• 締切済み

病院と診療所(クリニック)の医療事務

病院の医療事務と診療所の医療事務ではどちらの方がコミュ力が必要だと思いますか? どんな職業でもコミュ力は必要だと思いますがどちらかと言えばどちらになりますか? 診療所の方が職員と密接に関わりそうですし診療所ですかね? また、人間関係がいいのはどちらですか? それは場所次第ですか? もし人間関係が悪かった場合、人数が少ない診療所の方が苦労しますか?

みんなの回答

回答No.2

どんな職業でもコミュ力は必要だと思いますが その通りですね。 ただもしも人間関係が悪かったらということが不安でしたら 私は両方経験がありますがクリニックで人間関係が悪いと狭くて逃げ場もないためかなりギスギスした空気が流れていました。 病院では業務も分担されていますし仕事量も半端ではないのであまり考えてられない感じでした。 また組織化していますので きちんとした上司にあたれば解決してもらった事もあります。ただあまり期待しないほうがよいかも知れません。 逆にクリニックでしたらよく考えれば 人間関係がよかった場合天国でした。 その点病院は何十人と医事課のスタッフがいます。みんなとうまくいくほうが無理な話です。 人間関係がわるかったらという前提で心配されるより うまく人と付き合っていこうと前向きに考えたほうがいいと思います。 どんな仕事をしてもついてまわるのが人間関係です。 わたしも随分悩みましたが 職場に期待するのでなく自分でうまくつきあえるようになろうと奮闘中です(^-^*)/ ただあまりにも常識はずれの職場は別ですけどね…

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

院長、経営者が人格者なら あなたの業務遂行能力や関係知識レベルが高いことが最も大切でしょう。 コミュ力が最重要視されるようなとこは 医療機関としての責務をはたせる様なとこではないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう