• 締切済み

ママチャリしか知らない人って

150715の回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.7

>見た目はたいして違わなくても、 >カレーライスを食べる人と、 >うんこーライスを食べてるヤツらみたいな? うんこーカレーライスって何ですか? 食べたことあるんですか? 詳細な説明を待っています。

chorinka-
質問者

お礼

たとえ話。 以上。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクルック車はすぐ錆びる?

    ロードバイク通勤してます! 今はロードを部屋の中に保管してますが、 以前1~2万円のマウンテンバイクルック車に乗っていたときは、 マンションの駐輪場に停めていました。 そうするとすぐに途端にあっという間に錆が出始め、 メッキや塗装の下からもボコボコと錆だらけになってしまいました! これは中国製の安くて粗悪なルック車だから、 もともと使われている金属が鉄屑みたいなものだからなのでしょうか? ひょっとして錆びた上に塗装をしてごまかして売っていたのでしょうか? もしまともな自転車なら駐輪場に駐車してもそんなに錆びまくらないのでしょうか? 安物自転車がすぐ錆びることについて教えてください^^

  • MTBコラテックMAYON

    どなたか教えてくださいませ。 MTB コラテックMAYON SP2 は、どんな自転車なんでしょうか?MTBルックでしょうか? 週末にサイクリングしてます。これまでは、ホムセンWサスで毎週末、50KMほどサイクリングしてます。リアサスのせいでしょうか?進みが遅い、特に上り坂。 クロスバイクを検討してましたが、実物を見てMTBがかっこよく見えました。購入後はスリックタイヤへ変更しようと思います。 ちなみに、身長174 体重95です。 コラテックMTB サイズを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MTBとママチャリどっちが速い?

    東京都内に住んでいるのですが、30分ほどの通勤用の自転車の購入を考えています。あまりいい環境にとめておくこともできないので、スピードと利便性、値段を重視しています。 主に車道を走りますがたまに歩道も走るので、パンクしやすいというロードレーサーはあまり考えておりません。 安いクロスバイクが見つからないので、安いマウンテンバイク(6段変速)にひかれているのですが、凹凸があり幅も広いMTBのタイヤはスピード出づらいのでしょうか? 変速ギア、チェーン等に大差がなくてママチャリ用のタイヤを装着したママチャリと、あの幅が広いタイヤを装着したMTBとのスピードを比べるとどちらが早いと思われますか? かなり大雑把な質問ですが、意見を聞かせてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ロードバイクが700c

    ロードバイクや本格的な自転車って700cばかりですよね 方や安いクロスバイク(ママチャリやmtbやルック車やフロントシングルの7段スピードなど)は26インチ ってのが多くないですか?^ なんででしょうか? 自転車のタイヤサイズ規格は全体で40くらいあるようですが

  • 26インチの700C化について

    タイトルの通り26インチのMTBを700C化してクロスバイク風に改造しようと考えています。 色々調べたところエンド幅がとても重要でMTBが135mm、ロードが130mmが一般的と知りました。 早速自分の自転車をノギスで測ってみたところ132.5mmでした。 そもそも安物の怪しい(コルベットのエンブレム付)MTBなので規格を無視した中途半端なサイズだろうなと思っていましたが、まさにその通りでした。 自転車パーツの通販サイトでは130mmと135mm両方のホイールがあるのでどちらを購入しようか迷っています。 私としては130mmを無理やり突っ込んだほうが無難かなと考えていますが、どなたかアドヴァイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オススメなクロスバイクを教えていただけないでしょうか

    よろしくお願いします。 マウンテンバイクの購入を考えていたんですが、色々なアドバイスからクロスバイクの購入も視野に入れることにしてみました。 恥ずかしながら予算は4~6万くらいなのですが、オススメなクロスバイクがあったら教えていただけないでしょうか。 マウンテンバイクにルック車があるように、クロスバイクでもそのような物もあると思いますし、できるだけハズレを乗りたくありません…。 自転車はママチャリしか乗ったことなく、スポーツ自転車は未経験で、乗る目的も主に街乗りです。なので入門用みたいな感じでも全然OKです。 ロードレーサーは視野に入れておりません。 よろしくお願い致します。

  • ママチャリと高い自転車の中間

    「高い自転車」・「一流品」をどのように定義するのかが難しいのですが・・・。 最近、休日に足腰の鍛錬を兼ねた運動と 街の色んな風景を撮りにサイクリングに出かけているのですが その自転車がホームセンターで5000円で買ったママチャリです。 移動距離としては10kmくらいなのでママチャリでも問題ないのですが 家族の共用の自転車なので占有するわけにもいかず・・・。 それに出来ればもう少し段差でガチャガチャいわず 変速もできると移動が楽しいなと思うのですが。 そう思ってネットで色々見てみると 販売上位は2~3万で買えるようなのですが マウンテンバイクやクロスバイクなどは 「5万以下はガラクタ」的なニュアンスの意見が多いようです。 しかしスポーツとしてサイクリングするのではなく 「ママチャリよりも一つ上を」という人間にとっていきなり5万以上出すのはちょっと・・・。 「出来の良いママチャリ」ではなく「クロスバイク・MTBのような自転車」が レジャー感も盛り上がるし欲しいなと思うのですが やはりこの程度の使用ではおとなしくママチャリでしょうか?^^; 「ちょっとの通勤や軽いレジャー」程度のちょうど良い中間のものってありませんか??

  • ここ最近の自転車ブームの原因は何

    広島ですがロードバイクやクロスバイクをよく見かけます。MTBはほとんど見ません。 これは全国的なんですか。 全然わかりません。 自転車ブームの背景や経緯を教えてください。

  • ママチャリはロードレーサーの何倍の台数売れてるの

    業務用自転車と電動を除くママチャリはMTBやロードなどのスポーツサイクルと比べて何倍程度売れてるんでしょうか。 資料があったら教えてください。

  • ロードバイクに乗らなくなってしまった人

    たとえばクロスバイクに乗ってみてスポーツ自転車の楽しさをもっと知りたくて ロードレーサーに乗り換えたものの、結局クロスに戻ってしまった人がいましたら 体験談とそうなった経緯、理由等を教えてください。 私も上記のようにクロスからビギナー向けのロードを買い足したのですが 1年ぐらい通勤や50~100キロ圏内ぐらいの散歩に使ってみたものの ストップ&ゴーの多い土地柄や遠出の回数も少ないことから 気軽に乗れるクロスバイクばかり乗っています。 なので、ロードに乗り続けようかどうしようかという思いが沸きつつあります。 色々なご意見を聞かせてほしいのですが「好きにすれば良い」「ロードが合わなかっただけ」 というようなことではなく、「○○のような事でロードをやめた」といった理由や体験が 聞きたいです。 よろしくお願いします。