、職場の仲間たちとチェックしてみると、あちこち傷だらけで、また、状態から見ても現状渡しとしか思えません。事前に口約束で「ちゃんと整備して納車するし、アフターも万全」と、言われていたのに、全然話と、違います。その上、納車しに来た人も代理と名乗り、「子供の使いじゃないだ、こっちも」と強引に納車しようとしましたが、気の利いた方が、携帯で警察に連絡してくれたおかげでとりあえずは、引き上げましたが、その後は、自宅には、絶対に連絡をせず、弟の携帯にだけ連絡して、なんとしても、納車させようとしています。他のディラーに聞いてみましたが「車検証を見る限り、車に問題点みたいですけど」と、言いますがこんな業者では、とても、まともな整備もアフターも期待できないと思い、なんとか契約を白紙に戻してやりたいと思います。法律的には、可能なのでしょうか?

  • ディラーからキャンセル

    昨年末、娘がニュービートルを買いました。 それを見た娘の会社社長の奥さんが気に入り営業マンを紹介した所 前の旧型(10月にモデルチェンジ)の方が良いとの事で全国の 在庫を調べてもらった結果、1台(白色)だけあり契約書を交わした そうです。 そして、納車が11日だったのに今日(5日)、セールスが現れ その車が他の人に渡ってしまったと謝りに来たそうです。 どの様に対処すればいいでしょうか? ご意見もお聞かせください。 また、紹介した私の立場もありません。

  • ステップワゴンからタントへの買い替え

    平成17年式のステップワゴンに乗っています。 燃費はリッター8キロくらい 家族で遠出することも高速を走ることもほとんどありません。 5月から車通勤になるので検討しています。 タントも軽の割には燃費はあまりよくないのはわかっています。 税金や車検、保険の差額を考えれば10年で元がとれるかな?と考えています。 タントは総額170万円 値引きと下取りで120万円でいいと営業マンは言ってきます。 もちろん車庫証明や納車費用はカット。 本体からは値引きできないので下取りで調整しているみたいです。 タントは納車に2か月近くかかるので、その間ステップワゴンに乗っていていいという条件です。 自動車税も請求は来るけど2か月分だけ自分持ちで、残りはディーラーで負担してくれるそうです。 もちろん消費税のことはとっくに諦めているのでいいのですが 乗りつぶしたほうがいいのか迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします

  • 補聴器に詳しい方お願いします

    母が大手電器店Tのフェアで補聴器(A社製¥488000)を近所の電器屋に勧められ購入しました。それから3年ほったらかしです(理由は調子が悪い、耳鳴り、雑音らしいです)この間もいつもこの近所の電器屋が来たのですが「補聴器の掃除をしてください」と言うだけでなんら変わることはありませんでした。このため私が大手Tに電話をすると、販売、管理をしていると言うA社のセールスが来て調整(パソコンソフト使用)をして帰りました、このセールスが言うには「私どもはTもしくは電器屋から依頼を受け初めてお客様のところに訪問できます、その様な商習慣になっています」と言いました。さてここで疑問なのは、母がいってもなぜこの電器屋はA社に調整の依頼をしなかったかと言うことです、A社のセールスにはこの補聴器は電器屋が調整などできる物ではないと言われました。電器屋はA社にマージンを支払わねばいけなかったからでしょうか。 追伸:補聴器は電器屋などで買うものではなく良心的な専門の補聴器屋で買うものだそうです。

  • 破格のセドリックなんですが…

     近所の車屋さんで車を探してもらってたんですが、欲しい車種がなかなか見つからずどうしようかと思っていました。  そこへ、その車屋の従業員さんが展示中のY32グロリアを安くするよといってくれています。しかも来年の3月で車検が切れるんですがそのときの車検代(諸費用,税金10万くらい)も車屋さんで持ってくれるそうです。  以前,その車屋で買った下取り車が買って三ヶ月で壊れたしまったことを申し訳無く思っていてのことだそうです。あまりに破格なのでこの価格は現実的なものなのか分かりません。教えてください。もしかしたら、メーター戻しとかあるのかもと思ってしまうのですが。  グロリアの状態↓↓↓ 走行 51000km 車検 17年3月(次回の車検代込み) (エンジンは素人目で錆びもほとんど無くマフラーなどの下回りも多少赤茶色になっている程度でした。ボディは細かい傷が所々あるのとバンパーの角の形状が左右微妙に違うので補修しているようです。車屋さんが言うには事故歴、修復歴はないそうです。業者オークションでし入れたそうなんですがそのときの評価は4で2オーナで整備手帳は5,6年前まで残っているそうです) あと,これはべつの質問なんですがセドリックとグロリアの違いはどこにあるのでしょうか??