• 締切済み

夏休み期間中の小中高の教師って

お子様が学校に来ないとなると何をしているのでしょうか? 普通の仕事の人はお盆意外はまったく普通に定時から定時まで職場に行って 時には残業もして普通に働きますよね。 彼らは何をしているのでしょうか?

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 ここぞとばかりに、研修とかあるようです。研修があれば報告書も必要です。また、補習などもありますし、大変ですよ。出張とかもあります。  保護者の中にも先生が数人居られて話しを聞けば、結構忙しいようです。自分の子どもそっちのけで。  小学校の近くに住んでいますが、遅くまで電気がついていることもありますよ。  2学期からの準備もあります。  

回答No.4

事務仕事、部活、そして研修に次ぐ研修です。 進学校や一部の公立中学では補修がたくさん入ります。 補修が2時間なら準備に3時間、その後1,2時間、別に事務仕事などが入ります。 通常の公務員と違いサービス残業と言う概念すら無い(部活動などは飲食費で先生からの持ち出しや360日勤務とか普通ですからね)のと特に若手の場合は研鑽をつぐ機会(と言う名の特訓)があったりします。 研修は普段あまり絡みのない他校の先生との絡みが多く審査される機会も多いですから「先生の部活動」に近いかもしれませんね。 一方で仕事の質を「量」で評価する文化もあり悪い面もありますね。 土日も研修とかで普通に勤務してたりしますね。 大学に通って「自分の研究」をする先生もいます(これが仕事かどうかは曖昧なとこですが)。 あと年次や校長によります。その辺は普通の会社と同じですね。 テスト作成や添削とかもそうなんですけど事務仕事とか準備って凄く大変なんですよ。 僕は「1週間めちゃくちゃ仕事して3週間休む」とかでいいと思うんですけどね。ヨーロッパとかはそういう所が多いようです。 日本はそうなってません。そういう意味で時間あたりの質は問題はあると思います。 有給等はもちろん取れますし旅行に行く先生も多いですよ。 ただ「1日24時間先生だから」みたいな人もまだまだ多く有給消化してない事を自慢する人もいます。そういう先輩がいると若手は休みづらいですね。 先生は職務上、元々あまりお金を求めてないし出世にも興味はありません。保護者や子どもの「感謝」「尊敬」で馬車馬のように働くし、そこが崩れるといくら高給でも時短でも働かなくなる傾向はあります。そういう意味で、民間との比較はしづらいししない方がいいと思いますね。 事実「民間で優秀」と言う人を採用しても、大阪で2ヶ月で辞職した校長先生のように、あまり上手くっていないケースが結構多いですね。 様々なテストやメディアを見ても世界的に日本の公立教育はかなり定評がありますから現状で十分評価されるべきだと思うんですけどね。

  • hdai
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

 現役の教員です。やはり一般の方々は教師の夏休みについて不思議に思っていらっしゃるのですね。 結論から先に言えば,普通の仕事の人同様に定時から定時まで職場に行って,時には残業もして普通に働いています。(夏休みでも残業するのは当たり前ですね。)  なお,教員は公務員であることが多いと思いますが,公務員にお盆休みはありません。カレンダーどおりですから,一般にお盆といわれる時期も通常業務です。では土日は,というと部活動の指導や自然教室などと称して海や山などへの引率指導が入り,かなり忙しいです。  夏季休暇も数日間あるのですが,実際には消化できません。(書類上休んだことになっている先生が大勢学校で働いていたりします。)  それから,研修会などの出張が結構たくさんあります。  教師の夏休みはだいたいこんな感じだと思います。ただ,これを読まれた方に誤解をしてほしくないので一言だけ補足をします。教師は,たとえ夏休みでもなかなか思ったように休めないのですが,やりがいがあっていい仕事だと思います。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

1.児童生徒が居ないからこそ、事務仕事ができるチャンスです。 とくに最終学年担任や進路担当教員は進路資料作成に励みます そして、高校では進学補習もありますし、就職戦線は8月から開始です。 生徒も学校に多数やってきます。 2.運動部や吹奏楽部はごく普通に部活があります。やって半日ですが、 高校の野球部をはじめ全日部活を行うようなところもあります。 また、普段は休日に練習試合を入れますがこの時期には平日も練習試合が計画されることもあります。 3.ここぞとばかりに研修が入ります。 全員が全員ではないにせよですが。研修会(課題が課される)に持って行く資料の作成も必要です。 またここ最近は教員免許更新制度という、近江商人があきれ果てるような制度まであります。 4.土日を含め、ふだん休暇が取れないのでここでようやく有給休暇を消化しようとします。 ですが結局部活などで出勤してしまうので名目上休んだだけ、という状態です。

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (142/491)
回答No.1

普通にちゃんと出勤して学校にいるでしょ? 部活の顧問だったり、夏の補習だったり いつもいたと思います。 小学校の先生だってプールの監視とかちゃんといますよ。 公務員ですから事務仕事たくさんあります。

関連するQ&A

  • 教師はブラック企業?

    知人が小学校の先生なのですが 残業代が付かないと言っていました。 定時が16時40分(だっけな?)で、 絶対その定時には仕事は終わらないから 夜の22時くらいまで残業するけど、 何時に出社して何時に退社したかの勤怠管理を上司は行ってないとの事です。 残業させすぎな事も問題だし、 残業代付かない事も問題だし、 残業するのも上司の許可なく勝手に残業するそうです。 でもそれを上司(校長?)は気付いてるけど、黙認するそうです。 一般企業で働いてる私から見て 教師はブラック企業な気がするのですが これは学校業界では普通の事なのでしょうか?

  • 嫌な人との付き合い方、かわし方教えて下さい。

    職場のリーダーの人と合いません。私は、帰る時には必ず、残っている仕事ありますか?と聞いて帰るのに、もっと残業してといわれました。しかも、定時間際になって仕事を振ってきて、今日はかなり残業してしまいました。そして当のリーダーは、用事があるとさっさと帰っていきました。 こんな人を職場でうまくかわす方法を教えて下さい。

  • 研修期間中ですがどうしたらいいですか?

    私は今月で研修期間が終わりますが、毎回帰る時に上司に何か他にする事ありますか?って聞いてから帰ります。私の上司は残業があたりまえみたいな感じで仕事を渡してきます。ひどい時は勤務中ほとんど仕事がなくて定時で帰れそうな時でも仕事を渡す時があるので正直勤務中に渡してもらい定時で帰りたいと思っています。私はだらだらと会社にいて仕事をするよりも勤務中に集中して終わらせ、プライベートときちんと区別をつけたいのですが、まだ入社して間もないのでどうしていいか分からないです。仕事がなくて定時で帰れそうな時や納品日に間に合いそうだと自分で判断した時は毎回上司に今日は他に何かありますかって?聞かないで帰っていいと思いますか?でないと毎日終電ぎりぎりまで働かされ疲れます。それとも悪い印象を与えてしまうでしょうか?今日も帰る時に聞いたら仕事を渡され何で今日暇だったのにもっと早く渡す事ができないのかなと腹立ちながら仕事を終えて一時間半ぐらい残業をして帰りました。さすがにその後は他に何かありますか?って聞かないでお疲れさまですっていって帰りましたが、その時上司は不機嫌でしたがそのまま帰ってきました。私は間違っているでしょうか?ちなみに残業代は出ないので就業規則には残業は強制ではありませんと記載されています。

  • 仕事のできない人について

    みんな同じ仕事をする職場で、忙しくても残業させる価値のない人は定時で帰らせることありますか?

  • 定時で帰ることは悪いこと?

    私は女性の多い職場に勤務しています。配属されているのは数ヶ月前に新設された新しい部署です。新しい部署のため、年齢は違えど先輩・後輩はなく皆同じスタートです。 業務が始まり、最初の頃は私自身も慣れない仕事で残業が多かったのですが、少しずつ慣れてきていまは定時には帰れます。しかし周りの人は毎日残業しています。私が定時に帰ろうとするとヒソヒソと悪口を言われ・・・。気にせず帰りますが、なんだか納得いかないです。与えられている仕事は私だけが簡単なものだとか、量が少ないとかそんなことはなく、皆同じです。たまに残業していると、だいたい、「今日は誰さんにこんなこと言われてね~・・」など、愚痴の言い合い。そんなことしてるなら早く帰ればいいし、正直要領が悪いとしか思えないです。残業しているのが悪いとは言いませんが、定時に帰れるように仕事の段取りを組んでなにが悪いのか・・。 毎日皆が残業しているので、残業するのが当たり前のようになっています。たしかに私は人とコミュニケーションをとるのが苦手なので、周りに不快な思いをさせていることのあるかもしれません。仕事中は、仕事のことだけで他の雑談は一切しません。ただ、仕事中に手を抜いているなんてなく、むしろ勤務時間中はちゃんと仕事をしています。残業している人は仕事をがんばっていて偉い、定時で帰る人は全然仕事をしていないという言われ方をされることに納得がいかないのです。 皆さんの職場ではどうですか?私も周りに合わせて残業するべきなのでしょうか?

  • 学校給食を作る仕事って夏休みある?

     調理の仕事をしていて、職場に副業でアルバイトで入っている人が学校給食の調理の仕事をしているそうです。  どうやら夏休みがあるらしく、そういう仕事に就ければいいなぁと考えています  今の仕事は週1の休みがあるだけで、盆も正月も休みがなく、むしろ売上を上げないといけないので、むしろ忙しくなるので休みが無くなります。  GWも休みなしでした    調理師の資格でも取って運が良ければそういう仕事が出来るもんでしょうか?  でも、結局はその会社によるのではないかと  何故ならば、委託で給食を作っているだけなので、学校が夏休みになったら、違う仕事が入ってきて結局は働くことになるのではないでしょうか?  

  • 定時と同時に帰る新入社員への対応

    私達の職場は日勤組は18時まで勤務でそれ以降は夜勤務組と交代します。 営業時間の21時までは常時、受付に人が来ているような感じであり、18時まで勤務でもひと段落するまでは受付してから帰って18時10分から20分くらいになっていました。 残業代は出ません。 4月になって新人が入ってきたのですが、受付に人が並んでいようが18時と同時に帰っていきます。 行列が出来て内心では少しは対応してよと思っても就業規則が18時なので強制は出来ないと何も言わないでいたのですが、よその部署からお客様が並んでいるのに定時だからとそれを横目に引き上げるなんておかしいし、先輩が対応をしているのだから残って対応するべきではないか。仕事が目の前にあっても定時なので帰りますが普通だと思われても困るので伝達はしておくべきだ。それでも18時と同時に帰ってしまうのであればそういう子だと思うしかないけれど、先輩社員が教えないで本人が定時だから良かれと思って帰って、周りから批判をされているのはかわいそうだよと言われました。 でも私はそれを言ったら残れと言っているようなもので残業代が発生するものだと感じています。 それでも一言言っておいたほうが良いものでしょうか?

  • バイトを辞めようか迷っています。。

    最近バイトを辞めようかすごく迷っています。 今のバイトを始めて2ヵ月が経とうとしているのですが、辞めたいと思い始めた理由は、とにかく定時で帰らせてもらえないことと、上司からの過剰な舌打ちと私に対する悪口が酷いからです。 私のバイトの契約時間は平日17時~21時で土日は12時~20時までなのですが、入社してから1度も定時で帰らせてもらったことがありません。毎回1時間~1時間半の残業をさせられていて、学生の私からすると早く家に帰って課題や復習などをしたいのですが、絶対に帰してもらえません。1度先輩に「課題があるので今日は定時で帰ってもいいですか?」と聞いたところ「え~、今日はダメ。残業してって。」と言われ定時で帰ることを断られました。どうやら残業して当たり前の環境のようで、他の日中働いているおばさん達は定時で帰れるのに若い人や動ける人は残業しなければいけないようです。残業して当たり前の職場ってブラック企業ですか??帰りたくても帰られない苦痛が積み重なりバイトに行く意欲が全くなくなってしまいました…。 もう一つは、私の職場の総務マネージャーの舌打ちが酷く、悪口が絶えないからです。分からないことを質問して私が去った後に必ず舌打ちをしてきます。もしかすると舌打ちが癖なのかもしれないのですが、あまりにも舌打ちの回数が多すぎるため気になって仕方ありません。また、この前は私がその場にいるって分かってて先輩に私の悪口を話してるのを聞きました。その内容が、「あの子さ~、いつまでいるの?残業してないでさっさと帰ってくんないかな。遅くまで残られても迷惑なんだけどetc…」と言っていて、残業してくれって頼まれたからこっちは自分の時間を割いてまで残って仕事してるのに何故そんなことを言うのかと苛立ちました。だったら定時で帰してくれと怒鳴り込みたかったのですが、さすがにそれは出来ませんでした。他にも色々悪口を言っていましたが、私はそのことに呆れてしまい、こんな職場で無理してバイトしてるより新しいバイト先を探そうと思いました。ちなみに今はバイト先には行っていません。 こんな感じでバイトを辞めようか迷っているのですが何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。当方、精神的にきているため申し訳ありませんが辛口コメントはお控えください…。

  • 試用期間中の解雇

    私のことではないのですが、社内で起こったことで相談です。 約1ヵ月半前、人を雇い入れました。正社員としての採用です。 但し試用期間3ヶ月、その後本採用、という条件でした。 そして今日、その人が解雇を言い渡されました。 理由は「協調性がない」「みんなが残業してるのに1人だけ定時で帰る」 ということのようです。 私としては解雇の理由には値しないと思うのです。 定時前に帰るならまだしも、ちゃんと就業時間内は仕事してるわけですし、 協調性がないから、というのも解雇に理由にはならないと思うのです。 会社は年俸制で、残業代は全くありません。 すべてサービス残業、ということになります。 それで定時で帰って何が悪いのか?が全くわかりません。 まわりが残業してるから、と言って一緒に意味もなく会社に残ることなんて、 全くナンセンスなことだと思うのですが。。。 解雇になったのは私ではないですけど、ちょっと会社の方針について いけなくなりました。 こういうことって、よくある事なのでしょうか? そして試用期間中の解雇は、上記の理由でもOKになるのでしょうか?

  • 時間にルーズな社会人について

    定時に出社しない女性社員がいます。 定時に出社しているところは半年で数回しか見たことがありません。 たいていは定時5分後から15分後に出社、ひどい時だと一時間とか午前中来ないこともあります。 しかも朝出社すると、机の上にフレックス10時半出社と紙が貼ってあったり (でも結局時間にはこれず11時ころ出社したり) ひどい時だと連絡なしで午後から来たりします。 本人は、仕事ちゃんとやってるんだからいいでしょって考えみたいで、数年前の課長が彼女の評価を下げたらしく、その時に大激怒して上に文句を言った話を聞きました。 朝これない理由は、起きれないから。 夜、飲みに行くのが好きで、飲み会の次の日はたいてい午前中いなかったりします。 仕事の実権を握っているので、午後から来て仕事して作った書類を夕方派遣さんに回して、残業させたりします。 派遣さんは残業をあまりしたくないという考えの人ですが、頼めば断らずきちんと仕事をして帰り、次の日もきちんと定時に出社されます。 でも当の本人は定時には来ていないことがほとんどです。 もちろん派遣さんはフレックスなんてないので、残業代もらったとしても、定時にきちんと帰りたい派遣さん相手にかわいそうだと思います。 ただ、派遣さんより早く帰るわけではないのが救いです。 今の課長はあまり強くものを言わない人で、人望もありません。 それでもそれとなく注意してくれたこともありました。 けれど改善はされず、「あいつこんなこと私に言いやがった」って感じで、全く聞く耳を持っていないみたいです。 会社的には残業は極力避けるようにという方針なのですが、この方は全く意識しておらず、平気で定時間際に仕事を周りに振ったりします。 普通フレックスで遅く来るにしても、前日までに仕事を一緒にする人には報告するべきではないでしょうか? こういう時間にルーズな方にはどのように対応したらいいのでしょうか? こんな職場でみなさんは働きたいと思いますか?