• ベストアンサー

愛とお金

Shmo77の回答

  • Shmo77
  • ベストアンサー率20% (24/119)
回答No.14

結婚するとはあくまでも制度上で出来た事 愛がある上に結婚が始まった訳じゃない 男女は子孫繁栄、家族形成とか 愛とお金以外に人として人の為にやれることがある 愛とお金 どちらも大事 どちらも不要 結婚にどちらが必要かの前に 何であなたはここにいることができるのか? 男と女が生物学的に結びついて そして新たな命をこの世受けたから いつか消えるのは愛だけじゃない お金も使えば消える 人は愛とお金の為に生きているのか? 自由な世の中 でも人は皆当事者である 自分の満足しかみれない人は 愛も結婚も得れない 参考までに

関連するQ&A

  • 愛とお金どちらを選びますか??

    最近結婚を考えるようになってから、この問題についてよく考えるようになりました。 お金も愛も両方持っている完璧な人っているのでしょうか?? 私は浮気されて別れる事が多かったですが、今の彼にはその心配がありません。 自分らしくいられるので、一緒にいますが経済的に余裕はないです。 その事で喧嘩したりもします。 でも彼以上に居心地の良い人をこれから探すのも難しい気がするんです。 お金があっても孤独だと心が虚しい… 愛があっても我慢ばかりだと楽しくない… 選ぶのは難しいとは思いますが、皆さんなら愛とお金どちらを選びますか??

  • 愛かお金か、どちらが大切ですか?

    よく愛はお金に負けると言いますよね。 どれだけ好きでも一時のことで、結婚生活を正常に続けていくにはある程度のお金が必要だと思います。 そこで、結婚経験者の女性にお伺いしたいのですが、好きで結婚したけどお金のことで後悔している方、逆に、お金を選んで失敗したと思っている方、双方のお考えをお伺いしたいです。 また、具体的にどういうところが結婚相手選びに重要であったと思われますか? ご意見お聞かせください。

  • お金か愛か

    結婚するには、お金と愛どちらが大切だと思いますか。 私の父は大手の企業に就職して今も勤めています。母はパートをしています。父は金遣いが粗く収入はいいですが貯金等は全くないといっていました。 私も彼氏も同じ会社なのですが、中小企業で給料は高くないです。私自身はお金よりも愛だと思っています。だけど、実際に結婚をしたら現実的にどうなのかなと思うところもあります。皆さんの意見を聞きたいと思い質問しました。

  • 愛は金で買える?

    中三男です。 タイトル通りの質問です。 個人的には金で買った愛は真実の愛ではないと思います。 大人ってみんな愛は金で買えると思っているのですか? ここでの愛の定義は全ての愛です。 人生の先輩方の意見をお待ちしています。

  • 愛かお金か???

    ドラマ、やまとなでしこを考えてみてください。 愛がある結婚か? お金がある結婚か? 僕は男性です。 ご意見お願いします。

  • 結婚の条件は愛?お金?

    世の中には「愛はないけど経済力などの’条件’で結婚した」人もいると聞きます。 「愛はないけど経済的な苦労がないから生活が安定している、不安がない。たとえ始めは愛していてもお金がなければそのうちケンカになる。結婚は現実」なのだと・・。 一方、「長い結婚生活の中で何があるかわからない。たとえお金持ちでも、夫が病気になったり職を失うこともある。そんなときに本気で好きな相手でなければ一緒になって乗り越えていけない。愛情はお金じゃ買えない」という意見もあります。 そこで、わたしの悩みを聞いてください。 今、好きな人がいて結婚も視野に入れています。 その人は現在無職ですが、結婚したら、子供を最低でも二人欲しいと言います。 とってもいい人で一緒に暮らしたい気持ちはあるのですが、彼のほうに働く意思があまりないのです。 (子供が大好きで、むしろ専業主夫をしたいようです。前職も子供の世話をする仕事でした) 専業主夫に偏見はないので、最初は私の稼ぎで暮らすのもいいかもしれません。 が、私が妊娠・出産となると私は働けなくなります。(妊娠・出産手当てが出るような会社ではありません) そこで私は彼にこう伝えました。 「子供にいい教育・いい暮らしを受けさせてあげたい、そのためには私だけの収入では足りない。どんなに好きでも働く意思がなければ結婚はできない、働く気がないなら子供は諦めてもらうしかない」 そう伝えて私たちは別れました。 彼のほうもようやく納得してくれたようです。 仕事先が見つかれば彼も働くのでしょうが、この厳しいご時世、就職も厳しいらしく・・ それ以上に、彼はむしろ仕事よりも子育てに生きがいを感じるタイプみたいです。 私は今他の人を探しており、彼もそれは承知しています。 むしろ彼のほうから、「婚期が遅れるので他の人を探してくれて構わない」と言ってくれています。 優しいといえばそうなのですが、「何事に対しても決断力がない・押しが弱い」部分の表れとも取れます。 彼は、前の彼女とも経済力が理由で別れたようです。 「いい人なんだけど家族を支えられるのか・・・」といったことが理由だったようです。 でも、私はまだ彼のことが好きです。 お互いの境遇含め、何でも話せるのは彼しかいないと思っています。 近況報告のメールがくるたびに、忘れられなくなるからメールしないで、と思ってしまいます。 条件の良い男性(というか普通に働いてくれる男性)を探すにしても、これ以上愛せる人はいないんじゃないかと思って、きっぱり相手探しを割り切れないことが怖いです。 そこで質問なのですが、結婚は愛情でしょうか、それともお金でしょうか? 男女未婚既婚問わず、率直で厳しい意見をお願いします。 (ちなみに、男性は「愛情」、女性は「お金」と答える率が高いようです)

  • 結婚は愛?お金?

     2人の男性の間で揺れています。(友達関係です。年齢が年齢なので、そろそろ結婚を視野にいれてつきあいたいと思っています)  1人は、好きだけど、給料が安く、家のローンでひいひい言ってる感じです。もう1人は、可もなく不可もなくという感じなのですが、はっきり言ってお金はあると思います。  こんなことで悩むのはいやらしいのは承知ですが、「好きな人と結婚した方がいいとは思う。でも、好きだからだけでは結婚できない」と思っている毎日です。私が働けばいいのですが、特別な資格もないし、正社員になれずに、派遣をしているような人間なので、いい仕事につける保証もありません。友人に、経済面を気にする子が多く、「愛情なんて薄れるんだから、お金だよ」なんていう子もいて、流されてしまう私は、それもそうなのか?と思っています。  こんなことは、相手の男性に失礼だし、逃げられてしまうのも承知で質問します。みなさんは愛ですか?お金ですか?

  • 自分の気持ちがわかりません。お金?愛?

    みなさんのご意見をお聞かせください。  私には7年ほどのお付き合いになる元カレがいます。 5年付き合い、のち2年は家族のように思い、1番の友達です。  恋愛感情がなくなってからも、「例えあなたがホームレスになったとしても、どんなに汚い世界に足を踏み入れたとしても、 あなたが私の知るあなたである限り、私はあなたを愛しています。」 本当にそう思っていましたし、彼が悩みを抱えていた時にそう話をしたところ、泣いて喜び、 自分も同じ気持ちだと言われました。 もう恋人ではないけれど、お互い本当に愛し合っています。  そして最近・・・彼の仕事が軌道にのり、億単位の年収も夢ではなくなってきました。 すると汚い私が出てきました。 「この人と結婚したら性格も合うし、家族的愛ならあるし、なにより経済面は申し分ないな」 あんなに彼を愛していたのに、お金だけでヨリを戻そうかとか考えられてしまう自分が理解できません・・汚いです。 長くなりましたが、この私の気持ちはなんなんでしょうか。 彼に愛はなくなったのでしょうか。 できることならヨリを戻してほしいと言われているのですが、 お金を重視した私に彼を幸せにすることはできるでしょうか。 こんな状態でヨリを戻していいのでしょうか。 みなさんの意見よろしくお願いします。

  • 結婚とお金(愛があってもお金がない)

    結婚生活にはやはりお金が大切ですよね。 知り合いの方でアメリカ人と結婚し、アメリカの田舎に住んでいる人がいます。 失業率10%と言われているアメリカで仕事もなく、お金がないので、日本に帰りたくても里帰りできない。パソコンが壊れても買えなくて、日本の情報が入らない状態にかなり滅入っているようです。 やっぱり、お金は必要ですよね。 よく、愛とお金の両方は手に入らないと言いますが、 どちらか一つしか選べない状況として、 皆さんは結婚するなら、愛とお金どちらを選びますか?

  • 愛か? お金か? 深刻です。

     私の実家は母子家庭で、母は虚弱体質、妹は障害者です。生活費などは、私が仕送りしています。  私は結婚まで考える彼氏がいるのですが、その彼が、実は500万円の借金があることがわかりました。親友の借金の連帯保証人になったら裏切られたということです。しかも、自分の年収は500万くらいと今まではいっていたのですが、実は150万円ほどだということが最近になってわかりました。彼の仕事はフリーライターです。今までは私に見栄をはっていたみたいです…。  彼のことはとても愛していますが、結婚して共働きをしたとしても、お金の苦労は、正直、私の手に負えるレベルを超えてしまっています。自立できない妹の将来も、私がみなくてはいけません。  愛だけの結婚はやはり甘いでしょうか? この結婚はあきらめたほうがいいのでしょうか?  よいアドバイスをおねがいいたします。