• ベストアンサー

道路と通路の違い

友達が宅建を取得したのですが、この間「道路と通路ってのは別モノなんだよ」と言っていました。 その時は永いトリビアが始まる予感がして、さっさと話題を変えてしまいましたが、後になって気になってきてしまいました。 お知りの方がいらっしゃったら、どうぞご教授ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

建築士です。 宅建であれば、前面道路が大きく関係しますよね 一般に通路といえば (1)通行するための道路。通り道。出入り道。 ということになりますが 建築基準法的に言えば道路の定義ですが (1) 道路法による道路 一般の国道、県道、市道などで巾員が4m以上のものをさします。 (2) 都市計画法による「開発許可」を受け完成した道路など。 (3) その地域が都市計画区域に入った時点で現に存在していた道路で巾員が4m以上のもの。 (4) 道路位置指定を受けた道路 (5) その他県などが指定した道路 (6) 都市計画区域に編入された時点で 現に建築物が建ち並んでいる道路で、 巾員が1.8m以上4m未満のもの。 以上の内容が道路といいます。 それ以外は、道路とはいわないということになります。 http://myhome.nifty.com/oyaku/kouza/67.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

書きURLが解りやすいですよ。 家を建てるときなどでは、重要です。

参考URL:
http://www.ozone.co.jp/WebX?14@63.y4QxaaaOnGC.47@.f3c8ed0
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

通路は通常、人間が通行するための通り道のことですね。 英語ではa passage; a way; a path; an aisleなどでしょう。 これに対し、道路は人に加え、車馬などが交通するための道です。 英語ではa road; a street; a highwayなどです。 つまり通路は道路より限定されていますね。 なお警察の規定では (2) 道路とは,道路法(昭和27年法律第180号)第2条第1項に定める道路(一般の交通の用に供する道)をいう。 (3) 通路とは,主として歩行者の通行の用に供するもので,住宅団地の各住棟専用アプローチなどをいう。 となっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通路(私道?)の道路申請について

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ‥‥‥‥‥市道2m‥‥‥‥‥‥‥‥‥┃ ━━━━━┳━━┳━━┳━━┓‥‥┃ ‥‥‥‥‥┃‥‥┃‥‥┃‥‥┃市‥┃ ‥‥‥‥‥┃‥‥┃自宅┃‥‥┃道‥┃ ‥‥‥‥‥┃‥‥┃‥‥┃‥‥┃2m‥┃ ─────┸──┸──┸──┛  ┃ ‥‥‥通路2m(私道?)‥‥‥‥‥‥┃ ───┬─────┬────┓‥‥┃ ‥‥‥│‥Aさん宅│‥‥‥‥┃‥‥┃ ‥‥‥│‥‥‥‥‥│‥‥‥‥┃‥‥┃ ───┴─────┴────┨‥‥┃ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┃‥‥┃ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┃‥‥┃ ━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━ ‥‥‥‥‥市道6m‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上の図のように北側を2mの道路に面している土地に住んでいます。 (わかりにくい図ですみません・・・) 過日、建築事務所の方が訪ねてきて、自宅南側の通路で相談があると言われました。 1.通路は、通路の北側と南側の土地所有者が自分の家の前の部分を供出している。(自分の土地の前の部分だけ1mの土地を通路として他の人に使わせている) 2.しかしながら、通路は建築基準法で言う「道路」という認定は受けていない。 3.今度、Aさん宅を改築する予定があるが、建築基準法で言う「道路」に面していないため、   改築等の手続きが煩雑になる。 4.それで、建築基準法でいう「道路」に申請したいので、同意してもらいたい。 と、ざっと以上のような内容でした。 そこで、ご専門もしくは、見識をお持ちの方に質問なのですが、 Q1.通路を道路申請することによる、私のメリット・デメリットを教えてください。 Q2.道路申請した場合のメンテナンスは自治体等に負担をお願いできるのでしょうか? Q3.一度、道路申請した通路を、もとの通路に戻すことができるのでしょうか? 私はここに20年住んでいますが、今まで一度もそういった話は出なかったですし、Aさん本人ではなく代理人が来た上に、当事者のAさんに自宅前で会ってもそういう依頼の話は一切出ません。 ちょっとばかりAさんに対して不信感がありますし、例えば、道路と認定されることで、その部分の土地面積が建ぺい率や容積率として計算対象となる底地から外されるのではないか?と言った心配もあります(はっきり言って何か都合が悪いことを隠されているのではないか?という心配があります)。 また、ちょっと考えれば、私の自宅は北側で道路に面しているので、私に何らメリットはないような気がするのですが・・・ ご教授、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 親同士で作った通路に、相手方の人が駐車して困る

    20年ぐらい前に、親同士が共同で排水路の上にコンクリート製の通路を作ったのですが、最近10年ぐらいは、車の駐車場がわりに使い駐車して困ってしまいました。 現状は、         | 排水路 | 道路 |         |//// |     |__________   私の畑   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       相手の車庫        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        | 相手車  |              |_____|      ___________         | ̄ ̄ ̄ ̄|      | 相手の自宅         |////|      | 親から聞いてるのは、  ・排水路に通路(橋)をかけるのは、市の許可がいります。  ・相手の方の車庫に車を入れる際、道路が狭いので切り返しの為使いたい。  ・相手の方が、通路の費用を折半で負担しますとの事。 で、作った次第です。 私も、地元の事ですし親が作ったので、まあ、いいかと思っていましたが、 畑にトラクターで入ろうとしても、駐車してあるので出来ないとか先々を考えると問題かなと。 後は、畑に入り込んで駐車をされてるのも納得できない。 別のところから畑への通路を作ろうとか、 いっそ解体してしまった方がとも考えます。 良い方法があれば、教えてください。

  • 賃貸アパートの敷地内通路について

    私の住んでいる賃貸アパート(10軒)は共有玄関から道路までの通路を挟み、5台の駐車スペースがありました。 ですが、5月になってからこの通路にいつも同じ軽自動車が駐車していて、通行の邪魔になるのでオーナーである会社に苦情の連絡を入れました。 ところが、返ってきた答えは「5月から駐車場として貸し出しました」 とのこと・・・ 住民への事前説明は一切ありませんでした。 それより何より、そこに車が駐車される事で通行に不便を感じています。 元々通路は軽自動車がやっと停められる程度の細い通路でした。 通路を挟んだ2台の車がラインギリギリに駐車していた場合は細身の人が一人やっと通れるか、蟹歩きをしなくてはならない程通路が狭くなってしまします。 雨の時や車が汚れている時など、気をつけて通らないと服を汚してしまいます。(何度かコートが濡れてしまった事があります) しかも車に傷を付けてしまうとこちらの責任ですから、買い物をした荷物や朝のゴミ捨てなど、大きなものを持つ時は頭上に持ち上げなくてはいけません。 例えばこの先、大きな荷物を搬入する時など移動をして貰うためと思い、何号室の方が借りているのか教えて欲しいと言っても個人情報だからといって教えては貰えません。 もしかして消防法に引っかかるのでは?と、近くの消防局に問い合わせをしてみたところ、避難用の通路を確保する必要はあるが、幅は決まっていませんと言われました。 やはり賃貸アパートだと、嫌なら出て行けということで何も手だてはないのでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸し下さい。お願いします。

  • 渡り廊下(通路)は建築確認が不要ですか?

    渡り廊下は建築確認申請が不要と聞いたのですが、 本当ですか? 実は、建物と建物の間に雨よけの庇が付けているのですが、 (それぞれの建物から約3mずつ。) 強風時にはあまり意味がありません。 そこで、ちゃんとしたものを作りたいと思っていますが、 普通の建物は制限があって建てれないと聞きました。 そこで、通路としてなら何でも出来るのではと聞いたのですが、何らかの制限があるとも聞きました。 制限内ならどんなモノでも作れるのでしょうか? 可能かどうかとその制限を教えてください。 因みに、幅は約6mで長さは約25mあります。

  • 改築に伴う道路(生活道路)の測量費の負担について

    現在、実家(借地)の改築を計画しています。 役所で調べたところ、敷地に面している道路が幅4メートル以下で、役所に認可されていない、いわゆる私道であることが判りました。その解決方法として、測量をして、その道に面している家から印鑑を貰い通路協定書を役所に提出すれば、改築の可能性が大であることが判りました。ここで、聞きたい事は「測量費」に関してです。 (1)道路に面している家の負担義務は堂なのでしょうか。もし、負担を拒んだ場合、何か将来に影響が出るのでしょうか。 (2)地主の負担義務はないのでしょうか。また、強く負担をお願いすることは出来るのでしょうか。 また、通路協定書に印を拒まれた時、その後どのように運んだら良いのでしょうか。  以上宜しくお願いいたします。

  • 通路と道路の違いは?

    通路と道路の違いって大きさだけでしょうか?人が使うのが通路で、 車が使うのが道路とも限りませんよね?

  • 42条2項道路が取り消されました

    通路幅員約4m、通路長さ30mの袋状敷地の奥に既存住宅の建替えを計画 中です。近隣の状況は下記となります。 隣家は通路の一部を利用し接道することで、過去、建築確認を受けています。 その後、私の家も同様に通路の一部を利用、接道し建築確認を受けています。 その後、昭和58年頃、同じく通路に面した土地にアパートが建築されました。 今回の建替え計画を申請したところ通路の重複利用が発覚しました。 その内容は、アパート建築時の確認は、その通路を42条2項の道路として正 規に建築確認されていたのですが、今になって行政は『当時の航空写真等を確 認した限りでは42条2項の道路と判断するのは難しい。』として、重複利用 だとする見解を出し、私の建替えの確認申請が出来ない状況となっています。 何度も行政と協議し『過去認めた見解を覆し、重複利用だとする判断はおかし い』『行政が正しく確認検査を行っていれば、重複利用はありえなかった』と 協議しましたが掛け合ってもらえません 42条2項の判断が間違いだったとする見解すら出してもらえず、行政は43 条ただし書き許可で申請するように指導してきました。 行政が道路として認めたために正規に建築確認を受けた住民が迷惑することが あってよいのでしょうか? 私達の所有している土地の資産価値にもかかわる部分を行政の勝手な判断で覆 すことができるのでしょうか? 何か打開策があれば教えて下さい。

  • 道路に水をまいても良い?

    普通免許取得のため、教習所へ通っています。友達から聞いたのですが、2段階の学科試験で「道路に水をまいても良い○or×」という問題が出たとのことで自分なりに調べてみました。”凍結のおそれがある時に”水をまくのは(当然ですが)いけないのですよね?そうなると自然に解釈して、凍結のおそれがなければまいても良いのでしょうか?

  • 駐車場内での車両通路について

    先日、駐車場にて事故にあいました。(http://okwave.jp/qa5302387.html) 回答や過失割合の本を読んでいると、「一方が優先道路の事故(直進車Aと左折車B)」というの事例がありました。 この場合の過失割合の基本は、90(B):10(A)とありました。 駐車場内の直進通路は優先道路となるのでしょうか? また、駐車スペースから発進する際の前方不注意、徐行をせず発進は重過失になるのでしょうか? 接触時の位置関係は簡易的ではありますが以下の通りです。 (状況:相手は自車(徐行)が通り過ぎたあと急発進し、自車の左後方(左後タイヤ付近)に衝突) |  =  == | =:駐車スペース |  = ↑ == | ↑:進路方向 |  = 自 == |  |  相       |  |  = == | |  =  == | |  =  == | |  =  == | 以上よろしくお願いします。

  • 高速道路にカモ?

    6/20 午前10時ごろ名神高速道路の茨木ICから吹田ICの間の道路上に 鴨らしき物体が動いていました。まだ生きてるやん!でもなんで? その後どうなったか知ってる方、お願いします。

SQLの抽出について
このQ&Aのポイント
  • SQLの課題に取り組む中で、表示されるエラーについて修正方法を教えてください。
  • BMIの値が25以上の社員のみを抽出する際に、一箇所のみにBMI計算式を記載する方法を教えてください。
  • employeesテーブルからBMIが25以上の社員を抽出するSQL文の実行方法を教えてください。
回答を見る