怖がるクセを改善する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 怖がるクセがあります。幼少の頃の家庭環境が酷かったことから、フラッシュバックが起きるため困っています。
  • 怖がることを否定するとさらに怖さが増大し、向き合うのも難しくなっています。そこで怖がることを肯定しようと考えています。
  • 怖がることは多くの人にとって感覚的にあるものですが、受け入れるのは難しいです。自分自身を受け入れられるようになるためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

怖がるクセ。

お願いします。 前回同じような質問をしたものです。↓ http://okwave.jp/qa/q8230190.html 再度、聞いてみたいと思い質問させて頂きました。 怖がるクセがあります。 人や世の中にたいして。 幼少の頃の家庭環境が酷かったので、 そのフラッシュバックからだというのはわかりますが、 現実問題どう改善すればいいか困っています。 怖がることを否定したり無きものにしようとすると 更に怖さが増大するし、向き合うにもすぐに気持ちが硬直し 条件反射的に感じないようになっています。 「捨てられた猫」のようです。(怯えた感じで) そこで「怖がることも肯定しよう」ということを思いついたのですが、 そこからです、怖がることって多くの人は感覚的にあると思うのですが、 中々受け入れられるのが難しいです。 (とはいってもしっかり向き合うことだな、とは思います) 受け入れられるようになりたいです。 ご意見・アドバイス等よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.4

幼少期に因を成す恐怖感なら、 幼児が心を安らがせることを やってみてはいかがでしょう。 柔らかなフワフワしたものを常に 身近に置いて触ったり、頬摺りしたり。 良い匂いも大切です。 ミルクの匂い、バニラの匂い。 匂いは視覚以上に脳に直結しています。 あなたは身の回りにもっと心を癒して くれるアロマヒーリングを心がけると 良いと思うのです。 それから、あえて心を分裂させてみます。 あなたの怯える心はあなたの幼児期の、 「今も生きている記憶」です。 彼の名前を呼び、彼を(彼女?)優しく 守ってあげるよ、と言い続けるのです。 他人から見たら病的かもしれません。 でも、自分の心を守ることは、生物として ごくごく当たり前のことです。 もう一つ、その子を守るための強い兄 (姉?)である自分、というもう一つの キャラクターを演じます。 いつもあなた方は二人。 人に言う必要はありません。 その二人に名前をお与えくださいな。 そして、なり切って演じるのです。 怖い時、癒しが必要な時、怒りの感情が 襲ってきた時、などに。 何せ本人なので「演じる」という言い方が 妥当かどうか測りかねますが、そもそも 自分の中が確固たる揺るぎない一人の人格 だけで構成されている人の方がレアです。 そして、怖いものに対峙する時、逃げても いいし、フタをしてもいいんです。 強いお兄ちゃんに一つ、アドバイスです。 怖い相手に対峙すると、気弱な人は 何とか相手に気に入られようとして阿諛追従、 つまり卑しく尻尾を振ろうとします。 でも、この行為自体が怖い相手の加虐の心に 火をつけるのです。 ただ普通の顔で(ひきつっていたっていいんです。 無理に笑おうとしなければ。)無言でいる方が、 事態を悪くせずにすむことが少なくないんです。 何か訊かれれば答えれば良いので、こちらから 進んで会話して相手に嫌われないようにしようと すると、「あ、こいつビビって卑屈になってやがる。 ムカつくからフルボッコにしてやろう!」などと 思われてしまいがちです。 毅然とした態度、の中には「何もせず普通にする」と いう基本形もあるのです。 私も自分の中の恐怖と、こういう方法で向かい合って 来ました。 今では二人どころではなくなってしまいましたが・・・

sun-zoo
質問者

お礼

たしかにしっぽを振って生きてきました。 その結果、病気になりました。 「何もせず普通にする」難しいですがその通りだと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.5

「私は怖がりやなんです」「どうしても直らないの」ということをことあるごとに周囲に言うことで改善したという知人がいます。 改善というより、普通に怖がりやになれたと言っていました。 ご参考までに。

sun-zoo
質問者

お礼

それです、それがなかなか難しい。。 「怖がりなんだ」と思うと抵抗があるし、 なんとかしなければ、となります。 回答ありがとうございました。

noname#183245
noname#183245
回答No.3

そういう時は、怖がることをやってみることです。 霊が恐いなら、墓場で過ごすとかね。 不安ってのは、99.9%、まだ起こってないことです。 しかも、妄想のすごいところは、メチャクチャ誇張するんですよね。 実際やってみると、「こんなもんか」って思うことばかりです。

sun-zoo
質問者

お礼

それもそうなんですが、 難しいのは日常的に周囲を警戒している、というところです。 正直、待ちを歩いていて人に刺されたことはありませんし、 電車で因縁をふっかけられたこともありません。 普通に人と話せますが親密にはなれないんです。 僕が無意識に警戒していたりバリアを張っていて それがとれずに困っています。 と・・質問にないことを書いてしまったかも知れません。 回答ありがとうございました。

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.2

前回の同じ質問を、締め切るなりして終わらせてください。 そうしないと、書いたものが消されたりするので。 すぐにやってください。

sun-zoo
質問者

お礼

はい消しました。

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.1

雷が鳴っています。 もしも、目の前に稲妻が落ちてきたらビックリすると思いませんか? 自分の体に当たったら命に関わることですよね。 ここで人は死ぬかもしれないと思って、 恐れというものを感じるのだと思います。 海で溺れたら怖くないですか? バンジージャンプ飛び降りる前、怖くないですか? 高速道路の脇道を自転車で走っているとしたら、怖くないですか? もしもこれらをクリアーなさっているとしたら、 これから必要なのは、死なないための冷静な判断力ですね。 バランス力をよくしたり、筋力をつけたりして、 体力増強も考えた方がいいと思います。 なかなかこういう方は少ないと思うので、 希少価値があると思います。 決してご自分にとって悪いことではないと思います。 こんな自分を価値ある者だと思ってもいいと思います。 普通であった方がいいと思う必要がないと思います。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、お風呂に入ってちょっと考えてたことが回答にありました(苦笑) >「死なないための冷静な判断力ですね。」 とありますが、今、実はごちゃごちゃしていて、かなり暴力的で嫌な人間と 対峙しなければいけないんですが、何度話しても織り合いがつかなくて困ってるんですよね。 でも、内心、どこかで「危害を加えらるんじゃないか」という恐れもアリで、 強くもいえない。だから冷静に平和的に解決したいんですが、その道筋をたどっています。 あ、ちなみに法律関係の人には相談してるし(解決策がない)そこはまた機会があれば 相談しようかと思いますが、今回はその問題を中心に自分の心の在り方を探っている感じです。

関連するQ&A

  • 虚言癖について教えてください。

    虚言癖について教えてください。 知人が、とにかく素晴らしい状況にあると主張し続けます。 どれも非現実的過ぎて誰も信じていないのですが本人は言い続けます。 明らかに嘘でしょ?と思えることでも真剣に真実だと語ります。 彼女を否定すると大声で怒鳴り自分が正しいと主張し続けます。 仕方なく肯定すると満足して再び非現実的な自慢話が始まります。 怒鳴り方や話す内容が異常で怖いです。 セレブや優れた環境に憧れがあるようで、自分ほど美しい人はこの世にいないと本気で思っています。 虚言癖なのでしょうか? 非現実的な話を、さも本当であるかのように聞いていればいいのでしょうか?

  • 不倫の投稿が多い理由について

    以前にも似たような質問をしましたが、不倫の投稿ってどうしてこんなに多いのでしょうか。 不倫というのは、世の中では胸を張って言えないことですよね。それなのに、毎日のように不倫の悩みが多く寄せられています。 ということは、いけないと知りつつ、多くの人が不倫して苦しんでいるということです。 私も時々、回答していますが、よくこんなに次から次へと、不倫の質問があるもんだと感心します。 不倫肯定派、否定派どちらの方でも結構です。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 妄想癖の人の邪推への対応

    妄想癖の人への邪推に対して、どのように対応すべきなんでしょう? 妄想が正しいということを思っていて、邪推に強固な確信をもってますし、否定しても逆におこるとか、説明しても理解などもないと思います。 極端でとんでもない展開の想像が広がったりします。攻撃的で破壊的、陶酔している感じがします。 個人差もあり、知っている人はよく我慢したりして、人工的な世界に生きている人かと思います。統合が不足している感じで、断片的に正しいというような少し偏りが見られたりします。 誇大なイメージを抱くことも思います。 邪推に対して、肯定も否定もだめでしょうし、ストレスに配慮して接するべきでしょうか? 正しくて善いことをしていると思っているようです。

  • 【世の中、金】

    コレは是非、問いたいところです。 真剣質問です、お願いします!!! 1、あなたは「世の中、金だ」と思いますか?(YESかNO) 2、【心、体、お金】この中で、価値順位を上げるとしたら、どういう順位になりますか? 3、「世の中、金だ」という考えを否定してください(肯定派は、自分が否定する立場だとしたらということでお願いします) 4、逆に「世の中、金だ」という考えを肯定してください(否定派は、自分が肯定するとしたらということでお願いします) 5、みなさんの価値基準を第3位まで教えてください(恋人や両親や宝物など、そういった物でも可です) どちらとも言えないなどは、なしでお願いします。 素直に、正直に、本質を突いた回答を希望します。 みなさん、よろしくお願いします!!!

  • 虚言癖があります

    虚言癖があります。 別に見栄だとか、何かを隠したいとか、そういうのではなくどうでも良い嘘をついてしまいます。 嘘をつくとき自覚はありますが、罪悪感は全くないのです。すらすらと嘘が口からでてきます。 また嘘のことと現実のことの区別はちゃんとついています。 虚言癖がでてきたのは私が自分で思うに3つ理由があると思うんです。 第1に、幼少の頃私はピアノを習っていたのですがある日家族で旅行に行くために母が「娘が風邪をひいて…」とピアノの先生に嘘の欠席理由を告げていました。 私が「嘘ついていいの?」とたずねると「嘘も方便って言葉があるのよ」と言われそこから嘘をつくことに対する罪悪感が薄れたのだと思います。 第2に嘘をついちゃいけない理由が分からないからです。 もちろん例えば結婚してる人が自分は独身だと嘘をつくなどそういう嘘がいけない理由は分かります。 ですが私がつく小さいどうでも良い嘘をついちゃいけない理由が分からないんです。 第3に中学の頃からネットをやりはじめて知らない人とメル友になるとき、私は警戒して住む場所の地名などちらほらと嘘をつきます。そういうのが癖になったからだと思います。 理由が分かっているのに嘘をつくのを止められません。 学校でもどこでも「嘘はついちゃいけない」と言ってるわけですし、やっぱり嘘はついちゃいけないものなのでしょう。 だからやめようと思ったのですがやめられません。 どうしたらいいですか? やっぱり嘘はついちゃいけないものなのでしょうか?

  • 去っていくものを追う癖

    30代後半女性です。 年齢で、かなりの印象がついてしまうと思いますが、それも覚悟での質問です。 今までお付き合いしたことはありますが、あまり多くの恋愛はしていません。結婚についてかなり意識していますが、なかなか「好き」と思える人と出会わないでいること、いいな、と思ってもなかなかいい形に進まずに終わる、という感じでうまくいきませんでした。 一つ恋愛の癖があるのですが、それについての質問です。 相手の男性から割りと好意を持たれても、その場で話をしてもほとんど「ビビっ」と来ずに振っていました。でも、20代後半の頃、相手の好意に少しだけ心が動かされてお付き合いしたことがあります。2回ありますが、いずれもうまくいきませんでした。 どうも私には相手が去っていったときに急に寂しくなって、追ってしまう、という癖があるのです。 去っていくものに対して、急に惜しんで追ってしまう、という感じです。 でもそれはどんな場合でも、というわけではありません。 お見合いなどでは、数回こちらからお断りしたことがあるのですが、去っていかれてもこちらから追うようなことは一切していません。 一方、最初に「いいな」と思って自分から向かった人もいるのですが、その場合はすぐに振られてしまいました。自分にはつりあわない人だったのかもしれません。 結局、こういう癖があるのは、「好き」という感情で盛り上がりたい為かな?とも思っています。 何らかの形で、自分が追うほどの感情を持ちたい、という気持ちと、あとは寂しさからかな、とも思っています。 私が最近思うのは、数回会って「ピン」となかなか来なければ、自分の気持ちが動くことはない、ということです。だけど、顔や雰囲気がタイプだったりすると、なかなかピンと来なくても引きずってしまうのです。 もう年齢的に、見込みがないと感じれば、切り替えるのがいいかと思いますが、切り替えるのに時間がかかってしまうんです。 もう時間もないし・・・と思って以来、すぐに切り替える癖をつけるようにはしていますが、そうすると些細な出会いさえもそれで見切ってしまうような気もしています。 自分の恋愛の癖に問題があるのではないかと不安を抱いています。 どうすればいいのでしょうか。

  • 新聞記事に思った日本語表現の疑問と質問・・・

    先日、新聞紙面を読んでいたら、「諸問題に対する問題点は、少なくなく・・・」と有りました。 “少なくなく”一瞬、校正ミス?かと思いながら読み返すと、何となく分かりましたが、読み難い表現だと感じました。 少ないのではない→否定の否定のような意味合いで、要は「多い」と言う事を強調する意図&記者のクセや拘りかと思います。 そこで、質問ですが、 同じような「否定の否定」による肯定する事例、「肯定と肯定」による強調の事例を、連想&思い出そうと考えましたが、頭が硬く老朽化しており、中々出て来ません。 そこで皆様にお願い致したく、ぜひ事例紹介&お教え頂けませんでしょうか?

  • 批判?肯定?

     世の中って、批判的は意見が多いのか? 肯定的な意見が多いのか?  社会で生きる中で、つまり相手に合わせて肯定的な意見で生きていくほうが得なのでしょうか?  というのも、ある団体に属しています。  何かと目標が高すぎて、正直ついていけません。だから、その目標を 次々と言って来る人の批判をして、団体活動を辞めたいのですが、訳ありの事情で辞めることもできません。  なので、世の中って会社以外って、肯定的に人の意見に納得がいかなくても合わせることがいいのでしょうか?  因みに、私の両親は、影で人の悪口を言うタイプで、人の意見を否定することが多かったので、世間の人の考え方がわかりません。

  • 肯定ボタンと否定ボタン

    回答に対する評価ボタンのうち、「ありがとう」ボタンの右に、肯定ボタンと否定ボタンがあります。 改定前には、肯定ボタンと否定ボタンは別々にあり、肯定する人が21人で否定する人が20人の場合、そのままの数字でしたが、改定後は肯定が一人だけという表示になり、違和感が強い。 質問内容によっては、肯定も否定も共に多くある方が、名答である場合が少なくないからです。 皆様はいかがでしょうか?

  • 猫の完全室内飼いは常識?

    (誤解を招かないようにお断りしておきます。この質問は猫の室内飼いを否定したり、肯定したりするためではありません。) 最近は、猫は避妊手術をして室内で飼うべきで、それが猫にとってももっとも安全で幸福な生き方、と言われています。私も避妊・室内飼いしていますが、自分の住環境(都市・マンション)による必要悪と思っています。だから、これが正しい飼い方!と大声では言えない後ろめたさを感じています。もっともうちの猫は本人が室内派で、外へ出たいと言わないので多少気が楽ですが。 今の日本ではどこでも「避妊・完全室内」が一般的な猫の飼い方なのか、ひいては世界の常識的猫の飼い方なのか、現代の猫事情を知りたいと思います。 皆さんのお住まいのあたりでは、猫は避妊手術をしていますか?完全室内飼いで外には出しませんか? 飼い方の否定や肯定ではなく、現状を教えてください。