• 締切済み

やせて人生変わった人います?

20121204の回答

  • 20121204
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

やせて「格好良くなった」と家族や親戚には大好評でしたが、人生変わるほどのことではなかったです。 因みに会社では「薄くなったねー」と言われただけ。 だからでしょうか、現在、再ダイエット中です。

m-buru
質問者

お礼

かっこよくなったんですね! 痩せる努力をした人はかっこよく見えるもんなのかな?(笑) 私もダイエット中です(≧∇≦) 一緒にがんばりましょ~♪♪ ダイエット仲間ができたので嬉しいです、ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ああ、これが俺の人生なんだな

    32歳男性です。 現在アルバイトをして生活をしてます。 現在転職活動中でもあります。 よく思います。 このくそつまらん、過去のトラウマを思い出して鬱になる。 これそのものが俺の人生なんだなと。 ずっとここでぐだぐだ書き込んでいるのが俺の人生なんだなと。 助けてくれる奴が今までの人生で一人もいなかった。 ああ、これが俺の人生なんだなと。 恋人はおろか友人すらいない。 ああ、これが俺の人生なんだなと。 昔、カイジって言う漫画を読んだことがあります。 その中にでてくる登場人物が 今はまだ、本当の俺じゃない、これから真の俺の人生がはじまるんだ みたいなことをぼやいてて、最終的に死ぬ間際になって、 ああ、これが俺の人生かってぼやくシーンがあります。 ここで回答者の方々にお聞きしたいのですが こういった漫画に出てくるような人は実際にいるのでしょうか? 私は自分の生き方がよくないなと実感しております。 回答お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 人の人生は何で決まるのか?

    かなり前に読んだ記憶なので、少し曖昧なところがありますが、 あるマンガで風水学の達人がいました。 その達人が言うには、人生は風水で決まると言っていました。 そしてこうも言っていました「人生は運で決まるというのなら まだしも、努力なんぞではとてもとても・・」 つまり、努力は人生においてそれほどの影響はおよばさない。 と、いう事になると思うのですが、それは正しいですか? なお、風水で決まるという事もないとは思いますが。

  • 人っていつでも人生やり直せるって

    心を入れ替えてゼロから人生やり直す為に人は何歳からでも生まれ変われるって本当ですか? それまでの自分の所業はし無かったことにできるんですか?

  • 人の人生を背負うということについて

    私には唯一無二のかけがえのない親友がいます。 これ以上の友人はいないし、寧ろいらないとまで初めて思うほど「尊敬できる大切な人」です。 もしも、その友人が事故かなんかで体が動けなくなったり、障害が残るようなことがあれば 私は彼女の手となり、足となり、彼女を一生涯支えるつづける!と考える間もなく断言出来ます。 そして、その時、私が結婚することになったら 私は彼女も一緒に受け入れてくれる人でなければ結婚しないと思います。 彼女(親友)の人生ならば、背負うことが出来る。 と私は思っていますが、 親友はそうではないと言います。 「友人の人生は背負えないけれど、恋人の人生は背負える。」 その意味を聞くと 恋人はいずれ結婚して家族を作る人だから生涯を共にする ということで、恋人の人生は背負えるとのことでした。 それも理解できますが、 そしたら友人の人生は背負えないのか? という疑問が私の心の中に湧きました。 私の中での彼女の存在は 親友や恋人という総称で例えるよりも まず「とても大切な人」という言葉がふさわしいと思っています。 今のところまだいませんが、 これから先に出会う「結婚相手=人生を共にし、人生を背負える相手」 も彼女と同じ「とても大切な人」の枠の中に入ると思います。 もし将来の結婚相手が「友人の人生までは背負えないよ」 (前記のもしもの話の続きで) と言ったら私はその人と結婚はしないと思います。 二人とも「大切な人」である。 しかし、たまたま先に出会ったのは友人だった。 だからです。 私は 「とてつもなく大切な人ならば、友人の人生も、恋人の人生も共に背負う。」 というのが私の考えで、それを説明しましたが理解はしてもらえませんでした。 彼女が言う意味もわかります。 比較するものではないし、天秤にかけることはできないという意味も入っていると思っています。 一般的には彼女の意見の方が正しいのかもしれません。 しかし 「友人の人生は背負えないけれど、恋人の人生は背負える」 と言われる度に「まだ見ぬ恋人>私」なんだ。 と思うと、本当に悲しくなりました。 それは 恋人が出来たら捨てられてしまうのではないか、 だとしたら私はいったい何なんだろう。 元々は恋人も、私も、家族でもなければなんでもなくて 出所は他人で一緒なのに、 恋人とは結婚するから彼の人生は背負います。 だからあなたの人生はもう背負えません。 って、どうしてなんだろう。 と、すごく悩んでいます。 彼女に出会えたことはとても感謝していますし、本当に大切な存在です。 彼女の見解も正しいのだとは思いますが、 何度説明してもわかってもらえず、すごい寂しさ、孤独感でいっぱいです。 悩みすぎて、 もしかしたら私はレズなんじゃないか?依存症なのかな? とまで考えてしまう程です。 皆さんは、 大切な人の人生を背負うことについてどう思われますか? やはり恋人の人生だけしか背負えませんか? 私がこう思うことはおかしなことなのでしょうか? 長文でたくさん書いてしまいましたが、最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理想の人生

    私は漫画が結構好きです。漫画の主役にあこがれることが良くあります。「こんな人生送れたらな~」みたいに・・・。 んで、一番、気に入った漫画が、「パスポートブルー」です。主役の人(真上直進)は、自分の夢のためなら、どんな努力でもする人間で、真直ぐに生きています。 そこで、みなさんはどんな漫画の主役にあこがれますか? もしくは、どんなふうに生きていくのが「理想の人生」だと思いますか?

  • 人生のお手本となる何か。

    自分の人生のお手本となるような何かありますか?? 例えばある人は、矢沢永吉さんの生き方を尊敬していると聞いた事があります。 自分は、ドラマ「ビューティフルライフ」です。(自分は、21歳大学生男です。) 皆さんは、自分の人生のお手本となるようなものはありますか?? 本でも人でもドラマでも何でも良いです! 教えてください。

  • 人生とはドラマである

    私は自分の人生をいつもドラマのように見立ててしまいます。 いや、正確にはドラマこそが人生の中にあると信じているのです。 その主人公は勿論、いつも私なのです。 あなたはドラマの中で生きているのでしょうか。 それとも、ドラマは所詮ドラマであり、人生とは別であると考えているのでしょうか。 ドラマは理想なのでしょうか、それとも現実なのでしょうか。

  • 人生負け組の人に質問です。

    人生負け組の人に質問です。 人生負け組の人が「人生負け組は30歳から後は人生の惰性で死んでいく」と言っていました。 これって本当でしょうか?

  • 人生は長いか、短いか。

    人生は長いという人と、人生は短いという人がいます。どちらが本当なのでしょうか。

  • 人生は人に何を求めるのか

    人は人生に何かを求めますが、 逆に人生は人に対して何を求めているでしょう。