• 締切済み

アメリカに種持ち込み

日本からアメリカにひまわりの種とアサガオの種(何れも育てるため)を持ち込みたく思っています。 量はそれぞれ10粒とか程度ですが違反でしょうか? それを説明されているホームページなどありましたらご紹介ください。

みんなの回答

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (156/430)
回答No.2

税関にお尋ね下さい。 植物の病気が世界に蔓延しないよう制定された 植物防疫法 (昭和二十五年五月四日法律第百五十一号) では、 (輸出植物の検査) 第十条  輸入国がその輸入につき輸出国の検査証明を必要としている植物及びその容器包装を輸出しようとする者は、当該植物及び容器包装につき、植物防疫官から、それが当該輸入国の要求に適合していることについての検査を受け、これに合格した後でなければ、これを輸出してはならない。 2  前項の検査は、植物防疫所で行う。但し、植物防疫官が必要と認めるときは、当該植物の所在地において行うことができる。 3  輸入国がその輸入につき栽培地における検査を要求している植物その他農林水産省令で定める植物については、あらかじめその栽培地で植物防疫官の検査を受け、その検査に合格した後でなければ、第一項の検査を受けることができない。 4  植物防疫官は、輸入国の要求に応ずるため、必要があると認めるときは、第一項の検査を受けた物についてさらに検査をすることができる。 (委任規定) 第十一条  この章に規定するものの外、検査の手続及び方法並びに検査の結果行う処分の基準は、農林水産大臣が定めて公表する。 とあります。

参考URL:
http://www.customs.go.jp/question.htm#tetsuzuki
x_katsu
質問者

補足

有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hyoutan
  • ベストアンサー率25% (69/266)
回答No.1

植物の出入りは農林水産省の植物防疫所の所轄です. http://www.pps.go.jp/index.html のどこかにある連絡先にきいてください. 土が付いていないヒマワリとアサガオの種だと多分大丈夫です.

x_katsu
質問者

お礼

有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝顔の種

    先日、ひまわりやひょうたんの種を植え、発芽するのを楽しみに待っていました。 ようやく芽が出てきたと思ったらどうやら去年種がこぼれた朝顔のようです。 しかも辺りを見回すと相当の数の朝顔が芽を出していました。 そこで質問なのですが、朝顔に限らず、種が出来たらこぼれる前に採るものなのでしょうか。 また、生えてきた場合、芽が小さいうちにとりますか? 今回はせっかく生えてきたのでこのままにしておこうと思っています。 ぜひ意見をお聞かせください。

  • 向日葵の種の落ち方

    向日葵の種がなっている様子はよく見かけますが その後、どのように落ちるのかが分かりません。 1粒ずつ落ちるのかまとめて落ちるのか・・ ご存知の方お願いします。

  • ひまわりや朝顔みたいに、種を取る楽しみのある花を教えて!

    できれば、 植木鉢で育てられて、そんなに場所をとらず、 手入れや育てるのが簡単。 それでなんといっても、 種!が取れて、来年、再来年と、どんどん増やせる花! ひまわりと朝顔ぐらいしか知りません。 教えてください!

  • 一年草でも、花を咲かせず種を作らせず、 快適な環境で

    一年草でも、花を咲かせず種を作らせず、 快適な環境で 栽培したら多年草になりますでしょうか? 1年草としてすぐに思い浮かぶのがヒマワリですが 花芽をことごとく 摘んで、秋になっても冬になっても常夏のような環境で栽培すれば 3年くらいはかれずに成長を続けると考えられますか? 最近は宿根朝顔と呼ばれる朝顔が店頭で売られていますが、 日本古来から楽しまれてきたいわゆる普通の朝顔も花芽をすべて摘み とるか、長日条件で栽培し続けるなどして花芽を分化させずに 常夏の環境で栽培したら、多年草になりますか? そもそも朝顔が冬に枯れるのは種が出来たからでしょうか? 単に寒いからでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ひまわりの種の食べ方知ってますか?

    タイだかインドネシアだかから貰ったという 日本で見る「ひまわりの種」の5倍くらいありそうな 「ひまわりの種」を「珍味」だとだけ聞いて 主人が誰かからいただいて来たのですが どうやって食べたらいいのかわかりません。 袋にただその「ひまわりの種」らしきものが 入っているだけで(かなり大量)ラベル表示もなにも ないので、ホントに「ひまわりの種」で「珍味」なのかも 不安なんですけど…。 どなたか食べ方を教えてください。

  • ゴーヤの種は利用できますか?

    ゴーヤの実が数10個なりました。収穫してしまった ものもありますが、種のために残しておいたものも あります。いまでは、ピンク色にいろんでいます。 さて、ここから1つの実に対して5粒ほど種が 取れました。これは、来年利用できるでしょうか? 素人が作った実なので自信がありません。昔 アサガオのたねを自分で取って蒔いたらろくに 育たなかったことがあります。

  • ひまわりの種にしか興味をしめしません・・・

    ジャンガリアンのノーマルのオス生後5ヶ月ですが、今までは赤と緑のペレットだけをもりもり食べて体重も43gぐらいありました。その後飼い始めたパールホワイトのメス(現在生後3ヶ月)には食が細かったので、ひまわりの種などをあげていました。ノーマルのオスにもひまわりの種をあげたところ、その後はペレットには見向きもせず、ひまわりの種しか食べてくれません。種は与えすぎると栄養バランスを崩すと聞いていますので、一日5粒を限度に与えていますが、どうすればいいでしょうか?体重は40gに減ってしまいました。一方、メスの方はペレットももりもり食べて体重増加中です…

  • ひまわりの種はどこで?

    アメリカに旅行に行った友人にひまわりの種を買ってきてもらって、それがとても気に入りいろいろなお店を回って探したのですが見つかりませんでした。 自分がもらったひまわりの種の品物は、以前大リーグのシアトルマリナーズの長谷川投手がテレビでひまわりの種の上手な食べ方(野球選手がよく食べている)というのをスポーツコーナーの中でやっていて、その時に長谷川選手が持っていた物と同じものでした。袋の色は赤が主体だったと思います。 どこで売ってるよとか、ここで探してみれば? ということがあったら教えて欲しいです。お願いします。

  • ハムスターのえさのひまわりの種は、人間が食べても?

    ひまわりの種が身体に良いと聞いて、 普通のスーパー等で探していたのですが、 安くて量が多いものはみつかりませんでした。 そうしたら、ハムスターのえさとして売っていたひまわりの種が、 見切り品として格安で売っていたので、思わず購入してしまいました。 パッケージを見ると、アメリカ産の種で、 特に人間が食べてはいけないというような表記はなかったのですが、 「処理をしてありますが、虫が湧かないように、冷暗所で密閉して保管してください」とか、 「これはハムスターのえさです」 と、意味ありげに念を押したような文言が書いてありました。 一応、水洗いして、フライパンで炒ってから食べようと思ったのですが、 人間が食べても人体に害はないでしょうか??

  • お花の種をまくタイミング。

    ずばり、お花の種をまくタイミングに困っています。 ひまわりとか、あさがおくらいなら小学校時代に育てた 経験からまくタイミングというか時期はわかっているのですが。 よく、ダイレクトメールとかにお花の種が入っていたりとか。 町の交通安全キャンペーンで、横断歩道でお巡りさんみたいな人が 花の種を配っていたり。子供が学校から何かの行事でもらってきたり。 はてまた、近所の方に「おたくお花がたくさんあるから使って!」と 無理矢理もらったり・・・ここ最近、花の種が多くて困っています。 なぜか、紙封筒に蒔き時が書いていない花があるんです。 帝王貝細工?とかいう花とか、ダリアなどなどいろんな種類が あるのですが、どれをいつまいたらよいのかわかりません。 どなたか、色んな花の種のまきどきが紹介されているサイトを ご存知ないですか?

このQ&Aのポイント
  • 富士通ノートパソコンWA/E2でWindowsアップデート後に音が出なくなった場合、オーディオドライバーの問題が考えられます。
  • 自動スキャンでオーディオドライバーを更新したにも関わらず音が出ない場合、Realteck Audio Driver 6.08924.1をインストールしてみましょう。
  • また、対処法としては、公式ウェブサイトから最新版のドライバーをダウンロードして再インストールすることもあります。
回答を見る