• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エゴやネガティブ、考え過ぎを直したいです)

エゴやネガティブ、考え過ぎを直したいです

goggonの回答

  • goggon
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

頑固というのは変わりませんよ。 じぶんの意見が通って当然というのはあなたが今まで自信過剰だったこらじゃないですか?今あなたはそうなっていると言っていますがもしかしたら今に始まったことじゃないかもしれませんよ。自分の常識は人にとって非常識なんてよくあることですから。 自信をなくすのなら大いに結構。なくすだけなくしてください。そうすれば今あなたは他人の顔色をうかがうと言うことをするようになったでしょう?それがむしろいいと思いますよ。顔色をあまり気にせずに物事をすると言うのは気遣いが足りないだけです。あなたは何かの先頭で常になにか開拓したりする人じゃないでしょう。顔色を見て相手が思っていることを考えて自分の意見を曲げるなりなんなりしてください。そしたらわかるでしょう。自分がどれだけひとを振り回してきたか。そして変わってください。きちんと顔色をうかがうひとに。今の自分から前に自分に戻るというのはまた迷惑かけますよ。 今の自分と前の自分のいいところを見極め、悪いとこは切り捨てていってください。そしたら新たにすばらしいあなたがくるかもしれませんよ

関連するQ&A

  • エゴってどういうこと?

    ちょっとスピリチュアルな話になりますが、よく「エゴを捨てること」が必要と言われますが、 エゴを捨ててしまえば、自分の意志がなくなると思うのですが、違うのでしょうか? 例えば、今私は好きな人に傷つくことを言われて当分できる限り顔を合わせたくないと思っています。 そのような自分の態度は、「傷つけられたことが許せない」という過剰に自分を守るためのエゴに基づく行動で、よくないことなのか悩んでいます。 でも、他人に嫌なことをされた時になんでも許していたら、それは自分がない人間なのではないでしょうか?人に嫌なことをされた時は、はっきりと怒ることも必要なことではないかと思います。 ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ネガティブな性格

    こんばんは。 私の性格について相談させていただきます。 よろしくお願いします。 私は人前に出る仕事をしています。 自分でいうのも変なのですが...すごく、太っているとか、個性的な顔をしているとか、そういう感じではありません。 痩せてはいますが、バランスが悪いと思います...顔も中途半端に濃いので好き嫌いが分かれる顔だと思っています。 自分に自信が無く、いつも人と自分を比べたりして(職場の別のスタッフは、たくさんファンがいるのに私は少ししかおらず、むしろ気に入られていないほうが多いです...)、落ち込んだりします。 人の顔色をうかがったり、この人は、自分のことを嫌っているな...とかすぐに気にしてしまっています。 そして、それを何も気にしていないように接して、自分に自信がないのを、隠しています。 一見、冷たそうとか怖そうとか言われることがあるので、職場では、笑顔でいるように心がけています。 気にしないようにするには、どのようなことから始めれば良いでしょうか? また、何か私の心に問題があるでしょうか? わかりづらくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 消極的、かつネガティブな性格☆

     私の性格は消極的で人に自分の意見が言えませんし、やりたいこともなかなか行動に移すことが出来ません。また、何事にも討たれ弱く、すぐに物事を諦めてしまう、くじけやすい性格です。何事にも弱気です。ネガティブです。自分なんか・・・とつい思ってしまいます。もっと自分に自信を持ちたいですし、どうどうと人生を歩んでいきたいです。  このような性格を直すために、私がこれからすべきこととは一体なんでしょうか。

  • ネガティブ

    私は元々ポジティブな性格です。 しかし去年色々落ち込む出来事がいくつ続いたせいか 今年に入って精神的にやっとまともになったものの 物事を後ろ向きに考えるようになってしまいました。 ネガティブってどうやったら治るのでしょうか? ポジティブなことを思いついたりは出来ます。 しかし自分の中でその考えが受け入れられないたいという感じです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 私は、エゴにまみれています

    自分で思い返しても恥ずかしく、人にも言えない恥ずかしい生き方をしていた過去は、一生つきまといますよね? やり直したり、自己を改善できたとしても、 そんな過去を作ってしまったことは、一生責められるというか、一生びくびくしながら生きるしかないですよね? 私は、人生を間違いました。 もう、明るい未来がないのが現実かもしれません。 残りの人生はまだ長いです。 罰を与えるどころか、楽になろうとすることに、非難されるかもしれません。 この場合、自分の楽になりたい気持ちを優先させるのは、げすの極みでしょうが、私は、どうしてもげすにしかなれません。 げすにしかなれないくせに、げすであることを受け入れられません。 どうせ、結局、私はげすなのだから、げすのように生き延びるくせに、 毎日、不毛な葛藤を繰り返しています。 意味がわかりらない内容ですみません。 どうして欲しいのか、と言われれば、心が楽になりたいのです。 でも、それは許されないと感じています。 でも、心を楽にしたいという、 エゴとの堂々巡りです。 エゴを押し通すなら、げすな自分を受け入れなくてはならず、でも、私は、げすなのに…、と常に考えがいったり来たり混乱しています。 アドバイスをいただけると幸いです。 不快に思われた方には申し訳ございません。 どうかお見逃しください。

  • 恋愛相談です。ネガティブな性格をなんとかしたい

    ネガティブな性格で恋愛がうまく行きません。 いつも返ってきてたメールが急に来なくなると、変なこと送ったのかなと不安になります。相手が機嫌が悪そうだとすぐ謝ってしまいます。 でも結局は勘違いが多いですし、元カノにも言われたのが、それは優しさじゃなくて顔色伺ってるだけ!誰かのためじゃなくて嫌われたくないだけでしょ、ズルい人だね。と言われ図星過ぎて言葉が出ませんでした。 自信もって生きてるポジティブな人を振る舞った方がいいんでしょうか?

  • 素の性格を忘れてしまいました。

    中学3年生の女子です。 私は自分の素の性格が嫌いです。 なので、人によって口調などを変化させて人に接していました。 友達や家族には、ちゃんと素で話せていたし、接せれていました。 ところが最近、ずーっと作った自分を続けていたせいで、どれが本当の自分なのかどれが作った自分なのか、わからなくなりました。 素の性格を、忘れてしまったんです。 そのせいで、ずっと仲良くしていた友達が、私を避けているような気もします(友達は優しいので一緒にいてはくれますが)。 もう、性格は一つに統一しようって決めました。 だけど素の性格がわからないのだから統一することもできません。 自分を好きになればいい、とか、自分に自信を持てばいい、ということはわかってるのですが、どの性格も作った性格なので、好きになることもできません。 自信も持てません。 どうすれば、素の自分を思いだすことができるでしょうか。 最近は、そんなことばかり考えて人と会話がしたくありません。 どなたでもいいので、教えてください。

  • おどおどした性格

    職場の上司が怖くて、物事を言えなかったり、上司から何か言われるのではないかと思いながら、いつも緊張して、怯えています。 仕事が終わってもその気分を引きずってしまっています。 そのような状態が続いているので、他人に対しても顔色を伺うような、おどおどした性格になってしまいました。 もっと堂々と振舞いたいのですが、自分に自信が持てなくなっているようです。 こんな状態を打破するためのアドバイスをお願いします。

  • 恋愛にネガティブです。

    恋愛にネガティブです。 好きな人ができると急に自分に自信が持てなくなります。 自分でいうのも何ですが、気になる人や好きな人がいない期間は外見も中身も磨いてそれなりに自信を持っています。 ですが好きな人ができるとだんだん自信がなくなります。 メールしててもメール“してもらってる”感。 会ってても“会ってもらってる”感。 メールが素っ気なく感じると『私のこと嫌いなのかな』と勝手に悪い方に考えてしまったり…。 それでいつも落ち込むのが嫌でもういいや!となり結局発展しないままです。 自分でも面倒な性格だなぁと思います。 どうしたら恋愛にポジティブになれるのでしょうか?

  • 自分のエゴ

    質問です。 自分がやりたい仕事があると思います。 婚約している彼がそれを理解してくれないとします。 そんな彼をみて、婚約を破棄して自分のやりたい仕事を選んだらそれはエゴになるのですか?? 人は誰でも「恋人のココを直してほしい」と思う部分があると思います。 でも、譲りあいできない部分も当然あると思うんです、性格なり、ライフスタイルなり。 そこがうまくはまらないと長続きしたり、結婚はできないもんですかねぇ。 自己犠牲ってなんなんでしょう?うまく譲り合いできない、でも一緒にいたい、じゃあ無理なんですかねぇ? 質問がいっぱいになってしまいました。。。