• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この世の真理が知りたい…このままじゃ社会不適合者)

この世の真理について知りたい

このQ&Aのポイント
  • この世の真理について知りたいと、最近強く思うようになりました。この世界はどのように生まれてどうして存在しているのか?人が生きていることに意味があるのか、無いのか?等々
  • 日常の色んな事がどうでも良くなってきました。興味の湧かないことに興味の有る振りを演じながらこの先ずっと生きていかねばならないのかと思うと辛いです。この世の真理なんて、興味をもって調べたからと言って分かる類のものでもないので常にイライラして、満ち足りないような状況です。
  • 東京オリンピック開催の知らせに飛び上がって喜べるような人が、心底羨ましく思います。私はどうすれば社会と折り合いを付けて生きていく事ができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

こんにちは。 「J.クリシュナムルティ」という人の本を読めばいいと思います。現代社会の持つ問題点について、非常に鋭い視点から分析しています。非常に難解なことを英語で説いているので、翻訳と相性が合わなければ苦労すると思いますが、最近ではネットでも読めるようになっているので、まずはそちらで読めば良いと思います。 「真理」というのは、一朝一夕にたどりつけるようなものではないです。かといって、科学や宗教のように、時間をかけてコツコツと積み上げていくようなものでもないです。 現代社会は非常に複雑な構造をしており、まじめにコツコツと働いているつもりが、いつの間にか他人を蹴落とすような結果につながったり、搾取と奉仕の区別が非常にあいまいだったり、悩むことも多いと思います。 自分自身の内面と、この複雑な現代社会の構造を、交互に、しかも徹底的に追求していくと、自分の抱えている悩みが、実は現代社会が抱えている構造的な矛盾点と、密接にリンクしている、ということに気づくと思います。 つまり、自分自身の問題というのは、実は社会全体の問題でもあるのです。 ですから、「真理」の追求というのは、どんな仕事にもまさるほど、やりがいと価値のある行動だと、個人的には思っています。あなたがそれに取り組むのであれば、それは非常に良いことだと僕は思います。

noname#185039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 J.クリシュナムルティの本を検索してみたのですが、非常に興味深く思いました。 人々の存在している理由が魂を成長させるため、と言っている人はたくさん居ますが、 意識の向上した魂が宿る人間の心とはどのようなものか 突き詰めて考えて考えている人は中々居ないように思ったからです。 (まだ本の紹介文しか読んでいませんが;) 今の社会は何かおかしい、でも何がおかしくてどうあるべきなのか、 そういった問いへのヒントを与えてくれるようにも思いました。 興味のある物から何冊か読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

般若心経に、色即是空 空即是色という言葉が あります。 私はこれをこう解釈しています。 すべては幻だ だがその幻こそ尊い

noname#185039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色即是空という言葉を考えてみたこともあります。 嫌なこともいいことも、全部幻だと思うと、現実の事に対して現実感が無くなって虚ろになるんです。 >幻こそ尊い 回答者様がこう思えるようになった経緯を教えていただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syouryou
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.5

こんばんは 世の中は表と裏があり、光があるから影がある。 (光がないと影は出来ない。) だから真理は状況等によって常に変わる。 何が正しくて何が悪いのかと考えても、状況によって変わるのだから 答えはない。 「私はどうすれば社会と折り合いを付けて生きていく事ができるでしょうか?」 との質問ですが どうすれば社会と折り合いを付けて生きていく事ができるかを自分なりに考え 行動するだけです。 東京オリンピック開催の知らせに飛び上がって喜べるような人が、心底羨ましいと 思うのなら、自分がそう思えるように成れば良い。 (成るのが難しいのでしょうが) 世の中は、飛び上がって喜べるような人ばかりではないし、そういった人たちも 羨ましいと思われるような人ではなく、社会不適合者かもしれませんよ。 私はそう思います。

noname#185039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オリンピックの件に限らず、日常のちょっとしたことを普通に楽しめるようになりたいです。 今は楽しまなきゃとか楽しそうにしなきゃとか焦りが強いです。 社会と折り合いを付けるには演技力を高めるしかないのかな、というのが、自分なりに考えた答えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.4

 >私はどうすれば社会と折り合いを付けて生きていく事ができるでしょうか?  「折り合いを付けない」と決めてかかれば、そこで折り合いが付くと思うよ。

noname#185039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうするとかなり平均から外れた生き方になりますが、覚悟を決めたほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

とりあえず、科学と宗教を極めてはいかがでしょう? その先を見たいなら、まずその先端までいく必要があるからね。 だから、悩んでる暇はないよ? 一分野でも極めるのは大変なのに、ディープな2分野を究めなきゃいけないんだから。 あと、オリンピックで喜んでいる人って、テレビ放送で受ける印象より、ずっと少ないと思いますよ? 少なくとも、おいらの周りでは、話題にも登ってない。

noname#185039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分でその2つを極められる程の能力は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fukuden
  • ベストアンサー率10% (15/143)
回答No.2

 社会的価値観は時代と共に変わると。  絶対的真理を科学でと。  普遍的真理・美は芸術で。  経済的に安定しないとその日暮らしに。  余暇の必要。  そのための利器と進化。  ボクも知りたいです。  絶対的真理。    

noname#185039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

考えてばっかりいるから、そこで止まってしまうのです。 この世界の成り立ちを物理的に調べる科学者になるとか、人が生きていることの意味を探る宗教家になるとか、突き詰めていこうと思えば時間はいくらあっても足りません。 >科学でも宗教でも辿りつけないこの世の真理 なぜ、科学でも宗教でも辿りつけないと言い切れるのでしょうか? 「この世の真理」をご存知ないわけですよね。 知らないけれど、科学でも宗教でも辿りつけないことだけは分かっているのですか? 矛盾していませんか? >興味の湧かないことに興味の有る振りを演じながら なぜ? なんのために? 興味のない事は興味がない、でいいじゃありませんか。 生計を立てるための収入を得るために仕事はしなければいけないにしても、それはビジネスだけの話です。 >興味を持って調べたからと言って分かる類のものでもない なぜ、そう言い切れるのでしょう? 確かに、今一冊本を開けば答えが載っています、誰かに聞けば答えがあります、というたぐいのものではありませんね。 けれど、質問者さまが、その答えを発見できないとなぜ言いきれるのでしょうか。 もっとも、アタマで考えるだけで動かなければ絶対に無理ですけれど。 >どうすれば社会と折り合いをつけて生きていく事ができるでしょうか? 何かを生み出す人間になることです。 人は、色々と動いて変わり続けています。 一か所にとどまって、ただ「考えている」だけでは、取り残されていくのは当然です。

noname#185039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この世界の成り立ちを物理的に調べる科学者になるとか、人が生きていることの意味を探る宗教家になるとか、突き詰めていこうと思えば時間はいくらあっても足りません。 自分にそれを突き詰められるだけの力があると思ってないからです。 今まで、どれだけ多くの、自分よりずっと優れていると思われる人が解明できなかったような事だからです。 >興味のない事は興味がない、でいいじゃありませんか。 上手く言えないのですが、例を挙げるとファッションに興味が無くても服を買わないといけないとかそういった事です。 >何かを生み出す人間になることです。 「何か」とは例えば具体的に何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会、幸福の科学、エホバの証人、天理教の創設者

    創価学会、幸福の科学、エホバの証人、天理教の創設者はこの世の真理を悟ったから開祖したわけですよね? 色んな宗教の真理を教えてください。 創設者が到達したこの世の真理は何と信者に伝えているのか教えてください。

  • 本当の宗教

    本当の宗教ってありますか? 昨今ではさまざまな宗教が「自分の宗教こそが真理を語っている。」 「私たちの宗教だけが幸せになる道を知っている。」 などと言っていますね。 でも、真理を扱っている宗教ってありますかね?僕は宗教は多かれ少なかれ、証明不可能な、こう言っては大げさかもしれませんが荒唐無稽な事を言っているように思います。例えば霊の存在、地獄の責め苦、輪廻転生などです。これらは科学的には立証されていませんが、宗教は公然と教理として教えています。 到底信じ得ないことも、その宗教に入るなら信じなくてはいけない。だから信仰なんでしょうか?僕はサイエントロジストですから科学を信じています。しかし科学では心の平安は得られませんでした。そこで宗教に希望があるのではと思い調べましたが、どの宗教も不確かな事を信じることを要求してきます。 みなさんは、なんらかの宗教に入っていて幸せだと感じていますか?その宗教は荒唐無稽な事は教えていませんか?そもそも完全な宗教を求めようとすること自体が間違いなのでしょうか? 散文的になってしまいましたが、回答いただけるとありがたいです。

  • あなたは何を信じていますか?信じていませんか?

    人は何かを信じないと生きられない様にも思いますが 自信があれば自分を信じているのでしょう 宗教であったり仲間や恩師や配偶者、親であったり信じられる人はいますか? あなたはこの世の何を信じて生きていますか? 言葉ですか?理論ですか?真理でしょうか?

  • この世は楽しいですか?

    この世は面白いことはないし時間は仕事で持っていかれるし・・・ 生きていても意味があるように感じません。 仕事:・週5日以上 拘束8時間以上 通勤2時間以上    ・出世とか興味無し ・会社の利益とかなんだとかどうでも良い    ・資格を取ろうが手当がつくかどうかで取る気が起きない    ・会社の人付き合いは会社内で少し話す程度飲みとかは無し    ・お金が無くなると生きていけないので仕事してるだけ    ・おじさん(上司)に注意・怒られる 休み:・休みがあっても寝るだけで趣味など無い    ・友達と休日の曜日は被らないし、結婚してて誘えない    ・街を散歩しても休める場所が無い    ・20代前半までできていたゲームもする気が起きない とにかく、つまらない日常です。 死んでもどうにかなるとは思いませんし死ぬ勇気もありません。 ですが、無駄に生きて面白い事もありません。 仕事ではストレス溜まるし、休日も面白くないし。 皆さんは生きていて楽しいですか?それとも自分と同じでつまらないですか? 皆さんが感じてる現状を教えてくれると嬉しいです。 自分の考えは・・・ 歳をとるにつれてどんどんつまらなくなるのは目に見えていますし、安楽死があれば金払えばできるならしたいと最近は思います。

  • オウム真理教の質問

    質問いくつかします。1つでも分かったら回答して構いません オウムは省庁制でした オウム真理教のwikiで人物とか色々、見たんですが 次官という役職が最低でも4人いる事が分かったんです 「次官」というのは1人だけというイメージがあるんですが そんなにたくさんいて良いものなんですか? 防衛庁と科学技術省の庁と省ってどう違うんですか? 長官と大臣は、どっちか偉いんですか? 麻原が地下鉄サリン事件で5人の幹部にやれと言いましたが、 何故、断らなかったと思いますか? 5人とも実行するなんて事あると思いますか? 洗脳されていたからですという回答は、やめて頂きたいです。 洗脳されていたとしても人を殺すなんて事しないに決まってると思うからです サリンを散布するという事は、自分も吸い込んでしまう可能性もあるのに 何で実行したのか全然、理解できないです。

  • オウム真理教元信者の女。

    あの平田さんをかくまった廉で、 オウムの元信者という女の人が判決を受けましたね。 懲役一年二ヶ月ですか。 ニュースで聞いてちょっと重すぎないかなあと僕は思ったのです。 だってあの女の人は被害者じゃないですか。 オウム真理教といういんちきな教えに洗脳されてしまったために起きた不幸な事件じゃないですか。 先日来の、オセロ中島さんの報道なんかを見ても、 洗脳された被害者という報道内容ですよ。 どうして宗教に洗脳されてしまった被害者なのに、 刑務所なんかに入れちゃうんですかね。 今の日本にはごちゃごちゃとあまたの宗教がはびこり、 それに洗脳された不幸な被害者が、 金をとられたり、集客させられたりしています。 これらの洗脳されやすい人たちにも問題はあると思いますが、 やっぱり洗脳する方が悪い奴じゃないですか。 そう考えたらこの女の人かわいそうすぎます。 平田なんて下っ端もいいところ。 その程度の下っ端をかくまったからって何も刑務所に入れなくても。 かくまった動機だって愛があったという事じゃないですか。 まあ、今でも信仰しているような報道もあったし、 本人の弁をそのまま受け入れるのもちょっとという感じですけど。 でも、もし今でも洗脳が抜けてないなら余計に不幸じゃないですか。 なんだかオウム真理教に対してだけあまりにもつらく当たりすぎなんじゃないですかね。 だまされて洗脳された人たちより、 とっとと麻原彰晃を死刑にする方が先なんじゃないんですか。

  • 占い師とか霊感坊主とかをこの世から一掃したい!

    占い師とか霊感坊主とかをこの世から一掃したい! 科学を勉強した人なら占いによる未来の予言とか霊魂、お化けなどは実在しないことはごく当たり前のことですが、TVなどでは今でも霊能力者とかいんちき占い婆などが、心霊写真がどうしたこうしたとか、なくなった祖先の霊があなたに取り付いている、などふざけたことを言っております。  そのほかTVの中だけでなく、一般人の間でも 「うちのおばあちゃん、霊感があるんだ!」とか 「私の友達に霊感の強い人がいて、その人が言うには・・・」などというふざけた奴(たいてい女)がいて、そういう奴が「霊」について話し出すと、周囲は聞き入ったり、感心した様子を見せます。 科学を学んだ人間としてはこういう現象、流れがどうにも我慢できないのですが、21世紀のこの世においていまだに「霊」だの「霊感」だのを語っていっぱしの顔をしたり、場合によっては人をたぶらかして金を巻き上げたりする奴らを一掃するにはどうしたらいいでしょうか? 1 日本国憲法において信教の自由が保障されているので無理。 2 TVは金儲けでやってるだけ。一般人の場合、周囲が「今後の人間関係」を察知して、とりあえずその場は納得したような振りをしているだけだから大丈夫。 3 君がお子ちゃまなのだ。ああいう奴らは放っておけばよろしい! 4 なにを言うか! 霊魂は実在するのだ! こんな質問をするとのろわれるぞ! 5 そのほか 霊魂とか超能力とかについて詳しい方、ご回答お願いします。 (あ、詳しくなくてもいいです)

  • 神様の存在

    神様を信じている人。特定の宗教、個人的に漠然と神様を信じている人に関係なく、神様を信じるようになったきっかけを教えてください。科学と心の中でどう折り合いをつけているか、なども教えていただければ助かります。

  • この世の真理ですか?

    【不細工な男は可愛い女の子とは付き合えない】 この世の真理ですよね?

  • 宗教の種類は今後も増え続けるのか?

    宗教は動物にはないものと思います。死人に対してお墓を作ったり花をお供えすることなどは、人間が進化した結果の宗教心です。その宗教心は国や地域でさまざまな既成宗教を生み出しました。ですがその反面科学や知識が進歩することにより、既成宗教の信憑性は低下しています。ですが自分で宗教を選ばない人達は先祖の宗教を引き継いでいる人が多数です。信教の自由ですから先祖の宗教から離れる人もいます。その人達は無宗教になるひともいますが、多数の人は理論的で科学的に近い宗教に惹かれるようです。その為、新興宗教が多数つくられてきています。私としては宗教の多くは必要のないものと思っています。この世にとって必要な宗教と必要でない宗教を分けることはできないでしょうか?ただ増え続ける宗教は馬鹿馬鹿しいだけです。できれば宗教は一つにまとめるべきだと思っています。誰にでも人間としての宗教心はあります。その意味をもう一度見直して、世界で一つだけの宗教をつくれないものでしょうか?