• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1日アルバイト 給料をもらうには派遣会社の登録?)

1日アルバイトの登録は必要?給料の振込方法と心配事

uewo-mukoの回答

回答No.1

そもそも登録制派遣会社でしょう? 仕事なんてやりたくなけば断れる 断っていればかかって来なくなる バイトってのは友達のお手伝いではない 会社との契約上の労働なのだ 給与支払い方法は会社によっても違うし、振り込みなら振り込み日も会社よって違う 振り込み支払いなら当然振り込む為の口座が必要になってくる、それを記入しないと「給料受け取りません」と言ってるようなもの もちろん賃金支払いには会社には税金処理が生じる 労働者を雇った事も、賃金をいくら支払った事も全て申告しないといけない その為に幾つか書類は書かなければならない事は当然出てくる 学生だからとか関係なく、収入得たら税金がかかる 勿論色々控除などもあるが、それにも申請するには労働者として登録しなければならないものもでてくる 今は日雇い労働など厳しい決まりが出来ているので 事前説明や資料など貰っているはず とりあえず多分登録制の派遣会社からの募集だろう だいかに張ってあるくらいだから、ヤバいなどはないと思う 強制的に水商売に派遣するような派遣会社は聞いた事がない 勿論キャバとかの募集扱っているところもあるみたいだが あくまで働くかどうかなんて個人次第 やりたくない仕事は断れる

minipipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり登録は必要なのでしょうか。 1日だけのアルバイトや派遣会社についてあまり知識がなく、そういうものなの?という感じです。 確かに大学に張り出してあるくらいだから変な会社ではないと思いますが、どうにも個人情報が欲しいだけのようにも思われます。 期日までもう少し時間がありますので、ご回答内容を参考にして妹と相談してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登録制派遣会社のアルバイト

    登録制派遣会社も大きな規模のものがいくつかあると思いますが、その賃金の体系はどうなっているのでしょうか? 以前某登録制派遣会社でアルバイト先を紹介してもらい、倉庫内の荷物の仕分け等をやっていた時の休憩時間に同じくその現場に入っていたメンバーから少し聞いたのですが。 例えば定時上がりで一日仕事に入ればおよそ6000~7000円ぐらいの給料が出ると思いますが、同じぐらいの額が、派遣会社側にも入っているということでした、確か。 この辺はどうなのでしょうか? 確か、派遣会社の労働者はかなり安く雇われているというようなことも言っていたような気がしますが、実際のところどうなのでしょうか? この辺の事情に詳しい方、何か知っておられることがあればぜひアドバイスして下さい。今後の参考にもなると思いますので。 何か知っておられる方、よろしくお願いします。

  • 派遣会社への登録…

    こんにちは。 大学生です。 短期のアルバイトをいくつか掛け持ちしようとしているのですが… 派遣会社というのは、いくつも登録することに何か問題はありますか?

  • 初めての派遣会社登録

    今日派遣会社から連絡があり、22日(火)に初めて登録をしに行く事になりました。 派遣会社から電話を受けた際に、当日の持ち物として「履歴書、職務経歴書、印鑑、本人確認が出来る書類(?)」と言われたのですが・・・本人確認が出来る書類って何でしょうか?免許証ではダメですか? メモを取るのに精一杯で、派遣会社の人に聞きそびれてしまいました☆ 明日からの3連休は会社がお休みのようなので、どなたかアドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • 派遣登録バイト 給料日より早めにお給料貰えますか?

    派遣登録バイト 給料日より早めにもらえますか? 今、登録制の派遣先で紹介してもらったところでバイトをしているのですが、 給料日は月締めの毎月15日支払いです。 8月は旅行に行こうと思っており、早めに給料が欲しいのですが、 派遣会社にそれを申し出るのは失礼でしょうか? 具体的に言うと、8月15日に振り込まれるお給料をを8月7~10日に振り込んで欲しいという希望です。 初めてのバイトな上に、給料が早く欲しい!だなんて就業先や派遣先の方に言うのは失礼なんじゃないかと思い、質問させていただきました。 教えていただけるとありがたいです。

  • ホテルでのアルバイト(派遣会社について)

    私は将来、リッツカールトン大阪で働きたいと考えているのですが、 リッツカールトンでは新卒者の採用はなく、 大学在学中にアルバイトとして働くしかないと本を読んで知りました。 また、働くには派遣会社に登録しないといけないと聞きましたが、 何処の派遣会社に登録すればアルバイトとして働けるのか 知っていらっしゃる方が居られましたらお返事下さい。お願いします。

  • 派遣のアルバイトについて

    私は、現在大学三年生です。今まで、家庭教師のアルバイトをしていましたが、四月から大学での授業や実習が忙しくなるため、やめることにしました。そこで、登録制の派遣のバイトを始めようと思うのですが、給料が良いおススメのところがあれば教えていただきたいです。 CMでやっている、グットウィルは給料が安いと聞いたのですが本当ですか?

  • 初めての派遣でアルバイトをします。

    初めて22歳で派遣に登録してアルバイトをしようと思います。 個人情報がどう使われるのかとか、派遣会社て信用性はあるのかとか、給料や辞めるときはちゃんと辞めれるのか、どれくらいの頻度で仕事はあるのかな、いろいろ不安なことがいっぱいです。  実際のところはどうなんですか?ちなみに、スタッフチャージに登録する予定です。

  • 雇用会社は、給料振込をする時

    雇用会社は、給料振込をするには現在住所でなければ振込出来ないと言ってますが、今までは派遣社員通しでその会社で働いていました。 その時は、登録住所と現住所が違っていても大丈夫でした。 何時から雇用会社では、週一のアルバイトで銀行が一緒でも振込出来ないことになったのでしょうか?

  • 派遣登録の不透明さ。

    初めて22歳で派遣に登録してアルバイトをしようと思います。 個人情報がどう使われるのか、派遣会社て信用性はあるのかとか、給料や辞めるときはちゃんと辞めれるのか、どれくらいの頻度で仕事はあるのかな、いろいろ不安なことがいっぱいです。  ちなみに、スタッフチャージに登録する予定です。

  • 派遣アルバイト

    4月から札幌に移ってきて大学生活をしているのですが、アルバイトをするのに時間、予定がその日によってばらばらなので登録制の派遣アルバイトにしようとおもっています。しかし、CMでやっているような大手の会社はあまり評判がよくないらしくてどこがいいのか迷っています。 実際に登録制の派遣アルバイトされてる方いらっしゃいましたら実際はどんな感じなのかどこがいいのか教えていただけませんか?