• ベストアンサー

なぜこーなる

  クリスチャンを自認するものはクリスチャンの方に質問しますと言い、 創価学会員は創価学会の方に質問しますと言う。 必ずこーなるのである。 この決まった質問形態は何かの必然なのか。 漬かった人間が質問するときは必ずこのよーな形になるのか。 彼らは何を恐れているのか。 彼らの信仰とはこの程度のものなのか。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>この決まった質問形態は何かの必然なのか。 否。ただの選択である。 >漬かった人間が質問するときは必ずこのよーな形になるのか。 否。ただの選択である。 >彼らは何を恐れているのか。 彼らは批判を恐れているのだ。 彼らの信仰とはこの程度のものなのか。 >彼らの信仰とはこの程度のものなのか。 そうだ。

その他の回答 (5)

noname#183992
noname#183992
回答No.8

外部の人は偏見が先行しやすいからでしょう。 一時情報がいちばん信用できますからね。 内部の人のほうが、冷静な分析ができますし、客観的です。 まぁ、逆に内部での仲間意識が働くバカもいますけどね。 あなたが批判したいのは、そういう人ではないでしょうか。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.6

>必ずこーなるのである 必ず、ではありません。 つまり、この前提は誤りです。 よってそれ以下の質問部分は無意味です。

  • dropyork
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.5

その手の人の考えが知りたい、ということです。 蚊帳の外の人の推測は私にもできる、ということです。 他にも、使われているんでしょう。 例えば、仲間同士の同意が欲しいとか、反論が欲しいとか。

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.3

真理ってなんのことだよ。知ってんのか? 真理ってのは、じぶんの弱さのことをいう。じぶんの寂しさぐらい知れ。 人間の刹那。身勝手なじぶん。 何もかもが哲学だろうが。

回答No.2

餅は餅屋

関連するQ&A

  • 創価学会で信仰を続けるべきか否か

    私は創価学会員2世で信仰歴も約20年くらいになる者です。 これから致します質問に関しましては、学会員の方、非学会員の方問わずお答え頂きたいと思います。 私はおそらく学会員の中でも、信仰に熱心な部類に入ると思います。 しかし盲信者になりたくない、常に客観的な視点を持っていたいと強く思っておりまして、そのため一般的な学会員の中では非常に浮いた存在です。 具体的に申しますと、創価学会の体制や公明党、池田大作に対して批判的です。 批判的と言っても、全否定ではなく、理由・根拠のある批判です。感情的に嫌いとか、そう言うものではありません。 私は信仰(日蓮大聖人の教え)に関しては疑いも無く、これからも続けて行きたいと考えております。 本当に純粋に信仰を続けて行きたいと切に願っております。 しかし創価学会にいる以上、池田大作、公明党・・・は必ずくっついて来ます。 創価学会以外で信仰(日蓮大聖人の教え、法華経)を続けられる組織を探すべきか、それとも学会で信仰を続けるべきか非常に悩んでおります。 また、もし学会に残って、信仰を続ける場合、今後どういう風に自分の気持ちの中で折り合いをつけていくべきか悩んでおります。 私と同じような悩みを持つ学会員の方いらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせて下さい。 一般の学会員の方のご意見も伺いたいです。 非学会員の方も、私の悩みに関してアドバイスございましたらよろしくお願い致します。 (創価学会、池田大作、公明党etcに対する是非や議論はご遠慮願います。)

  • 創価学会員からクリスチャンへ

    こんにちは、24歳クリスチャンの男です。 今つきあっている彼女の事で悩んでいます。彼女は実は創価学会員です。付き合ってあとに知ったのですが、親子代々続いている熱心な学会員です。 これまで、何度か教会の礼拝に連れて行ったり聖書の勉強会にも参加しましたが、依然彼女は学会活動に熱心です。 そこで、みなさんにお聞きしたいのが、創価学会員からクリスチャンになられたというような例を聞いたり、そういう人が身近にいる、または実際学会員からクリスチャンになった、という方がいらっしゃいましたら、お話を伺いたいのです。 クリスチャンの方でもそうでない方でもご回答願いたいと思います。 もちろん彼女にはクリスチャンになってもらいたいし、自分自身もそのために祈っています。その上で何かより例があればお聞かせください。

  • 創価学会や新興宗教の資金はどこからでているのですか?

    創価学会や新興宗教の資金はどこからでているのですか? こんにちは、創価学会や信仰宗教の活動資金はどこからどういう形で捻出しているのでしょうか? 会員の方から会費という名目で一定の金額をいただいているということなのでしょうか? また、その会員等の集客方法なのですが、どういった形で宣伝していくのでしょうか。 創価学会等ならば、既に知名度はあると思いますが、例えば新しく立ち上げた場合というのは、 存在すらも全く知らない人たちに知ってもらう為の手段としてどういった手法をとられるのでしょうか。 町内の新聞に載せたり、ちらしを作ってポスティングの会社に委託したりするのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • なぜクリスチャンだからこそ創価学会の本が書けるのか

    以前佐藤優氏はクリスチャンなのになぜ創価学会の本を書いているのかと質問しましたが、クリスチャンだからこそ創価学会の本が書けるという回答をいただきました。 ではなぜクリスチャンは創価学会の本を書けるのでしょうか?

  • 彼女が創価学会

    年下の彼女が創価学会員のようです。彼女の祖母、母が学会の人で、彼女は生まれながら学会のようなのです。 彼女はまったく信仰していないようですので、普段はそんなに問題はありません。 しかし、彼女の祖母、母はそれなりに信仰しているようです。なので、脱会はいろいろと難しそうな感じがします。 そこで、信仰していない彼女でも脱会のようなものはきちんとした方がいいのでしょうか。入会しているだけでも何か生じるのでしょうか。

  • 創価学会の2世会員について

    私の大切な人は創価学会の2世会員です。信者としては全く熱心ではなく信仰も活動も何もしていません。1世である両親は亡くなっています。両親が生きていた頃から取っていた聖教新聞や冊子を今も取り続けていますが全然、読んでいません。 私は創価学会が大嫌いなので、「自分自身、信仰する気持ちもなく親族にも創価学会の人はいなくなったのだから創価学会から脱会したらどう?」「読みもしない聖教新聞もやめたらいいのに…」と言ってみたのですが「それは出来ない」と言います…。 これはいったいどういう心理状態なのでしょうか?

  • 創価学会に対する考え。私の人生。

    質問の主題としては、皆様の考えをお聞きしたいということです。 長くなってしまいますが、今までの人生でずっと悩み続けてきたことについて、このような形で少しでも何か解決の糸口がつかめればと思いますので、もしお時間があればよろしくお願いいたします。 私は大学4年生の男です。創価学会の学会員です。 いわゆる二世というもので、両親が学会員で物心ついた時には既に学会員でした。小さな頃から座談会という近所の学会員の方の家で何人も集まって学会についてのお話や、題目というお経のようなものをみんなで読み上げたりといった会に参加していました。他にも近くの創価学会の会館に行って、題目をしたり、お話を聞いたりといったことを親に連れられ行っていました。母親は聖教新聞の配達をしていたり、そこそこ熱心な学会員です。父親はそこまで熱心ではないようですが、信仰していて、聖教新聞を読んだりしています。 そんな中、私は正直言うと創価学会というものを信仰はしていません。高校に入った頃からは忙しいと理由をつけて、そういった創価学会のイベントにはほとんど顔を出していません。とはいえ、親にそういったことは言っておらず、何か大きなイベントがあれば、仕方なく一緒に行ったり、選挙も投票しています。 そもそも私は創価学会員であるということを小さい頃から引け目に感じていました。それは、やはり世間一般の方が創価学会に抱いているイメージが非常に悪いということが原因です。特に私は周りと違うということに敏感なタイプですので、学校などのコミュニテイでもそのことがバレることをひどく怯えていました。このような環境にいることを嫌に思うこともしょっちゅうです。 そんな思いを抱きつつも、私は創価学会にそこまで悪い印象は抱いていません。小さな頃から創価学会を中から見てきていますし、様々な学会員の方を知っている上でそう思うのです。もちろん中にはしつこく勧誘してきたり、意見を押し付けてきたり、それによって嫌な気持ちになった方がいるというのもわかります。私の周りにはいなさそうですが、そういう方がいるのも事実だと思っています。ただし、私の見てきた一般的な創価学会員の方々というのは、よくネット上で聞くような異端の人々ではなく、非学会員の方々と何の違いもない普通の人のように思います。もちろん創価学会を信仰しているという違いはあれど、それは例えば趣味や生きがいといったものの類が人それぞれであることと何ら変わりないと思うのです。 ですから、創価学会というものに対しては一切信仰心が無い私ですが、ネット上などで創価学会員についてのあまりにひどすぎる悪口や、偏った意見を見ると、知り合いの学会員の方々のことが思い浮かび、とても切なくなるのです。みんながみんなそういうわけではないと。 非常に何が言いたいかわかりづらく申し訳ないのですが、私はこの自分の現状をどうしていけば良いか悩んでいます。恋人がいるのですが、結婚を考えれば当然この話題も出さざるをえません。ですが、わざわざ脱退せずとも、このまま特に活動もせずにいればいいかなと思っています。それはもちろん学会員の方々や友達、強いては両親にあまり対立的な立場を取りたくないからです。もちろん彼女には創価学会員である旨は伝えます。もちろん入会を迫ったりしません。私の親が入会を勧めてきたとしても責任を持って私が関わらせません。ですが、例えば彼女のご両親などは、私が学会員であると知った時に悪い印象を持ってしまうでしょうか。先ほども述べたとおり、学会員の中にはいい人も悪い人もいます。そして、悪い学会員のせいで学会員全体が悪だと思われていることが非常に多いと感じています。少なくとも良くは思わないでしょう。 詰まるところ、私は創価学会とどう付き合っていけばいいのでしょうか、ということにご意見いただきたいのです。親や、たくさんの知り合いの方に対立的な立場を取ってまで、実際にすることは大して変わらない形の上での脱退ということをした方が良いのでしょうか。個人的に脱退したところで親などとの関係が悪くなるだけで実際には何も変わらないように思うのです。 非常にお答えづらい質問で申し訳ないのですが、私の身の丈を見て思ったこと、創価学会というものに対してどう捉えているか、など些細なことでも良いのでお答えいただけるとありがたいです。 とにかく様々なご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 最後までお読みいただきありがとうございます。長文乱文失礼いたしました。

  • 最近、多くの雑誌が取り上げていますが。。

     最近多くの雑誌が「あの人は創価学会員だった」などという記事を書いています。  仏教徒やクリスチャンなら「あの人はクリスチャンだった」なんて報道されないですよね。  なぜ創価学会員だけ言われるのですか?  やはり久本雅美のように公明党の票を集めたり、創価学会自体がカルト宗教に指定されたことがあるというのが原因でしょうか?

  • 僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。

    僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。 創価学会といっても二世で、バリバリ活動してるわけではありません、幽霊会員に近いです。 彼女の家は神社派です。 彼女のお父さんは神社の信仰が熱心です、そして創価学会が大嫌いなんですが、仮に私が創価学会を脱退しても、自分の親がやってるのは嫌なものでしょうか? 創価学会が嫌いな人って、例えば娘の旦那の親が創価学会だと、 結婚は難しいとか言う親はいますか?

  • ちょっと凹んでます。

    好きな人の両親が創価学会の会員だそうです。好きな人本人は信仰してないそうですが、気にしないほうがいいですか?本人は信仰してないそうなので。