• 締切済み

被疑者が

被疑者が拘留をうたれ、留置場にいましたが、あいてが罰金で出れたか、どうか知りたいのですが、誰に聞いたらわかりますか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.2

>誰に聞いたらわかりますか? 誰に聞いても教えてはくれません(例え被害者が知りたがっているとしても) 逮捕拘留されるくらいの事件なら、裁判所で公判している筈だから、公判記録がある筈です。 罰金の判決が出ていれば、一審が終了した検察庁で公判記録の閲覧が可能です。 但し、閲覧には、判決公判日、事件番号、被疑者氏名などの細かい情報が必要になります(1件150円かかるので、大量に閲覧すると数万円が飛びます) 判決公判日、事件番号は自分で調べないと判りません。 自分で調べる具体的な方法は「毎日裁判所に通って、その日に行われる公判の目録を隅から隅まで全部チェックして、該当の被疑者の公判が目録に載っているかどうかを確かめる」しかありません。 これ以外の方法では「ある人物の刑事処分がどうなったか?」を知るのは不可能です。 従って「もう判決が出ちゃってる場合」には、自力で調べる方法はありません。 そういう訳で、被疑者の刑事処分がどうなったか知りたいなら、これから毎日、管轄の地裁に通って、その日の公判目録を片っ端から調べましょう(ただし「まだ判決が出てない場合」にしか通用しません)

Twitter1224
質問者

お礼

ありがとうございます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これだけの情報では何とも言えません。 罰金程度の事件なら7日間の拘留後、略式裁判で釈放です。 基本的に被害者なら加害者がいつ釈放されるのかは教えてくれるはずです。

Twitter1224
質問者

お礼

ありがとうございます。

Twitter1224
質問者

補足

直ぐの回答ありがとうございます。。出て来たのを明確に聞くには誰に連絡すれば、教えてくれますか?又は聞いても大丈夫ですか?被疑者の弁護士か、警察にどちらがいいですか?教えてくれますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被疑者が、周りをつかって、

    傷害事件です。現在被疑者、留置場に拘留されてます。前科三犯。窃盗二件、傷害一件です。 引いてはいけないお金を給料から引き、その日まで何も言わず給料日に、話があるので、帰ってきて欲しいとたのんだら、目上なのでなんでお前に指図されなあかんねんと言い、僕は現界を感じ腹が立ち、帰って来いやとゆえば、今から帰ったるから待っとけと電話を切り、帰ってくるなり、顔面、腹部を数十発なぐり、たまらず、警察に電話し、救急車と、一緒に来てもらい、相手は現行犯逮捕で、拘留ちゅうです。手は一切だしてないのに、自分で鼻血をだし、僕も殴ったと、言ってましたが、逮捕されてました。被害届と、診断書は、全治一ヶ月です。相手も僕も弁護士立ててます。相手は、罰金だけで出てこれるのですか、心配です。こんなやつ絶対許せない。周りを使い僕の次の就職先電話し、僕が悪いといい、次の就職先がダメになりました。こんな人間罰金だけですませません。教えて下さい。どうしたら一番いいか。お願いします

  • 被疑者が

    相手が、前科三犯で、弁護士をつけています。会社の社長です。給料引いてはいけないお金を勝手に引き、それを抗議しようとしたら、いきなり殴られ、数十発。僕は全治一ヶ月です。診断書も、被害届も出し、その場で現行犯逮捕でした。八月十二日の事です。48の、後拘留を打たれ留置場に入っていました。会社の人間から、今日罰金で出てくるかもって、言ってたので、僕側の弁護士に、出て来たかどうか、わかったら教えてと言われたのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 窃盗の被害にあい、先日その被疑者が逮捕されました。

    窃盗の被害にあい、先日その被疑者が逮捕されました。 具体的には、会社のロッカーを勝手にあけられて財布からキャッシュカードをとり 会社内にあるATMでお金を引き出した後でカードをまた元に戻すとう行為を 十数回にわたって合計で約20万ほど引き落とされてしまいました。 それ以外に関しては憶測ですが、財布の中の現金もいくらか盗られていた可能性もあります。 無事に被疑者はつい先日に逮捕されたのですが、以下の点で困っています。 (1)被害補償に関しては、自分で民事で争うっていうのは理解しているのですが  被疑者が逮捕され留置されている今、着手するにも  相手方の弁護士からの連絡を待つしかありませんか?  示談交渉に持ち込まれても構わないとは思っているのですが、  こちら側から留置されてる被疑者に対して積極的に行動を起こすのは難しいでしょうか? (2)被疑者はこの後どういった道を辿るのかが予想も付きません。  恐らく初犯なのかなって勝手に思っているのですが、  この程度の事件だと起訴されるのか起訴猶予なのか略式裁判なのか…  これだけの情報で判断が難しいかと思いますが、アドバイスだけでもいただけると有難いです。 (3)仮に起訴された場合には、公判にも出向きたいと考えているのですが  被害者の自分がその公判日時を知る手段がわかりません。  検察から若しくは相手方の弁護士からの連絡を待つしかないのでしょうか? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 拘留期間について

    主人が、軽い暴行罪(おそらく罰金刑)で逮捕され、 2日後に検察に行き、その日に10日の拘留延期が決まり、 今、留置所にいます。 主人の面会に行った際に月曜日(10日の拘留決定の日から8日目)にまた検察に行くと 言っていたのですが、その日に、もう10日の拘留延期・もしくは罰金かが決定するのでしょうか。 仮に、その日に罰金刑が決定した場合、即釈放となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 被疑者という用語について

    ウィキペディアによると、「被疑者(ひぎしゃ)とは、捜査機関によって犯罪を犯したとの嫌疑を受けて捜査の対象となっているが、まだ公訴を提起されていない者を指す日本法上の法令用語である」とあります。ではある人が被疑者と呼ばれる場合、それは捜査機関がそう認定する、という何かしらの手続きがあるのでしょうか?あるいは、事件にかかわっている可能性がある人のうち、まだ無実であることが証明されていない人全てが被疑者と呼ばれるのでしょうか?また、ある事件について事情聴取を受けた場合、それは捜査機関から被疑者と見られている(認定されている?)、ということになるのでしょうか?さらに、被疑者は自分が被疑者であることを知らされるものなのでしょうか?あるいはそれを知る権利、また捜査機関側がそれを伝えるかどうかについての法律や規則などはあるのでしょうか?

  • 被疑者

    警察は時々 被疑者死亡のまま 送検をしますが 故人を送検しても 意味が無いと言えますか?

  • 略式裁判って、、、どうすればいいの?

    今、主人が留置所に入っています。もうすぐ20日を迎えます。只今、拘留してます!略式裁判になります!って裁判所から通知が来たのですが、罰金払えば出られるのですか?どうしたらいいのかと、担当の刑事に聞いても詳しく話してくれないので本当に困っています。子供が小さいので早く帰って来て欲しいのですが、弁護士費用、罰金など合わせていくら用意したらいいのでしょうか?又、20日で帰って来れるのでしょうか?詳しい方がいましたら教えてください。

  • 暴行罪・被疑者・取調べ

    暴行罪・被疑者・取調べについて あるパチンコ店で問題となった出来事です。 当方があるパチンコ店の通路に居た際に、相手がぶつかってきました。 その時は、私の知人・常連客と思い、唐突にぶつかった(当たってきた?)相手に対して「仲間か?」と問いかけました。 相手は急に「外へ出ろ!!」と言ってきました。 ※相手は知人ではありませんでした。 そのうち分けのわからない口論になり、相手に「頭突き」「首を絞めてくる」等をされ、即座に「暴行された」と思い、警察へ通報しました。 ※私自身その間は、更に暴行されたくないので、相手の服を掴み距離を保ちました。 その後、警察署での取調べとなり、私自身も被疑者となっていました。?? 取調官の言い分だと、「服を掴む行為も暴行になるから、被害届又は告訴しても、お互い前科がつくから、ここは訴えずに終わらせたほうが得」と言われました。 その間にも、私と相手の調書が取られており(もちろん別室で)、 挙句の果て、相手は「帽子をかぶっていたので頭突きはできない」とか、でたらめなことを言っていたようです。 ※あきらかに頭部の部分でついてきたのは事実。(首も絞められたので若干傷跡がありました。) 私自身、証拠も持たず、立証はできないのですが、駆けつけてきた警官も私の首の傷は把握したようでした。 告訴しても、不起訴となるような小さな喧嘩と思えるかもしれませんが、私自身何も悪いことはしていません。 なのに被疑者扱いから始まり、何も結論がでないまま取調べが終わってしまったので、どうしようもできなく困惑している次第です。 ・私は頭突きされた時点で110番しました。(暴行と思い) ・私は更に暴行されたくない思いから服を掴み、一定の距離を保とうとしました。 そこで皆さんに意見を聞きたいのですが、 ・一般的に恐怖というものを感じたので、私自身が通報しましたが、通報した本人が被疑者扱いされるのはなぜでしょう? ・相手が自分に都合のよいように話を作っていることに対して、虚偽申請と思いますが、どうすればよいのでしょうか? ・最後に、このような状況の場合、私はどうすればよかったのでしょうか? 私自身、相手と外で口論したのが間違いだったのか、警察に通報したのが間違いだったのか、何か被疑者になるようなことをした覚えはまったく無いので、皆さんの意見をお聞きしたいと思い、ここに投稿させていただきます。

  • 被害者から、なぜか被疑者に・・

    こんにちは。 身内が、バイクで高速を走ってて、渋滞の時に、 車線変更の車にぶつかって、軽傷とバイクが壊れただけで、 車の人も身内も命には大丈夫だったのですが、 相手の車のほうの確認不注意だったそうです。 身内の者は、被害者ってことになったのですが、 昨日身内に警察から「被疑者として、署に来て欲しいって、 署長が言ってたみたい、いつ来れますか?」 と電話がありました。 どういう経路で、被疑者になったのか説明無しです。 ちなみに警察署まで新幹線で、1時間30分掛かるところです。 身内が、交通費でるんですか?と言ったところ、 出ません、バイクで来てくださいと言われ、 バイクが壊れてると伝えたら、バスかタクシーで来てください と言われました・・・。 ここで、質問なのですが、 1・警察の署長が言ってたみたい・・で行かなきゃ行けないんでしょうか? 何も説明無しで、書面がくるなら分かりますが、 ただ署長が言ってたから、来いって、おかしくありませんか? 軽傷っていっても怪我してるのです。 2・なぜ被疑者になったんでしょうか? 被害者は誰?ってことになると思うんです。 3・今日電話掛かってくるみたいですが、 こういう場合、どこかに相談したほうが良いのでしょうか? 無料の弁護士相談とかのほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 被疑者と被害者の住んでいる場所の違い、逮捕された場所と逮捕した警察署の

    被疑者と被害者の住んでいる場所の違い、逮捕された場所と逮捕した警察署の場所について。 知人が逮捕されてしまったことを知り、いろいろ調べています。 記事で知ったので、どこの留置場などにいるのかわかりません。 普通だったら逮捕された場所の管轄の警察署にいると思うのですが、知人の場合複雑です。 例ですが、被害者は大阪府に住んでいて被疑者は東京都に住んでいる。 逮捕したと思われるのは大阪府の警察、でも逮捕された場所は東京都。 この場合、東京の警察署の留置場などで取り調べをうけますよね? それとも大阪府までわざわざ連れて行かれてしまってるんでしょうか? 48時間以内?という法律から見れば、時間を無駄に出来ないだろうし、東京の警察署だと 思うのですが…どなたか詳しい方おねがいします!

このQ&Aのポイント
  • 頼りない彼氏について皆さんの意見を聞きたいです。
  • 彼氏が同棲話についていい反応を示したものの、申し込みのメール文が自分で作れないことに萎えてしまいました。
  • 彼氏が他のことも私に丸投げする姿勢を見せることがあり、結婚を考える上で不安を感じます。
回答を見る

専門家に質問してみよう