• ベストアンサー

氷エノキのせい?翌日煮物が青くなった!

NHKの「ためしてガッテン!」で紹介されていた「氷エノキ」を使って煮物をつくりました。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111109.html この煮物を一晩冷蔵庫で保存したら、なんと次の日具材のこんにゃくやごぼうが青く染まっていました。 これはエノキの成分が影響しているのでしょうか? カビのようなにおいなどまったくありません。 ただ煮物の汁に使っていた部分ほど青く染まっています。 体に害はないと思うのですが、ちょっと気になりました。 どなたかどういう化学反応が起きたのか説明できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahoochie
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

調べました所、こんにゃくとごぼうを煮ると緑色になるらしいです。 『ごぼうに含まれるポリフェノールの一種「クロロゲン酸」は、アルカリ性で緑色に変化します。こんにゃくには凝固剤の「水酸化カルシウム」が添加されており、これがアルカリ性。ごぼうの「クロロゲン酸」がこんにゃくの「水酸化カルシウム」に反応して、2つの食材が接した部分が変色することがあります。 ※食味・安全性に影響はありません。』 との事です。 上記の文はこちらのサイトから拝借致しました。 『野菜に含まれる色素が料理の色を変えることがあります|商品検査だより|コープ九州事業連合』 http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.kyushu.coop/tayori/1005.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%8C%E9%9D%92%E3%81%8F

dillydally2013
質問者

お礼

ありがとうございます! ごぼうとこんにゃくか。考えもしませんでした。 調べていただき感謝です!

その他の回答 (1)

  • niyakora
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

煮物が青くなるという場合、すぐに思い浮かぶのはナスの煮汁です。 具材にナスが入ってませんか?味噌汁なんかを作ると白い豆腐などは驚くほど青くなります。 ナスを使ってない場合はわかりませんが、氷エノキに青くする要素は無いと思います。

dillydally2013
質問者

補足

茄子は使ってないんです。 ほかの具材は、れんこん、にんじん、後はダシにかつおぶしと醤油などです。

関連するQ&A

  • ガッテン流鶏肉のソテーを鉄フライパンで

    ガッテン流鶏肉のソテーは、フライパンを暖めていない状態で肉をのせて火をつけるらしいのですが、鉄フライパンでこれをやってもくっついたりせず上手にできるのでしょうか? 鉄フライパンは熱してから材料を入れるが鉄則のようにどこにでも書いてあるので・・・。 鶏肉をまるまる一枚焼くといつも皮がパリッとしなかったり、中に火が入っているのかわからなかったりでうまくできないので、もしガッテン流よりこっちの方法のがいいよ!というのがあれば、それも細かく教えてくれると助かります。 よろしくお願いします。 ガッテン流鶏肉のソテー http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20071121.html

  • 【鍋料理】皆さんの家庭の水炊きに入れる具材は何を入れますか?

    我が家は妻の好みにより鍋といえば水炊きしかやりません。 そこで質問なのですが皆さんの家庭の水炊きはどんな具材が入ってますか? 「こんなもの入れたら旨いよ」や「これ入れたけどアカンかった」 というような回答や我が家の具材はこれですっていう一覧の回答でも 構いません。水炊きに飽きないように参考にしますのでよろしくお願いします。 ちなみに我が家が水炊きに入れるのは ・鶏肉 ・豚肉 ・糸コンニャク ・白菜 ・ごぼう天 ・大根 ・エノキ ・餃子 こんなとこですかね。

  • 花粉症:病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くならない?

    とうとう私も花粉症になってしまいました。ひどい状態です。 先日、NHKの「ためしてガッテン」をみたら「花粉症のために病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くはならない。だから2週間前に病院に薬を処方してもらって飲んでおけばOK」と言っていました。 ここ↓にも書いてあります。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030219.html 「病院の薬は、より根本に近いところに働きかけるので、効くまで  に時間がかかる。効果をあせって判断を早まらないこと。2週間過  ぎても、効果が得られなければ「薬が合わない」ことも考えられる  ので、医者と相談して薬を変更。同じ薬でも、違う成分のものがあ  るので、1つが効かなかったからといって諦めるのは早計。」 (1)ところで、今日病院で、眠くならない薬ということで「アレジオン」という薬をもらいました。たしかによく効いたのですが、やはりちょっと眠いです。これは番組で言っていた薬とは違う、ということでしょうか?webでアレジオンを検索しましたが、専門的過ぎてよくわかりません。 (2)あと、お医者さんに「ためしてガッテン」の話をしたら「効くのに2週間かかるというのは変だねえ。免疫に働きかけるだけなのだから、効くのならすぐに効くはずだと思うけど・・・。」といわれました。お医者さんと番組とどちらが正しいのでしょうか?

  • 味の濃すぎるアサリ。

    味の濃すぎるアサリ。 NHKの「ためしてガッテン」で、あさりの味噌汁がテーマになったことがあります。 あさりのうまみ成分である「コハク酸」がふえるように、砂出しをするのです。 塩分濃度と、ほんのすこーしだけ、アサリの好物であるハチミツをいれると、よいとのこと。 そのとおりに砂出ししたアサリは、私はとても生臭く感じました。 生きているので、腐っているのではないのです。 夫は大変気に入り、 「これは生臭いのではない。磯の香りと言うものだ。」 と言うのです。 アサリが生きているのに生臭いと感じた事のある方は、いらっしゃいますか。 番組では、「味が濃くなる」という表現をしていましたが・・・。

  • [ためしてガッテン」「めまいは自宅で解決」について

    2年くらい前から頻繁にめまいふらつきがするようになり、 耳鼻科を受診しています。 2013年09月04日放送 された「ためしてガッテン」でめまいは寝返りで治る特集を見て、実際に試してみました。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130904.html 左右10回ずつ10秒間の寝返りを繰り返すものですが、最初は何もないのですが、やっているうちに次第ににめまいがするようになり、10回終わる頃には気持ち悪く立つのもつらくなります。(めまいは右側だけ生じます。) 何日か試してみましたが、かえって症状が悪くなったような気がします。 これは、治る課程での症状で、引き続き行うのがよいのか、それともやめたほうがよいのか、教えてください。 参考までに めまいは、短時間でぐぅーと回転するような感じのもので突然来ます。(歩行中や車の運転中もあり) 耳鼻科で処方した薬を呑んでも、なかなか改善しません。 脳神経、整形外科も受診しましたが、めまいの原因は確認できませんでした。

  • 食事内容の評価お願いします

    食事内容の評価お願いします 以前http://okwave.jp/qa/q5990008.html の質問をさせていただいたのですが、体がだるい原因がわからなく困っています どんな栄養が足りないのかわからないので、評価をお願いします 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆1パック たくあん10切れ 夜 麦飯1合 ししゃも5匹 煮物(人参、こんにゃく、たまねぎ、えのき) ドラ焼き1個 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆2パック 焼き海苔1枚 インスタント味噌汁(あさり+ワカメ) 夜 麦飯1合 さばの塩焼き 野菜炒め(きゃべつ、たまねぎ、ピーマン、もやし) 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆1パック たくあん8切れ インスタント味噌汁(しじみ) 夜 麦飯1合 秋刀魚の塩焼き 生野菜のサラダ(きゃべつ、きゅうり、かにかま) 以上がここ3日の食事内容です。 もうかれこれ1ヶ月くらい体がだるかったり重かったりなのでなにか気づいたことがありましたら 些細なことでもいいのでよろしくお願いします

  • 同棲を始めてから太りました。

    こんにちは。今月から彼氏と同棲を始めた27歳女です。 身長151センチ、体重52キロ、体脂肪23~24パーセントです。 お互いにフルタイムで働いていますが、食事は朝、弁当、夜と私が作っています。 食事の内容ですが、 朝…ご飯を茶碗に一杯、納豆、味噌汁、煮物(にんじん、鶏肉、ごぼう、こんにゃく、れんこんをしょうゆ、みりん、ノンカロリーの甘味料で味付けしたもの) 昼…手作りの弁当(玉子焼き、ウインナー、ひじきの煮物、↑の煮物、冷凍食品2つ) 夜…彼氏は普通に食べますが、私はちょこっとつまむ程度。油っこいものはお互いあまり好きではないのでめったに作りません。最近は野菜たっぷりの鍋物が多いです。(19時頃) 一応食事には気をつけているつもりです。昼と夜は炭水化物を摂っていません。ですが朝たまにお菓子を食べたり、ご飯を肉まんやパンに変えることはあります。 実家に居た頃は、ギリギリ40キロ台でした。同棲を始めてから明らかに食べる内容、量が増えたということはないです。毎日体重計に乗っていますが、毎日体重が増えて行くんです…。恐怖です。どうしてかわからなくて困っています。食べる量が多いのでしょうか?ちなみに運動らしい運動はしていません。次から白米を玄米に変えようと思っています。置き換えのドリンクなどは使いたくないです。 どうしても前の体重まで戻したいので、みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 晩御飯について。

    毎晩の夕食について悩んでいます。 新米主婦を始めて1ヶ月が経ちました。 当方20代後半、フルタイムで働いていております。 旦那の帰りは割りと早いのでなるべく調理時間は1時間以内と決めているのですが、 品数も少なく 偏っているのではないかと心配です。 みなさんは日々どのようなメニューなのでしょうか? 下記は私がこの1ヶ月間で作ったメニューの一部抜粋ですが、アドバイス頂けますで しょうか。 -ピーマンの肉詰め、肉じゃが、かつお刺身、ニラ玉のみそ汁 -ブリの塩焼き、手羽先の胡椒焼き、牛タンポン酢、月見とろろ -なすと豚肉の味噌炒め、サーモンと野菜の生春巻き、もつ煮 -さばの竜田揚げ、マーボー豆腐、かぼちゃの煮物、イサキの刺身 -ミートソース、サラダ、野菜コンソメスープ -中華丼、ワカメスープ -豚のしょうが焼き、ひじき煮、こんにゃくのピリ辛炒め、ささみのニンニク醤油 -ゴーヤチャンプル、ブリ照り焼き、卵と玉葱のみそ汁 -アジフライ、砂肝の甘辛煮、牛蒡と人参のきんぴら -豚肉と牛蒡の卵とじ、カツオのたたき、ニラと豆腐のみそ汁 -蕎麦と夏野菜のつゆ、厚揚げとキノコそぼろあんかけ

  • 栄養の取り方についての質問です。

    栄養の取り方についての質問です。 割と虚弱体質気味なので栄養に気をつけたいと自炊をしていますが、栄養学の知識がありません。 今の食生活に不備はあるでしょうか? 1年前からほとんど1年中同じようなメニューなのですが、朝は卵かけご飯と、下記の味噌汁。昼は食堂でから揚げ定食みたいなもの、夜が以下のような感じです。 ・米 (白米と3分づき胚芽米を1:1で混ぜ、16穀米の素を混ぜて炊く) ・味噌汁 (大根、人参、豆腐、エノキダケ。あればコンニャク、昆布も入れる。具材多め) ・野菜炒め (もやし、豆苗、山芋、パプリカ、あればオクラとかほうれん草) ・煮物 ({じゃがいもかカボチャかサツマイモ}、玉ねぎ、人参、{豚肉か鶏肉}、あれば{大豆とひじき})   (今は暑くて食欲もないので煮物は食べてませんが、秋になったら再開すると思います。) 少量多品目がいい、と聞きましたが、少量多品目でも毎日上記の同じものを食べていれば偏食にあたるんでしょうか? 一人暮らしで食材の保存や経済状況、料理のレパートリーの少なさ、バイト帰りで疲れてる等々で、中々毎日違うものを食べるといったことが難しいです。 また、冷凍や作りおきによって栄養が壊れることはありますか? 米はまとめて炊いて1食ずつラップにくるんで冷凍庫、味噌汁と煮物は1.5リットルくらいまとめて作って4~5日くらいかけて毎日食べます。 また、お肉やきのこ類も冷凍保存、大根や人参も茹でて冷凍しています。 2ヶ月に一回、5日くらい連続でファミレスや吉野家等で食事を済ますことがありますが、それに比べたら断然この自炊の方が元気にはなるんですが、それでも胃腸が弱いですし、ニキビも治まりませんし、疲れやすいです。 食事以外に問題があるのかもしれませんが、この食生活に何か問題点はありますでしょうか?

  • ダイエットについて

    身長160cm体重65kg(女性)です。もとの体重の47kgをめざしています。 ダイエットを始めましたがなかなか体重が減りません。食事に問題があるのでしょうか? ダイエットを始める前は3食きっちり食べていてたぶんカロリーは1600くらいとっていたと思います。(ピルも飲んでいました) 現在は、 朝8:00)野菜ジュース(表示カロリー45) 昼12:00)通常食(カロリーを600以内で) 夜7:00)グレープフルーツ1個・煮物(130グラムくらいで主に人参・ごぼう・こんにゃく・鶏肉・たけのこ)・ヨーグルト(大さじやまもり2くらいで無糖)・場合によっては春雨スーープ(表示カロリー65) ★間食は3時くらいにおなかがすけばカロリーを100以内で ★運動はなし ★仕事は事務 間食もしなくなり、食事量も減ってはいると思います。 2週間で1キロくらいは減るのですがその先がなかなか減りません。 毎日朝、晩同じものを食べているのも原因なのでしょうか? 改善すべき事などありました教えてください。

専門家に質問してみよう