• 締切済み

他病院で診てもらうべきでしょうか?

先日、地元の病院で健康診断を受けました γ-GTPが293 尿酸値が8.6 という結果になりました(それ以外は正常値以内) 後日結果を元に治療した方が良いとも何とも言われなかったのですが他の病院でこのことを伝えて診てもらった方が良いのでしょうか? それともまだ放置で様子見で良いレベルなのでしょうか? 同じ病院で以前採決した時も尿酸値が9.6という時と7.6という時がありましたがその時も何とも言われませんでした。 ちなみにお酒、たばこはやりません。 肥満でもなくBMIは20丁度くらいです。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

放置するべきとは思えませんが、医師のほうは食生活の問題としてするーしたのでしょう。あなた自身でなんとかできることのはず、という判断です。 尿酸はともかくγGTPはふつうは酒であがります。身に覚えがないのに上ったのでしたら相談したほうがいいと思います。

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.2

他院で受診する事をおすすめします。 γは100を超えると脂肪肝、200を超えると石が溜まっている可能性があります。 尿酸値は7.0を超えると痛風などの可能性があります。 肝臓などは特に沈黙の臓器と言われ、症状が出たら遅いです。毒素を分解できなくなり細胞が破壊されていくので飲酒もされないとの事なので早期治療してください。 内臓が悲鳴を上げていますよ。

回答No.1

γ-GTPが293 これはかなり高い数値です。飲酒されていないと言うことならば別の原因が考えられますので一度精密検査を受けられる方がよいと思います。 尿酸値が8.6 これも痛風が出てもおかしくない数値なので放置されない方がよいと思います。もし痛風が出れば歩けなくなります。 これは違う病院でもよいので血液検査の結果を持って行き治療を受けて下さい。ただγ-GTPは治療の方法がないようなので原因を探る事が大事だと思います。

関連するQ&A

  • 病院にいくのは心配しすぎでしょうか?

    先週5日ほど左脇腹がずっと痛く、地元の内科でみてもらいましたが、「左側のその位置は腸しかないし、大腸が悪いのであれば食後に痛んだり、逆に常に痛いはず。様子見でよいと思う」と言われました。 少し大きい病院で半年ほど前にも見て貰った時には ・肝臓のALTが少し高い(50ぐらい) ・エコーでは大きな異常はないが、脾臓が腫れている ・尿酸が高い(8.6) →ちなみにその1ヶ月前は6.3ぐらいでした。その日は走ってきたので影響があったのかも… 若いし、会社の健康診断で引っ掛かったらまた来たら良いと言われました。 ※地元の内科にも大きな病院で言われた上記のことは伝えましたが、「脾臓が腫れても痛まない。尿酸が高いと尿管結石はありえるが尿検査したが問題ない」 と言われました。 脇腹の痛みはすでに収まりつつあります。 肝臓の値や尿酸の値が戻ったか気になるし、エコーでまた見てもらえたら左脇腹も安心できるかなと思っているのですが、採血エコーを大きな病院で、となると時間的にも費用的にもそこそこ負担です。やはり一般的には様子見(12月の会社の健康診断の結果待ち)でしょうか…

  • 尿酸値について

    尿酸値のことでお伺いします。会社の健康診断で尿酸値が高かったです。上限が7.0のところ8.4でした。肥満でもないですし(身長174センチ、体重72キロ)他の血液検査、中性脂肪やコレステロールやγGTPや血糖値なと全て正常でした。血圧は少々高めです。 日常生活では、毎日少しハードなジョギングをしています。また、毎日晩酌します。ビール大瓶1本と日本酒1合ぐらい。たばこは吸いません。酒を制限すれば下がるものでしょうか。

  • 尿酸値

    教えて下さい。 30歳の男です。 今回の健康診断から尿酸値も計測してくれるようになりました。 結果を見てみたところ、尿酸値が7.6とあるという結果がでました。 その他の数値は、別段問題ありません。(コレステロールやトリグリセライド、γGTPなど) 会社の医者と話しをしたら、薬を飲むほどでは無いが気をつけよ、という命をうけました。 なお、飲酒ですが、焼酎は家でも飲みますが、ビールは嫌いで飲み会の始めに少し飲む程度です。 話が飛びましたが、 気になって昔の健康診断を掘り起こしてみたところ、大学時代に尿酸値を測定しておりました。 2年間の結果だけですが尿酸値6.6でした。 今思うと、当時はタバコはすえどお酒は飲み会程度でしたが、なぜか高い数値でした。 そこで、教えていただきたいのですが、 (1)尿酸値は一度上がったら、下がらない物なのでしょうか?もしくは、γGTPのように、少し何かをすればサクット下がるものなのでしょうか? (2)例えば薬で一度落としたら、下がった値を維持するのでしょう?もしくは、飲んだ一瞬だけ下がって、すぐに戻ってしまうものでしょうか? 一般的によく飲酒をされる方と比べて、それほど飲むほうでもありませんので、なぜこんなに尿酸値だけが高いのか疑問で、非常に不安です。 それなりにインターネットで調べて、クエン酸が良いと書いてありました。 とりあえず、ぱっと思いついたりんご酢を購入してきました。 酢1に対して10~の水で割って飲んでみることにしました。 (3)これは意味がありそうでしょうか?黒酢がよく例示されていましたが、なかったのでりんご酢を購入した次第です。 最後に、 (4)尿酸値を病院で測定することはできるのでしょうか?もし可能でしたら、価格なども教えてください。。 とりとめの無い文章となり、申し訳ありませんが、 ご返答頂けたらと存じます。

  • 肥満症の病院選び

    知り合いの男性についての相談です。 今まで健康診断で糖尿病等の大きな病名がついたことがないそうですが、 体重が100kg以上でコレステロールが高めという結果が以前出たことがあると言っていたので、 体組成計に乗ることをすすめたたところ、 内臓脂肪が普通の人の二倍近くあり、BMIが40前後という結果が出たそうです。 BMI40以上となると「肥満症」と診断される可能性が高いので 「肥満外来のある赤十字病院(平日のみ)で早めに検査した方がいいよ」 と何度か伝えたのですが、 本人は体の不調を特に感じていないのに平日に仕事を休んで病院に行くことはできないとのこと。 強度のアトピー持ちの人なので(アトピー治療の検査である栄養が足りていなかったそうです) 単にカロリー制限をする治療法よりは、 栄養指導が受けられる病院がいいと思うのですが、 地方で病院数も少ないので、どこを受診すればいいのかわかりません。 (住んでる地域の病院を探せるような相談窓口があれば、教えて下さい) それとも、まずは普通の内科を受診してから考えてみても大丈夫ですか。 詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。 (ついでに、肥満に関する病院に行くことをいやがっているので説得する為のアドバイス等でも ありがたいです)

  • 尿酸値について

    9月の頭に健康診断をした所、尿酸値が7.9ありました GTPなども高かった為に再検査をしました 10日後に再検査をしたのですが、尿酸値が9.8と上がってしまいました 最初の健康診断と再検査の間に取った行為 カロリーを通常の3分の1の量に減らし食事制限(野菜中心)をし、体重も5kg(身長165cmの62Kg)落としました。 普段水を、1日に200~300ml程度しか飲まなかったものを1日に2.5~3ℓを飲むようにしてトイレの回数を多くしました 尿酸値を下げるには?でいろいろ調べた結果こいった行為が尿酸値を下げるには良いと調べが付いたのですが まったくの逆効果で戸惑っています 食事制限をして水を多く取る行為は無意味なのでしょうか? それとも尿酸値などと言うのはその時の採決によってものすごいアバウトな物なのでしょうか? 他にも何か下げる為に良い事があれば教えてください よろしくお願いします

  • γ-GTPが高いのですが、GTPは標準値です。献血したら、血液検査の結

    γ-GTPが高いのですが、GTPは標準値です。献血したら、血液検査の結果がきました。γ-GTPは121で、ALT(GPT)は43でした。両方肝臓関係の数値だと思うのですが、よくわかりませんので、教えてください。私は現在53歳で20歳~30歳くらいまでは、ほぼ毎日飲酒をしていましたが、ここ20年間は全く酒は飲んでません。身長は162センチで体重は89キロの完全な肥満です。 宜しくお教えください。

  • γーGTPの再検査はどのような病院へ行くべきか

    他でもありがちな話ですが、健康診断でγーGTPが160と異状結果が出て、再検査を行うように言われましたが、酒もほとんど飲まず、日頃から適度に運動あり全然太ってはいないので、あくまでも素人判断ですが脂肪肝とも思えません・・・ そこで再検査に行こうと思いますが、実際にどんな病院に行けば良いのか分からなくて。まずは近所の内科で良いのか、肝臓専門の病院?とかに行くべきなのか。ご意見お宜しくお願いします。

  • クレアチニン

    女性BMI17.5、痩せ型です。 クレアチニンが0.82 尿素窒素11 尿酸5.6 血小板35~42万の間をうろうろ とクレアチニン、尿酸、血小板が高いです。 尿検査でたんぱくや糖が出たことは1 度もありません。 その他血液データは正常です。 クレアチニンが高いのがものすごく怖いです。 血小板は毎年の健診でずっと高めです。 それも原因がわかりません。 クレアチニン、尿酸に関してはたまたま産婦人科に受診した時の血液データです。 クレアチニン 尿酸 血小板 この3つが高いのには何か相関関係があるんでしょうか? 昔からあまり太らず、成人してからずっとBMI17.5~18の体型です。肥満したことはありません。ダイエットしたこともありません。 メタボ健診の腹囲は59cmです。 中性脂肪も毎年55前後です。 クレアチニン、尿酸が高いのは何故でしょうか?

  • rGTP

    つい最近人間ドッグを受け結果表について異常がありました。 肝臓のデータでr-GTPの数値が高いのは酒の飲み過ぎですか? 今までは、酒類を控えたほうが良いと言われてきました。私としては酒はあまり飲むほうではないと思います。 今回の日常生活の注意として糖質を減らすようにと記載されていましたが糖類の摂取でr-GTPが上がるものと考えてよいのでしょうか? 結果の他に肝脂肪ともいわれました. 昔、別の病院で同じような事を言われました。その時は、酒よりもジュース類を飲んでいたことを話しました。 そこで、r-GTPと糖類の関係はあるのでしょうか。

  • もしかして夫はアル依存?

    40歳の主人の事です。 若い時からお酒が好きで今でも毎日飲んでいます。 自宅で毎日飲む量は ビール350を1本と洋酒もしくは焼酎をロックで一杯程度です。 昔に比べると随分と量は減っているように思いますが、 健診結果では肥満で、中性脂肪、γGTP、尿酸が高く、 いわゆるアルコールによる異常が出ています。 私が病気のリスクや、保険に入りにくくなる、早くに病気になったら子どもが可愛そう などといくら言っても、やめるつもりはないようです。 というか、意思はあっても出来ないのではないかと 最近思うようになりました。 以前はガミガミ言って怒っていたのですが、 いい加減大人だし、こちらも疲れるので放っておいたのですが、 近頃、酒臭さが翌日まで残っているように思え、 (おそらく肝臓がアルコールを代謝できていない) 上記の事を伝えて休肝日を作るように言った日は 飲みませんでしたが、それからは毎日飲んでます。 朝から飲んだり、泥酔する事はほとんどないと思いますが、 アルコール依存なのかしらと思い始めました。 自覚症状が出るまで(その時はもう遅いと思いますが) 待つしかないのか? たぶん病院はいかないと思いますので なんと説得していいのか、良い案をお願いします。

専門家に質問してみよう