• ベストアンサー

they have not given their

The research certainly should not be done if they have not given their informed consent 訳を見る限りtheyは医療者側だと思うのですが、have not givenは現在完了で、 受け身ではないですよね? theyを患者にしてhave not givenでinformed consentを与えられていない という英文はあるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  訳を見る限りtheyは医療者側だと思うのですが、have not givenは現在完了で、 受け身ではないですよね?     いえ、they は患者側だと思います。はい、受け身ではありません。 2。  theyを患者にしてhave not givenでinformed consentを与えられていない という英文はあるのでしょうか?     informed consent は、患者が、医師に与える物ですから、何も不都合は見られません。 3。  訳     彼ら(患者側)が、informed consent を(医療側に)与えていないならば、調査は決して行われてはならない。 

gklkjoo
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

結局,informed consent というのは consent という単語の通り, 「合意」そのものであって,合意にいたるまでの説明のことではありません。 合意にいたるまでにいろいろな説明をするのは医師の側ですが, 合意を与えるのは患者側ですので, 能動態で患者が主語でいいのです。

回答No.3

彼らはインフォームドコンセントを与えていない場合の研究は確かに行われるべきではありません だとおもいます。

回答No.2

NO.1さんとのコミュニケーションが上手く行っていないので、横から口出しをします。 informed consent は、日本語的には、医療側が、「患者に与える詳しい医療情報の開示」のような意味で、使われていますが、そうではありません。 informed consent は、あくまで、医療側と、それを納得した患者側の同意と言う様な意味です。 従い、この場合は,NO.1さんの説明通り、受動態ではなく、「they」は、患者です。 患者が同意してないなら、The research は、してはならない。と言う意味です。

関連するQ&A

  • as they should have been は何故ここにかかるのか?

    平素よりお世話になっております。 本日も一つよろしくお願い申し上げます。 TOEIC問題集より The strike at Ohio Electric meant power lines were not in place two weeks after the streets were paved as they should have been. 私訳;オハイオ電気によるストライキのため、予定通りの道路舗装の2週間後でも、電線の設置は無理であった。 かと思ったのですが、 本訳;道路が舗装されてから2週間後に電線が設置されていなければならなかったのですが、オハイオ電気でストライキがあったため、それも行われませんでした。 でした。この訳においては、 as they should have been. は、 『power lines were not in place』にかかっているのだと思いますが、何故、ここにかかるのでしょうか? ご教授いただけますとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • Theirが何を指しているのか、教えて欲しいです

    ある参考書より抜粋 Nowadays, some who suffer from diseases look to alternative medicine like naturopathy. The practitioners of alternative medicine often use methods different from those of their medical counterparts. They not only look at the physical signs of the disease but also dig much deeper into the physiological* and psychological condition of the patient. という英文の中で、of their medical counterparts. のtheirが何を指しているのかが分かりませんでした。 具体的に何を指しているのかについて、 回答よろしくお願いします!

  • 'have given to be ...'

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK、アダルト版] p.352 真ん中あたりの文に関してです。 'What wouldn't he have given to be one of these people, sitting around laughing and talking, with nothing to worry about but homework?' 日本語訳では、 「のんびり座り込んで、笑ったり、しゃべったり、せいぜい宿題のことしか心配しなくてもいい人たち ― 自分もそうなれるなら、他に何を望むだろう?」 とあるのですが、 1.まず、この文は仮定法でしょうか? 2.What wouldn't he have given to be one of ...がなぜ「他に何を望むのだろう?」という、日本語訳になるのでしょうか?逆に、この日本語を表現するのになぜ上記のような英文になるんでしょうか? 文の構造がよくわかりません。 質問ばかりですいません。 おしえてください。

  • 次の英文の-not a given,?

    A lot of insults had been traded over the years and everyone involved was going to have to be pretty mature about getting back together - not a given, considering some of the people involved. たくさんの侮辱が何年もかけて交わされていた。そして関係者は皆 かなり慎重にならなければいけなかった。-??? 何人かの関係者を考慮して。 よろしくお願いします。

  • I should have done that.

    タイトルの英文は「私はそうすべきであったのに、そうしなかった」と言う意味だと日本の学校英語で習いました。 では、「私はそうすべきであった。だからそうした。」という日本文は英語ではどう表現するのでしょうか? グーグル翻訳すると「I should have done that. That's why I did it.」これが正しいとすると「should have done」は必ずしも「~しなかった」にはつながらず、「だから~した」にもつながるということでしょうか? あるいはグーグル翻訳は間違っているのか? 少し解説をお願いします。

  • should have PP の訳について

    あるドラマで、「あの彼らの状況では、動き出すのに半日はかかるであろう。」というセリフに下記の字幕がついていました。(彼らはまだ動き出していない状況でのセリフです。) Given their condition, it should have taken them at least half a day to get moving. ここでの should は「・・・のはずだ」の意味だと思いますが、なぜ"have taken"なのでしょうか。 単に"should take"ではダメなのでしょうか。

  • should they not otherwise be ・・・の意味が分かりません

    ちょっと長く引用しますが、以下の文章中の初めの段落の最終行 "should they not otherwise be in 5th gear" の意味が分かりません。このshouldの倒置(ifの意味ですか?)、notの否定、otherwiseの比較、一体どんな意味にとればよいのかどうぞご教示ください。よろしくです。 I'm hoping this post brings everyone who reads this here blog up to speed on a couple big things that are happening in my life, should they not otherwise be in 5th gear. First off, I bought a 2001 BMW F650 GS Dakar motor bike a couple months ago (and a really well built helmet + armored jacket + kevlar denim pants). Now, I have to force myself to drive the car once a week. 1300 miles + counting. Total life-style shift. Indescribeable. I love it. Riding in heavy rain might not count as bathing, but I will count it as doing laundry. (以下つづく)

  • theirは所属を表す?

    以下は参考書に掲載された英文です。 Like other pepole,they want to be a part of their communities and contribute to society. (他の人々と同じように、同性愛者たちも地域社会の一部になり、社会に貢献することを望んでいる。) ※主語theyは同性愛者達を指す 質問:their communitiesのtheirは同性愛者たちを指すtheyの所有格で、their communitiesとは「同性愛者達もそうでない人達も属する広域的な意味での地域社会」であり、そしてtheirは、「所属」として訳されてる、こういうことでしょうか? 質問2:地域社会の一部になりたいと書くなら、「want to be a part of communities」にするべきで、theirは要らないと思うんですよ。 同性愛者は、疎外されてるからこそ地域社会の一部になりたいのに、their communitiesと書いてしまうと、「同性愛者達も広域的意味での地域社会に属している」と読めてしまい、これでは疎外されてるとは言いがたいと思うんです。 ただ、「同性愛者達も所属している広域的社会」とは、現段階では形式的なものであり実質的なものでない、だから同性愛者はあくまでも形式的に所属しているに過ぎないことを表しているのでしょうか? そして、広域的な意味での社会一部になることは、、 強い結びつきをもつことであり、形式的なものから実質的なものになるということ、こういうことでしょうか?

  • theyが何を指しているのか、わかりません

    次の英文(9行あります)の7~9行目に 「While the findings did not dispute the effects of carbon dioxide on global warming, they found aerosols - also given off by burning fossil fuels - actually cool the local environment, at least temporarily.」とありますが、この文のtheyは、何を指しているのでしょうか? Major theories about what causes temperatures to rise have been thrown into doubt after NASA found the Earth has cooled in areas of heavy industrialisation where more trees have been lost and more fossil fuel burning takes place. Environmentalists have long argued the burning of fossil fuels in power stations and for other uses is responsible for global warming and predicted temperature increases because of the high levels of carbon dioxide produced - which causes the global greenhouse effect. While the findings did not dispute the effects of carbon dioxide on global warming, they found aerosols - also given off by burning fossil fuels - actually cool the local environment, at least temporarily. 私は、「they=the findings」と思い、次のように訳してみました。 私の訳1)その調査(the findings)によって、地球温暖化に関する二酸化炭素の効果に反論はなかったが、その調査では(they)、化石燃料を燃やすことによっても放出されるエアゾルが少なくとも一時的には、その地域を実際に冷やすことが分かった。 しかし、「they=NASA」の可能性もあるように思いました。 私の訳2)その調査(the findings)によって、地球温暖化に関する二酸化炭素の効果に反論はなかったが、NASA(they)は、化石燃料を燃やすことによっても放出されるエアゾルが少なくとも一時的には、その地域を実際に冷やすことが分かった。 これでも意味が通るように思え、theyがthe findingsを指すのか、NASAを指すのか、決められないのです。どうぞよろしくお願いします。

  • should have to の意味

    異なる辞書で「should have to ~」を含む例文をいくつか見かけたのですが、 どう訳すのか気になります。 must とほぼ同意、なども示していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ・I really don't see why I should have to explain myself to you. ・Universities should not have to compromise their academic standards. ・It is unfortunate that people should have to live in such anxiety about their money. ・It stuck in my throat that she should have to take responsibility for his error.