• ベストアンサー

雑音が聴こえる

ookamikoの回答

  • ookamiko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

その中にホコリやそのプラグの大きさの対象はあっていますか? あとウォークマンなら点検してもらったりてもらうのもいい思います

関連するQ&A

  • 左耳がグジュグジュと音がする

    こんにちは。 さっきふと左耳を触って気がついたのですが、 左耳のフタの部分を押さえたり放したりすると「グジュグジュ」と音がします。 耳垢かなと思って耳掃除をしてみたのですが、特に汚れておらず変わりません。 また、あくびをすると「プツプツプツ」と小さい泡が潰れるような音もします。 これは何かの病気の前兆なのでしょうか? 3年ほど前に右耳が突発性難聴にかかったため、とても心配です。 突発性難聴を発症した時は、寝ているときに「ブツブツ」と変な音がして、起きると耳鳴があり、音も響いていました。 左耳はそのようなことはなく、グジュグジュと音がなります。 この時期に耳鼻科がやってるか分からないのですが、明日にでもやっていたら急いで行きたいと思ってます。

  • 耳鳴り&違和感

    3日前の夕方、風邪のため横になっていて目覚めたときに右耳にキーンと高い耳鳴りと、耳に膜が張ったような違和感を覚えました。上下の歯をカチカチと合わせると、その音が耳に響のです。 昨日、耳鼻科で診てもらったのですが、耳の中を見ただけで大丈夫と言われました。 納得がいかず、前から突発性難聴のことを知っており、こちらから問いかけて聴力検査などをしてもらいました。結果、右耳で、ある高音が聞こえなかったほどで日常生活には支障がないということで治療や薬もなく、経過観察になりました。  インターネットで症状から調べて、自分では軽度の突発性難聴と疑っているので、早期に何らかの治療をしてほしいのですが、このまま様子を見ていても良いものでしょうか?  昨夜から唾を飲み込むときや、頭を傾けたときに鼓膜あたりにガサガサと音がして、場合によっては違和感がなくなるときがあります。しかしまた頭を戻すとガサガサと鳴って膜が張った感じに戻るのです。 これはどういうことが考えられますか?

  • 右耳から入った音に合わせて左耳の鼓膜が震える様な音が聞こえます。

    夜中など静かな時に、右耳だけにイヤホンをつけてTV等を聴いていると、イヤホンから聞こえる音に合わせて左耳の鼓膜が震える様な音?(ボッボッ・・)が聞こえます。 右耳のイヤホンをはずすと左耳の音も止まります。どうやら右耳から音が聞こえている時だけ左耳の鼓膜の震える様な音が聞こえるようです。 左耳から聞こえる音は鼓膜が振動しているのか耳骨?なのか分かりません。 ちなみに右と左を逆にしたら、この様な事はおきませんでした。 昼間は、いろんな騒音のせいかほとんど気にならないので日常生活に支障はありませんが、静かな環境の時は、気になります。 何かご存じでしたら教えてください。

  • 鼓膜穿孔と耳鳴り、難聴について

    鼓膜テープを貼る時に、鼓膜穿孔を起こしたようなんです。 で、その後、耳鳴り(シャー音)と難聴が起きています。 突発性難聴を同時併発?もしくは、この鼓膜穿孔が原因の突発性難聴? もしくは、突発性難聴などではなく、鼓膜穿孔(そのもの)が原因? でれなんだろう?と悩んでいます。 医師もわからないようなんです。 聴力検査では500ヘルツ~4000HZが聴力レベル35くらいのようです。 250HZはレベル30、8000HZでレベル25のようです。 医師は、突発性難聴かな? 穴がふさげば治るかな? とか、わからない感じです。 なにか、参考になることがあればお願いします。

  • 突発性難聴

    教えてください。 平成17年に突発性難聴になりました。 再び、今年4月に突発性難聴と診断されました。 が、色々ネット等で調べていると 突発性難聴の再発はないと記載されているのをよく見ます。 自覚症状は同じなので本当に再発がないのであれば、 17年の症状は突発性難聴ではなかったのでしょうか? 心配でなりません。 現在は、症状は回復してのですが、 右耳が詰まった状態です。 聴力は正常でした。 石から鼓膜が凹んでいるをいわれました。

  • 片耳が聞こえにくい

    両耳の聞こえ方が違う気がして、イヤホンをして音楽を聞いてみたら、右耳から聞こえる音が少し小さいのです。 イヤホンが壊れてるのかと思い、右左入れ換えて見ましたが、やはり右耳が聞こえにくいようでした。 異変に気付いたのは一昨日で、車内で音楽を聞いていると、なんとなく右で聞く音に違和感があり気になったのですが、右側には耳のすぐ近くドアがあるので左右で聞こえ方が違うのは当たり前だと勝手に思い込んでいました。 しかし、今日部屋で音楽を流しているときにも車内で味わったのと同じ違和感があり、病気を疑っている状況です。 自分で調べたところ、 突発性の難聴というのは急に聞こえなくなるようで、私の場合は急に、あれ?聞こえない、というわけではないので、違う気がしています。 私のような症状の病気は難聴以外にありますか? 詳しい方いましたら、教えてください。 一応来週医者に行く予定です。 それから、耳が悪くなる心当たりなのですが、 仕事で片耳だけイヤホンをつけて音声を聞いている時間が長い(電話を片耳イヤホンで受けます)というのは聴力の低下に関係あるでしょうか? それと、関係ないかもしれませんが、ここ一月くらいの間に少し音痴になった気がします。友人にも指摘されました。 音程をとるのが難しくなった感じです。気のせいかもしれませんが… この二つも含めて、何か病気が思い当たるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。 何か私に尋ねたいことがありましたら答えますので、気軽に聞いてください。

  • これは突発性難聴なのでしょうか

    イヤホンで音楽を聞いていたのですが左側の音が小さくというか遠いような音になってしまい何故だろう?と思ってネットで調べてみたら突発性難聴を疑ったほうがいいと書いて有り調べてみたところ当てはまる症状がいくつかありました。 めまいと耳鳴りは音楽を聞く前に同時で、耳がこもるような感じは風邪になって鼻水がとまらなくなった2日前くらいらからです。 これは突発性難聴なのでしょうか? よく分からないところがあったらスイマセン

  • 耳がジンジンします。

    最近耳がジンジンします。以前突発性難聴と診断された右耳のみです。 血とかがでているわけではなく、説明しずらいのですが、付け根の内側あたりがジーンとしている感じです。 また、たまにやたら自分の心臓音が聞こえるような気がしたり、カーと熱くなったような感じがすることもあります。 突発性難聴の治療は1年以上前にしたのですがこれは後遺症でしょうか? 音は聞こえているのですがなんだか右耳のせいで落ちつかない感じがします。 同じ症状になった方いらっしゃいますか?宜しくお願いします。

  • 耳鳴りの再発

     昨年の夏、突発性難聴にかかりました。 聞こえなくなってから7日目位に病院に行き、病名がわかり、2週間位薬を服用して、完治いたしました。  しかし、ここ数日、また耳に違和感があります。 日中は生活雑音で気にならないのですが、辺りが静かになってくると、以前と同じ、右耳に「ボー」という低音が鳴っています。 まだ、音の聞こえ方に異常はありませんが、前回と同じように、気になる違和感があります。  突発性難聴は再発しないと思っていましたが、再発することもあり得るのでしょうか?

  • これって突発性難聴でしょうか?

    良く、スマホやパソコンでイヤホンで音楽を聴く事があるんですが、ある日から普段聞いている音楽に違和感を感じてきました。「あれっ?」って思ったんですが、この歌手こんな低音だったっけと言う感じです。ほかの歌手の曲を聴き比べて自分の耳を確かめました。そしたら同様に音が低く聞こえたので、結構高めの音量で聴いていたりしたので、程度が過ぎたのかなと反省してます。 インターネットで、突発性難聴と検索結果で出、調べたりしたので不安になってきました。まさか俺これ(突発性難聴)なのかなと。 この病気は一日も早く病院に行かないと治る確率が低くなると言う事も知りました。もし、今自分が仮にこれの前兆だとしたら、こんなところで相談せず早く病院に行けよと!とも思うんですが、皆さんの意見を聞きたいです。 大音量でイヤホンで音楽を聴いたりして、音が低音に聞こえるこの症状は突発性難聴の前兆でしょうか? お願いします。