• ベストアンサー

創価学会、幸福の科学、エホバの証人、天理教の創設者

創価学会、幸福の科学、エホバの証人、天理教の創設者はこの世の真理を悟ったから開祖したわけですよね? 色んな宗教の真理を教えてください。 創設者が到達したこの世の真理は何と信者に伝えているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11124/34627)
回答No.1

キリスト教、イスラム教、仏教の三大宗教から孔子など様々な宗教的なもので時代を経ても生き残っているものがある一方で、世のほとんどの新興宗教は教祖様がお亡くなりになると衰退して、やがてひっそりと消滅します。 キリスト教やイスラム教とて最初は新興宗教だったわけで、失われていった新興宗教との違いはなんだろうと調べてみると、残っている宗教にはある共通項があることがわかります。 それは、「お弟子さんが経典を編纂した」ということなのです。教祖様のほとんどは水の上を歩いたとか死者を蘇らせたみたいな奇跡の伝説を持っていますが、ああいうのは自慢しちゃいけないんですな。「磔にされたはずの教祖様が復活したんだよ。弟子の多くがそれを目撃したんだ」と人の口を使っているんですね。 そして最初のお経も弟子によって編纂されましたし、聖書も同じ。イスラム教の教祖ムハンマドはそもそも字が読めなかったらしいです。また、孔子が書いたことになっている「論語」も弟子によって編纂されました。だから「子曰く(先生はこうおっしゃった)」から始まっているのです。 全ての宗教を知っているわけではないですが、多くの宗教に共通することは「この世は不条理である」ってことですね。この世の真理とは、「我々が生きる世界は不条理だ」ってことではないでしょうか。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます じゃあ池田大作の創価学会は滅びる方ですね 幸福の科学も

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2309/5140)
回答No.3

>創価学会、幸福の科学、エホバの証人、天理教の創設者はこの世の真理を悟ったから開祖したわけですよね? 残念ですが、一部間違っていますね。 創価学会は、教義はありません。 東京都に提出している資料では、「日蓮宗の信者団体」です。 大先生?である池田大作(こと成太作)を中心とした一種の政治結社・ファンクラブですね。 日蓮宗本山から、創価学会は「破門」されていますから。 が、何故か東京都から宗教法人として認められています。 これが、国会議員選挙よりも都議会選挙を優先する理由です。^^; 公明党は、自民党と連立を組んでいますよね。 が、都議選では小池新党と連立を組みます。 創価学会の監督官庁が、東京都だからです。 政教分離の原則違反等で創価学会に調査に入るには、事前に都議会で議決が必要ですからね。 >色んな宗教の真理を教えてください。 基本は、「信じる者は、救われる」ですかね。 詳しくは、各宗教団体のHPで確認出来ます。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

  >創価学会、幸福の科学、エホバの証人、天理教の創設者はこの世の真理を悟ったから開祖したわけです   よね?  上記創価学会を除く後の3つの宗教は創設者が開いたものらしいのですが  創価学会は違うようです。  創価学会は日蓮という人が750年前に立宗し、  その教えが日蓮正宗として伝えられ その信者の団体の一部です。  日蓮宗といってもたくさんありますが 日蓮正宗を名乗る信者の団体も  ある程度あるのですが、その中でも創価学会は特別に信者が増え続け  今は世界中に信者がいてその数800万所帯と言われています。  創価学会インタ-ナショナルというのが正式名で  日本の創価学会はその日本の支部の様なものですが  その数が800万所帯なのです。  数が多いからすごいというわけではないのですが  日本の創価学会が発足したのは 昭和5年と言われています。  詳しくはご近所の創価学会員の方にお聞きしたほうが良いと思います。  巷でよく聞く一度聴いたら引きずり込まれるなんてことはありませんし  無理やり薦められることもありません。  恐ろしい宗教でもなく普通の方の集まりです。  解りやすく言えば信心している人の近所の町内会みたいなものです。  掘り下げれば難しいのですが、解りやすく話してくださるので  気軽にお聴きになったら如何ですか  宗教は自由ですからやるやらないはご本人の意思です  話を聞いたから入会しなければならないという事はないと思います。  10軒に1軒くらいの方がおやりになっているようですよ。  

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう