• 締切済み

藻類の種類について

息子(小5)が夏休みの自由研究のため、色々なものを顕微鏡で観察しています。 池で採取した水の中に、何だかわからない藻類のようなものがありました。 採取した場所は、自宅の南側にある半日陰の小さな池です。 中にはヒメスイレンが植えてあり、タニシとミジンコを発見しましたが、金魚やメダカなどは入れていません。淡水微生物図鑑やネットで色々検索してみましたが、該当するようなものがありませんでした。 これが何だかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2
mijinkomijiii
質問者

お礼

似てますね! でもこの池には今までオオカナダモを入れたことは一度もないんです。。。 細胞のプロポーションが少し違う気がしますし、倍率を上げても葉緑体らしきものが見えないのが不思議です。 いただいた回答をヒントに引き続き調べてみたいと思います。 ありがとうございました!

  • mina1242
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

うーん・・ アオミドロですかね?

mijinkomijiii
質問者

お礼

アオミドロも観察したのですが、こんな感じではなかったので別のものだと思うんです。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう