• 締切済み

不動産売却について

親から相続した不動産を売却する際、不動産業者に遺言書を掲示する必要があるのですか?ちなみに司法書士を通じて名義変更の手続きは完了しています。

みんなの回答

回答No.1

現在売却したい物件が、法的所有者が誰であるのかを、当然不動産業者としては確認します。 従って、あなた名義となっている不動産の権利書を提示し、そのコピーを渡すことになります。 遺言書は関係ありません。

mmmttt6911
質問者

お礼

ありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 不動産売却時の代理人

    遠方の相続した不動産を売却する場合、地元の不動産屋は よくわからないので、売却の際の交渉を弁護士か司法書士 に任せることは可能でしょうか? 仲介業者の不動産屋へは3%+6万円の手数料とは 別に代理人への手数料のいくらくらいでしょうか?

  • 亡くなった父名義の不動産売却

    亡くなった父名義の不動産(家+土地)を売却したいと思っています。 相続人は母と姉(長女)と私(長男)です。尚、不動産にはまだ 住宅ローンが若干(200万程度)残っており、銀行に抵当権が あります。住宅ローンの200万は負担する前提として、売却す るにはどのようにするとよいでしょうか? 思いついたのは以下の2つです。 (1)不動産会社に直接、売却申し込みする。    ★亡くなった父の名義のまま、売却はできるのか? (2)司法書士に依頼して相続人の誰か(例えば母)に    名義変更後、不動産会社に売却申し込みする。 どなたかご教示いただければ助かります。

  • 故人名義の不動産を売却できますか?

    父が昨年9月に亡くなり、私と妹が法定相続人です。(母は父より前に他界) 父の遺産は動産が無く、不動産のみですが、単純計算で1000万円位の相続税が発生しますので、不動産を売却して相続税に充てようと思います。故人名義の不動産を売るにはどのような手続きで行なえばよいのでしょうか? まだ遺産相続の手続きはしていません。よろしくお願い致します。

  • 父(他界)名義の不動産の売却

    父母が相次いで他界して、父名義の不動産が残っています。最近、売却して欲しい、という申し出があり、そうしようと思っています。手続きなどはどうしたらよろしいのでしょうか。なお、不動産は私が相続する旨の正式な遺言書があります(開封していませんが、作成時に立ち会いました)。

  • 不動産の売却について

    生存する親が所有する不動産の売却を考えた時。 1)生存中に不動産を売却する。 2)遺産相続が行なわれた後での同不動産の売却。 (1)と(2)ではどの様な損得が考えられますか。 遺産相続人が複数存在する場合、各権利者の委任状など多くの手数がかかることは解かっていますが、トータルで考えた時、支払うべき税金等で どちらが有利になるものでしょうか。

  • 叔母の遺産

    叔母に子供や夫が居らず、遺言書により甥が不動産を相続した場合について御尋ねいたします。 質問1:相続した不動産を売却する際に公的な手続きが必要ですか。   2:不動産業者に遺言書などを提示する義務はあるのでしょうか。

  • 死亡した母名義の不動産の売却

    母が亡くなって2年になります。母名義の土地、家屋を売却しようと思って居ります。 この土地、家屋は亡くなった父名義でしたが、16年前に母が相続したものです。 子供は私たち夫婦だけで、同じ市内に住んでおり母の残した家、屋敷を売却したいと考えています。 この場合、土地、家の名義を私たち夫婦のどちらかの名義に登記変更をしてからではないと売買は出来ないのでしょうか? 一旦夫婦どちらかの名義にしてもすぐ手放すことになる物件です。 名義変更手数料等、費用が掛かりますので無意味な登記費用を節約したいのですが司法書士にお願いしたら、中間手続きを省略出来るものでしょうか? よろしくご指導をお願いします。

  • 不動産の相続について教えて下さい

    昨年父が亡くなりました。(母は既に他界) 法定相続人は長女(私)と次女の2名(2人とも既婚・父とは別居)です。 動産・不動産併せても課税される額には及ばないので相続税の申告もありませんし、税理士を依頼せず自分たちで手続きを進めていこうと思っています。 特に遺言書も無いので、法定相続割合のとおり50%ずづの相続にす事は、妹と話し合いがついています。 不動産については、私も妹も既に他の土地で持ち家していますので、最終的には売却することになります。 この場合・・・・  ●共有名義にして、その後売却する。  ●とりあえず代表者1名の名義にして、売却後現金を半分に分ける。 どちらが良いのでしょうか? 最終的に手元の残る額はどちらも同じですか? よろしくお願いします。

  • 相続させる旨の遺言があったときの不動産移転登記

    過去の判例では「遺言者である被相続人の死亡により、直ちに、被相続人の遺産が相続人に承継されるので、遺言執行者が執行をする余地がなくなる」とされていて、実際、司法書士が移転登記をする際は、遺言執行人ではなく、相続人本人の委任状が必要とされています。 では、不動産を相続させる旨の遺言があった場合に、遺言執行者が相続人から委任状をもらって相続登記をすることはできるのでしょうか? それとも、登記業務は司法書士の独占業務なので、報酬をもらっている遺言執行者が相続登記をすることはできないと考えるべきなのでしょうか? 私としては「できない」と思うのですが、いろいろ検索してもハッキリした答えが見つからないので、どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 不動産売買及び名義変更等について

    夫名義で所有している不動産があります。 現在その不動産には夫の両親と弟が住んでいます。 民事再生をしており、不動産の負担が大きくなり売却を検討しています。 結婚前に所有した不動産で、名義が旧姓で登録しています。 売却する場合は、名義変更等が必要でしょうか?また手続きはどのようにすればよいでしょうか? 又、義弟に譲渡する場合、贈与税等がかかりますか?手続きはどのようにすればよいでしょうか? よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう