• ベストアンサー

男性は自分を好きな女性を好きになる?

男性は自分のことが好きな女性を好きになる傾向ってあると思いますか? いろいろな意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.12

多くの回答がついてるけど・・・ あえて回答します。 自分の好み(恋愛対象内ギリギリ)であれば 告白された場合 意識すると思う。 好みじゃなければ 悪い気はしないけど 好きにはならない って感じじゃないかな。 結論としては どんな人であっても 告白されたら悪い気はしない が 自分の好みじゃなければ 好きにはならないし 自分の好みの範囲内であれば 好きになる可能性はある。 可能性はあるが 100%好きになる訳でもない。 って感じかな?w

noname#185242
質問者

お礼

皆様、たくさんの御回答ありがとうございました。 本当に参考になりました。 BAはとても納得させられたta_kuchanさんにさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.13

   >  男性は自分のことが好きな女性を好きになる傾向ってあると思いますか? 男なら生理的に無理な女以外は好きなるるでしょう。  選ぶ権利の無い男であればだれにでも好きだと答えるでしょう。  好きだとか付き合うとか可愛いなどと言う言葉だけで只でHできる女を拒否するわけ無いでしょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.11

好意を持たれるのは嫌いではありませんが、 恋愛的に好きになるかどうかはその人が 好みに合うかどうかによります。 好きになる価値がある相手に好かれたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

男女問わず、そういう傾向は一定数あると思います。 心理学的には「好意の返報性」と言います。 ただこれは「好かれて悪い気はしない」というレベルだと思います。 「大好きになれば大好きになってもらえる」わけではありません。 温度差が大きければ、鬱陶しいと感じる人も多いと思います。 「人として尊敬している」なら、「ありがとう」で終わるでしょうが、「(男として)好きです」なら返答に困るでしょう。 好意を伝えることで良い方向に転ぶか、悪い方向に転ぶかは場合によるでしょうが、どちらの場合でも意識してもらえるようにはなるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

もてない男はそういう傾向がある

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.8

傾向というほどじゃないかもしれないが、そういう人もけっこういますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

僕の場合、それはありませんね。 一般的に考えても、その傾向はないと思いますよ。 好みじゃない女性から好意を持たれても、面倒くさいだけです。 スイマセン。前の人と同じ回答で。 傾向とあるから、1人でも意見が多い方がいいかと思い、回答させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

男性です。 自分も好きになる条件としては、好意を持ってくれている女性の容姿が 自分の好みに合っていることです。 好みでなければ、申し訳ありませんがめんどくさいだけですね。 すみません。 こんな回答で。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192508
noname#192508
回答No.5

人はサルではないので物事を考えて行動します。 故に、傾向ひとつで物事は決まりません。 よって、そんな傾向は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あると思います。 男性だけでなく、女性もですが。 自分のことを好きって言われて、悪い気はしませんもんね。 もちろん悪印象のある相手だったら別ですが、印象はいいけど好きになるってほどじゃ…くらいの相手なら、好きになっちゃうと思います。 さらに言えば、女性は本能的に、一度にたくさんの子どもを作れないため、子孫の「質」を求めてより良い男性を求める傾向がありますが、 男性は一度に複数の女性を孕ませ、多くの子孫を作れるため、不快でない限り、どうでもいい女性でも「ヤれるならいい」となりがちです。 そしてそれが、きっかけが何であれ本当に好きになる、好きになったと錯覚する、好きになってないけど好きになったふりをして体を貪る、の3パターンになり、だけどいずれも表面的には「好きになった」ことになる。 そのため、男性の方がこの傾向は強いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

女性を選べる人(もてる人)には無いと思います。 もてない人は自噴を好きになってくれてありがとう。だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性は自分を好きな男性を好きになりますか?

    気になる女性がいて、どう気持ちを伝えるべきか、悩んでいます。 最初からものすごく嫌いな男性(圏外、生理的に受け付けない)と、 最初からものすごく好きな男性(例:好みのアイドル)は、 さておき、 それほど最初は好きでも嫌いでもない男性がいた場合、 自分に好意を寄せてくれる男性を好きになる、 という傾向は女性にあるでしょうか。 傾向は男性にもあると思うのですが、 やや女性の方が強いと聞いたことがあるのですが、 どうでしょうか。 また、もしあるとしても、 明らかなストーカー行為や下ネタを連発するような男性は嫌われると思うのですが、 あまり露骨にならない、うまい好意の伝え方はあるでしょうか。 差し支えなけれれば、これは嬉しかった、というような 過去の経験談や具体事例などを含めて アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 振った女性を男性は…

    男性って付き合ってた女性を 振った後も自分のものと 考える傾向があるんですか?

  • 自分のことを「私は女性です」「私は男性です」

    「私は女性です」「私は男性です」という言い方を頻繁に見かけますが、 ご自分のことを、「女性」「男性」と呼ぶことに違和感があります。  (尊敬語のように聞こえてしまいます。) 「私は女です」「私は男です」という言い方が、しっくりきます。 おそらく、「女性」「男性」は尊敬語としては分類されていないとは 思いますが、 私の考え方・感覚について、ご教示、ご意見いただけますと幸いです。

  • (女性に質問)女性というのは自分から誘わない?

    20代の男性です。 女性の方に質問ですが 先日、友人から 「女は自分から行動しない。誘われるのを待っているんだ!」 ということ話を聞きました。 全部とは言いませんが、確かに私にも思い当たる節があります。 というのも、私が多くの女性と食事に誘う時など、常に誘うのは私からです。 誘われたことはありません。 とはいえ、実際に遊ぶと私も女性も楽しんでいます。 が、誘う、誘わないの話になった時だけ悩みます。 本当は自分だけが楽しんでいて、誘われないのは実は求められていないからか?と 他の相手に対してもそうか?と聞かれると、それは分かりませんが あまりのも多くの女性がそのような傾向にあるので 「女性というのは自分から誘うことを良しとしていないのかな?」と 思うようなりました。 そこで聞きたいのが 女性の皆様はやはり極力、相手から誘われるようにしているのか?ということです。 そして、誘う方より誘われる方が嬉しいのでしょうか? 是非、ご意見をお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 女性は自分だけを見てくれる男性が良いって。

    よく言われる『女性は自分だけを見てくれる男性が良い』はあくまでも付き合い始めてからわかることじゃない? 付き合う前からこの男性は私だけを見ていてくれているってどうしてわかるの?

  • 「男性的な女性」とは

    自称男っぽい女性がよく口にする言葉があります。 「男にも遠慮なく怒ったり注意したりできる」 「子供の頃は男の子とよくケンカをした」 「思っていることは遠慮なくズバズバ言う」 これらの言葉を聞いたり見たりすると、私はいつも疑問に思います。 まず、「遠慮なくモノを言うこと」は、むしろ女っぽいのではないか、ということ。 男性は口に出す言葉は慎重に選ぶ傾向が強いように思います。 一見女性から見て何も考えていないように思えても、たとえ方向性が間違っていたとしても、 必ず一旦自分の中で考えてから言葉にする男性のほうが多いように思うのです。 これは自分を不利に追い込むような状況をできるだけ避けようとするためかと思います。 表立って争うより、敵の知らないところで作戦を練るほうが効果的だからです。 ですから、何でもかんでも噛み付いていくのは男性的というよりは女性的に感じます。 それから、「子供の頃は男の子とよくケンカをした」これも、別段男性的だとは思いません。 子供の頃は体格の差もさほどありませんから、女の子が男の子を負かすことは普通にあることだと思います。 あえて言うなら「活発な女の子」です。「男の子っぽい女の子」とは違うと思います。 「活発=男性的」ではないです。 活発でない男性はたくさんいますが、女性と比べると明らかに男性です。 活発な女性もいますが、男性と比べると明らかに女性です。 よく「男は女の掌で転がされている」などと言いますが、あれは、 どうしても男には勝てない女(大多数の女)をなだめるための言葉ではないでしょうか。 実は男の方が計算高く思慮深い、と私は感じています。 ただ、男は欲望に負けやすいので、時々そう思わせない場面があるというだけで。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 男性は趣味でも女性が上手かったら嫉妬する?

    男性は自分より優れた能力の女性はパートナーにしたくない傾向があり、そういう女性はモテないって聞きます。 例えば何かを作ったり、競ったりする趣味であってもその女性が自分より上手かったり、互角だったりすると嫉妬することってありますか?

  • 男性向け女性向け

    アニメや同人誌の男性向け女性向けっていう分け方を 美少女系、ボーイズラブ系、百合系などの分け方にしたほうがいいと思いませんか? 男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性などややこしくて仕方ありません。 それに逆が好きな人も今はたくさんいるのでこのわけ方に違和感があります。 あと男性向けが好きな女性が女性向けが好きな男性より多い傾向はなぜですか?

  • なぜ女性は男性に包容力を求めるのですか?

    この傾向は女性の方が強いと思います。言い換えると、なぜ女性はそんなに男性に甘えたいのですか?

  • どうしてほとんどの男性は、年下の女性を好むのですか?

    どうしてほとんどの男性は、年下の女性を好むのですか? また、(例えば30代の女性と結婚するなら)結婚相手に求めること(絶対譲れないこと)は何ですか? 33歳の女性(独身)です。私は同年代の男性が、一番価値観が合うと思っているのですが、男性は 年下の女性を好む傾向にあると思います。どうしてでしょうか? 最近の男性は、共働きを求める傾向にあると思い、資格を取ったりして結婚、出産にも強い専門職に就きました。又、疲れている男性が多いと思うので、わがままをなるべく控えて、癒すように努力 しています。しかしなかなか結婚対象にはなっていないみたいです。 教えてください。お願いします。

韓国人の性格は「激しい」のか
このQ&Aのポイント
  • 韓国人の性格は激しいと言われることがありますが、その根拠となる例として、アイドルグループの元女性メンバーがネット上の誹謗中傷に耐えられず自殺したという事件があります。
  • 韓国のネット上の誹謗中傷は非常に過激であり、日本では考えられないレベルです。誹謗中傷を書き込む人々は正義を持っていると思っており、そのために容赦なく攻撃しているようです。
  • 一方、私の知り合いの若い韓国人は常識を持ったまともな人たちばかりであり、日本人と変わらない性格をしています。しかし、韓国社会では激しい性格を持つことが必要とされる場面があるため、彼らもそのような振る舞いをしなければなりません。
回答を見る