- 締切済み
長文です、職場を辞めるべきか
はじめまして、早速質問させていただきます。 今年一年目の医者なのですが職場の先輩、院長とうまく行かず辛いです。 今の職場を選んだ理由は家から通え、大手でかなり名の知れている病院の為です。就職前に研修として半年その病院で仕事をしていたのですが、その時から先輩や院長との性格の不一致がありました。 院長は仕事中患者が目の前にいるにも関わらず自分の機嫌が悪いと怒鳴り散らし、頭がおかしいという言葉を投げつけられます。急に患者を診察している所に入ってきてカルテをチェックし、文章の末尾に「。」がないだけでこういうところが出来ない限りは一生クズのままだと(患者の前でです)ストレスの捌け口にされます。 自分の機嫌が良い時は先生はすごくいいよと褒めちぎったりとかなり機嫌の波があります。 院長のその態度は院内全員に対してなので看護師、医者とも全員が嫌っているのですが給料がそこそこある事、また院長に嫌われると患者の配当をもらえない(担当制のため)ので全員誰かが院長に怒られていても見てみぬふりです。 同期があまりにも理不尽な内容で怒られている時に一度我慢が出来ずフォローしてしまった事 があるのですがその後個人的に呼び出され、30分程院長に人間性を否定される言葉を吐かれました。 治療内容についても患者には必要のない治療まで売上の為に行なえと強要されます。 先輩方も基本的に質問には答えてくれず(治療内容でなく、病院のカルテの保存場所など自分で解決できない内容です)、私の治療を見ては仲の良い先輩同士で「あんな治療してるらしいよ」と聞こえるように悪口を言われ、少しでもミスをするとすぐに他の従業員に言い触らし、もっと失敗しろ、と言われます。 同期入社の看護師からは辞めたら悲しいから頑張ろうと励ましを受けるのですが今年入社した医者は今の店舗では私だけで、どうしても立場、年齢が違うため、本音を言えません。他の店舗では同期の医者がいますが場所が遠く会うことはほとんどありません。 この様な環境の為、勤めだしてから毎日夜中に泣き、何日も食事をしない日が続いたかと思えばその反動で過食し嘔吐を繰り返すようになりました。もう過食嘔吐は半年以上続いています。 絶食や過食嘔吐の危険は他の方よりも理解しているのですが精神的に安定せず止められません。 一度心療内科に通院したのですが医者の世界が狭く勤め先が大手の為、知られる事が怖く現在は通院していません。 何度も退職を考えたのですがまだ就職してから一年経っておらずここで逃げてしまったらこの先一生負け続けるのではないか、私自身が社会人になったばかりで甘えがあるのでは、という気持ちがあります。 また母が幼い頃死別し、父が男手一つで育ててくれたので幻滅させるのが怖く、退職を考えていることを言えません。父は今年ある病気を患う様になってしまったこともあり、私の退職でストレスがかかり、病状が悪化することも怖くて仕方ないです。 退職すべきかどうか、皆様に問うのは責任感が無く身勝手なことだと理解していますが、今この心情で正確な判断ができません。 社会人の先輩である皆様もこの様な経験はあるのでしょうか? 仕事自体は大好きで、一生続けていきたいと考えております。 是非御教授お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- farmyfarmy
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問者様、毎日さぞかし大変な想いをされていることと思います。お気持ち察します。 全くの異業種で申し訳ありませんが、少しでも参考になればと思い私の経験を書かせて頂きます。 大学卒業後、中小の同族会社で5年務めました。トップがやはり質問者様の職場のような変わり者で、とにかく入れ替わりの激しい職場でした。 専門職で入社しましたが、最初の一年は研修と銘打って全く関係のない職種につかされ、地獄の毎日でした。ですが本来の職につかせてもらえないのが悔しかったので、上司よりも良い成績を出すよう必死に頑張り、それが認められて専門職についてからは結構自由にやらせてもらえました。 トップは本当に変わっていましたが、周りに良い人が沢山いたこと、それと質問者様と同じく仕事の内容は本当に楽しかったので続けて来ました。ただし、薄給でしたが(笑) その後、どうしてもトップのやり方についていけなくなり、兼ねてから憧れていた業種に転向しましたが、その会社は以前のような窮屈さが全くなく、天国のようでした。そういった会社に入れたことも、一社目の経験が生きているのかなとも思います。 これは余談ですが。現在は子供がおりますので、フリーランスで仕事をしております。人間関係のストレスがないことと時間の融通が効くのは最高ですが、これはこれで大変です。誰も守ってくれませんから。ボーナスもありませんし、仕事がなければ給料は0、福利厚生もなーんにもありません。経費等お金の計算も全て自分です。会社の肩書き、会社に守られているというのはとても幸せなことだと思います。 ひとつ言えるのは、どんな会社でも色々あるにせよ、その度合いは全く異なるということです。 自分にとって良い会社、働きやすい環境というのは確実にあります。100%を求めるのは難しいですが、通いやすさや給与面、職場の雰囲気等どこを重視するかだと思います。ある人にとっては、お給料の高い会社が良い会社かもしれない。また別の人にとっては、人間関係かも。 この辺りを踏まえた上で、続けるにせよ、辞めるにせよ、あなたの人生。何を選んでもあなたの責任です。 お父様にも全てを話せばきっとわかってくれると思います。あなたの幸せがお父様の幸せでもあるのです。 あなたの頑張りは、患者様がちゃんとみててくださいます。 病院の売上のためなんかじゃなく、本当に患者様にとってベストな治療をしてくださる良い先生になって、社会に貢献してくださることを期待しています。 長文、駄文大変失礼致しました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>退職を考えていることを言えません。 別に退職を考えるのでは無くて、別の職場への就職を考えればよいでしょう。 次の職場が決まってから、しかもその職場がそれなりに良い場合、その時点でお父様に転職の話を報告すればよい。 その結果、お父様が喜ぶか、悲しむかなど、気にする事は無い。 親というものは、子供が自ら考えて、自ら動いている限り、心理的な応援するものです。
- sumirou
- ベストアンサー率53% (15/28)
ごめんなさい。 回答というよりは、本当に病院関係者…特にお医者さんなのかな?と思いまして質問させていただきます。 >少しでもミスをするとすぐに他の従業員に言い触らし 「従業員」は従業員でしょうけど…医療関係者は「職員」というのが一般的かなと思いまして(まあ、職場によって従業員という所もあるでしょうけど)。 >今年入社した医者は今の店舗では私だけで 病院のことを「店舗」というのは初めて聞きました。 って言うかお医者さんの間では「店舗」という表現を普通にするのですか? まあ、疑問点はさておき 研修期間は終わっているんですよね? 半年間だけその病院で研修されているということは他の病院での研修もおありなのでは? だったらその研修された他の病院に行かれるというのもありなのではないですか。 せっかくお医者様になられたのですから 我々一般庶民のために是非とも今一度踏ん張ってほしいものです。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
どこへ行っても嫌な上司はいるものですが、ここまで酷いのは少数派です。 5年後10年後のことを考えると 所得は落ちても、人間関係のよい他の病院に行かれた方がよいように見えます
- bbzzg
- ベストアンサー率8% (5/56)
22年同じ会社で働いている者です。私も上司や先輩とはあいませんが、仕事はそれなりに好きなので続けています。パワハラと思うようなことがしばしばあります。先日も会社から配布されている携帯電話を回収すると言われました。回収されますと、自宅からアメリカ等との電話会議に出られなくなり、会社での深夜残業が爆発的に増えるか、自腹で高額の電話代を払うかです。アメリカの方に日本時間にあわせてもらうなどそれなりに対処して、うまく乗り切っています。 自分を頼りにして通ってくれている患者さんが元気になったら、患者さんに最新最適の医療を提供できるよう情報収集したり、他の医療従事者のみなさんと連携していければ、それでいいじゃないですか。上司や先輩なんて、全く頼りにしなくてもなんとかなる実力があれば、上司なんてどうでもよくなりますよ。
- tit6644
- ベストアンサー率22% (77/340)
>皆様もこの様な経験はあるのでしょうか? ありますし、よくある事例だと思います。 内容を読む限りまずは、心身ともに健康を取り戻すことを優先させた方が良いと思います。 どんなに条件の良いところに籍を置いてても、働けなくなれば同じです。 個人的には、健康を崩す原因を絶つ=辞めて療養というのは現実的だと思います。 これは専門医の判断を仰いでみてはどうでしょう。 以下は参考までに。 退職した場合、転職することになりますが、転職しても程度の違いはあれ理不尽な振る舞いをする人はいる、同じ境遇でも耐えている人がいるということは理解しておいてください。 自分を責めろ、というわけではありませんので注意してください。 これからウン十年と勤める会社を選ぶのにとても重要な事実です。 どこに行っても理不尽なことは必ずあると考えてください。 転職する場合、今回の就職にあたり何を失敗したかよーく省みて次に生かしてください。 内容を読む限り、就職に至る経緯でいくつかおかしな判断をされているように思います。 これはご自身でよく考えて、自分の腹に落とし、次に生かしてください。
元介護士です。心中察しします。 人と接する仕事というのは自分を犠牲にしていかなければ食っていけないことはよくわかります。しかしトピさんは犠牲をはらいすぎでは?精神病を患ってまでやる価値のある病院ですか? 医者不足である世の中病院は勤めている所だけではありませんよ。 とりあえず次の仕事先を勤めながら探してみては? 給料の為に仕事をする、ご機嫌取りをするのではなく、患者さんの為になる仕事をしてください。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
お医者様の世界は門外漢で一般企業の事しか知りませんので僭越かとも思いますが、ぶっちゃけどんな会社にも相当変な人が居て(特に同族会社とか)組織の中で生きるとは、ドッチボールみたいに(ある時は周囲を犠牲にして)避けながらも(ある時は攻撃に参加して)生きながらえている人が多い。 という事です。 石の上にも3年とか言いますが、「真っ先にやられるほど鈍く無い」という証明が3年なのでしょう。(最後まで生き残れば社長です。) 精神論とか人生論は関係なく、普通に「世間の評価」とか「経済効率」で割り切るなら、それでも名の知れた病院なのですから、「そこで何年間か耐えた」とかは業界で何らかの実績になっていませんでしょうか?(わりと世間にはそういう組織あるのですが。) (例えば 某商社は鉄に強い 何て場合、実際は其の鉄鋼部門は鬼のように忙しく、人の出入も激しく、其の会社の中で最もブラックな部門で、(そこで3年頑張った)という肩書きで転職して行く人が沢山居るような 殺伐とした部門だったりします。 おそらく 暫く続いて耐性が付けば別の所に行った時、楽勝に感じるかも知れません。 お仕事が嫌いでないなら、もう一度客観的に眺めて、『サバイバルしたら自分に帰ってくるもの」についてもご検討されては如何でしょうか? 門外漢が失礼しました