• 締切済み

社会保険130万の壁について

今現在親の社会保険の扶養に入ってるフリーターです Q1 130万の壁というのは自分で社会保険に入ることになって支出が増えるからということですよね もし来年から社会保険に入ろうと思うのなら 今年130万以上稼いでも130万以下に押さえても支出はほぼ同じで 130万以下に抑える意味はないと思っていいのでしょうか? 今年130万以上稼いでも140万くらいになるとおもいます Q2 また10月くらいから社会保険にはいろうと思えば入れるそうです。    もしはいったら130万の壁は気にする必要ないということでしょうか? Q3 130万~150万くらいなら手取りが逆に減って損するといいますが それくらいでも健康保険分で今よりーになっても厚生年金に入れる上に会社から半分 1万円くらい?をだしてもらえるのなら入ったほうが将来的に得ではないでしょうか? 将来の自分のためにお金を払っているのでしょう? Q4 損をするといって140万くらいの人が入らないのは老後のことを考えていないで 今よければ良いということを考えているのですか? それとも140万くらいなら会社に半分払ってもらっても 総合的に考えて実際には130万以下に抑えたほうが得だということなのでしょうか?

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >Q1 130万の壁というのは自分で社会保険に入ることになって支出が増えるからということですよね… 「社会保険」が何を指すのかによって微妙に意味合いが異なりますが、「おおむね」そういうことです。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen ***** (詳しい解説) 「社会保険の扶養に入ってる」をより正確に表現すると、 ・「(家族が加入している)健康保険」の【被扶養者(ひふようしゃ)】に認定されている ≒ 保険料を負担することなく保険証を交付されている というようなことになります。 「健康保険の被扶養者」の認定要件(必要な条件)は色々ありますが、そのなかの一つが「年間の収入130万円未満」となっています。 【仮に】、「収入の要件」を満たさなくなる【見込み】になった場合は、被保険者(この場合は親御さん)が、「保険者(保険の運営者)」に【自己申告】して、「認定の取り消し(資格の削除)」を行なうことになっています。 --- 以下のリンクは、「はけんけんぽ」という保険者のサイトですが、説明が分かりやすいのでご覧になってみてください。 『はけんけんぽ|被扶養者とは:被扶養者でなくなるとき』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_3.html ※「年収130万円未満」という基準はどの保険者も同じですが、その他の部分まで「まったく同じ」ではありませんので、【必ず】【自分が加入している健康保険】の認定・削除基準を確認して下さい。 ※「保険者」は「保険証」を見れば分かります。 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --- 「被扶養者の資格を失った」場合は、自分自身が「公的医療保険」の【被保険者】となるわけですが、「資格を失った理由」によって加入する「公的医療保険」は異なります。 まず、「厚生年金保険(&健康保険)の被保険者になった」ことで資格を失った場合は、当然ながら、「改めて公的医療保険に加入する」ということはありません。 一方、「収入」などの要件を満たさなくなったことで資格を失った場合は、「資格を失った日」=「市町村国保の資格取得日」になりますので、【14日以内】に市町村に届け出る必要があります。 (河内長野市の案内)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 >もし来年から社会保険に入ろうと思うのなら今年130万以上稼いでも130万以下に押さえても… 「厚生年金保険」と「健康保険」は、原則として、同時に(セットで)加入することになっていますので「加入要件」も同じです。 しかし、加入要件に「年間130万円以上の収入があること」というものは【ありません】。 ※「年間の収入130万円未満」というのは、あくまでも【家族の加入している健康保険】の「保険者」が、【被扶養者の認定(審査)】を行なう際の基準です。 ※また、「被扶養者の年間の収入は、1月~12月の暦年で計算する」と決まっているわけではありませんので、「保険者」によって「年間の考え方」が異なる場合があります。 「厚生年金保険(および健康保険)」の加入要件は以下のとおりです。 『適用事業所と被保険者』より抜粋 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 >>…適用事業所に常時使用される70歳未満の方は、国籍や性別、年金の受給の有無にかかわらず、厚生年金保険の被保険者となります。 >>パートタイマーであっても…労働時間と労働日数が次のとおり、それぞれ一般社員の4分の3以上であるときは、原則として被保険者とされます。 >>【ただし】、この基準は一つの目安であり、これに該当しない場合であっても就労形態や勤務内容等から常用的使用関係にあると認められる場合は、被保険者とされます。 >Q2 …もしはいったら130万の壁は気にする必要ないということでしょうか? はい、上記の通り「健康保険の被保険者」は、「被扶養者」にはなれません。 >Q3 130万~150万くらいなら手取りが逆に減って損するといいますが…入ったほうが将来的に得ではないでしょうか?… はい、あくまでも「保険料」ですから、「将来の保障・万一の保障」が手厚くなります。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『傷病手当金とは』(2008/4更新) http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/syoute.html (協会けんぽの場合)『保険給付の種類と内容 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31700/1940-252 >Q4 損をするといって140万くらいの人が入らないのは老後のことを考えていないで今よければ良いということを考えているのですか?… はい、そういうことです。 「被扶養者」は「保険料負担なし(0円)」ですから、「保険料は無駄な出費」と考える人にとっては、「自分が被保険者になって保険料を払う」ということは「手取りが減って損」という結論になります。 ***** (その他参考URL) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html --- 『社会保険料(等)計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ 『厚生年金保険の保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1971 『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?』(2008年1月18日) http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hokenryo_keisan.html --- 『労働基準行政の相談窓口』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kijyungaiyou06.html 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan ******* 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「税金」と「社会保険」は制度上はまったく別のものですからご注意ください。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の社会保険って入ったほうがトクですか?

    会社の社会保険って入ったほうがトクですか? 派遣社員でいつまで続けられる仕事かわからないので、会社の社会保険に入るのを断り続けて来ました。ただ派遣会社のほうから社会保険に加入するようしつこく言われます。国民年金などは会社が半分負担してくれるということでお得なのはわかりますが、それ以外になにかお得な点はあるのでしょうか?正直仕事をやめたらまた手続きを自分でしなきゃいけないと思って今まで全部自分で国民年金、社会保険などの支払いをしてきました。ご教示を願い致します。

  • 社会保険130万の壁

    現在正社員として就業していますが、来月より転職し、来年2月までの契約社員として就業が決定しています。 これまでは正社員でしたので、社会保険等自分で払ってきましたが、転職先では契約社員には雇用保険しかありません、あとの年金・健康保険等は自分で対処してください、とのこと。 週5日勤務ですが、契約書の契約条件は、1日6時間、週4日労働となっています。書面上のことなのでご理解ください、と先方からの言葉でしたが、会社による社会保険加入条件の正社員の3/4時間以上の労働時間をごまかす?ためのものではないかと邪推しています。 悩みとしては、会社側が社会保険に加入させてくれない以上、夫の扶養に入ることも選択肢として考えようと思っており、その場合についてです。所得税103万の壁を突破することは確実ですので、130万円の壁について考えています。1年間の収入見込が130万以上の場合は扶養に入れないと理解していますが、130万円を超えないと思っていたのに、超えてしまった・・・と言う場合は追加徴収等あるのでしょうか?私の場合、前述のとおり契約書の労働時間で計算すると月交通費込で11万ほど。2月までの契約ですので10ヶ月で110万円と130万には収まります。しかし、実際は週5日働くわけで12万5千円程になり、賞与を入れると130万を超える、ように思われます。(休みが多いと超えません。)夫の会社に扶養の申請をし、結果130万超えちゃいました、という場合はどうすればいいのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 社会保険について

    ある従業員さんが今年7月に出産します。今、旦那さんの扶養に入っていますが、今年3月までは、自分で就職していましたので、前の会社で社会保険を掛けていました。この場合、手続きは前の会社で行ったほうがこの従業員さんに得になるのでしょうか?回答宜しくお願いします

  • 社会保険に入ることについて

    私は現在フリーターで、月に10万程の収入です。国民年金と国民健康保険料を支払っています。 会社によると社会保険に入れるそうなのですが、手取り的に社会保険の方が得ですか? 計算が出来ず、入ったほうが良いのか現状のままが良いのか分かりません。 訳あって老後に貰える金額はどうでも良いです。 あくまで、手取り重視です。

  • パートの壁

    今アルバイトで働いていますが、主人の扶養に入っている主婦です。 今けっこうハイペースで働いており、このままでは年末には130万ギリギリ位、もしかするともう少しいってしまうかもしれません。 パートの壁は100、103、130、141万、なんですよね。それぞれどんな壁かは分かっています。 そこで質問です。どの働き方が一番お得なのでしょうか?社会保険を自分で払うと、結構な額になりますよね。ここはやはり100万以下に抑えるのが一番の得策なのでしょうか?それとも、いけるだけいって、何も気にしないのが一番なのでしょうか? 総手取りで考えたいと思います。どなたか、これがお得!っていうのご存知でしたら、よろしくおねがいします。

  • 自分の社会保険から夫の社会保険に入りたい

    はじめまして。パートで働いている主婦です。 夫の社会保険に入りたいのですが、一昨年までは年収130万円以上だったので自分の会社の社会保険に入っております。 去年から働き方が変わり年収130万円以下になったのですが会社からは何もなくそのまま加入している状況です。 いろいろ自分なりに調べてはみたのですが難しい言葉ばっかりで悩んでいます。 私の質問は ○会社の社会保険はなぜ外れてしまわないのか? ○夫の社会保険には入れるのか? ○夫の社会保険に入れたとしてデメリットはあるのか?(税金等今の夫の収入から今以上に何か引かれるものが増えるのか?)です。 質問が解りずらいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 社会保険と扶養について

    私は現在パートをしています。正社員ではないのですが、時給900円で月に120時間以上働いていたので、会社で社会保険に加入しています。 ですが来月からは120時間以上は働けず、半分の60時間も無理かもしれません。 いまは会社の保険で病院に通っており、これから出産も予定しています。 会社からは、120時間以上働けなくても保険に入っていてもいいといわれていますが、 このまま収入が少ないまま、社会保険に加入している方がいいのか、 主人の扶養に入る方がいいのか、迷っています。 将来もらえる年金の額が変わったり、出産一時金がもらえなくなったりするのでしょうか? ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

  • 社会保険とは?

    大学中退をし、今月中旬から派遣社員で就業がほぼ決まった21歳の男です。 現在は国民健康保険で扶養に入っています。 まだ契約を終えてませんが社会保険に加入すると思いますが、"社会保険"の意味がよくわかりません。 調べましたが説明を読んでも小難しくて理解できません。 以下のことを教えて下さい。 1.社会保険とは? 2.メリット・デメリット 3.将来、加入していることで得をしますか? 4.注意点

  • 社会保険について

    社会保険について質問です。 4月の29日に社長から、来月から強制的に社会保険を付けると言われました… 自分も社会保険を付けたいと考えていたんですけど、少しでも貯金をして来年から付けようと考えていたんですが、話が急過ぎて生活に困ってます。 詳しく明細を聞いたところ、今の時給が1630円なんですけど社会保険を付けたら1280円まで下げないと会社の経営が出来ないと言われました。 社会保険は会社が半分負担?と思うのですが、今の状況では全額自分負担?になってると思うのですがこれは仕方ない事でしょうか? ボーナスもありません。 今の給料の手取り額から10万円程減ってしまいす。 これでは会社から首を絞められてると思うのですが、自分には知識がなくて何処に相談すればいいかわかりません… どんな事でもいいので解答お願いします。

  • 社会保険について

    社会保険の加入について困ったことがあったので質問させてください。 自分は去年の3月に現在の会社に契約社員アルバイトとして入社しました。 3ヶ月間の試用期間の後に雇用保険は入れてもらいました。 今年に入って社会保険無しはきついので入れてもらおうとしたところ入社してからの保険が未納だった為40万円近い保険料を払わないと保険には入れないといわれました。 会社は半分出してくれるとのことですがとてもそんな大金は払う余裕はありません。 これって実際払わなければ保険には入れないのでしょうか? それと払わないで保険に入る方法はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PS5バイオハザードヴィレッジは、他のシリーズを遊んでいなくても楽しめます。
  • バイオハザードヴィレッジは、独立したストーリーであり、前作を遊んでいなくても内容を理解できます。
  • もし他のシリーズも遊びたい場合は、バイオハザード7やリメイク版のバイオハザード2、3をおすすめします。
回答を見る