• 締切済み

猫が好きすぎて困ってます。

goldgardenの回答

回答No.2

普通の猫好きじゃない猫好き、 猫ブログなどを拝見しているとそれが普通と思えるほどです。 私も、自分のうちの猫の気持ちがわかるとか、 あとある程度の意思疎通もできてると思うのですが、 妄想入ってる、っていわれたことがあります。 でも、家族も確かにはっきりした意思疎通とか、気持ちのやり取りを 感じてるみたいで、「わかんないやつはかわいそうだなあ。こんなにお互いに 分かり合えることを」って言ったりしていますので、 少なくとも個人だけで思い込んでるって感じはしないのですが。 猫の個体差もあって、前の猫はとても猫らしい猫で、 ときたま意思疎通はできても、普段は何を考えてるか わかりづらい猫でしたので、今の猫がとりわけわかりやすいってことかなあって 思ったりもします。 きっと質問者様の感じていることは正しいって私は思います。 (猫の考えてることがわかるとか. . . ) 愛誤、はご飯はあげても放置しててカラスなんかが きちゃうような状態にするとか、 子猫がかわいいからって言って、避妊去勢しないでどんどん増やして、 面倒見きれなくなるようなそういう状態をいうみたいですね。 一部、猫が好きじゃないかたや、猫の被害にあってたいへんなひとから、 熱心な猫ボランティアさんが非難されるときにも「愛誤」って使うようではあります。 ただ、猫が大好きでたまらない、っていうのはそれにはあたらないので、 ぜひ今のまま猫を愛し続けてください。 人にあからさまに迷惑をかけない猫好きなら、ちっとも構わないと思います。

関連するQ&A

  • 「吾輩は猫である」の猫って?

    「吾輩は猫である」の猫って、人間の言葉がわかったりして、ふつうの猫とは違うじゃないですか。あと他に、ふつうの猫と違った点があったら教えてください!!できれば、文章から例を挙げてもらえたら嬉しいです!

  • やはり猫に話しかけるときは

    やはり猫に話しかけるときは、赤ちゃん言葉で話しかけてますか? 私は毎日うちの猫に赤ちゃん言葉で話しかけてます。 ======================== 1、赤ちゃん言葉で話しかけてる 2、普通に話しかけてる 3、猫に会う機会が全くない 4、その他

  • 猫に話かけるときは

    猫飼ってる人に質問 猫に話かけるときはどのような口調でされてますか? 人間と同じように話しかけてますか? 自分は赤ちゃんに話かけるような言葉で話しかけてます

  • 【・・・かにゃ?とか】猫言葉について

    先日、好きなバンドのブログコメントに、40歳とおっしゃる女性が 「行けにゃい」とか、猫みたいな言葉を使っていて、 正直、心の中で「40歳で猫言葉はちょっと・・・」と思ってしまいました。 でも実は、私も、友達とのメールの中で 「あはははは」はちょっと相手に悪いかな?と思って 「にゃはははは+絵文字」とか、 その他にも猫言葉を使っていたので、 私も「自分、子供っぽかったかな?おかしかったかな?」 と反省していました。。。 こういう猫みたいな言葉って、何歳まで許されるんですかね?? どう思われますか? 宜しくお願いします。 ※当たり前ですが、仕事上では使用していません

  • 猫について

    猫は死んじゃう時、隠れて死んじゃいますよね 自分の猫もそれでいなくなっちゃったんですけどしっかり見つけて埋めてあげたいって思ってるんです それで見つけるために少し質問があります 1、ずっと家の敷地内にいて、滅多に出かけない猫でも死ぬ時は遠くに行ってしまいますか? 2、歩道とか人に見えるところで死んじゃいますか?それとも草むらとか見えにくいところで死んじゃいますか? 3、居なくなったその日に死んじゃうんじゃなくて死場所を探している可能性もありますか? 4、3の可能性があるなら3~4日前からいなくなっちゃった猫は生きてる可能性ありますか? 無知なのに猫を飼ってることについて不快にさせてしまったかもしれません、本当にごめんなさい。 でも優しいお言葉で回答してくれると嬉しいです

    • 締切済み
  • 猫の同性愛????まさか??

    オス同士1歳ぐらいの兄弟ですが、 片方が馬なり(猫なり?)になりHするみたいにして、かみついてしばらくはなしません。 まさかと思い ちょっと離して、ちんちんをみると、 飛び出していて、いつもより大きいかったのですが、 これって同性愛の近親相姦??? それともだだのじゃれあい? 下になった猫もじっとしているのですが、 噛み方がひどいと、痛いらしくあばれて、 殴り合いみたいになるのですが、 最近よくやるのですが、 発情?? 去勢はしてないみたいですが、(通い猫なんで) お互いなめあうことは、よくありますが・・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫との追いかけっこ

    よくネコが近寄ってきて、自分が少し動くと逃げていくということをします。 追いかけっこがしたいのかと思って追いかけるのですが、 しっぽは膨らんで毛が逆立っています。 でも威嚇もしてこないしそのあと少しして普通に近づいても逃げないし、 嫌われている気もしません。 しばらく追いかけないと少し近くに来たりもします。 でもこれは「もう近づいても大丈夫かな…?」という感じかも…と思ったり。 これはネコは喜んでいるんですか?怖がってますか?

    • ベストアンサー
  • もらったネコさん。トイレをこねくり回してしまう!!

    保護されていた方が、あまりネコ本人の情報を聞いても 言葉を濁したりして、??、という印象を持ちましたが、 ノラだった猫を、保護してから3日ほど経過したとお聞きして 譲り渡されました。 2か月ほど経過し、今困ってることがあります。 この猫さんが最近、 結構大きなトイレにちゃんとたくさんの紙パルプ型の砂を 入れてありますが、かなり神経質な猫さんでして、 トイレをした後、とにかく、何度もこねくり回したり、 小をしただけで、その上に巨大な山を作ったり!! もうそれはそれは大変で、 それだけではなく、 それを猫さんが自分でやってるにも関わらず、 「キレイにして下さい、どうにかして下さい」と 私に延々と鳴いて言ってきます。 最長で2~4時間くらい鳴いていた時がありました。 トイレはキレイであるにもかかわらず、、。 また、大のときも、上に少し被せればいいものを トイレ内にあちこちバラバラにネコさんの手で飛ばしています。 しかも、これがおよそ1か月半くらい続いています。毎日です。 ふつうですと、小をするとパルプが固まるのですが、 この子がバラバラにしてしまうので、 片づけるのが、一粒一粒になっており、かなり神経を毎回つかい 拾っています。 それと、一度トイレをしただけで、「キレイにしてくれ」と 延々と長時間、鳴いてきます。 朝もそれで5~6時ころに起こされます。 結論として、、、 固まる砂を被せるだけにさせて、 バラバラにさせない方法、しつけ、ございますか。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?

    母猫に、生後半年ぐらいの3匹の子猫がいます。 母猫は、生まれてからずっと、3匹の子猫に、お乳をあげ、なめまわして、 とってもかわいがっていました。 しかし、最近突然、母猫が、子猫3匹とも寄せ付けないんです。 子猫が母猫に近寄ると、口をあけ”シャー”と、威嚇します、おまけに前足で子猫をなぐる、なぜなのでしょうか?まるで、よその猫が自分の縄張りに入ってきたときに威嚇するように、我が子にも、同様に威嚇してます。 最近ずっとです。 思い当たることは、母猫が、後ろの片足を、怪我して、足を引きずっています。 たぶん、よその猫とけんかして、噛まれたのだと思います。 そのときからだと思うのですが、確かではありません。 母猫が、自由に走り回れない、苛立ちなのか、それとも、噛んだであろう猫(たぶん)が、最近、よく見かけます。そのとき、普通の”ニャーン”ではなくて、 うなる感じで、”ぐるぐる~~~ガ~~うぉ~~~”と威嚇しています。 うなって、威嚇するだけで、足の自由が利かず立ち向かっていけないいらだちなのでしょうか? 又、噛まれた、ために悪い病気でも《狂犬(猫)病とか?》 にでも、なったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫に避けられてしまいます

    彼女と最近同棲状態になったのですが、彼女の猫がなかなか慣れてくれません。 と言うか、やっと慣れて来たのですが、彼女がいると彼女に義理だてるかのように僕を避けるんですね。いや、避けられるような行動をされるとさすがに寂しくて…。 彼女が呼ぶと返事をするのに、彼女がいなくても僕にはあんまり返事もしてくれず、寂しいなぁと思う限りです。 猫をうまく懐かせたり、彼女がいる時でも普通に近寄れるようにする方法はないものでしょうか? 猫はちょっと難しいものでしょうか。 ちなみに、一緒にいた彼女の犬は、特に一匹が彼女が寂しがるくらいに僕にべったりになったので、それはそれで同じ程度にじゃれて欲しいんですが。感情のある生き物ですから難しいでしょうか?

    • ベストアンサー