• 締切済み

彼女の元内縁関係相手との同棲解消について

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

   > 最近では、別れ話などになると高圧的に彼女の人間性なども否定するような言葉を言ってくるようで、 彼女さんの気持の問題でしょう。  何か有ればすぐに警察を呼ぶ覚悟が出来ていないのでしょう。  あなたも彼女さんも独身なのですし生活費をださない男とは別れて  あなたと結婚すれば良いのでは有りませんか?   あなたと彼女さんの決意次第でしょう。   予め最寄の交番なり警察に今後世話になるかも知れないことを  言っておいたほうが良いかも知れません。 

bom-ksk
質問者

お礼

ご意見、ご回答ありがとうございます。 今後、話し合いなどで暴れるようなことがあれば、警察を呼ぶことも考えに入れておきます。

関連するQ&A

  • 内縁関係の解消

    内縁関係にある夫と別れようと思っています。二人の間には7歳と10歳の子供がいます。父親は認知していて籍は母親の方に入っています。父親が、子供を渡さないと言い張っていますが、父親の方に親権が移るようなことがあるのでしょうか。母親は専業主婦。父親は経済的には恵まれていますが、女性関係が多数です。

  • 内縁の妻って?

    私の父は30年間入籍してない 内縁の妻がいます。 もちろん 保険証は父の扶養家族になってます。 …が 父は1997年から ずっと痴呆症で入院してます。内縁の妻は その入院前から交際していた男性と 父の入院をきっかけに半同棲の毎日を送るようになりました。(同棲歴、約6年半 交際歴、8年くらい) 実際 事実上の内縁の妻は どちらになるのですか? 現在 同棲してる男性の内縁の妻になるのですか?

  • 同棲を解消するには

    現在、彼と交際8年、同棲半年です。 浮気性の彼でしたが、同棲するにあたり、次にまた浮気をしたら別れる、と誓約を交わし暮らし始めました。 先日、浮気の証拠を見つけ、今まで感じた事がない汚らわしさを感じるようになってしまい、交際同棲解消を申し出ました。 問題は、今住んでいる家が、親から相続した私の持ち屋で、彼が出ていかないのです。 無理やり追い出そうとすると、暴力を奮われます。 彼が出ていくようにする、方法は無いのでしょうか? アイデアやアドバイス、同じような経験があるかたのご意見をお願いします。

  • 内縁関係とは?

    法的に詳しい方がいればご意見お願いします。 私は、9年間付き合っている彼がいました。もちろん、9年もつきあえば、お互いいつか結婚するのだろうと思っていました。私の一人暮らしのアパートに彼(実家が住まい)が、ずっと泊っている感じだったので、同棲のように住んでいました。家賃・光熱費は私が支払い、たまに食費を彼が支払っていました。 しかし、性格が合わないこともあり、いけないことだと思いながらも付き合っている間にいいなと思える会社の同期と体の関係を持ってしまいました。私は、同期の彼のことが好きだと思います。そこ事を彼に告げ、別れをきりだしましたが、彼は、私が戻らないのであれば、その同期に慰謝料請求すると言っています。私と彼との関係は内縁関係にあたると彼は言っており、これが事実であれば慰謝料は請求可能であると思いますが、内縁関係がどういうものか分からないためアドバイスお願いします。 同期には迷惑をかけたくないので、もう会えないことを伝えました。現在は、好きではないのでは?と疑問をもちつつ、彼と付き合っています。

  • 同棲?内縁?の浮気

    結婚を前提に同棲を始めた彼がいました。 彼とは2年2ヶ月ほど一緒に暮らし、同棲の際には、私の親にも 「結婚を前提に同棲させてください」と挨拶に来ました。 その後、彼のお給料は私が管理し、ほぼ結婚してるのと変わりない生活をしてたのですが、このような感じで内縁といえるのでしょうか? その彼がに浮気が発覚し、彼も浮気を認めました。 数年前彼との間に出来た子供も中絶したこともあり、精神的打撃は大きいです。 このような状態で特に証拠もありませんが慰謝料などを請求できるのでしょうか? ただの同棲ということで無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父親と内縁関係の相続について

    父親と内縁関係になる相手と相続などでトラブルになっています。 法律に詳しくないので誰か教えてください。 父親と約30年近く一緒にいる内縁関係の方がいます。 約5年前、実家を売却したお金で内縁の方に現金1500円と小さい一軒家を購入して内縁の名義にしました。 少し納得できませんでしたが父親の面倒や世話もしているので何も言いませんでした。 最近、父親の体調が悪いこともあり何かあっても困ると思い遺産や相続の内容を父親に言ったところ内縁の方が出てきて『父親に何かあって死んだら遺産の半分は渡してもらう話は出来てる』と言い出したのです。 実際、父親の遺産が幾らあるのか知りませんが…約5年前に一軒家と現金を合わせて約2500円も貰っているの…まだ遺産を欲しいように言います。 父親が死んだときは母親が半分、残りの半分は子供に分配すると聞いたことがあります。 実際の母親でも半分なのに内縁の方には半分以上も渡すようになりそうです。 何か良い考えや方法があるなら誰かお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 内縁関係に疲れてきました…

    私には内縁関係の夫とその夫との間に5才の子供がいます。 夫に借金があったり私の家族の事情があり結婚はしていません。 ですが子供がもうすぐ小学校に上がるのをきに結婚を考えています。 私は両親に養女として引き取られ育てて貰いました。子供は私しかおらず結婚するなら婿をとってくれと両親ではなく、周り[親戚]から言われています。(私もそうしたいと思っています) 夫は長男です。女兄弟がいます。 内縁の夫は婿に来るとは言うのですが…言葉だけで…話し合ってから半年経ってしまいました。(結婚しないなら別れると言う話し合いでした…)再三夫に夫の親と話し合って欲しいとお願いしているのですが…行動してくれません。 愛情が無いわけではないのですが…考えるのに疲れ…別れたいと思うようになってきました。 子供は凄く懐いていますし優しいイイ父親です。 私が焦りすぎているのでしょうか? 私から相手の親にお話しした方がいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください…

  • 彼と同棲を解消したい。

    彼26歳、質問者24歳です。付き合って2年半、同棲して1年半になります。 彼現在職なし、質問者公務員です。 同棲を解消したく、皆様のご意見をいただきたいと思い質問させていただきました。 彼とは、私が元彼との関係に悩んでいた時に力になってくれて、そのまま付き合うようになりました。 私はその時実家暮らしで、地元で働いていたのですが、転職を前から考えていて、彼が一人暮らしをしていた市(地元から車で30分程度です)で仕事を探しました。 そして、仕事が見つかったので家を探し、2人で住んだほうが安く済むし・・・とお互いの両親の許可をとって同棲を開始しました。家は私が契約しました。 付き合い当初は、彼は仕事をしていましたが、数か月後にやめ、貯金で生活をしていました。同棲をするときは、もうほとんど貯金は尽きていましたが、これから働いてちゃんと生活費を入れると約束しましたが、約1年働かず・・・。すべて私が賄っていました。 いい加減我慢の限界がきて、「働かなければ別れる!」と告げたら、しぶしぶアルバイトを始めましたが、10か月くらいでやめて、今はまた無職です。 アルバイトをしていた期間は生活費を入れてくれていましたが、無職の1年間の間にたまった私への借金が50万程度あります。 上記がだいたいのあらすじです。 彼との交際、同棲生活は、上記のことを知った私の母はカンカンに怒って「早く家に帰ってこい!」と言っています。 私自身も、自分だけが必死に働いて、彼は家で怠けている生活や、家事にあまり協力的でないところなどなどを見ていると、すごくストレスだし、このまま続けても結婚は考えられないと思っているので、同棲を解消し別れたいと思っています。 今まで何度も別れ話をしてきましたが、彼は口がうまく、いつも丸め込まれてしまいます。(私自身、かなりのお人よしだと思います・・・) 何かいい方法はないでしょうか。 借金も、どうせ返ってこないと思っているので、手切れ金でいいやと思ってます。 私ももういい年で、結婚のこととかも考えていきたいので、明るい未来に向かって早くすすんでいきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 同棲、解消。決断するべきか迷っています。

    結婚を前提に半年前から同棲をしています。 今月で交際2年になります。 彼36歳。私33歳。 (いい年して同棲という中途半端な事をしたことは自分の考えが甘かったことは十分理解しています。) 期限を決めずに結婚前提の約束で同棲しましたが やはり、私は結婚して子供がほしい。 もちろん彼とじゃないと嫌。 彼はとても自立していて真面目で明るい人。 凄く一緒にいて落ち着くし、楽しい。 この人とだったら結婚して家族になったら、もっと幸せになれるし、幸せにしてあげたい!とも思っていました。 そういう目標をもって彼と生活してきましたが・・・・・ どうやら彼は結婚に対してはまだまだ前向きに考えられず先延ばしにするような濁す感じです。。。 一番の理由は「収入が少ないから結婚する自信が今はない。」だそうです。 でもいずれは私と結婚したいそうです。 そして彼は結婚ばかりに目を向けないで 長いスパンで私と楽しく過ごして=結婚。って感じみたいです。 そこに2人のズレが出来ました。 私だって働いているし、なんとか2人で頑張れば生活して行けれる。 でも彼は収入が心配で結婚に踏み切れない。 でも、この先、転職でもする予定が無ければ収入は今と変わらないです。 そうなると結局、自信なんて一生つかない。 とても好きで大切な人だけど、 私を支えてくれ、彼を支えてきたけれど 彼と同棲を解消して別れようと考えています。 もちろんそれから先は一人でまた歩んで行きます。 怖いし、不安です。 あと一歩踏み出すために、、、 アドバイスやご意見(厳しい事でも結構です) 宜しくお願い致します。

  • 同棲解消について

    初めまして。同棲して4ヶ月のカップルですが、同棲解消の話が出ているので相談させてください。 きっかけは 私が家にいない間や、彼の仕事の後に元彼女と隠れて会ってたことが判明して私から別れ話をしてしまった。 別れようと思った理由としては、 元彼女が彼に対して好意があることを知っていて、 以前連絡をとっており、一度その事で揉めてしまい 私の前で元彼女の連絡先を消したのに、 その後たまたま会った時に相手が悩んでいたそうで、 連絡先を交換し、会っていた事で、 裏切られた気持ちが大きかったからです。 彼は別れたくはないと話、その経緯など説明してくれました。そしてまた元彼女の連絡先を消したので仲直りをして信じていこうと思いました。 しかし、その別れ話の後に生活の不一致を理由に 同棲を解消し交際は続けたいと言われました。 理由としては家事を全く手伝ってくれない彼に対して 私が、休みの日やせめて自分が使ったものは片して欲しいと 言っていたことに対して、元々ルーズな彼は 自分のペースでできないとストレスが溜まっていたとのことです。 また、自分の時間が確保できないことに対しても ストレスだったと言われました。 同棲を継続したい私は話し合いを持ちかけ 彼と同棲を続けていくための約束をきめることにしました。 彼の許容範囲を理解した上で約束を決めて、お互いこれなら前向きにやっていけそうだねと話してました。 しかし、家の更新になったら彼は実家に戻ると話を出してきたのです。 理由はこのままだと貯金ができないこと 彼の父親健康状態がよくなく、実家に戻ってきて欲しいと 母親に言われたことがきっかけです。 実家までは車で10分の距離なので、私としては いつでも行ける距離なのに同棲を辞めてまで 実家に行きたいということは親のことをきっかけとしていても 結局は自分の都合しか考えてないのかなって思ってしまいました。 (彼の両親にも会ったことがあり同棲していることを知っています) 私は彼に裏切られた後に、彼の都合で生活環境が いつ変わるかわからないという不安定な状況で 今後どうして行こうか悩んでいます。 彼は実家に戻っても交際は続けたいと言ってくれてますが 私は今は良いにしろ、今後を考えた時、彼といれる自信がないのです。 アドバイス等あればお願いします。