• ベストアンサー

セカンドオピニオンの利用

主治医以外の医師の見解を聞く手段として、セカンドオピニオンがあると理解してますが、他の医療機関の医師の見解を聞く場合どうすれば良いのでしょうか。 希望する医療機関へ行きセカンドオピニオンを受けたいと申し込めば良いですか。 それに必要な書類等はあるのでしょうか。例えば主治医から貰うとか・・・ 紹介状なしでセカンドオピニオンと言わず新たな医療機関で診察を受ける場合とどう違いますか。 アドバイスお願いします。

  • quiver
  • お礼率45% (100/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

セカンドオピニオンとは、主治医から診療データをもらって、 それを別の医師に見てもらう書類上の診察です。 従って、新たな検査などはしないので、即日、結果が出ます。 自由診療となるので、数万円の費用がかかります。 結果は、患者だけでなく、主治医にも伝えられます。 患者は、主治医のところに戻って、セカンドオピニオンの結果も 踏まえて、治療方法について、再度、相談をします。 その結果、別の医師のもとで治療を受けることになれば、 その時点で、改めて紹介状が発行されます。 主治医のもとので治療を受けるならば、そのままです。 セカンドオピニオンが優れている点は、主治医とは別の視点で 意見が聞けることで、より良い治療を受けられる可能性が 増すことです。 医者はスーパーマンではありません。 得意、不得意があります。 不得意な部分を別の医師が補ってくれれば、 良い治療に繋がります。 主治医に黙って別の医師の診察を受けることを セカンドオピニオンとは言いません。 そのような行為を、ドクターショッピングと言います。 さて、方法ですが、 セカンドオピニオンを受けたい医師が決まっている場合には、 主治医に、○○病院のセカンドオピニオンを受けたいと 申し出て、書類を整えてもらってください。 時間がかかるので、遅くとも1週間前には、申し出ることです。 今日言って、今日は、無理です。 診療データをもらえる日を確認して、病院の予約を取る。 または、病院の予約を取ってから、主治医に言う場合もある。 セカンドオピニオンを受けたい医師が決まっていない場合には、 主治医に相談することもできます。 推薦を受けることもできます。 セカンドオピニオンの予約を取る時には、 必ず、費用も確かめてください。 数万円かかります。

quiver
質問者

お礼

親切、丁寧なアドバイス有り難うございました。 よく解りました。 やはり主治医とのやりとりと費用が気になります。 よく検討してみます。 アドバイス感謝申しあげます。

その他の回答 (1)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

経験からですが。。。 現在掛っている病院や主治医の治療法に疑問があれば、セカンドオピニオンというか、他の医師の意見を聞いて見れば良いのではないかと思います。(そう思いました。) 喘息の治療を受けていたのですが、一向に、改善されない、むしろ、悪化しているのではないかという疑問に苛まれて、他の病院の外来へ行き、過去から現在の経過や受けている治療、使用している薬等を話して、病気が悪化しているように感じるが、医師としては、この現状をどう見るかと尋ねました。 外来の医師はベテランの方でしたが、治療法や使用している薬も妥当なものだと教えてくれました。 そして、病院名と医師名を聞かれましたが、主治医の名前を聞いたら、その先生は学会であった事があるが、優秀な医師なので、心配要らないと言われました。 主治医に、セカンドオピニオンが知りたいのでと申し出れば、医師と患者の信頼関係が崩れるのではないかと思い、主治医には黙って、他の病院の外来へ行きました。 でも、第三者の医師の評価を聞いて、安心し、主治医への信頼も増したように思います。 臆することなく、他の病院の外来へ行って、意見を聞かれた方が、いずれにしても、安心すると思います。 紹介状もなしでしたが、使用している薬は、念のため持参しました。 唯、難病等で、その専門分野の権威と言われるような医師の意見を聞きたいような場合には、紹介状が必要なのかもしれませんが。。。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオン

    セカンドオピニオンを求めたいのですが、現または前主治医の紹介状(病状報告書)が必要と、診察を希望しているある病院のサイトに書いてありました。 この場合、現主治医に正直に、セカンドオピニオンを求めたいので紹介状を書いて欲しいと正直言って、スムーズに出してくれるものでしょうか?? 医者との関係が悪化するだけような気がするのですが、現在の医者にどうも不信感を覚えていまして・・・

  • セカンド・オピニオンから転院へ

    掛かり付けの医者に不安、不信感が有り、セカンド・オピニオンを申し出たとします。紹介状を書いて貰って、別の病院で診察を受けたら、また元の病院に結果だけ持って、戻らないといけないのですか?信頼出来ないから違う医者に診て貰いたい訳でしょう。そのまま違う病院の患者になってもいいのでしょうか?なれますか?「紹介目的」の欄にセカン ド・オピニオンと書かれてるとダメとか有るのですか?患者に医師、医療機関を選ぶ権利は有りますか?

  • 質問サイトを複数使うこと。セカンドオピニオン的使用は良い?

    質問サイトを複数使うこと、 患者が自身の希望で、複数の医師(医療機関)に診察を受けるように、セカンドオピニオン(第二の意見)的使用は良いでしょうか? マルチポストとの深刻な兼ね合いもあり、 皆様の率直なお考えを教えてください。

  • セカンドオピニオンについて

    子供の病気で、現在セカンドオピニオンをと考えています。 見てもらう病院は決まったのですが 現在通っている病院になんと切り出していいものか迷っています。主治医が多くて週一回しか病院にいないこともあり 受付に頼んでレントゲンを貸し出してもらおうかとは思っているのですが・・・。 みなさんどのような経緯で必要な書類をそろえているのでしょうか? またそのときの現在のかかりつけの病院の対応はどのようなものでしたでしょうか? あとここで検索したときに セカンドオピニオンは費用が普通の診察よりかかると見た記憶があるのですが そうなのでしょうか? 以上3点アドバイスお願いいたします。

  • セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。

    セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。 月経困難の症状で婦人科にかかり、 高度医療に対応出来る附属病院を紹介され現在はそこで診察を受けています。 しかし子宮細胞採取の検査と超音波、骨盤のMRIも撮りましたが 子宮の中にあるものが筋腫なのか何なのか判断がつかない為 掻爬での細胞採取の手術をしたいと医師に言われています。 最初に細胞採取したのは頸部ではなく、さらに奥の部分の組織です。 かなり出血し痛みも相当なものでした。 その部分の腫瘍マーカーの結果は陰性でした。 医師によると今回採取したい部分は子宮のもっと奥にあって 大きさは4センチ程という事です。 通常筋腫なら形が丸いが、いびつであるという事も ひっかかっている理由のひとつだそうです。 しかしMRIでも判別がつかないなどという事はよくある事なのでしょうか? また色々な質問をしても「そういう事もあるかもしれません」という 回答しか返して貰えず、淡々と 「何だかわからないのでとにかく検査の為の手術をしましょう」と どんどん話を進める医師に対して一抹の不安を覚えるのです。 病状について診断が出来ない以上、断定的な回答が出来ないという 理屈はわかりますが、あまりにも不安材料が多すぎると感じています。 他の病院で診てもらうべきでしょうか? その際、セカンドオピニオン希望と伝えれば良いのでしょうか? またセカンドオピニオンを受けるメリット、デメリットなどありますか? 掻爬となるとそう簡単には考えられないので 慎重に判断して決めたいと思っているのですが・・・ 皆さまのご経験や見解などお聞かせ下さい。 本当に悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • セカンド・オピニオンについて

    北海道北見周辺でセカンド・オピニオンに対応してくれる病院もしくは、医師はいるのでしょうか? どんな書類を揃えれば、よろしいでしょうか? また赤十字病院の評判は、いかがでしょうか? 周辺の方、医療関係に詳しい方宜しくお願いします。

  • セカンドオピニオン、これは普通?

    http://www.asakayama.or.jp/goriyou/2nd_opinion.html セカンドオピニオンとしてお受けできない事例 ご本人・ご家族以外からのご相談 ご家族でもご本人の「相談同意書」をお持ちでない場合 セカンドオピニオン相談時に、当院での治療や検査などをご希望される場合 主治医に対する不満 最初から転医・転院をご希望の場合 医療過誤や医療訴訟に関するご相談 すでに亡くなられている患者様に関するご相談 医療費の内容や医療給付に関するご相談 主治医が了承していない場合 当院から指定された相談に必要な資料(診療情報提供書・検査データ・画像など)をご持参頂けない場合 当院が相談可能とする疾患以外の疾患に関するご相談 ご予約されていない方 浅香山病院で診療を受けられている方(主治医へご相談下さい) その他、お申込み内容によっては当院でのセカンドオピニオンをお断りする場合があります 費用について 保険外診療ですので自費となります。(健康保険は使用できませんので、ご注意下さい) 基本料金 11,000円(30分以内) 延長料金5,500円(30分超60分迄) ※ 最長60分までと致します。 ※ ご持参頂いた資料を拝見する時間も、相談時間に含まれますので、ご承知おき下さい。 これは当たり前のことなんですか? 何だかセカンドオピニオンを簡単には認めさせないような悪意さえ感じてしまうのですが・・・。

  • セカンドオピニオン

    わたしはセカンドオピニオンはしたことがないのですが ちょっと気になったことがあったので、質問します。 以前精神科に入院していたときに、同じ病棟だった女性で、 セカンドオピニオンに来ただけなのに、入院させられて 挙句の果てに、隔離(拘束)させられた。と言っていました。 こういうことは日常茶飯事なのでしょうか? あと、わたしが専門病院(神経内科)に転院するために 当時の神経内科の主治医に紹介状とMRIのコピーを作成してもらったら 「セカンドオピニオンじゃないの?」と聞かれました。 それで、正直に「転院したい。」と答えました。 紹介状⇒セカンドオピニオンという流れ(?)みたいなものもあるのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて教えてください

    「セカンドオピニオンは保健が使えないので10割の医療費がかかる」と聞きました。 ・これは例外無く保険がきかないのでしょうか? ・例えば、(紹介状やカルテ持参せずに)他の医者へ行き「セカンドオピニオンとして受診」と言わずに診断を受けてみるのも同様なのでしょうか? ・そうだとしたら医師は患者の通院履歴がオンライン等で分かるのでしょうか? ・病院や薬局は他院処方薬の情報なども分かるのでしょうか? (知識が無いのでレベルの低い質問と承知の上で教えて頂ける方)宜しくお願いします!

  • セカンドオピニオンのち転院は可能?

    よろしくお願いします。 「精神科医に本音で話せない」で質問した者です。 不安ばかり増える診察に、本音で話せなくなり、こちらでアドバイス頂き、転院を決めました。 主治医に転院したいと伝えたのですが、「状況が良いのに転院するなんて」←調子が悪いことなど伝えてないので。「僕ほど診れる医者はいない」など…転院をスゴく渋られてしまいました。 これを言われてますます転院したくなりましたが。 「でも躁うつ病が自分では納得できないので、他のお医者の話も聞いておきたい」と言って話は転院ではなくセカンドオピニオンという形で何とか紹介状を書いてもらいました。 でも転院とセカンドオピニオンでは紹介状の書き方も違うだろうし、次の病院でもこれでは受付(診察)できませんと言われないか、不安になってきてしまいました。 セカンドオピニオン用の紹介状で転院できますか?

専門家に質問してみよう