- ベストアンサー
L28改 ブタケツ ポイントデスビのコンデンサ
日産 ポイント式デスビの横に付いているコンデンサの配線はどこにつないだら良いですか? 最近調子が悪く ミスファイヤしている為確認したところデスビ横に付いているコンデンサから出ている配線が外れていました。 イグニッションコイルの+側につないだら良いですか? -側につないだら良いですか? 又コンデンサの良否の点検方法は 本体をアース→配線をバッテリ+側でちょんちょんと充電後テスターで計測して徐々に電圧が下がれば正常? これであっていますか? 旧車に詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンデンサーの良否判定は、容量計での測定です。 充電後徐々に圧が下がるのは、コンデンサーとしては動作しているとしか判らず。適正容量化どうかは判りません。 接続はポイントのアースされていない方。
その他の回答 (3)
- AVC
- ベストアンサー率26% (180/675)
>最近調子が悪く・・・・コンデンサから出ている配線が外れていました。 ”L28改”とのこと、点火系をトランジスタ点火なりCDIに改造してないですか、もし改造してあればこのコンデンサーの接続を外すことがあります。旧来のポイント点火ではコンデンサが無いとエンジンの始動が困難になります(セルを回すとバッテリー電圧が下がりプラグに火花が飛びません)。(CDI(コンデンサー・ディスチャージ・イグニッション)は40年ほど昔から自作してマイカーに取り付けていました) >又コンデンサの良否の点検方法は ポイントのコンデンサの規格は0.5μFほどですので普通のテスターでは良否の判定は困難です。電子回路に使う大容量の電解コンデンサならばご質問のとおりテスターで確認はできますが高電圧にさらされるコンデンサを1.5Vほどのテスターの電圧では完全な試験にはなりません、テスターでokでも実装するとoutになることがあります。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
ポイントの両接点の間。 開いた瞬間に火花が飛ぶのをコンデンサーで吸収します。 火花がとぶと、空気が電離して耐圧が下がり、電流が流れ続けます(極瞬間)。 最初の火花をコンデンサーに吸収すれば、空気の電離がなくなり以後電流が流れません、最初のコンデンサーにたまる分だけは流れたことになるが。 効果 以上の作用のため電流の遮断が急になる(理論的には0秒で電流0になれば行き場のなくなった電流が電圧に変換されて、電圧は無限大になる、さらに巻き数比に応じて2次側に高圧発生) 交流のようにダラダラだと1次と2次の巻き数比だけが頼りになる。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
普通はアース接続ですけど。