• ベストアンサー

英文読解と文の構造について

ドナルド・キーン の「JAPANESE LITERATURE」からの英文です。(INTRODUCTION) From such a multiplicity of word associations evolved the kakekotoba, or "pivot-word", one of the most distinctive features of Japanese verse. The function of the "pivot-word" is to link two different images by shifting in its own meaning. This may be illustrated by the lines : 【What use are riches when you diamonds, Rubies and gold are dross.】 In this crude example, "diamond" shifts as it is pronounced from the word "die", necessary to complete the thought "when you die" to the full meaning of the precious stone, as though the sound "die" started in the poet's subconscious mind a train of images associated with "riches". 後半で言っていることは、 ダイヤモンドという言葉は「死ぬ」という言葉の発音から転じたもので、 宝石の十分な意味に対して「あなたが死ぬ時」ということを考えることを完成させる必要があり、 それはまるで詩人が潜在意識の中に「ダイ(死ぬ)」という音を「富」と関連付けたイメージを つなげることを始めたようである、 ということでしょうか? そこから考えると【】の英文はどんな風に理解すればよいのでしょうか? また、後半の英文の構造は necessary to complete the thought "when you die" to the full meaning of the precious stoneは 挿入句なのでしょうか?necessaryの品詞がよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 What use are riches when you diamonds,Rubies and gold are dross. は、 What use are riches when you die? + Diamonds,Rubies and gold are dross. ということですよね。 dieとDiamondが掛詞。 it is pronounced from the word "die", necessary to complete the thought "when you die" まず、diamondという単語が、"whe you die"という文(thought)を完結するために必要(necessary:形容詞)な単語"die”として発せられ、それが宝石のフルネームへ(to the full meaning of the precious stone)へ移行(shift)してゆく。これは、あたかも詩人の潜在意識の中でdieという言葉が、富に結び付いた一連のイメージ(ダイアモンド、ルビー、金)を引き起こしたかのようである。 って、感じですかね。 diamondがdieから転じたということは述べられていないと思います。

red_hood_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 全体的にそういうことを言っているのですね。 よく理解できました。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

【自身が宝石となる際に、財宝にどんな使い道がある? ルビーや黄金が水泡に帰す時に】 (it is) necessary to complete the thought "when you die" to the full meaning of the precious stone, 挿入句と言えなくもないですが、単に前文との並列、羅列です。 勿論necessaryは形容詞です。

red_hood_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 【】の中の英文はそんな風に訳すのですね! それから、並列、羅列ということがわかりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう