• 締切済み

結婚したい彼と結婚したくない私。衝突しています。

neneko2005の回答

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.9

>結婚するなら彼と思っているが、今すぐしたいとは思わない じゃあ、貴女はいつ?って話です。 お互いが結婚の意志がある同棲が3年以上続けば、法的に内縁関係で、事実婚になりますよ。 2年経ったなら「内縁の妻」まであと1年もないってことですね。 そろそろ年貢を納める時が来たのでは?

coelacoela
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうすぐ内縁の妻になるんですね。初めて知りました。 ますます早く答えを出さないといけないようですね。 「いつか?」と聞かれると、結婚に対する負の価値観を彼が覆ってくれたら…でしょうか。 この人と結婚したら、もっと幸せになれる。 そう思えるような彼の態度がみられれば良いのですが、最近は一層やさぐれた態度で喧嘩ばかりしてしまうので…。

関連するQ&A

  • 結婚って・・・

    今、5年付き合っている彼氏がいます。 同棲していた時期もあり 同棲をやめても週に1~2回は会い ケンカもするけど、仲は良いです。 5年たっても、どきどきしたり本当に幸せだなと思うこともある 私にとっては大好きなひとです。 お互い、結婚を視野に入れて付き合っています。 まだ正式なプロポーズは受けていません。 それで今悩んでいることは 最近「この人じゃなきゃだめだ!」「この人が本当に好きだ!」と思うときもあれば 「本当にこの人で大丈夫?」と不安になるときがあるんです。 不安になることはあっても、別れるほどの理由ではなく、 なんとなく「この人のこういうところ、困ったなぁ」という感じなのですが。 世の中の結婚された人は、パートナーの方に何の不安もなく結婚されたんでしょうか?? それとも、言葉は良くないかもしれないですが、いい意味で「妥協」して結婚されたんでしょうか? ちょっと気になったので、教えてください。

  • 結婚に踏みきれない彼

    私は同棲して二年ちょっとの彼氏がいます。彼とはとても仲も良くこんなに何もかも理想の人はお互いしかいないと彼も私もいずれ必ず結婚する人として今も同棲しているんですが、最近はなかなか煮え切らない彼にイライラしてしまいます。私は24歳、彼は27歳、私としてはもう結婚したいんですが彼が結婚に踏み切らない訳があって・・その訳とは、彼の仕事です。今彼がしている仕事は自営みたいな感じで経済的にもとても余裕で私も何不自由ない生活をさせてもらっているんですが、彼の実家も自営業をしていて彼は長男だから結婚するなら実家の家業を継いでほしいとご両親から言われているんです。彼は今自分がしている仕事を続けるか、実家の家業を継ぐか悩んでいてはっきりどちらにするか決めるまで結婚はしたくないみたいなんです。でもいつまで経ってもずるずる悩んで決めないし、こうしてる間に同棲生活もだらだら長引くだけだし本当に結婚する気はあるのかな・

  • 結婚とは

    よく『結婚とは○○だ』と言いますが、○○に当てはまる言葉はなんだと思いますか? 私は結婚4年目の20代ですが、『結婚は妥協だ』と思います。 旦那に聞いたところ『結婚は地獄だ』と言われ、軽くショックです。笑 みなさん結婚はなんだと思いますか? 既婚の方はご自分の経験で 未婚の方はイメージで ただの興味ですが、ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 結婚する気はないけど、子供が欲しくて私とずっと一緒にいたい彼・・・

    こんにちは 今回、私の彼について、皆さんはどう思うか。 この先どうするべきかをアドバイスいただきたく書き込みいたします。年齢、性別、既婚未婚、問いませんので、よろしくお願いします。 私は21歳の女です。 付き合って二年半、25歳の彼がいます。お互い社会人です。 12月の中旬から、私のアパートで同棲を始めます。 その彼の言動に疑問と不安を感じます。 内容は… 私とずっと一緒にいたい。でも結婚はできない、でも子供は欲しい、でも私を未婚の母にする気はない、内縁の妻もない、デキ婚はありえない。もし結婚する際は、プロポーズはしない、なりゆきで結婚する。 簡単にまとめると、こんなことを言ってます。 正直、意味が分かりません。 結婚に関して、一年ほど前から「結婚する自信がない」とは言っていました。 その際、結構もめて、最終的には彼が結婚に前向きになれるよう、努力すると言いました。結婚式場のサイトを見たり、ゼクシィを読んでみたり、勉強すると言っていました。 しかし、一年たった最近、この一年間何もしていなかったことがわかり、それどころか考えが理解しがたいものになっていました。 そもそも同棲にも彼は前向きじゃなかったのですが、渋々することにしてくれました。 でも、最近私がそんな感じの彼とは同棲する気がなくなり、やめると言ったのですが、彼は「約束したから同棲する」と頑固になっています。 約束だからであって、本心で同棲したいからするのではないようです…。 いつまでも煮え切らないのも嫌なので、私はある提案をしました。 来年の5月に、私たちは3年目を迎えるので、それまでに今度はきちんと結婚のことなどを勉強し、それでこの先どうするのか、けじめをつけてくれというものです。 彼もこのままじゃいけないと思ったらしく、「ずっと一緒にいたい。5月までに変わるから、見てて欲しい」と言いました。 私は、半年待ってまた何もしなかったり、結婚のことが考えられないのなら別れる。とハッキリ言いました。 なので一応5月までは待つつもりですが…。 こんな男性、どう思いますか? 彼は一体なにを考えているのでしょうか? 彼が結婚する気になったとして、私は本当にこの彼と一緒にいて結婚に失敗するんじゃないでしょうか? 長々と書きましたが、これからの半年、彼とのことを考えるためにも意見を聞かせてください。

  • 結婚式での両親への手紙

    今年の冬前に結婚式を予定しています。 まだ先のことですが、少し疑問に思ったことがあります...。 私の両親はとても仲が良く、私の憧れです。私も彼と、自分の両親のような仲良しな夫婦になりたいです。 そのことを結婚式での両親への手紙で伝えたいなと思いました。 しかし、彼のご両親はあまり仲が良くないといいますか...過去に色々事情があったようで、彼のお母様がお父様のことを良く思っていないようでして。「旦那(彼のお父様)には愛情なんてない」とよくおっしゃいます。 あまり仲良しとは言えない彼両親の前で、自分の両親みたいになりたいと手紙で読むことは、彼両親の気分を悪くしてしまうのではないかと疑問に思いました。 両親が仲良しなことが私にとって本当に自慢で憧れなのですが、やはり読むことは止めたほうがいいでしょうか...。

  • 結婚して良かった事

    ありますか?私は未婚の20代後半で彼氏は今いません。結婚に憧れは以前からあったのですが、最近は「結婚」しても幸せということを聞きません。友達を見ててもそうだし、このgooを見てても。結婚して色々なことに我慢し、耐えている人、多くないですか?子供ができて、育てていく幸せ以外で結婚してよかった事を教えてください。 変な質問ですみません。

  • 結婚式等全てをしたくない彼って・・・

    24歳の女です。 付き合ってもうすぐ4年になる彼(28歳)がいるのですが、彼の妹(26)も去年結婚し、彼の弟(24)も今年の12月に結婚します。 もうお互いの両親にも紹介済みで、彼の両親には本当によくお世話になっています。 そして、「あなた達もいつでも結婚していいからね」と彼の両親からは言って貰ってます。 でも、彼に結婚の意志がなくて・・・。 私の両親に紹介したのが今年の4月末。 その時に、「結婚前提なら一緒に住んでもいいよ」と言ってもらったのですが、彼が一緒に住もうとはせず、 私の両親が少し不信感を持ってしまったようなんです。 彼の言い分としては、以前彼のお父さんに「一緒に住むかもしれない」と言ったら、 「結婚もしてないのに・・・」って言われた事を根に持っているようで、一緒には住まないと言いはります。 しかし、今では、彼の両親も、「一緒に住んでいいよ」と言ってくれてるのですが・・・。 そして、私の親から 「彼は結婚する気がないんじゃないの?いつまでも、一人暮らしをさせるわけにはいかない。 はっきりさせて結婚する気がないなら、実家に帰ってきなさい」と言われました。 なのではっきりさせようと思って、昨日別れを覚悟して話をしてみたんです。 彼は今までに、彼の両親・兄弟・友達の前で「結婚しないの?」との質問に「予定はなし」とか「する気はない」ってはっきり言ってたので、 きっと今回もする気はないって答えるだろうなって思ってたんですが・・・。 結婚する気がないなら別れて帰って来いと言われたと伝えた所、してもいいよとの返事。 半同棲中なので、今と何が変わるわけでもないし、自分もいい歳だしと・・・。 でも、独身でも問題ないと。別にどっちでも・・・。 自分で決めてって感じですかね。 でも、彼の事は好きだし、結婚はしたいしっと思ってるんですが。 でも、ココからが問題で・・・。 (1)結婚式はしたくない。(準備が面倒臭い。妹の準備をする姿をみて絶対したくないと思った) (2)結婚式をしたいというなら、準備は全て一人でやってくれ。自分は一切手伝わない。 (3)新婚旅行も行きたくない。(旅行自体好きじゃないし、面倒臭い) (4)(1)(3)にお金をかけるぐらいなら、いい家具を買った方が絶対にいい。 でも、私は (1)結婚式は絶対にしたい。 (2)結婚式の準備とか、好きだし大変だけど楽しいと思うので、できるだけやるけど、絶対に一人では無理。 (3)新婚旅行には行きたい (4)いい家具は欲しいけど・・・そこまで拘りはない 私の母親は (1)式は最低でも親族ぐらいでやるぐらいはして欲しい。 (2)新婚旅行には行くべき と彼vs私・母で意見が分かれてます。 絶対にいい思い出になるって言っても、思い出<時間・手間・お金 でマイナス。見返りが無い。 見返りはみんなの祝福って言ったら、そんなの結婚式しなくても「おめでとう」って言ってもらえる。 何年かたって写真とか見たら楽しいと言うと、絶対見ない。 なので、ちょっと私が妥協してみました(笑) (1)結婚式は親族だけにすると、準備の時間は少し抑える事ができるんじゃないか (2)新婚旅行はハワイがよかったけど、近いグアムで あんまり変わってないですかね?? でも、何がなんでも反対みたいなんです。 男性に伺います。 男の人ってこんなものですか?? 女性に伺います。 こんな男の人どう思いますか? 私も結構根に持つタイプなので、もし彼の言い分通り、何もせずに結婚したら、きっと何年後かにブツブツ言ってしまいそうです(笑) 私は、ウエディングドレスを自分の両親に見せて、幸せになるねって言ってあげるのが最高の親孝行だと思ってるんですが・・・。 結婚式と結婚するわけではないとは思うのですが、やはり女の憧れですし・・・。記念の思い出は欲しいし。 ご意見お願いします。

  • 付き合う=結婚?

    付き合って1年を過ぎた彼女がいます。 お互い似たもの同士で小さなけんかはたまにありますが仲はいいと思います。 ここで質問です。彼女の日々の言動を見る限りどうやら、結婚する気マンマンのようです。しかし自分は、、と考えた場合、ちょっと考えてしまいます。付き合うときは正直そこまで考えていませんでした。自分はその彼女が初めて付き合った人です。別に嫌いになったわけでも、結婚したくない訳でもないのですが、正直、「もっといい人と出会えるのではないか?」という思いが消えません。 これは自分が本当に彼女のことを愛してないのでしょうか・・・。 このままダラダラ付き合っていていいものだろうか? かといって別れを切り出すには説得力がなさすぎです。彼女のこともできるだけ傷つけたくないです。もしくは妥協して(最悪な言い方ですが)彼女と結婚すべきだろうか?それなりにうまくやっていける気がしますが、諸手をあげて理想の結婚とは言えない気がします。 まとまりのない文になってしまいましたがこのようなことで悩んでいます。彼女に会うたび申し訳ない気持ちでいっぱいです。 何でもいいのでアドバイスください。

  • 結婚式をしないのは恥ずかしいこと?

    1年前に義妹が結婚してから、たびたび言われるようになりました。 「長男なのに結婚式すらしないで、恥ずかしいよ」「たかだか数百万でできるのに」と。 自分の恥、○○家の恥のように言われてモヤモヤしています。 わたしたち夫婦は4年前に結婚しました。 当時の夫側の両親・弟の状況から結婚式・披露宴は考えられませんでした。 義父は義母と仲が悪く、義母が出席するなら絶対にいかないと断言。(晴れ姿での写真撮影と食事会のみをおこないましたが、本当にきませんでした) 義弟はシンナー中毒・ニート・ひきこもりで、夫側の親類から結婚式をしても同席はしたくないと何人にも言われていました。 義妹はずいぶんと前から他県で生活しており、この状況はほとんど知らなかったようです。 義妹が結婚する時には義両親の仲もマシになり、義弟も立ち直っていましたから。 豪華な結婚式・披露宴でした、夫側の親類縁者もすべて出席していました。 当時の事情がわからない義妹には、私たち夫婦がお金に困っていたからできなかった、ケチったとしかうつっていないようです。 わたしは恥ずかしいとは思ってません。 憧れの気持ちがないといえば嘘になりますが、後悔はしていません。 夫側の家族にゴタゴタがあるのを知りながら結婚したのは自分です。 式をするために結婚したわけではないですから・・・ 式はしませんでしたが、住宅購入資金にまわせたので妥協のない家を買うことができる喜びはありました。 ただ、面と向かって言われるとグサッときます。 当時の義両親や義弟に対して嫌な気持ちがあふれます。 義妹は自分が式をして良かったと感じ言っているんだと思いますが、当時のわたしにはどうしようもできない事情があったのです。 事実を言ってしまおうかとも思ったのですが、悪口に聞こえるだろうと堪えています。 夫はいつも申し訳なさそうにしています。 他にも収入や貯蓄、住んでいる地域や家のことなどで比較されるのも嫌で仕方ないです。 義妹といっても5歳上で、常に上から目線・口調です。 次はお正月に顔をあわせることになりそうですが、本当に憂鬱です。 夫は「あいつはエリート意識があってプライドも高く自分が一番じゃないと気に入らない、なのに自分より年下のjojorinが先に結婚出産したから妬んでいるんだろう、無視してくれていい」と言います。 無視は義両親と自分の仲にヒビをいれそうで無理ですが、このまま受け流していけば良いのでしょうか。 いつかその場で泣いてしまいそうで怖いです。

  • 結婚についての迷い

    31♂です。3つ年上の女性と付き合ってます。 1度別れそうになりましたが、なんとか付き合って1年を迎えました。 そろそろ(結婚を前提に)同棲しようかと話が出ています。 お互いいい歳だし気軽に同棲する気はありません。 同棲するのであればお互いの両親に結婚前提であることを話して 許可をもらってからやるべきだと思っているからです。 でも、それを考えると踏み切れない自分がいます。 彼女と一緒に居ると楽しいです。 結婚したら楽しい家庭を築けそうだし、 私の両親とも上手くやっていけそうな気がします。 一方でSEXの相性が良くないんです。 SEXの相性って彼女と付き合うまでは「そんなのない」って思っていたのですが 今の彼女と付き合ってから「やっぱりあるんだ」と痛感させられました。 結婚となると体が持つ間はSEXするでしょうが、相性が合わないのに大丈夫なのかと…。 また内面が大切なのは分かりますが、外見が好みではないんです。 嫌悪感を抱くほどでは有りませんが、 おそらく前の彼女をどこかで引きずっているのかもしれません…。 こんなことばかり考えていたら、 最近『そもそも俺は彼女が好きなのか?』と分からなくなってきました。 付合う当時のドキドキもないし、「結婚したい!」って気持ちもないし。 ドキドキって長く付合うと失われつつあるものなのかもしれませんが 結婚もしてないのにいまから無くて普通なんでしょうか!? 答えが出ている(=別れたい)ような気もするし、 彼女と一緒にいたい気もします。 優柔不断だなぁというのも分かっています。 でも、最近、ずっとそんなことばかり考えていて混乱してきました。 既婚の方、未婚の方どちらでも構いませんので ご意見伺えたら幸いです。