飲み会が苦手な私が克服する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は飲み会など集団でわいわいする場が苦手です。子どもの頃から悩んできましたが、いい大人になった今、この問題から卒業したいと思っています。
  • 飲み会で相槌をうったり笑ったりするものの、すぐに「こういうの(飲み会)って苦手でしょ」と言われてしまいます。その一言で気持ちが萎えてしまい、まるで輪に入れない存在になってしまいます。どうすればこの問題を解決できるのでしょうか。
  • 私は根本的に自分を変えたいと思っています。ただし、表面的に繕うだけでは解決にならないと感じています。どのようにしたら飲み会や集団の場に馴染むことができるのでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

「飲み会が苦手」を克服したい!

20代女性、会社員です。 私は飲み会など集団でわいわいする場が苦手です。 このことは子どもの頃からずっと悩んでおり、 もういい大人なので、いいかげんこの問題から卒業したいと思っています。 何度か経験があるのですが、 喋っている人の方を見ながら相槌をうったり笑ったり、 今日は自然にこの場に馴染めているかも!と思っていた矢先、、 「こういうの(飲み会)って苦手でしょ」といわれます。 そのように言われてしまうと、一気に気持ちが萎えてしまい、 もはや笑顔を作ることができなくなって泣きたくなります。 他の方の質問を見ていると、食に撤することや無理に話に入らなくてもいいなどの 回答がありますが、そういう訳にはいかないメンバーの場合があり、 そういった場合、輪に入る(そう見える)しか他にありません。 私は子どもの頃からそういうことあるたびに落ち込んでストレスを抱えてきました。 そんな自分を変えたくて、がんばってみるものの上記のように言われてしまうので、 表面的に繕うだけでは、周りからはバレておりで解決になりません。 根本的な何かを変えないことには、解決はしないだろうとは思うのですが・・。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、 こんな私に何かアドバイスを頂けませんでしょうか。 このような質問は他に沢山あり色々と読んではいるのですが、 腑に落ちる回答になかなか巡りあえずにいましたので、 今回自分の言葉で質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201175
noname#201175
回答No.13

こんばんはー。mamemkoです☆ 追加のご説明ありがとうございます! ああ、いますね、元気で声の大きい人。 そういう人の中には、単に自分が中心にいたいだけとか、その場をさも自分が支配しているかのように見せたいだけの人もいるので、そういう人には近づかなくていいと思いますよ。 会社の飲み会だと上司とかが多いのかなぁ。お局様とか?(笑) 私の場合、飲み会大好きと公言しているだけあって幹事をしょっちゅうやっています。(幹事やるのも好き) 幹事な以上、全員に楽しく過ごしてもらう責任があるので、参加者の事はすごくよく観察しますよ。 もちろん、「飲み会苦手なんだなあ」と感じる人もいますが、私は別にそれで目障りだなんて絶対に思いません。そういう人がいるときは、むしろその人に色々質問したりして、たくさん話してもらうように働きかけます。 また、2次会とかも「おいでよ!」って積極的に誘うんですが、これは飲み会が苦手な人にとっては迷惑だったりするのかなぁ・・・。(もちろん無理強いはしませんが) うまく輪に入るコツとしては、「いい感じに会話にささっていく」ことが大切かなと思います。 誰かが話しているとき、ただニコニコして聞いているだけじゃなくて、「へー結構大変なんですね~」とか、「じゃあ、こういうときはどうするんですかー?」とか、「あ、それ気になってたんだけど、まだ全然知らないから教えて!」とか。 あとは、やはり席。端に座ると、隣の人にも背中を向けられてしまいやすいので、ポツンとしちゃいがち。端から2番目くらいに座ったらどうでしょう。 自分から飲み会苦手を克服した人は、申し訳ないですが、思い浮かばないです・・・。 ただ、飲み会が苦手な人と飲んだときに、「飲み会苦手?じゃあ、今日は自分の事たくさん話して、みんなと打ち解けよ!」と言ってあえて中心にいってもらい、その後も飲み仲間としてちょいちょい飲むようになった人はいますね。 そういう方は大抵声が小さいですが、一度飲み会を楽しめるようになれば、苦手意識も多少は克服されるのかな、と思います。ちなみに私は結構声が小さいです。声帯弱くてすぐ声枯れるので(-"-;) 近くに、そういう歯車になってくれる人がいればいいのですが。 質問者さんと私が同じ会社にいたらよかったですね(笑)

cokk_22
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。 すごく参考になりました! 元気で大きな声の人はそういうタイプの人なのですね(笑)。 二次会に誘われることは迷惑じゃないです。 何も声をかけられないのは淋しいので、むしろ嬉しいくらいです。 輪に入るコツと席順は直ぐにでも実践できそうです! 飲み仲間になられた方や声の大きさの話など、少し安心しました。 Mamemkoさんにご回答いただけて良かったです。 飲み会が楽しめるように頑張ります。 ありがとうございました!

その他の回答 (12)

noname#201175
noname#201175
回答No.12

こんにちは。私は29歳の女性です。いろんな方への回答などを見て、飲み会を好きになりたいのではなく、少なくとも苦手だと思われないようにふる舞いたい、そういう意味での「克服」したいんだと解釈しました。 私は飲み会が大好きです。飲み会が嫌いだなんて、失礼ですが人生の半分以上損していると思います。 でも、最近は特に若い子に多いと思いますね、飲み会嫌い。「とりあえず付き合いでこの場にいます」というオーラを、無意識なんでしょうが出してますもんね。 あなたもそうなんだと思います。だから、「苦手でしょ?」と聞かれちゃうんですね。 飲み会好きの私の目から見て、「ああ、この人はこういう場が苦手なんだな」と思う人にはやはり参加の仕方に特徴があります。 (1)自分から話題を振ってこない (2)基本人の話を聞いているだけ、話しかけられれば答えるけど、自分から入ってこない (3)まず端に座ろうとする (4)目が死んでる 特に(4)。楽しく無さそうな人は目を見れば一発で分かります。ぼんやり全体を見てるというか、この場にいるんだけど意識は既にここにない、みたいな。そういう感じだったら、「次に誘うのやめよ」って思います。大人数でワイワイやってても、話してる人は大抵一人じゃないですか。その人の話を、真剣に、相手の目を見て聞いたらいいと思いますよ。 「無理に克服しなくていい」という意見もありますが、私はやはり飲み会は楽しく参加出来たほうがいいと思います。途中退席なんて「感じ悪い奴!来たくないなら最初から来んなよ」って絶対影で言われます。 私的な付き合いなら、苦手な人がいるとかなら無理して参加しなくていいと思います。 でも社会人として今後もやっていくなら、飲みの席は絶対について回りますしね。 そして、飲みの席でしか築けないコミュニケーションって、不思議とあるんですよね。 馬鹿げてますが、本人の能力とは関係なくそれで昇進する場合だって腐るほどあります。 「自分より能力劣るのに、アイツの方が先に昇進した」なんて、大抵飲み会で上手に上の人に取り入って、立ち回ってますよ。 「そんなのくだらない」って言う人ももちろんいるでしょうが、日本の社会がそうなんだから仕方ない。 つまり、「飲み会嫌い・苦手」は絶対的に損! また、飲み会に楽しく参加しているからこそ仕事上で横の繋がりが出来て、困った時に優先して助けてくれたり、こちらも気持ちよく協力してあげられるってことがあります。 飲み会が苦手でも、「苦手なものは克服しなくていい」って逃げないで、克服しようとしているあなたは偉いと思います。立派な社会人だと思います。 社会人としての大人の付き合いって、ありますもんね。 質問者様がどういうスタンスで参加しているのか具体的に書いて頂いたら、「それは良くないよ」ってアドバイスできるのですが・・・。 とりあえず、「話しかけられるのを待つ」スタンスはNGです。 楽しくお酒が飲めるようになるといいですね。

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も本当に、人生の半分以上損してると思います! おっしゃる通りです。 どんなにたくさん本を読んでも、情報を集めても、 人対人の関係に勝るものは無いと思います。 うまく人付き合いできる人がうらやましいです。 飲み会が大好きといえるMamemkoさんが心底うらやましいです。 この性格とは一生付き合っていかないとしかたがないと 多少の諦めもありますが、 それでもできるだけの努力はしたいです。 私がどういうスタンスでいるかというと、 確かに話しかけられるのを待つスタンスです。 でも、声が大きくて元気な人には話しかけないで!っていう思いもあります。 考えてみると、その人を中心に話が盛り上がって輪ができたときは、いかにその輪から抜けるかに意識が向いています。 それって、すごく失礼な話ですね・・。 (1)から(4)は、みごとに全て当てはまります。 飲み会を楽しんでいる人は、端で目が死んでいる人のこともよく見ているのですね。 卑屈っぽいですが、いちいち目に付くし邪魔だなーとか思うのですか? あと、Mamemkoさんの周りにいらっしゃる苦手そうな方で、 うまく立ち回れるように変わった人などいらっしゃいますか? もしいたら、その人がどのように変わったかを具体的に教えていただきたいです。 あと私は声が小さいのですが、Mamemkoさんの周りには声が小さいけれど飲み会を楽しんでいる人はいますか? 長々とすみませんが、 お時間があれば再度ご回答いただけますか? すみませんがよろしくお願いします。

  • lanccet2
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.11

自分を守ろうとする意識が強すぎるのだと思います。自分のことは忘れて、他の人が飲み会を楽しめるように気を配る、そこに気持ちを集中してはいかがでしょうか。 自分は大恥をかいても良い、他の皆さんが楽しめるように尽くそう、そんな気持ちでいれば自然に機転が利くようになります。 「人生には唯一つだけ疑いのない幸福がある。それは、人のために生きることである」(トルストイ)

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も本当に、人生の半分以上損してると思います! おっしゃる通りです。 どんなにたくさん本を読んでも、情報を集めても、 人対人の関係に勝るものは無いと思います。 うまく人付き合いできる人が本当にうらやましいです。 この性格とは一生付き合っていかないとしかたがないと 多少の諦めもありますが、 それでもできるだけの努力はしたいです。 私がどういうスタンスでいるかというと、 確かに話しかけられるのを待つスタンスです。 でも、声が大きくて元気な人には話しかけないで!っていう思いもあります。 考えてみると、その人を中心に話が盛り上がって輪ができたときは、いかにその輪から抜けるかに意識が向いています。 それって、すごく失礼な話ですね・・。 (1)から(4)は、みごとに全て当てはまります。 飲み会を楽しんでいる人は、端で目が死んでいる人のこともよく見ているのですね。 卑屈っぽいですが、いちいち目に付くし邪魔だなーとか思うのですか? あと、Mamemkoさんの周りにいらっしゃる苦手そうな方で、 うまく立ち回れるように変わった人などいらっしゃいますか? もしいたら、その人がどのように変わったかを具体的に教えていただきたいです。 あと私は声が小さいのですが、Mamemkoさんの周りには声が小さいけれど飲み会を楽しんでいる人はいますか? 長々とすみませんが、お時間があれば再度ご回答いただけますか? すみませんがよろしくお願いします。

cokk_22
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >自分のことは忘れて、他の人が飲み会を楽しめるように >気を配る、そこに気持ちを集中してはいかがでしょうか。 確かに自分のことしか考えていませんでした。 私、浮いてる!って思うと焦って余裕がなくなって 身動きできなくなっていました。 おっしゃるように他の人に気を配ることに意識を向けてみます。 ★ごめんなさい。 下記に別の回答者様のお礼をアップしてしまいました。 ご回答感謝してます。

noname#184968
noname#184968
回答No.10

どこか何か不自然なんでしょうね。作り笑いと、本気の笑いは違いますし。 別に何も変える必要は無いと思うけど。人間誰しも苦手なものの一つや二つあって当たり前。貴方はそれが皆でわいわいする(飲みの)場だったというだけだし。高い所が苦手、ジェットコースターが苦手・・等々それらと同類。何も無理矢理好きになることはない。 「苦手でしょ?」って言ってくる人はもしかしたら、それをきっかけにお話ししようと思ってたのかもしれないよ。それなのに何も言わず黙ってしまったら相手も嫌な感じがするし、笑顔さえ作れなくなってでは悪循環、ますます孤立感を深めるだけでしょ。 「苦手でしょ?」って言われたら、素直に「そうなんですよ~、あまり得意じゃ無くて・・・」と言った方がマシでは?。ぶっちゃけてしまえば変に構える必要も無く貴方も楽になるし、周りも放って置いてくれる。苦手な人の事を理解し気を遣ってくれる人は話しかけてくれるし。 別に一人になる(放って置かれる)ことが苦手じゃないのなら、他人にどう思われようと、今までどおり愛想笑いをして、適当に相づちをうって、適当にお酌して、自分の好きな食べ物・飲み物を存分に楽しめば良いと思うよ。貴方みたいにそんな自分で自分の事を追い詰めても何も良い事ないでしょ? 苦手なものがあることを理解しない人が悪い(了見が狭い)!くらいに開き直っても良いと思います。

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私にとって、飲み会の”苦手”は 苦手の中でも、克服したほうがいい苦手だと思っています。 周りが放っておいてくれるのは楽ですが、 でも、私としてはできればその場に馴染みたいです。 そのための術を身につけたいのです。 他のお礼と重複してしまいますが、今後のことを考えると、 苦手を克服しておいた方がいいと思います。 ただ、bontakuro様のおっしゃるように、自分のことを追い詰めずに開き直るくらいの気持ちでいる方が案外肩の力が抜けてうまくいくかもしれませんね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

 空気人間実行中。私はその場に居ないオーラ全開で。  それと、苦手でしょう?と言われたら、そうですとしっかり伝えましょう。直ぐに出入り出来る場所に座らせてもらうとか。  それと、その場所に自分という存在を失わせる。プライドとか不安とか全部捨てます。その場限りの馬鹿を演じます。無理矢理でも自分が違う存在へと変身することかな。  何を言われようが気にしないという形でその中に入っていく感じです。出てくると少々ダメージも大きいですが、次第に慣れてくるかな?

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も以前はそのようなスタンスでおりました。 しかし将来のことを考えると、そうも言っていられないと思いました。 自分一人ではいいのですが、もし家族ができると、 家族のために人間関係をつくらないといけなくなる場面もでてきます。 その時のためにも、今のうちにうまく振る舞える術を身につけておきたいと思うのです。 確かに、自分の存在を捨てて馬鹿を演じるも ひとつの方法かもしれませんね! ただ、かなり勇気が要りそうです。。

回答No.8

いや、取り繕って自分に嘘をつくから駄目なんでしょw だから周囲にすらバレており、 その取り繕うというのが自他共に役に立っていない。苦手だよ、だからよろしくw  それでええやん。 集団で生き抜く術は、集団の中でしか見出せません。学校教育でいちばん重要なのは 実はここなのですがねw だって、勉強なんざ独学でもできますから。あとは、 経験だけです。 自分を変えたくて、というより、質問者は自分をどこまで認識し理解できているのか。 寧ろ、自分自身を見つめ直す方がいい。できもしない取り繕いは既に露呈しているんだから。 それに性分はなかなか変えられない。大人になったならば特にね。

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >苦手だよ、だからよろしくw そうですね。ただ、会社の飲み会でしたらそれでもいいかもしれませんが、 今後、結婚したら親戚付き合い・近所付き合いがあり、 子供ができたら保護者付き合いもある。 そう思うとやはり、克服をしておきたいと思います。 そのための技術を今のうちに身につけておきたいと思うのです。 >質問者は自分をどこまで認識し理解できているのか。 >寧ろ、自分自身を見つめ直す方がいい。 そうですね。いちど客観的に自分を分析するなど、 見つめ直したいと思います。 そこから、なにかヒントがみえるかもしれませんね。

回答No.7

個人的に苦手でもいいんじゃない?と思います、私も苦手です。 無理に得意にならなくてもとは思うのです。 飲み会に何度か参加して、その場にいない方の愚痴を聞いたりどんちゃん騒ぎして他のお客さんに迷惑かけているような飲み会の輪に参加するのも嫌ですし。 本当は飲み会が得意そうっていう人も、お酒でごまかしてたり歌って誤魔化してたりってケースもありますよ~。 もし参加した場合は「程よく食べ、程よく呑み、程よく話す」が出来ればいいですね。 ご参考までにどうぞ。

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲み会が得意そうな人も誤魔化してるケースもあるのですね。 すこし安心しました。 自分だけが苦手意識をもっていて、周りの空気に萎縮してしまっているところがあったので。 少し肩の力を抜けそうです。 ただ将来のことを考えると、やはり苦手は克服しておきたいです。

noname#202739
noname#202739
回答No.6

克服する必要などあるでしょうか? メェメェ群れて冴えない人生を歩むだけです。 そんなヒマあったら、本でも読んで、自分を磨きましょう。 孤独力は成功の必須条件です。 って、回答、以前も誰かにしましたね。 しっくり来ません?

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も以前はそのように思っていました。 でも、女はそれではダメなようです。 たとえ形だけでも何かに属しておき、 いざというときに助けてもらえる関係を つくっておくべきなんだと思います。 女と言ったのは、仕事以外に妻の立場・母親の立場で考えてのことです。 まだ独身なのであくまで想像ですが・・。

  • 7878456
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.5

私も飲み会苦手です。でも、参加しなきゃいけないときもあります。 そういうときは、最初の30分だけ参加して、帰らせてもらってます。 「猫飼ってるんで、猫に夕飯あげなくちゃいけないんで」と言い訳して。 飲み会も30分くらいだったら我慢でき、笑顔も維持することができます。 自分から話題をふるのは無理なので、人の話を興味をもって聞き、質問をよくする形で話題を広げます。基本、聞き役に徹します。 あとは話題がとぎれると、飲み物をついだり、料理の空いた皿を下げたり、取り分けたり、そういう作業をしていると、わりと間がもちます。 大勢でわいわいしている場は居心地わるいけど、「30分だけの辛抱だ!」と心で思いつつ、その間はむりやりでもテンションをあげて、なごやか・にこやかをキープするよう努力します。 そうすれば、30分はあっという間です。飲み会に参加したという義理は果たせます。そして皆さんすみません、お先に失礼させていただきますと言って、足取り軽くおうちに帰ります。

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人の話を聞き質問する。お酌やテーブルの上のお世話。 できそうです。やってみます! 30分だけの参加は、私には言い訳できるものがないので、残念ですができそうにないです。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

会話が苦痛そうなのが ありありと出ているのでしょうね 会話の内容に興味を持って 相手からいろいろな話を引き出すのが 自分も負担が少なく手堅い対応ですかね 会話が下手でも自分の話に興味を持てくれる人には よい印象を持つものです

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シンプルなご回答ですが、すごくしっくりきました。 話を引き出すかたちで参加すると確かに負担が少ないかもしれません。

回答No.3

僕も苦手で黙りしちゃうときが多々あります。 でも、最近はそれでもいいと思ってきました。そういう人って珍しくないし、周りも理解できることだからです。 また、口数の少ない自分に対して話を振ってくれる人や小声で個人的な会話を持ちかけてくれる人もいます。 こういうのってきっとお酒の場以外でも自分のことを気にかけてくれている人だし、人柄と自分との相性も分析できたりもしますよ。 そういう人にはやはりお酒の場以外では力になってあげたいと思えます。

cokk_22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も実は最近までは、そのようなスタンスでおりました。 自分とよく似た人のところに行って話をしたり、 それができなければ、端の方で黙々とご飯を食べたり・・。 でも、このままだとダメだと思ったんです。 この先、そうも言っていられない場面が出てくると思うのです。 結婚したら親戚付き合いもあるし、子供ができたら保護者会や近所付き合いもある。 今のうちに克服しておきたいのです。 確かに、私を気遣って声を掛けてくれる人は、仕事上でも力になりたいって思いますし、すごく印象がよくなりますね!

関連するQ&A

  • 飲み会お振る舞い方

    飲み会などがあると、あまり話さずに終わってしまうことが多いです (仕事、私用ともに) 場を楽しませる、盛り上げるためにするべき振る舞い (なるべく笑顔でいる、相槌をとるなど)があれば、教えてください。 また、いくつか具体的な行動・心構えがあれば、併せてご回答お願い致します。

  • 飲み会が苦手です

    4月に新社会人となった男です。 昔から飲み会が苦手で仕方ありません。相談に乗ってください。 先日、会社の飲み会に参加したのですが自分の中で散々な結果でした。 その理由は、 ・周りの話すスピード、一部の内容(風俗の話)についていけなかった ・飲めるけど酔えない ・時々話を振ってくれた人もいたが、普通の返事しかできず場が白けた などです。結局、笑って頷くだけで終わりました。 私は事実を「事実の羅列」として語ることはできるのですが、 周囲に変に思われたくないという気持ちや、 経験が少なさから、事実を面白おかしく、自分の意見を交えて話すことができません。 1対1で話をすると「興味を持って聴いてくれるから話しやすい」とか 「人当たりがいいね」とか言われるのですが、 声が通りにくいこともあり、大人数の場では 相槌も周囲にかき消され、私は空気と化します。 友達と居ても、特に面白い返しができるわけではないので 自分に絡まれても迷惑かな、と思って 3人以上で一緒にいるときは残りの二人に話をして貰って、 自分は聞いてるだけ、みたいな感じが多いです。 こんな私なので、上で書いた会社の飲み会で同じテーブルにいた人は 「この人、何のためにいるの?」 「絡みづらい」 「つまらないし、次はこの人とは別テーブルが良いな」 「いてもいなくても一緒だよね」 と思ったと思います。 また、この飲み会の参加者は同期だけだったので、 今後上司や部下と席を交えたらより大変なことになると恐れています。 個人的には、周りを見すぎなのかなと思っていて、 何かヒントを得られるかと思って「嫌われる勇気」を買いました。 (まだ、読んでいないのですが) ご相談内容は以上です。 お礼が遅くなってしまうかもしれませんが、 何かコメントを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 飲み会が憂鬱です。

    初めまして。大学生、男です。 今度バイト先の人達と僕、合わせて4人で飲みに行くことになったのですが、とても憂鬱です。 メンバーは、僕の仲の良い友達と、年上の苦手な人と、僕が片思いしている人です。 僕以外の3人は仲が良いですが、僕はこの年上の人がすごい苦手で話しにくいです。 相手も僕に対して話し掛けにくいと言ってました。 僕は話の輪に入っていくのも苦手で、人見知りです。 話し掛けにくいのは僕の人見知りが原因だと思います。 この人に対しては挨拶するだけでも神経使います。 元々、飲み会とか騒いだりするのが苦手で今まで数回飲み会に行きましたが、 いつも話の輪に入れず、適当に相槌打ったり、話しかけられたら答えたりするだけでした。 でも、今回は好きな人が来るのでその子の前では皆の輪に入って楽しく話す姿を見せたいです。 この好きな子に対してもいつも、緊張とかでぎこちなくなり、自然に話せていません。 この飲み会で自然に話せるのが仲の良い友達だけなので、神経使いすぎて疲れてしまいそうです。 好きな子と仲良くなれるチャンスなので、 できれば良い印象を与えたいのですがどうすればいいでしょうか? この年上の人が中心となると思うので、3人だけ盛り上がって僕一人浮いてしまいそうで心配です。

  • 飲み会や人と話しをすることが苦手です

    22歳社会人一年目の女性です。 わたしは、飲み会が大の苦手です。 なんか、人と楽しく話すことができないんです。本当は楽しくワイワイやりたいのに! 聞き役に回ることも意識していますが、本当に聞いて相槌を打っているだけになります‥にこにこもしているつもりですがひきつっているかも‥そして気づいたら1時間以上言葉を発していないこともよくあります。 以前は、会社の飲み会や、初対面の人相手の飲み会でしかこのようなことはありませんでした。 でも、最近は、昔からの友人同士で集まった時にもそういうときがあります。=だんだんひどくなっているように思うのです。 なんか、2人とかだったらまだマシなんですが、大勢になると本当にきついです。話を振られてもなぜかクソまじめにしか答えられなくて、会話が続きません。気づいたら私のいるテーブルにいる人が他のテーブルへ移動してしまうこともよくあり‥ なんでこんな風に飲み会や人との会話を楽しめないんでしょうか? 改善策を教えてください‥ なんか疲れちゃいました。人とかかわることが本当に辛くなってきています。

  • 苦手教科克服

    高校受験は公立推薦、見事合格しました! 私の質問に答えて下さった皆様、この場をお借りしてあつくお礼申し上げます。 ありがとうございました!! 本題↓ 「苦手教科をどのように克服するか」 今まで私は「問題をじっくり読み解き、解説を読んで、どうしても分からなければ先生に聞く」事をしてきましたが。 学校の先生は忙しいので聞かないようにしています。 塾も辞めてしまいました。 どのように苦手を克服していけば良いのでしょうか。 今までの苦手克服の仕方だと、全然出来ません。 なので、皆様はどのようにして克服してきたのかを教えていただきたいと思います。 苦手な教科は「数学」と「地理」です。 とある人の質問で、苦手の克服の仕方には、「好きだと思うことが重要」とか書いたけど、すみませんワタクシ全然スキじゃねーやこの2つだって難しい(;;) 辛口回答、批判等はお断りします。 宜しくお願いします。

  • 職場の飲み会が苦痛です

    ベンチャー企業ならではの若々しさのある会社で働いています。 ちなみに私自身は、現在勤めている企業に吸収された会社の人間で、正直、学生のようなノリについていけていない感があります。 同じ立場だった人は全員辞めてしまいました。 さて4月に大きな改組があり、以降一ヶ月に一度以上のペースで小規模な改組が続いています。 その度に飲み会が設けられていたのですが、前々からの自律神経失調やら腸炎やらで体調が思わしくなかったので、断り続けていました。 最近ようやく回復したので、先月行なわれた部署の飲み会に参加したのですが、 もともとお酒が嫌いで話すのも苦手で、ずっと聞いて相槌を打つだけだったためか、最初は人の輪の中にいたのですが、次第に孤立(?)してしまい、輪の中に入る切っ掛けもないので、億劫になって早退しました。 来週にも飲み会があり、しかも強制参加です。他にもボーリング大会やカラオケなどイベントごとがしょっちゅうあります。 人間関係もあるのでたまには出なければ…とは思うのですが、学生のコンパのようなノリで、ついていけず、気が滅入ります。 どうすれば楽しく参加できるでしょうか…。 仕事では、他に比べてキャリアがあるため信頼を置かれていることや、適度な忙しさもあり楽しいのですが。 アフター6だけが憂鬱です。

  • 飲み会の席が苦手

    社会人になってから初対面の人との複数人(10~20人程度)の 飲み会の席が多くなりました。 セミナー後の飲み会や、オフ会などがほとんどです。 そこでいつも馴染めず周りのテンションについていけず 一人ポツンとウーロン茶を飲んでいる自分がいます。 昨日も飲み会があったのですがこのような状況でした。 本当は楽しい場なのですが、いつも苦痛を感じます。 元々、口下手で人見知りです。 初対面の人と会話をするときはいつも緊張してしまい余裕をもって会話ができません。 元々、テンションは低いほうですし口下手という爆弾もあります。 1対1ではある程度、しゃべれるのですが 複数人での会話になるとまったくしゃべれなくなります。 話をふってもらった時、周りの視線がいっきに自分に向くので そのときあせってつまんないことを言ってしまい 場の空気を悪くしてしまいます。 そしてやっかいなことに、傷つきやすいというか、 相手にこんなこと聞いて大丈夫かな?という思考が邪魔をして 何も聞けずに沈黙になってしまうことも多いです。 勇気がないのかもしれません。 変に相手に気遣ってしまし突っ込んだ会話ができないまま終わります。 そして自分に会話を振ってもらった時、 周りの人の視線が全部自分に集中したとき あせって「はい」「そうですね」という冷たい会話しかできません。 このような私みたいに飲み会の席や複数人での会話が苦手な方はいますか? ・人見知りで口下手 ・傷つきやすく周りの目が気になる ・自分を好きになれていない 今の自分にあてはまる状況で、 気を使っているせいか打ち解けて会話ができません。 何かこの悩みを解決できる練習方法だったり方法などありましたら アドバイスをいただけるとありがたいです。 (お酒の力を借りる、飲み会の席積極的に参加して場数を踏むなど具体的なアドバイスをいただけると助かります。  本気で実践して今の状況を変わりたいです)

  • どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか?

    どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか? こんばんは。関西に住む新入社員商社事務職の女子です。 飲み会がとても苦手です。 どうしたら、飲み会が苦手なりに、飲み会をうまく切り抜けられるでしょうか…? 事務職はめったに取引さきとの接待等に参加することはありませんが、稀にある接待に上司に参加されるよういわれ、先日参加しました。 大学生の頃から、飲み会が苦手で、お酌やお酒を作ることや会話、料理の取り分けなどが苦痛に感じていました。 特に仕事関係の飲み会の雰囲気が生理的に受け付けないほどです。 苦手であっても、仕事なんだから!と割り切って参加しましたが、いざ始まってみると、生理的にやはりきついと思いました。 それなりに頑張って振る舞いましたが、あまりうまくお酌のタイミングやグラスを片づけるタイミングなどがつかめずうまくできませんでした。 取引先の人に注意を受けてしまいますます苦しくなりました。 上司の酔っている姿や、性的な冗談を言い合っているのを見るのがとても苦痛で、最近では来社したその取引先の方にお会いするとそのときのいやな気持ちがめぐってしまいます。 おそらく苦手な原因は、イマイチお酒の場での立ち振る舞いがわからないのと、うまく話やお酌ができなくていちいちそれを気にしていることだと思います。 飲み会にお呼びがかからないポジションになれたらなんて思ってしまってます。 どうしたら克服できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 飲み会が疲れる

    みなさんの飲み会はどんな感じですか? 騒いでいるだけ?上司のぐちをきくだけ? 私は、たびたび職場の飲み会に参加するんですが、私の周りの男性は、飲むと仕事のビジョンやじぶんの趣味について、議論したり語ったりしはじめます。 その場はあいづちをうってきいてるんですが、家に帰ってどっと疲れます。それで、その日は妙に興奮してなかなか寝付けません。 つまり、私には他の人の話が難しすぎるんだとおもいます。私が、どんな話題にもついていける知識があればあまり疲れないと思われます。 でも、私の職場の人の趣味は多岐にわたり、文学、オペラ、最近はやりの音楽、外国旅行・・など。 趣味の少ない私には厳しいです。 いろんな知識を幅広く身に着けて大人になれば、疲れないようになるんでしょうか?どうしたら、疲れないですむかごいけんください!

  • 飲み会の会話が続かなくて鬱です

    愚痴トピです。ネガティブ思考の塊です。落ち込みすぎてとりとめもなく書き散らしてますが、ご容赦下さい。 私は元々普段の雑談もあまり得意でないのですが、特に飲み会での会話が苦手です。 初対面に近い人だと何を話して良いか分からないまま、話が全然盛り上がらず相手の人がすーっと離れてしまうことが多いように思います。 (会話が盛り上がらない原因としては、上手い返しができなくて、相槌だけになってしまったり、周りがガヤガヤしていると相手が何と言っているか聞き取れず、笑ってお茶を濁す感じになっていることが考えられます…。) とにかく、みんなが普通に会話を楽しんでいる中、私はそれができないんです。 ウィットに富んだ会話もできなければ、冗談を言ってもウケない、なんて返そう…と考えていたら既に時遅しタイミング逃してる…といった感じです。 そんなこんなで、大人数の飲み会のあとは、自分は本当につまらない人間だなぁと落ち込んでしまい、落ち込むと余計人が離れると思いつつ、ネガティブ思考が止まりません。 特に、明るい誰とでも楽しそうに話している盛り上げ役みたいな人が相手でも会話が続かなくて「まぁ…うん…、そういうことだ、うん」みたいにいそいそと抜けていくのを見ると、私みたいなつまらない人間の相手をさせてしまってごめんなさい!と土下座したくなります…。笑 先日も、後輩が周りととても楽しそうに話しているのを見て、自分より後に入ったのに直ぐに周りと打ち解けられて羨ましいな凄いなと思うと同時に、上手くやれていない自分を情けなくも思いました。 自分は何か欠陥があるのかな…とか。 一応、ずっと飲み会でひとりぼっちなのではなく、適当に周りの輪の端っこにいて会話に参加してみたり、誰かとサシで話したり(そしてそそくさと離れられたり笑)はしているのですが、自己嫌悪から抜け出せません…。 もちろん、会社は仕事をする場なので、普段は人並み以上に仕事に一生懸命取り組んでいるつもりです。 しかし、こういう飲み会の場で上手くできないということは、周りと上手く馴染めてないということで評価が自ずと下がったり、普段の仕事でもコミュニケーションが取れていないのかなぁ、なんて考えてしまいます。 やっぱり、人間付き合いやすい人と仕事したいですよね。 なんだか、自分だけが周りと上手くやれていないように思えてきてしまうのですが、同じように飲み会で会話するのが苦手という方はいますか? ご自身の飲み会辛かった体験、又はこうやって克服した!という体験等、教えて頂ければ嬉しいです! また、逆に飲み会で盛り上げ役が多いという方も、こういう風にすれば良いんじゃない?いやいや、盛り上げ役も辛いのよ…という体験があれば、教えてください! 長くなってしまってごめんなさい。 普段は絶対周りに言わないようなかなりネガティブな愚痴をつらつらと書いてしまいましたが、上記に限らず、他に何か思うことがあれば、コメントお願いします。笑 ※先ほど間違えて質問を消してしまったので、再投稿しました。失礼いたしました。

専門家に質問してみよう