• 締切済み

同目的の薬を数種出す理由

単なる疑問です。 たとえばカゼなどで病院にかかると、何種類か処方されたお薬のうち2・3種類が鼻水用だったりしますよね? どうして重ねて処方するのですか? どれか一つでは効かないのでしょうか?

みんなの回答

  • tryat
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.3

 そういう薬は1種類で効果抜群の薬が無いため、複数で効果を出したいからでしょう。これぞという精鋭を用意できない場合の手です。  安くて効果的な薬もありましたが、保険から支払う価格がどんどん下げられてしまい、薬品会社がバカらしくなって製造を止めた薬が特に小泉改革以後多くなりました。(他の先進国では、主力として今でも使っていたりします)  同じ設備を使うなら、利幅が大きい薬を製造するのが経営上は当然です。  マスゴミやそれに煽られた連中が医療費削減にヒステリックになった結果、薬品会社は社会的意義よりも効率的経営を遠慮なく追求するようになりました。  一般的にも、ケチるネギる客には、それなりの対応をするでしょう。病院、製薬会社も同じ対応をするようになったのです。以前は得にならない薬でも社会的使命から作ってくれていたのですが、利益優先一直線になりました。マスゴミとクレーマー達のおかげです。  また、短期で効果が出ないとネット上の評価などが簡単に下がりますから、今は出来るだけ短期で効かせるように工夫しているはずです。  今は、ほとんどの病院が院外処方です。 それでは「処方箋料」しかもらえないので、薬を何種類出そうと医療機関の収入は同じです。処方箋を出した手数料のみです。

tiroo
質問者

お礼

単純に複数出してよく効かせるためということもあるのですね。私の病院がそちら側の理由であることを願います。笑 院外処方の病院なので病院はお薬を何種類出しても同じですね。 医療費削減とお薬の間にそんな問題もあるのですね。国、患者、医師、製薬会社、それぞれの言い分があって難しいですね。他利優先の完璧な人間だけならうまくいくのでしょうが。一人一人のわずかな欲や怠慢が積み重なって大きな問題になっているのでしょうね…。反省。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.2

残念ながら、このような話にあふれているのが医療・医薬品業界の実身体です。 病院にとっては「患者は金づる」ですからね! 高齢化に伴って医療費が急増している…と世評をあおっていますが、このようなムダな医療体質を改革していく必要があるでしょうね。 われわれ庶民の自衛策としては、 1)医者の処方を鵜呑みにしない。 2)大したことのない病気では病院にかからない。 が大切だと思います。

tiroo
質問者

お礼

ということは無駄に重ねて処方しているということでしょうか? カゼ程度でも早めに病院に行っておこうと思うタイプなのでただでさえいいカモだと思いますが、そのうえぼったくられているとしたらショックです…。 別の理由もあることを願います。苦笑 ご回答ありがとうございました。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

> たとえばカゼなどで病院にかかると、何種類か処方されたお薬のうち2・3種類が鼻水用だったりしますよね? それが普通のこととは思いません

tiroo
質問者

お礼

え!?そうなんですか!? これまでかかった病院のほとんどがそんな感じだったのでそれが普通なんだと思ってました…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう