フランス語の勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • NHKラジオフランス語講座の挑戦経験を活かした効果的な学習方法
  • 半過去や単純未来、条件法の動詞変化についての難しさと克服方法
  • 一日の勉強時間や参考図書について
回答を見る
  • ベストアンサー

フランス語の勉強方法

過去、何回か、NHKラジオフランス語講座に挑戦して、いずれも講座が終わるとともに、すっかり忘れ去っていましたので、これではいけないと思い、今年は、小さな手帳に、習った文章の日本語とフランス語を対比して書きとめ、一日のうち、何回か、手帳の日本語を見てはフランス語を口に出す、という方法を実践し、ここまで何とか、以前よりは、覚えられたと思っていました。 しかし、4月からはじめた講座も、いよいよ、この9月で終わりとなる予定ですが、ここへ来て、急に難しくなりだしました。 代名動詞あたりから、少しずつ、厄介になり始め、半過去、単純未来、と来て、いま条件法を学んでいますが、動詞の活用が、これら3つの形がこんがらがって来て、なかなか覚えられません。 条件法では、Si ・・・の所の動詞は半過去で、続く条件法の所の動詞は、《単純未来の語幹 + r + 半過去の語尾》となるそうですが、半過去の語幹と単純未来の語幹は違っているし、語尾も半過去と単純未来と条件法とで違いがあり、これらがお互いに入り乱れてこんがらがってしまいます。 フランス語をマスターされた方に教えて欲しいのですが、貴方様は、これらの複雑な動詞の変化を、どうやって克服し、覚えきれたか、その秘訣や、勉強の方法など、お聞かせ戴ければ大変ありがたく存じます。 また、貴方様は、フランス語をマスターされるために、一日何時間くらい、勉強されたのでしょうか? (私は、今のところ、一日に、講座の復習とノート作りに1時間程度をかけ、その他、時々ノートを見てフランス語を口に出す練習を2~3回行なっています。) 貴方様の勉強方法や覚えるコツ、それと勉強にかけられた時間など、出来るだけ具体的にお教え戴けると、ありがたいです。 また、これらの問題を乗り切るために役立つ参考図書や練習問題集などが、もしあれば、その情報も、あわせてお教え戴けるとありがたく存じます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lookfor
  • ベストアンサー率25% (52/205)
回答No.1

 こんにちわ。   国内で6カ月、アリアンスフランセーズに通い、週1回個人レッスンを受け、(40万円)。自信を持ってパリに乗り込みましたが、 全然通用しませんでした。 国内のフランス語教師は、日本人の癖をよく知っていて、「大丈夫」と安心させてくれましたが、本場では、LとRを間違うと全く通用しません。  ドゴールからタクシーでパリに行ってくれといったのに、パリの発音が悪くて、何度も聞き返されました。  そこで、悩んで、パリのアリアンス・フランセーズに通い、6カ月これも個人レッスンを受けて、ようやく読み書き話せるようになりました。  フランス語は、非常にロジカルにできている堅牢な言語です。たいがいは、時制と発音でつまずきます。 ポイントは、  ・時制をしっかり理解すること  ・文例を6時制ごとに沢山覚えること (野球でいう素振りです。理屈を考えながらも、とにかく覚えること)  ・しゃべることも大切ですが、まず、達意な文章をかけること   ・ネイティブの友人を持つこと  一番大切なことは、何のために、どのレベルまで勉強するかをはっきりさせることですね。 私の場合は、覚えないと仕事にならなかったから、必死でした。 NHKには悪いですが、ラジオ講座のみでは、国内で趣味・教養で終わりがちで、やはり難しいです。 熱意にもよりますが… 一番薬に立ったのは、"ジャン B.ペレ" という方の文法書、問題集でした。 ご参考に。

toto77japa
質問者

お礼

ご自身の経験に基づく大変説得力のあるお話、とても参考になりました。 やはり、ものにするには、相当の覚悟と血の出るような格闘が必要なのですね。 勉強時間も一日5時間ですか、・・・。ため息が出そうです。 私の考えは甘かったと思います。 私の場合は、仕事で使うなどという厳しい要求はなくて、フランス語の映画を字幕見ないでも分かるようになれれば、という程度ですが、でも、今後は、「時制ごとに文例を沢山覚えること」と「達意な文章を書けるようになること」を目指して、教えて頂いた書籍なども活用しながら、勉強時間ももっと増やして、励んでいきたいと思います。 大変貴重なお話、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#201242
noname#201242
回答No.3

スペイン語を初中級まで勉強しただけでフランス語はほぼ分からないのですが、おっしゃっているのはこういうことだろうと思います。   ↓ http://verbes.kitakama-france.com/index.php?%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%8D%8A%E9%81%8E%E5%8E%BB 「直説法半過去の語尾は、不規則動詞でも例外はありません」とあります。 ある意味ではとてもラクではないでしょうか?直説法半過去に関しては、不規則活用を覚えなくて済むのですから。 >語尾も半過去と単純未来と条件法とで違いがあり、 動詞の語尾変化はラテン系の言語だったら当たり前ではないでしょうか。それこそが「動詞活用」ですから。 確かに、語幹が活用に応じて変わると分かりにくいですが・・・・・ スペイン語よりもフランス語のほうが文法が複雑そうなのであまりアドバイスできませんが、 それぞれの活用形(未来とか過去とか)にはパターンがある程度あるはずなので、基本は、「規則活用できる動詞はパターンで覚える。不規則活用する動詞はそれぞれに覚えるしかない(とりあえず良く使う動詞から少しずつ)」ぐらいしかないと思うのですが・・・・・。 基礎から中級向けぐらいの文法書(解説本)を読んでみてはいかがでしょうか。 質問者さんが英語以外のインド・ヨーロッパ言語を学んだことがあって、その上で「フランス語が覚えにくい」とおっしゃっているなら蛇足になってしまいますが、もしフランス語以外に英語しか勉強したことがない場合は、英語と比べると複雑に感じると思います。 でも世の中には「主語や時制に応じて活用形がいろいろある言語」というのが多くて、英語は非常に活用変化が少ない言語です。 英語も元はもっと変化があったんですが、途中で減らして来て今のような形になっています。 http://www.rondely.com/zakkaya/his/gra.htm 英語は簡単で単純そうなのですが、ルールがかっちしている(#1さんの言い方をお借りすればロジックが堅牢な)言語のほうがむしろ仕組みが分かりやすくて、英語のほうが分かりにくい、と考える人もいます。 (何の言語が好きとかいう、個人的な好みや相性の問題もあるとは思いますが・・・)

toto77japa
質問者

お礼

北鎌フランス語講座のサイトを教えていただき、ありがとうございます。 今後、利用させて頂こうと思います。 有益な情報、ありがとうございました。

  • lookfor
  • ベストアンサー率25% (52/205)
回答No.2

#1です。 自分の回答を読み返して、間違いに気がつきました。 6時制⇒時制 です。  それと時制に加えて、接続法、条件法と色々ありますが、これも文例をinputすることでなんとかなります。  ちなみに1i日の平均勉強時間は5時間でした。  頑張ってください。

関連するQ&A

  • フランス語 動詞の活用

    仏検3級に向け、現在独学で学んでいます。しかし、様々な動詞の活用(半過去、単純未来、接続法…)のところでとても苦戦しています。例外が多く、また規則的なものでも語幹のつくり方がややこしく、ごっちゃになってしまっております。そこで、動詞の活用がわかりやすくまとまった本や、たくさん練習できる問題集はないでしょうか。この項目をマスターして、自信をつけたいと思っています。皆さんのおすすめを教えて下さい。

  • フランス語の単純未来

    フランス語の単純未来で、aller, voir, êtreの語幹が特殊ですが、私の推測では、スペイン語のir, ver, serから変化させている物だと思ってます。どうでしょうか? それと、スペイン語には英語で言うところのbe動詞がserとestarがありますが、êtreは形から見て、serではなくestarに相当すると思うのですが、どうして未来形語幹は、serなんでしょうか?

  • フランス語 どうしてもむずかしすぎる・・・。

    フランス語独学者ですっ!! 最近は単語と構文の記憶をひたすらしているので 学習があまり進みません;; さて、今回も解決できません↓↓ たくさんの質問ですぃませんがお分かりになる点がありましたら どうか教えていただけると幸いです。 最初の質問からいきますッ☆ (1)前置詞の修飾 Je l'ai vu deux fois avec Marie. マリーと一緒のところを2回見たよ。 本にゎ上のような訳語があてられています! これゎ、 私とマリーが、一緒に彼(=le)を見た 私が、マリーと一緒の彼(=le)を見た と二通り考えられませんか? 代名詞で置き換えてなければ Je ai vu Paul avec Marie deux fois. マリーと一緒のポールを2回見たよ。 Je ai avec Marie vu Paul deux fois. マリーと一緒にポールを2回見たよ。 と明確に書けると思うんですが・・・↓↓ (2)条件法現在の問題 Si j'etais a votre place, vous savez ce que je ferais? 私があなたの立場ならどうするかわかりますか? こういう例文があるんですが、 条件節は直説法半過去、帰結節は条件法現在 になると機械的に記憶しているので savezの直説法現在が気持ち悪ぃです;; これは与える訳語の問題ですか? つまり、 私があなたの立場ならどうするかわかるのだが ならば 帰結節の主節は条件法現在で、従属節は文語では接続法半過去、口語では接続法現在とするので、 Si j'etais a votre place, vous sauriez ce que je fisse [fasse]? でいいのかなぁ (3)受動態と代名動詞の対立 まず、 代名動詞の受動的用法は、主語は「もの」を表す名詞・代名詞で動詞は直接他動詞である。 補足として 書き換えられる場合は、ほとんど意味は同じであること。 代名動詞の受動的用法は動作主を伴うことはない  能動態の間接目的補語を代名動詞の使役構文などの受動的用法で、主語におくことができる。 この制限・補足をふまえて、 1代名動詞の受動的用法は、「だいたい」は受動態の文に書き換えられるだろうか? 2主語が「もの」の受動態でその動詞が代名動詞の用法があるならば、「だいたい」は代名詞の受動的用法に書き換えられるか? という二つの問題があるんですが・・・><; 難しぃ問題ですぃません;; どちらを多く使うのは統辞論の問題かもしれませんが アドバイスあればお願ぃしますッ!!!! どなたかおわかりになれば、どうかよろしくお願ぃします☆

  • フランス語:単純未来の語幹

    フランス語の直説法単純未来の活用なのですが、 chercherを例にすると (1)Je chercher → Je chercher + ai = chercherai (2)Je chercher → Je cherche + rai = chercherai と、本によって語幹及び語尾について二通りの説明があります。 どっちが正解なのでしょうか? 私的には、(1)の不定形+殆どavoirの活用と同じ、の方が覚え易いんですが。

  • フランス語の勉強方法

    約1年半後にパリに住む予定の者です。(フィアンセの実家です。) その準備のために4月から語学学校(日仏学院)に行ったり、毎日ラジオなどを聞き流しているのですがやはりフランス語は経験がないのでなかなか上達しません。来週からNOVAに週3~4回通おうと思っています。 今はラジオと文法の本をやっています。でもフランス語はとても感情豊かな言語だと思うので、凄く難しく、不安です。 フランス語の効果的な勉強法などを、フランスに留学されている方や、滞在されている方にアドバイス頂ききたいです。 それと、フランス人は英語を話す人は多いのでしょうか?やはりフランス語が完璧に出来ていないとあちらで仕事は難しいでしょうか。 フランス語以外の質問もありますが、どうぞよろしくお願いします。

  • フランス語を勉強したい

    今度高校1年になる、15歳の女子です。 私は今学校で英語を勉強していますが、学校の先生の勧めもあり 今年から第二外国語としてフランス語を勉強したいと思っています。 とりあえずNHKのラジオ講座をやろうとは思っていますが 寮に入ってしまうためレッスンに通うということは出来ません。 まだアルファベットもよくわかっていないので全く何もわかりませんが ラジオ講座以外になにかお勧めの教材等がありましたら教えてください。 また、1年間ラジオ講座をやり続けた場合どのくらい上達できるのでしょうか。 まだ取り組んでもいないのに図々しい質問をしてしまってすみませんm(__)m よろしくおねがいします。

  • フランス語の自動詞VS代名動詞

    フランス語で他動詞を自動詞にする場合、代名動詞にしますが、 もともと自動詞だけしかない場合はseなしでそのまま自動詞にできます 自動詞というと複合時制を作るetreの場合の移動を表す場合しか記憶していないので、 動詞を見たときに、自動詞として使う場合、 果たしてseをつけて代名動詞にするのか、seなしでいいのか と、とても悩んでしまいます こつとして、代名動詞として使われる動詞を記憶したらいいでしょうか? それとも自動詞の方を記憶したら・・・・

  • フランス語を英語に当てはめて学習したい

    フランス語の勉強をはじめて間もないですが英語と似ている部分が多いと解りました。 そこで、今までしてきた英語の文法の知識などを活用したいのですがなにかいい方法はありますか? 後いまは初歩のフランス語の参考書を使っていて動詞の直接法現在という単元を勉強しています。 ですが、動詞に過去形や完了形などがあるのかどうかもわかりません。 いきなり上のような単元が出てきたので混乱してます。 フランス語の動詞の体系をあわせて教えて下さい!!

  • 英語でフランス語を勉強

    こんにちは。私は大学を出て10年になります。大学の第2外国語ではフランス語を選択しました。しかし、英語は単語は結構難しいのも沢山知っていたりしますが、文法は中学レベルも怪しいし、フランス語は断片的にしか覚えていなく、動詞の活用なんかはきれいに忘れた感じです。avoirってどういう活用するんだっけっていった感じです。 さて、似た質問が最近あり、その中の回答で英語でフランス語を勉強するという提案がありました。私の今の英語力では到底無理ですが、 フランス語に限らず、英語で他の外国語を学習された方はおりますか? かなり英語の出来る人でも、この方法は遠回りで誤解が増えるので不合理だという人もいれば、こっちの方が手っ取り早く覚えられ、おまけに英語力もアップするという人もおります。多分、二つの考えに分かれるというのは両者の英語力の差だと思うんですが、単に単語力とか文法の知識の差でもないような気がします。 そこで質問ですが、英語でフランス語を勉強できるには、どういう方法でどのくらい英語をマスターする必要があるんでしょうか?

  • フランス語の時制

    フランス語の狭義の時制は3種類(過去、現在、未来)あり、相は2種類(完了、 未完了)あるから、単純に考えれば、計6種類の言い方があるわけですよね。 しかし、実際のフランス語の本などを見ても、「過去未完了」といった言い方 はしないようです。それで質問なのですが、次の一覧を埋めたいのですが、 空白の部分を教えてください。 過去完了=複合過去形 過去未完了=半過去形 現在完了=? 現在未完了=(普通の)現在形 未来完了=? 未来未完了=? (近接未来形?)