- ベストアンサー
都内一人暮らしの生活費
ギリギリ通勤圏の実家があるにも関わらず、23区内でも家賃の相場の高いところで(会社の近くということです)これから一人暮らしを強要されています。 そこで会社の給料ですが、皆さんでしたら、都内で一人暮らしをするのにいくらくらいの手取りの給料をもらえれば生活できると思いますか? 性別は女性、独身で、狭い部屋でも築年数が古くても我慢できます。 年齢的に結婚式のご祝儀、出産祝いが2ヶ月に一度はあります。 奨学金も返しています。 贅沢は望んでいませんが、カツカツになるのは避けたいです。家賃も含め、手取りがいくらあれば生活できると思いますか? 生活レベルの基準は人それぞれだと思いますが、もし自分だったら・・とか、自分はこれくらいで生活しているとかがあればご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 支出の大部分は家賃と食費になるかと思います。 浪費も過度の節約もしないで 普通に生活した場合で考えて見ます。 まず家賃ですが、 狭い部屋でもよろしければ ・1K(部屋6畳) ・鉄筋コンクリート造マンション ・地下鉄駅徒歩10分以内 の条件で7万円ぐらいであると思います。 部屋の更新料が2年で家賃1ヶ月分として 更新料+火災保険(積立扱い)9万/24ヶ月=月3800円 食費は基本は自炊で、たまにコンビニ弁当などを利用した場合で 月3万5千円前後 携帯電話は必須だと思いますので月8千円。 光熱費は狭い部屋でしたらエアコン使用による電気代も 抑えられると思いますので、 電気代6千円、ガス代5千円、水道代3千円 結婚式祝儀(披露宴参加の場合)の相場が3万円として=月に1万5千円 出産祝い相場を1万円として=月5千円 固定電話やインターネットをするようでしたら 安いプランで月5千円ほどです。 その他消耗品(ティッシュなど)2千円 ここまでの合計で、 月15万7800円です。 この金額に奨学金の返済額をプラスすれば 毎月最低限必要な金額になると思います。 ※以上は社会保険料(健康保険・年金など)は給与天引きされているものとして計算しています。 なんらかの理由で会社の社会保険に加入できない場合は、 国民健康保険・国民年金の保険料も必要になります。
その他の回答 (1)
- happy-handbag
- ベストアンサー率32% (196/595)
初めまして、 おいらの職場の部下の姉ちゃん、27歳で都内目黒区林試の森公園近くのマンション、間取りは2DK。駅は東急電車の武蔵小山です。 外資系の、職場で日頃の世間話から推測しますに、手取りで 26万強を貰ってるようです。 資格など会社の規定をクリアになれば、住宅手当が出て賃貸マンションを借り上げのような形になりまして、家賃が全額でます。 おいら、横浜在住の神奈川新都民なんですが賃貸マンションの家賃が丸々手当てでてます。 >年齢的に結婚式のご祝儀、出産祝いが2ヶ月に一度はあります。 奨学金も返しています。 上記でしたら、25万は欲しいですな。
お礼
羨ましいお話です・・ やはり目黒区など相場の高い所に住むには、ある程度の給料をもらっていないと生活できないですね。 >上記でしたら、25万は欲しいですな。 そうですよね。自分一人で質素に生活するならきっともっと少なくてもどうにかなると思いますが・・ お祝い事ってケチる事もできず、また言葉だけでおめでと~で済まされないので・・どうしても削る事ができない上決して安い金額ではないのでお金がないと苦しい所ですよね。 そして奨学金もとなると・・ アドバイスありがとうございます。参考になります。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。 なるほどです・・部屋の更新料を今から積み立てしておくことを考えていませんでしたが、重要な事ですね!! 生活は奨学金返済で17万くらいあればできそうですが、自分へのお小遣い等を考えたらもう少しかかりますね・・ お小遣いなんて贅沢かもしれませんが、実家暮らしでお金に余裕があった分お小遣いがなくなるのは少し苦しいです。そのことまでわかって良かったです。 ありがとうございました。