• 締切済み

旦那のことが好きか分からない。

ebyの回答

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.10

つまらないのも、好きかどうか分からないのも旦那様のせいではなく自分のせいではないでしょうか? 旦那様との結婚を選んだのはあなただし、現状を楽しむ力も持っていないって事ですよね 今を楽しむのに必要なのはお金でも相手でもなく気持ちです 今のあなたには、楽しむ気持ちが足りないのかもしれません

関連するQ&A

  • 旦那のことが好きか分からない。

    結婚して2年目です。 旦那がとにかくつまらない人。仕事が今大事な時期なので、仕事に没頭しています。 たとえば、週末に天気がいいから海いこう!など誘うと、2週間前に言ってくれ、と。。。 2週間前に、2週間後に海に行きたいか分からないので、そんなこと考えられない私は、いつもなにかしようと誘っても嫌な顔をされます。 だから、もうつまらなすぎて友人と遊ぶようになり、旦那と遊ぶ事をあきらめました。 今ある感情は、あー、つまんない人。その一言です。 しかも、忙しい忙しい働いてるくせに極貧。 (仕事柄、家から働いています。収入も固定じゃないし、プロジェクトによっては、今後の為に、履歴書の為に、働く場合がありそのような時はお金が少しでも働く感じです) もう、いやだ。。。 もう、いやだ。。。 子供居ません。28さいです。 そんな旦那を尊敬していますが、、私はそんなに我慢強い妻ではない。そして、そんな妻になる気もないし自信も無い。。。 私は、思い当たりの人生を生きるタイプ。やりたいと思ったら即行動。いつも楽しく生きていたい。 そんな私には、慎重な性格の旦那はいいはずですが、ですが、それにしてもつまらない。。。 人生こんなもんなのでしょうか?

  • 疲れている旦那さんに…

    こんにちは、はじめて質問させていただきます。 今年の4月に入籍し、6月に旦那さんと二人暮らしを始めました。 旦那さんと私は同い年で、26歳、付き合いの期間を含めると5年になります。 旦那さんはすごく優しく、いつも私の心配をしてくれたり、いつもありがとうの言葉をかけてくれたり、この人と結婚できて本当によかったと思えるくらい大好きな人です。優しい旦那さんなので、私もいつも笑顔でいられるし、毎日本当に楽しいです。5年間、ケンカもしたことなく、自分ではいい関係だなぁとずっと思っていました。 でも、結婚して4ヶ月目に、旦那さんが風俗にいっていたことが発覚し、はじめてケンカしました。旦那さんは、本当に猛反省し、私がもう一度信じれるようにと、連絡も頻繁にし、お金の管理も全て任せてくれ、がんばってくれています。私も、こんなにがんばってくれているし、信じようとがんばっています。でも、風俗が発覚して以来、自分に自信をなくしてしまい、旦那さんにエッチに誘われないと、ものすごく不安に陥ってしまいます。 体の繋がりが全てではないのに、旦那さんに求められないと、自分の存在はなんなんだろう。もしかして、飽きてるのかな??すぐ不安になって泣きたくなってしまいます。旦那さんは「飽きたなんてことは絶対ない」と言ってくれて、私から誘うと、「じゃあ明日しようね」と言って、ちゃんと応じてくれます。一応共働きですが、旦那さんは仕事でがんばって働いてくれて、疲れているのに誘うのも申し訳なくて、でも誘われないと不安になってしまって…。こんな自分勝手な自分、すごくイヤで仕方ないです。もっと、癒やしてあげたいのに、逆に疲れることを要求して、嫌われてしまうんじゃないかと、不安になってしまっています。 うまく言えなくて本当にすみません;; ちなみに、誘っている間隔は、一週間~10日に一度です。寝るとき、手はつないだりしているんですが、エッチしなくても、体だけでも触ってほしくて…。旦那さんは耳をさわるのは好きらしく、耳はめっちゃさわってきます。 質問というのは、妻に、週1回エッチに誘われて、イヤじゃないか、飽きてこないか…ということです。 エッチは、前まで受け身だったのですが、旦那さんが少しM(いやらしく攻められるのが好きな感じで、イタいのやハードなのはダメです^^;)だということを知ってからは、自分なりにですがこちらの質問を拝見させていただいて勉強したり、旦那さん好みの下着をつけたり、そのおかげで旦那さんもエッチのときすごく喜んでくれました。このままこんな感じでしてて、マンネリにならないでしょうか?? また、どうしたら旦那さんに、「この人とエッチしたい!」って思われるでしょうか??努力できることはなんでもしていきたいです。 長文になってしまい、すみません。よんでくださってありがとうございました。

  • 旦那に優しく出来ない私・・

    いつもお世話になっています。 私が猛アタックして付き合う事になり交際2年で結婚してもうすぐ1年たちます。最近すごく彼の気持ちが重たく感じてしまいます。付き合い始めた頃は私が好き好きって感じだったのですが今では逆転しています。 いつも何をしてても引っ付いてきます。ご飯食べてても片付けしてても・・仕事から帰ってくるなり飛びついてきます。。嬉しい反面ちょっとうっとうしく感じています。旦那は仕事で疲れていても私の為にと家事を手伝ってくれたり雨が降ってると夜勤明けで寝ててもわざわざ起きてきて私の職場まで送ってくれたり本当によくしてくれます。けど私は仕事と家事とでクタクタなので旦那のそういう気持ちに優しく答えてあげられません。そんな自分が嫌です。自分に余裕がないというか・・冷たくしてしまいます。そしていつもきつい事言ったことに後悔し反省してもまた同じ事をしてしまってます。 けど旦那は全く怒りません。 贅沢な悩みかもしれませんが気持ちが重くて苦しくなっています。 ある程度、距離を保ちたいというかうまくやっていけるようにしたいです。アドバイスしていただける方お願いします。

  • 旦那さんを愛してますか?

    結婚して18年経ちます。皆さんは旦那さんを今でも愛してますか? 私は家族として必要だと思いますが、男として好きなのか分かりません。半ば諦めといった感じでしょうか。いまさら離婚は面倒だし、これといった理由もないし… でも、一緒にいても楽しくないし、会話も余りないです。空気のような存在です。 若い頃、すごく好きな人がいました。今もまた恋愛したい。なんか、心が寂しい。 子供の進路、仕事の愚痴。何を話しても考え方も合わず、価値観が合わず喧嘩する気にもならず、口をきかない日が続きます。 こんな仮面夫婦で一生終えていいのかなぁ?とも考えます。 皆さんはどうですか?ちなみに、私は41歳で旦那は40歳。一つ姉さん女房です。

  • 私は旦那に求めすぎなのでしょうか

    交際して2年、結婚して半年の新婚です。 私は求めすぎなのでしょうか?? 共働きで、会社帰りにご飯の準備やそうじなどたいていの事は 私が一人でやっています。 (旦那さんは仕事が忙しい為。) 旦那さんは、基本的には優しい人なので、洗い物やお風呂掃除などは 手伝ってくれます。 ただ、全般的に私がやることが多く、家の事や、旅行に行くことになったら 旅行の予約。結婚式の時も(旦那さんは海外出張が多く、不在にしていた ことが多かったので)ほとんで私が一人でやりました。 旦那さんは、もちろんありがとう。など言ってくれますが 私としては、言葉だけでなく、たまには「ありがとう」という意味で レストランにつれていってくれたり、何かプレゼントしてくれたり して欲しいと考えているのですが、それは求めすぎでしょうか・・・。 基本的に旦那さんはあまりまめなほうではないタイプです。。 ただ、今年は海外出張もあり、誕生日も特別に祝ってもらえず、 今度祝うよ。と言ってもう半年・・。 確かに男性がまめでないのは分かるのですが、 妻に感謝の気持ちとして、言葉だけでなく行動を起こして くれてもいいのではないかと思ってしまいます・・・。 (以前に旦那さんに、たまには「いつもありがとうー」って どっか予約したりしてよー。女性なんてそういうのですぐうれしく なっちゃうくらい、本当に簡単なんだからもうちょっとうまくやってよー(笑) って冗談っぽく伝えたことはあるのですが。) 私は求めすぎでしょうか?みなさんの旦那さんはどうですか??

  • 良い旦那か、悪い旦那か?

    良い旦那か、悪い旦那か? 客観的に見てうちの旦那はどうか? アラフォー夫婦です ●仕事は愚痴もこぼさず行く ●お給料は普通?で、子供の習い事や塾、貯金も出来る ●平日の子供の塾や習い事の迎えを、会社帰りに行ってくれる ●平日のうち最低一日は外食に連れて行ってくれる ●平日のうち最低一日は、食後の喫茶店でコーヒーに連れて行ってくれる ●週末は必ず一緒で、買い物や色々な遊び場に何も言わずも連れて行ってくれる(毎週) ●荷物は絶対私に持たせない ●食器やフライパンは必ず洗ってくれる ●食器を元に戻す ●ゴミ出しは必ずする ●食事の文句は絶対言わないが、作らない(私の病気の時以外) ●私が悪くても、旦那が謝る ●いつも私を褒める(私の容姿は普通) ●子供の為なら何でもする ●年に1、2度、友達と遊んで朝帰り(許せない) ●義理親より私を優先 ●綺麗好きで、部屋は散らかさないが、掃除はしない ●夜の生活は、私が何も言わないと3週間は何もなくすぎる ●夜の生活は、私が週一くらいで誘う ●夜の生活は、私がいくまで我慢してくれ、色々とつくす ●15年前に浮気された(当時、本人から好きな人が出来たといわれたが、最終的に後悔したと誤ってきた) ●週一で会社から帰ってきた後、着替えてジムに行く ●友達が多く、よく人に相談される(家にいる時にまで) とこんな感じです やはり浮気は忘れられませんが 私自身、旦那が好きです みなさんの旦那さんは、どうですか?

  • 旦那に逆らうことができない

    いつも利用させていただいてます。 タイトル通り旦那に逆らうことができません。 旦那 40歳 子供 3歳 女 私 38歳 喧嘩をしてもいつも一方的に文句を言われいつも私が悪くなって終わっています。 旦那は普段は仕事も遅いしそのうえほとんど外で飲んで朝帰りが多いです。 それに何に対しても口うるさく頑固です。 旦那の言うことに逆らうと文句を言われしまいにはおまえは好き勝手にしていいから子供だけを自分のところにおこうとします。 いつも私が泣き寝入りをして終わりになります。 結婚してからずっとそんな感じできたんですがどうしても旦那に文句を思いきり言いたいし口喧嘩をしてかちたいんですが…無理でしょうか?

  • うるさい旦那

    結婚して7年。子供はいません(できません)。 旦那は人づきあいが好きでなくお酒も飲まないため、飲み会が少ないし、参加しても21:30頃帰ってきます。 私はお酒は好きという訳ではないですが、みんなとワイワイするのが好きです。 結構飲み会が多い会社で2次会に誘われることも多く、つきあいも大事だと思い、二回に一度くらいは2次会に参加するのですが、帰りが遅いのが旦那は気に要らないようでもっといえば、飲み会に参加することも気に要らないようです。飲み会でない女友達との食事会も気に要らないのです。 最近は私の仕事が忙しくて平日はほとんど旦那が家のことをやってくれます。その事も拍車がかかり普段は早く帰ることができないのに飲み会の時は早く帰れるんだ?といつも嫌味を言われます。 私の出かける頻度は友達との食事会を含めて、最低でも月に3回くらいはあります。多いと月5回くらいになります。(全て平日) 旦那は私の帰宅時間が23:00を過ぎると怒ります。 私は総合職で、ある仕事の責任者の立場なので上司からの誘いを断れないのですが、旦那はそういう考えはなく自分が飲み会に参加している時でも家で妻(私)が待っているのだから早く帰るという感じです。(私は一度も早く帰ってきて等と言ったことはありません) この件でいつもケンカになってしまうのですが、やはり主婦が飲み会に頻繁に参加することは良くないと思いますか?こんな旦那にわかってもらうにはどうしたら良いでしょうか?(特に男性既婚者の意見を聞きたいです)

  • 旦那さんは会社であった出来事を話しますか?

    私は旦那には何でも話して欲しい派です。 だから私も何でも話しています。 けれど旦那は仕事(営業職)の愚痴を言うとイライラするから言わない。家に持ち込みたくない。と言います。 でもその日はすごく頭にきたことがあったようで、話してくれました。 でも話を聞いていたら、全てを悪い方にとらえすぎだよと思うことだったし、旦那はイラッとすると黙り込む所があるので、相手はそれじゃあわからないよと私が言うと、その場にいたわけじゃないのに分かるか!とか決めつけるなとか言われ喧嘩になってしまいました。 しまいにはだから仕事の話はしなけりゃ良かった。もう話さないよとまで言われてしまいました。旦那の為を思って話をしたつもりなのにとても悲しいです。 皆さんの旦那さんは仕事の話を家で話しますか? 私は言いたいことは言わないとストレスが溜まりますが、男の人はそうではないのでしょうか? 仲直りをするにはどうしたらいいでしょうか。 本音は今後も愚痴でもいいから話をしてほしいのですが、どうしたらそういう妻になれるでしょうか。

  • 旦那があまり働かない

    旦那は48歳私31歳、6歳の娘がいます。 旦那は昔から多趣味で何か見つけるとそれに没頭、仕事をやめて学校に通ったりすることがあります。 私自身、親が亡くなり少々不動産を所有していて食べていけるだけの収入はあるのですが旦那がとうとう今年も興味をもったことの学校に1か月通うと言い出し仕事を勝手に週2回にして通い(お酒関係)その後お酒関係に転職やいろいろ考えていると思いきや…また同じ会社で週2回だけ日給でやっています結局自己満足の為だったようで騙された気持でいます。正直州2回だけじゃ10万にも満たず…いつも平日家にいて 「今日どこ行くの?」 出かけるといえば(子供の幼稚園関係の用事や習い事) 「何時に帰ってくるの?」←今までは旦那が仕事行ってる間にしていました 出かけて帰ってくれば 「朝から何も食べてないんだけどなんか作って」 掃除も何もしておらず結局PCの前で1日過ごし、車も運転できないから子供もどこにも連れていけず、子供がいてもTVを見せてばかり。最近子供も旦那がいる事でお友達と遊べないと思ってしまい子供自身もうっとおしいようです。(出かけると不機嫌になる) そのくせ、酒にだけは興味があり、ネットで興味のあるものを探しては 買いあさり、まだ小学校にも入っていない子供の将来なんか御構い無しにお金を使います(自分の貯金です) さすがに甘えている旦那にキレて「出ていけ!」って言ってやっときちんとした会社に就職しようと何社か受けましたが・・・・48の年齢ではスムーズに決まるはずもなく、1社当たりのいい会社があったとか言って今週2で行っているところもやめますと言い放ってきたのに面接に受からず、とうとう来月から完全の無職、今まで我慢してきましたがもう離婚したほうがいいでしょうか? ここまでちゃんとした職に就けないのは今までいい加減に適当に旦那がやってきた結果だと思っています。私は何度も仕事しろと言ってきましたがいつも過去の杵柄に頼りどうしようもない今みたいに中途半端な仕事しか見つけてきません。 一度実家に帰れと言って通帳を投げつけましたがなかなか出て行ってくれません。(現在住んでるところは私の持家なので私が出るのは不可能です) これからどうすればよいのか…。 もしアドバイスいただければ嬉しいです。