• ベストアンサー

ムートンワイン、コルクが痛んだ時の対処法

シャトームートンロートシルトの1978年 保存に失敗してしまっていたらしく、コルクが痛んだのか、開けないうちから中身が滲み出てきています。 手付かずのコルク(に被っている部分)外側にカビもあり、ワインが滲んだ状態から中身にも影響があるかもと考えています。 これからまだ保存が可能でしょうか。 即座に開けて飲んだ方がいい場合、なるべく美味しく飲める方法をうかがえると、嬉しく思います。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

周りにカビが生えるのは年を経たワインによくあることですから、それだけで即中身に影響があるということではありません。ですが、35年経過で液漏れとなるとコルクそれ自体の劣化が原因のひとつと考えられます。コルクが劣化すること自体も想定内ですが、大事なのは液量の減少と目でみる変化です。 ムートンはいかり肩のボトルですから、液量が首のところであれば問題ありませんが、もし肩かそれより下にあった場合は瓶内での酸化が早まっている可能性が考えられます。そして色をチェックしてみてください。緑色のボトルを若干横に傾けて首のところの色を見てください(光を後ろから当てるような状態が見やすいです)。もしまだはっきりとした赤や赤黒色ならば問題ありませんが、茶色や琥珀っぽい茶色になっているようならば質的にかなり化学変化が起こっている可能性を否定できません。このような場合は開けて召し上がることをお勧めします。もし液量もそれほど減っておらず、色の変化もないのであればまだ保存自体は可能です。ただしコルクが劣化していることを考えると、業者に頼んでリコルクするか、さもなければ 1.首まわりのカビなどをやさしく取った後、コルクの部分にラップを二重、三重にしっかり巻いてゴムでとめる。 2.液漏れしてもいいように、ボトルを新聞紙やチラシなどでくるむ→外側から古タオルで保護するとさらに良い 3.直射日光が当たらず、振動が少なく、温度変化があまりない場所(セラーがなければ、一番いいのは北向きの部屋の押入れの下の段、一番奥)に寝かせておく みたいなことをして保存してみてください。 実際に質がどのようになっているかは空けてみないとわかりませんが、茶色になっている場合檻はほとんど残っていないと考えられます。でも不安であればコーヒーフィルターなどを通してみてください。もしちょっと味見をして酸味がきついようであればあまり時間をおかずに召し上がってみてください。もしカビくささがあるようならば少し冷やしてから召し上がるのもいいです。

phillos
質問者

お礼

とてもご丁寧に詳しくご説明いただき、ありがとうございます! 量は肩の中より下辺りまで減っています。ミッドショルダーというんでしょうか。 色はまだ赤いと判断できますが、よく透かしてみると、やや褐色がかったようにも見えます。 やはり早めに飲んだ方が良さそうでしょうか。 ひとまずアドバイスに従い、開けるまでは保存してみようと思います。 ですが一番涼しい押し入れと思われる場所でこの状態になってしまったので、慌てて冷蔵庫の一番上(下は野菜室でスライドするので)にそっと入れてしまったのですが、開け閉めがあったりしますし、やはり問題でしょうか? これでは重ねての質問になってしまって失礼いたしますが、問題があったら教えていただけると、ありがたいです。 一度冷蔵庫に入れてしまったので、出して押し入れに入れ直しても大丈夫か、気になってしまいまして>< コーヒーフィルターを通してもいいのですね!参考になります。 細やかなご説明に感謝します。 ワインが殆ど分からない私でも、ある程度判断ができ、とても助かりました! 業者さんというか、お店で開けて飲ませていただけそうなところなども、少し調べてみようかと思ったり、色々気付きがありました。 どうもありがとうございました*^^*  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#190551
noname#190551
回答No.1

こちらご参考になるかと思います。 http://www.nengou-wine.com/tokuyuu/tokuyuu.htm 状態は開けてみなければわからない、と思います。 ただコルクが傷んでる以上は早めに飲むに越したことないでしょう。 おいしく飲める方法…ですか。 ガーゼで濾してオリを除くという方法もありますが。 35年経ってるワインですからムートンと言えどもう飲みごろを過ぎているかも知れません。 まあ、とにかく開けてみて、どんなお味に化けてるやらお楽しみに。

phillos
質問者

お礼

早速のご回答とリンク、ご親切にありがとうございます! やはり開ける方向が一般的ですか、そうですよね。 78年ものは出来からもそんなに置かずに飲むといいと聞いていましたが、生まれ年のワインなので、なんぞの時に…と思っているうちに機会を逃して来ました>< あまりお酒を飲む機会自体もなくて。 ここいらが飲み時と思って、早めに開けてみようと思います。 ガーゼで濾す方法なんてあるのですね。ひとつ勉強になりました! ありがとうございました*^^*  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワインのコルクの抜き方

    つまらない質問ですいません。 先日知人からワインをいただきました。かなりきつめのコルクで固められていたので、我が家にあった栓抜き・缶切りと一緒になったコルク抜き(極一般的なもの)で開封しようと挑戦しました。なんとか1センチくらいはコルクを引っ張り出したのですが、それ以上は上がってきません。色々挑戦しているうちに浮いた部分のコルクが崩れてしまいました。なにか中身にたどり着く方法はありませんか。いつもワインを楽しむのなら、もっと楽に開けることのできるコルク抜きを購入するのですが、めったにワインなんか飲むことはないし(普段は芋焼酎)・・・。 こんな質問に適したカテがわかりませんので、カテ違いでありましたらゴメンナサイ。

  • セラーに保存中のワインのコルクが開くことがある?

    ワインセラー(厳密にはクーラー、温度調節機能のみ、8~9万円)にて保存していた赤ワイン(97年)のコルクが開いてしまい中身が半分以上こぼれてしまいました。。 コルクが自然と開いてしまうことなんてあるのでしょうか。 購入は半年前で8月頃にセラーを購入し、15度程度で保存していました。 6,000円程した97年のフランス産ワインで、ビニールの外装もそのままに保存していましたが、コルク周りのアルミの様な部分もビニールも破れるほど勢いよく抜けたようです。 他の96年のワインもコルク部分が盛り上がったようになっています。 他の2000年以降の赤ワイン、白ワインは大丈夫そうです。 年代によるもの(熟成?)なのか、でもそんな話を聞いたことないですし。。 今後の保存方法の参考に、よろしくお願いいたします!

  • ワインオープナー 刺さったコルクの取り方

    ワインオープナーを使ってコルク栓を抜くとき、スクリューの部分にコルクがめり込みますよね。そのめりこんだコルクはどうすれば簡単に取ることができるか、もし知っていたら教えてください。今オープナーにコルクが刺さりっぱなしで、使えない状態です…。

  • ワインのコルク

    皆さんこんばんは。 今ワインをあけてしまったのですが、そのコルクが再度はめられないタイプのものなのですが、それを再度保存する方法は他にないのでしょうか?  1本はあけられないですし、あけてしまったものの少々困っています。。。教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 擬似ワインコルク栓について?

    擬似ワインコルク栓について? 前に、擬似ワインコルク栓について質問しました。 私が気がついたのは、フランス、南アフリカ、そしてアルゼンチンのワインでした。 コルク栓に supreme corq と印刷していたので、調べてみましたらアメリカの会社 (http://www.supremecorq.com/index.htm)でした。コルクくずが入らないとか、 上向き保存(upright)など、擬似コルク栓の効用が解説してしました。 ソムリエが(あるいはワインの解説書)、コルク栓を抜き、そのコルク栓の 臭いをかぐのは、悪いコルクで(カビ)ワインが傷んでいないかを確認する、 とのことですが、この擬似コルク栓であればそのような心配はないことになります。 そこで、皆さんのどんなコメントでも良いですから、この擬似コルクについて再度お願いします。 擬似コルク栓は嫌、擬似コルク栓の優れた機能を評価 など。 また、日本のワインメーカーで採用しているところがありましたら教えてください。

  • ワインのコルクのあけ方

    赤ワインのコルクをオープナーで開けようとしたら、コルクは全く動かずに、オープナーが抜けてしまいました。 つまり、コルクの真ん中に穴が開いてしまった状態です。 この状態から、どうやったらコルクを抜くことができますか? どなたかよい方法をご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 【飾りたい】ワインのコルクを元に戻す方法は?

    中身を飲み終えたワインのグラスを捨てるのはもったいないので、飾っておこうかと思っています。中身は水か何かを入れておこうかと。 しかしコルクを元に戻そうと必死でネジ込んでいるのですが、想像以上に硬く入りません。ある程度までは入るのですが… 何とかコルクを元に戻す方法は無いでしょうか?

  • コルクのカビ

    よく、一般的な酒屋に行くと、ワインを立てたまま置いてる店ってありますよね。開けて、コルクを見ると、中のワインに触れてる側にカビがはえてるのをよく見るのですが、体に影響はないのでしょうか?先日、そこの店で、買った、リキュールが、コルクの栓でした。ちょっと、カビの量多いなあと思いながら、コップ一杯ロックで飲んだところ、なんか、おなかの調子が悪くなって、もしかして!!とここに来ました。回答、お願いします。

  • ワイン

    ワインを開けようと、コルク抜きで回してたところ、 コルクがボロボロを崩れるばかりで、栓が取れません。 ワインは飲まないにしろ、中身が入ったままでは捨てることも出来ません。割らなくて中身を捨てる方法を教えて下さい。

  • ワインの栓抜きがなくてもコルク栓を開ける方法

    ワインの栓抜きがくても、コルク栓を開ける方法があったら教えてください。 せっかくもらった、ボージョーレーヌーボーも、コルクを砕いてワインの中に落として 飲みました。そういう場合、落としたコルクをとる方法があったら、それも教えてくだ さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • アナログオーディオを再びはじめ、古いアンプの修理に取り組んでいます。
  • トランジスタの組み合わせについて教えてほしいです。
  • YAMAHAのCA-2000というプリメインアンプの古いトランジスタ・電解コンデンサを交換したいと考えています。
回答を見る