• 締切済み

すごく頑張って節約して生活費はどの位かかりますか?(大阪)

20代女です。現在2時間半ほどかけて大阪市内まで通勤しています。頑張れば長距離通勤も可能なのですが、仕事柄残業が多く、自宅に帰るための終電が早いということ、暇な時期にはなんとか帰宅できるのですが体力的につらい事もあり、会社近くで一人暮らしを決意しています。 今まで実家に居る時には、家計が苦しいこともあり手取り14万円のうち12万円を家に入れていたので(他に土日にバイトをした分は貯金をしていました)、今度は手取り約18万円になるのですがどうしても最低8万円、できれば10万円は入れたいと思っています。 そこで、住む部屋は築年数20年以内&駅までの距離徒歩20分以内で検索して出てきた共益費込みで3万5千円以下のところに決めようと思いますが、一人暮らし未経験なので4万円程度での生活費でやっていけるのかどうかが分かりません。 ちなみに、今までの昼食は全て会社近くのスーパーで購入してきたもの(袋詰めパンとか)で、月2000円で暮らしています。一人っ子なので親が心配するため、月に2回ほど、休日は実家に帰りたいと思います(往復3千円ほどかかります)。 ものすごく頑張って節約生活をされた方の体験談など聞かせて頂ければこれからどうして行こうかとの参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

はじめまして 私の場合は会社から一人暮らしの補助が出なかったので自宅からの交通費を請求するように言われました。 残業で家に帰るのも大変だった時は定期を解約してウィークリーマンションなどを使ってました。家電なども付いていたので便利でした。 新たに一人暮らしを始めると敷金、礼金、更新料、家電製品、家具など色々な出費があります。 又、とても重要なのですが若い女性の一人暮らしという事ならそれなりに治安の良い所をオススメいたします。(安いだけで選ばれると後悔なさる事もあるかもしれません・・・余計な事でしたらごめんなさい) 私の経験ですが一人暮らしだとつい食費を節約しようとか面倒とかでいい加減な食事になってしまいました。 その為、肝臓を壊して病院代がかなりかかってしまいました。 後、イザと言うときに夜中でも自宅にタクシーで帰れる現金は用意しておいた方が良いです。 この点に気をつけて節約生活をして頂けたら幸いです。 ご家族思いで優しい質問者さんが楽しく一人暮らしが出来れば良いなと思います。

回答No.5

月手取り18万円で一人暮らしは、難しくないと思っています。 フルタイム(週40時間労働、日勤)で、こんなに条件が悪い会社なら・・・・ +90000円:月給(引かれた後の、手取り金額) -25000円:住居費(家賃2万円+維持費他5千円) - 4500円:食費(1日2食、食パン、雑米と梅干と野菜が中心) - 2000円:電気代 (毎月) - 1500円:水道代(基本料金程度の範囲内)      0円:ガス代(安月給を理由に、契約しない、払わない) - 5000円:通信費(NHK受信料を含む) - 2000円:自転車にかけるお金 - 2000円:衣服代と靴代(散発は自分で) - 1000円:交際費(安月給を理由に) - 3000円:小遣い - 4000円:日用品、その他 +40000円:毎月の残金 僕の場合、すごく頑張って究極の節約をして、一人暮らし月5万円が限界ですが、 一人暮らしすることになったら月5万円にチャレンジしようと思います。 (社会保険料と税金は除く) 一人暮らし月5万円では、体を壊す可能性が高いので、お勧めしていません。

回答No.4

神戸で月7万円で一人暮らしをした家族の経験です。 家賃:共益費込み3万9000円 (木造トイレ・風呂共用のアパート) 駅:徒歩20分(急な坂道) 電話代:極力使用しないで3000円 電気:春秋4000円ほど夏場5600円ほど冬場9000円ほど (クーラーなし、冬はヒーターと電気毛布で、使用しない電化製品はすべてコンセントをはずす。) ガス・水道:合わせて5000円(固定) 食費:すべて自炊で9000円程度 シャンプーや洗剤など雑費:2000円 化粧品:1000円(安い通販物をケチケチ使う) 親戚や友人への慶弔費用の積み立て:2000円 (ご祝儀が急に必要になってあわてないために) 予備費:1000円(どこかで不足の出るときのため) 残り自由費:3000円ほど(主に交通費や被服費) ★生活のポイント★ ※保存できる消耗品は最安の時に2、3個まとめ買い。常に残量等を把握しておく。 ※食品のまとめ買いはおすすめできません。 一人暮らしでは、栄養が偏ります。(あきるし) 食品はこまめにその季節に一番安く手にはいるものを自炊する。長時間調理の必要なものは避ける。 冷凍も、極力さける。(電気代がかかる。) ※間違ってもペットボトル飲料は飲まない。 水出し可能なパックのお茶等を飲用する。 会社等へも自分で沸かして持っていく。 ※ご飯は保温しない。夜炊いて、コンセントを抜いて朝はお茶漬け等で食べる。お昼のお弁当で食べきる。 ※雑誌等は立ち読みですますか、図書館。 新聞はとらない。(とる余裕がなかった) ※CDは人から借りるか、TV番組で聞く。 生活費に余裕のある時、お気に入りのものだけ買う。  以上のような生活を4年間続けていましたが、 生理不順になったり、他人から疲れてフケて見えると 言われたりしていました。  また、生活レベルが低いために、周囲からなんとなく可哀想がられたり、悪い時は蔑まれたりします。  家に帰っても一人なので頑張っていても精神的に支えてくれる人がいないので、孤独感で暗くなりがちです。  個人的な意見ですが、お仕事が忙しくて体力的な問題で一人暮らしをお考えでしたら、  逆に精神的な面からも、ご家族とご一緒の生活のほうをお勧めいたします。(遅く帰っても気遣ってくれる家族がいれば、気持ち的に疲れが減りますよ。)  それに残業も、家が近くて一人暮らしなら今より気楽に増やされてしまうかも知れないですよ…。  

  • mamekun
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.3

18万円から10万円を実家へ入れて残り8万円で生活すると言う事ですね? 家賃が3万5千円とすると残りは4万5千円です。 まず、年金が引かれます。 そして、あなたは世帯主になるので国保に加入する事になると思います。 それだけで月2万円引かれます。 光熱費はどうがんばっても基本料金という物があります。 一人暮らしなら電気2500円ガス4000円水道2000円で8500円位になるかもしれません。 電話は使いますか?いざという時に必要なので、持っていた方が良いと思います。 私は部屋に変質者が来て警察を呼んだ事があります。ですので電話は絶対にあった方が良いと思います。 電話料金が月4000円とします。ここまでで合計32500円です。 残りは12500円ですね。 月2回往復で実家へ帰ると交通費で6000円かかります。 すると、残額は6500円です。 難しいです。せめて実家へ入れる金額は8万円にできないでしょうか? そうすれば26500円自由に使えるお金ができます。 そこから食費1万円、雑費1万円(消耗品や病院へ行ったり最低限の服を買う枠です)残り6500円はお小遣いに。 しかしかなりきりつめた生活になると思います。 それと、食生活をきりつめるのはおすすめできません。 生理が止まってしまったりすると将来不妊症になってしまいます。 しっかり栄養を取ってくださいね。 病気になってしまったら、なんの為に生きているか分からなくなってしまいますよ。

noname#6186
noname#6186
回答No.2

ここで紹介されてる店を利用する方法もあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=784666

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=784666
  • gc8c48d
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.1

なんとかできる範囲かと思います。 別にがんばって節約生活しているわけではないのですが・・・普通のひとからみたら節約生活かもしれないので・・・。 具体的に生活費というと私の場合でこれぐらいかかっれます。 電気代:3000円~4000円 ※暑さ寒さには強いのでエアコンはつかってません。 ガス代:2500円~3000円 ※風呂は毎朝シャワーで済ませてます。 水道代:家賃に込み 食費については、家計簿をつけてないのでなんともいえませんが、実家から米や野菜とかはもらえるので、週に一度2000円~3000円/回ぐらいの買い物をするぐらいですね。(野菜とかもらわなくても+1000円/回ぐらいですむと思います。) 今は営業SEで外出することも多いので、やってませんが、内勤のときは弁当を作って会社に持って行ってました。こうすると夕食と同じメニューにはなってしまいますが、結構昼食費を圧縮できると思います。(メニューが夜昼で一緒にならないように冷凍とかもしてましたけど。) それと、実家から出られるということで親御さんとの連絡で電話代は多少あがるかもしれませんから、その辺は考慮に入れておかれたらよろしいかと思います。 ちなみに私は電話は引いてますが、ネット環境のためだけで通話はすべて携帯ですが、基本料+1000ぐらいで済んでます。(ちなみにネット環境はプロバイダ込みで6000円ぐらい<取引の関係があるので、安く済んでません) ですから、生活費はやろうと思ったら4万円ぐらいで済んでいると思います。 たとえば暇な時間はTVやネットでなく読書してみるとか、音楽を聴いて楽しむとか。 がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう