• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚するべき?)

離婚するべき?

madamluciaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

マタニティブルーとマリッジブルーのダブルパンチかもしれません。 些細なことにもイライラしたり、悲しくなったりしていませんか? 妊娠中はホルモンのバランスが急激に変化します。 その中で心が身体の変化に追いつかないことも多く 初産では不安もあって、パートナーに対して厳しくなってしまう人もいます。 私だけの子供じゃないのに協力が足りない!! 妊娠中で自由が制限されているのに、夫は自由だ!! 羨ましい、恨めしい、もっと私を大切にして!!! そう感じるのが普通です。 日々の生活の中で旦那様はそんな変化の中にいるあなたと どう接していいのか判らなくなっているのかも知れません。 離婚は最終手段にあるのだと思って 少し旦那様の言動を無視してしまったらどうでしょうか? 離婚はいつでも切り出せますし、家を出て実家に戻る事も可能でしょう。 今は夫と過ごす日々が耐えられないというのなら実家に戻り 暫く様子を見るのもアリです。今度は実家の対応にイライラしたりして 夫のもとに戻りたくなるかもしれません。 妊娠、出産は大仕事です。 心は乱れに乱されます。 実家に戻っても夫が迎えに来ないようなら その時離婚を考えていると話しても良いと思います。 とにかくまだ気持ちは固まっていないと思います。 妊娠、出産時の夫の浮気は比較的ある事だと知られていますが 同じくらい離婚すべきなのでは…と思い悩む女性がいます。 妊娠、出産系の掲示板には常に離婚に悩む相談があるくらいです。 時が解決してくれるものもあります。 片思いのような状態と仰られていますし、旦那様に対する愛情が無くなったとか、憎むようになってしまったという事ではないと思います。離婚したら今の苦しい気持ちから開放されるのではないかと感じているのでは無いでしょうか? でしたら、残念ながら産後3ヶ月くらいまで心が穏やかになる可能性は低いと思います。 産後3ヶ月程度でホルモンも少しずつ落ち着き、子供とのペースも出来て心の平穏が戻ってきます。 それを待ってから結論を出しても遅くは無いと思いますよ。 しかし、夫がモラハラ系の可能性もあるので、その場合は自分の直感を信じて子供を守るしかありません。 うちの場合はそうでした。 産後に暴力が出たので、子供を連れて逃げました。 現在離婚裁判中です。

noname#186095
質問者

お礼

まさに今この気持ちから解放されたいと思っての離婚です。 確かに妊娠してから気持ちが不安定な気がしますし、結婚前より些細な事が気になるのでマリッジブルー+マタニティブルーみたいになっているかもしれません。 自分でもよく分からないですが、ただ毎日が辛い感じです。 もう少し産後3ヶ月くらいまで待ってみようと思います。 親身な回答で少し気持ちが楽になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 離婚までの期間

    私は43歳の主婦です。 現在42歳の旦那と高校2年の息子、中学2年の娘の4人暮らしです。 結婚を期に仕事を辞め、旦那の地元の九州ヘ来て暮らしています。17、8年こちらに住んでいますが、結婚後すぐ妊娠した事もあり、近くに友達と言える人がほとんどいません。仕事は週3回程度パートで働いていますので、そこでは2、3人仲良くしていますが、なかなか仕事以外で会う事はありません。 子供が大きくなってきたので自分の時間が出来てきた今、すごく孤独を感じています。 旦那との仲が良ければ気にならないのかもしれませんが、モラハラが酷い事もあり嫌いになってしまいました。 ただ、パートで子供2人を育てる自信がないですし、今すぐ離婚することは難しいです。 今の現状を我慢するしかないのかと思いながらも、なぜこの人と結婚してこの土地に来てしまったのだろうという後悔と、今から人生やり直せないだろうかという諦めたくない気持ち、色んな思いがごちゃ混ぜで毎日辛いです。 旦那に対しては子育てで1番大変な時、助けてくれなかったという恨みのような気持ちもありましたが、もう変わってほしいとか期待とかもありません。ただ好きじゃないので一緒にいたくありません。子育てが終わるまでと思って過ごしてきたのですが、日々機嫌をとりながら生活していますし、とうとう疲れて追い込まれた気持ちです。旦那が嫌いという気持ちと孤独に感じる事、どうやってこの気持ちを乗り切ればいいのでしょうか?

  • 離婚したいけど・・・。

    私は今、離婚を考えています。 原因は旦那の浮気です。浮気されてカナリ頭に来ているのになかなか離婚の話を旦那にする事が出来ません。何故なら旦那は浮気したにも関わらず全く離婚については考えていないようだからです。きっと私が離婚したいと話ししたら旦那はすごくショクを受けると思います。そんな旦那を見るとかわいそうだなぁーと思ってしまいそうです。浮気されて旦那に対して愛はなくなった気がするけど、情は有ります。情だけで夫婦生活を続けていてこの先幸せになれるでしょうか??何か有るたびに私は浮気された事を思い出すと思いますし、思い出すたびイライラしてしまいそうです。 勇気を出して旦那に離婚の話をするべきでしょうか??情に負けてはいけないのでしょうか??分かりません。

  • これは訴えられますか?

    24歳既婚女性、子供一人0歳です。 結婚する4ヵ月くらい前~結婚までに、旦那の元カノに嫌がらせを受けました。 元カノから旦那に別れを告げ、元カノは別れて1ヵ月で新しい彼氏との子供を妊娠し、その彼氏と結婚し、今はもう子供も生まれています。 私は元カノと旦那が別れてから旦那に告白され付き合いました。 元カノは、旦那に新しい彼女(私)がいるのを知ってて、旦那と付き合っていた頃の思い出の品物を家に送りつけてきたり、勝手に家にきたり、夜中泣きながら旦那に電話してきたり、私宛てに手紙で『私は○○君(旦那)の事が大好きです。結婚したいです。』などと言ってきたりしました。 そんなとき私が妊娠し、これから大変になるのにまた嫌がらせされたらもう耐えられないと思い、元カノにメールでやめてくれと文句を言ったら『私を離婚させようとしてきやがって、許せない。殺してやりたい』などと言われました。 でもそれ以降は何もしてこなくなりましたが、今でもmixiではしょっちゅう見られています。 それから私も旦那と結婚して、9月の終わりに出産しました。 しかし私は元カノにされた事や言われた事がずっと忘れられず、嫌だという気持ちもありますが、恐怖心もあり、精神的な病気になりました。 病院にも行っています。 元カノが嫌がらせをしてきた時期は、 元カノ…妊娠中、結婚前、結婚後2ヵ月ぐらい 私…妊娠前、妊娠発覚直後、結婚前 です。 ちなみに元カノと旦那の浮気などはありません。 長くなりましたが質問です。 私は元カノを何かしらで訴える事はできますか? 少し調べてみましたが、旦那と元カノが不倫したわけではないので、慰謝料などは無理みたいで…。 私が精神病にかかり子育てに影響が出てても、やはり法律では、元カノに嫌がらせをされてても妊娠して、嫌がらせが終わってから結婚したんだから、私が悪いって事で何もできないのでしょうか? 元カノがやってきた事も、一つ一つはどれも法律に触れるようなことではありませんし…。 もし何かできるとしても、子供もいますし、実際に訴えるかは分かりません。 ただ、毎日泣きながら生活し、週に何回も元カノの夢を見て、誰にも分かってもらえない悩みでとても辛くて…。 でも何かができるって分かれば、これでいつでも元カノを訴える事ができる!って思えて少し気持ちが楽になるような気がして質問させて頂きました。 くだらない事かもしれませんが、お願いします。

  • 離婚に向けて、私がするべき事は…?

    初めて質問します。 今、精神的にも弱っているので、誹謗中傷等は辞めて頂きたく思います…。 出来婚で結婚して一年ちょっと、生後9ヶ月の息子がいます。 結婚して一年ちょっとですが、今まで色々喧嘩をしてきました。最近では、今まで旦那に言われた事が積もりに積もって、旦那と居るのが辛く感じ、息子を連れ嘘をついて実家に帰っています…。 旦那は自分と自分の実家が正しい人(そして実家大好きで、実家の味方)で『俺が何か間違ってる事言った?』『俺は大人だけど、あんたは子供。』『こんなに俺が良くしてやってんのに。』『あんたが直さない限り、俺は直す気ない』 『うちの親からの株下がったから。』『俺の親が何かしました?』『俺の親は絶対悪口とか言わないからね。』などと言われてきて… 私の父に対しては『生理的に受け付けない。顔も見たくない。あの人がいるから、そっちの実家にはもう行く事はない。』と言われた事もあります。 私は専業主婦で働いてないのですが…『働けば?働けば俺が仕事で疲れるって事分かるだろうし。』と言われたのですが、いざ働きたい!と言うと『今は子育てに集中してほしい。』 『あんたに貯えあんの?好き勝手に買い物したりガソリン入れたりしてさ』←私は一切、家計のお金で買い物はした事はないです。 毎日お酒を5~6本飲み、それだけでもお金がかかっていたのですが…『明日から酒辞める』と発言しても、一切辞めた事はなかった旦那です。 先月には旦那に『俺の家の名字をもらった身なんだから。』と言われ、先月旦那の実家に訪ねた際、義母から『息子と孫だけ来たかと思った。』と言われ、それがキッカケで本当に限界にきてしまいました…。 確かに私も、産後に気持ちが不安定になり、喧嘩した時には旦那に色々酷い事も言ったりしましたが、本当に反省し、旦那の実家まで謝りに行ったりしました。 家事や子育ても完璧に出来ないので、文句を言われても仕方ないとは思います…結婚して一年ちょっとなので、我慢が足りないと言われるかもしれません…。 そして旦那から昨日メールが来て、勝手な条件を出され、その条件が出来るのか出来ないのか教えて欲しいと言われたのですが… 私は『今のままじゃ考える事は出来ない。』と言って、実家に帰ってきた理由は実は嘘で、本当の理由と今までの言われてきた事の不満をぶつけたんです……(言いたい事あったら言う!という約束事がありましたが、言いたい事を言うと『離婚』だの『別居』と言われるので、今まで溜めてました) すると『ただの言い訳。息子とそっちの実家で暮らして下さい。援助は一切しないから、そっちの家と良く話し合って。息子要らないなら、喜んでこっちで引き取ります。 アパートは来月か再来月に引き払うから、今月中に荷物取りに行って。』と返事が来ました…。 私はもう何も言えず、すぐ荷物を取りに行ってきました(まだ少し残っているので後でまた行きます。) 具体的に離婚とかは言われてませんが、もう離婚に向いて進んでいるので…私がするべき事(手続き等)は何でしょうか? 住民票なども済んでも居ない旦那の実家の地元に 置いてますので…… 無知な私ですが、回答よろしくお願いしますm(__)m ※文章が下手、そして読みにくくてすみません…

  • 離婚したくありません

    旦那から離婚したいと言われています。 理由は、もう私の事を好きじゃない、食べさせていくのが嫌になったからだそうです。 結婚して4年。確かに子育てに必死で旦那の事は後回しになっていました。 2ヶ月前にいきなり話をされ、そのときは「今は離婚しないで、貴方が嫌だと思う所や、自分で悪いと思う所を直す努力をするから、もう少し見ていほしい」と言い努力してきましたが、昨日またその話になり、やっぱり離婚したいと言われました。 旦那の事も愛していますし、3歳と4ヶ月の2人の子供もいるので離婚したくありません。 子供が産まれたばかりで、こういう事を言い出す旦那に頭にきているし、言いたい事は沢山ありますが、今は離婚しない方向にもっていきたいです。 そこで質問なのですが、離婚を真剣に考えて、その後に思いなおした方はいらっしゃいますか? 思いなおしたきっかけは何ですか? なんとか旦那の気持ちをとりもどしたいです。

  • 離婚について

    離婚届を近々出しに行こうと思っております。なぜ離婚に至ったのかは、セックスレス、性格の不一致です。 セックスについては何回も話し合いをしており、最終的にお前に魅力がないと言われ、私も諦めの気持ちと悲しい気持ちそして男としても見れなくなり、そんな発言をしたにも関わらずある日求めてくるようになり、私が今度は拒否する形になってしまいました。どうしてももう旦那とすることができないんです。情はありますが、気持ち悪いと思ってしまうんです。 また、性格の不一致に関しては、話し合いがなかなかできない事です。 例えば、旦那はお酒を飲んだ後用事があると飲酒運転をします。どんなに注意しても治らないんです。私も注意する言い方が悪いのかと考えたりしましたが、何回も同じ事を注意して疲れてしまい、とても厳しい口調になってしまいます。 話し合いができないため、私自身の話もしようと思わなくなり、それに気づかない旦那が食事の時仕事の話をする為聞いているだけでした。食事以外はほとんど会話はありません。 暴力、浮気、借金はありません。 ただ、まだ離婚するかどうかも決まってない状態の時に700万程の買い物をしたことや(これは反省しているようです)、生活していく上で何でも私が決めなければいけないこと、別居もしましたが、私がセックスを拒否するからと生活費も全部貰えず、私の貯金を切り崩して生活してる状態です。 旦那は、セックスレスが不満で離婚したいと考えているようで、セックスさえしてくれれば離婚はしないで済むと言っています。子供もいますので、セックスをしないだけで離婚なんてそれだけで?と思ってしまいますが、どうしても出来ません。 ただ先程も言ったように、情はありますが旦那と一緒に生活してて何を楽しみに生きていったらいいのか分からなくなりますし、男性として好きじゃないのです。 今まで離婚はすると決断してきたのですが、いざ離婚届を出そうだ思うと訳の分からない感情になってしまいます。 でも離婚しなかったら、同じ事の繰り返し、旦那に優しくしていけるとも思えないです。 こんな事で離婚するのはやはりおかしいのでしょうか。

  • 離婚,不倫についてです。

    離婚,不倫についてです。 私は21歳で 今年で結婚2年め 1歳の子供が1人います 週1の息抜き程度で 行っていた仕事先で 知り合った会社の社長さんと 今付き合っています。 旦那とは結婚前から 付き合いは長く今は情です 付き合っている人は 旦那がいる事は知りません 旦那と夜を一緒にするのも 嫌でたまりません 今付き合っている人と 結婚する気は全くありません 旦那との離婚は こうなる前から 考えていたのですが 不倫?している以上 親権や慰謝料など どうなるでしょうか? 回答の方よろしくお願い致します。

  • よりを戻すか離婚して再婚するか

    現在、別居中です。 原因は私に彼氏が出来てしまった事です。 してはいけない事だと十分承知の上で、勝手ながら離婚を旦那に申し出ましたが、離婚はしないとの事です。私の事は憎んでいて許せないながらも8年も付き合っていて情もあるのか、結婚して1年目の浮気だったのでしばらくすれば相手と別れると思っているようです。 ただ、私の気持ちは今の相手にあり初めて理想の相手に出会えたと感じるほどに愛しています。離婚したら再婚したいのですが、彼の両親が厳しいので結婚相手には条件が厳しいので反対される事は間違いないです。彼がそれを押し切ってまで再婚してくれるのかが信じられません。 離婚しても意味がない気がしてしまうのです。 どうすればいいか悩んでます。

  • 離婚

    現在、結婚1年目の専業主婦です。子供はいません。 最近離婚を考えています。 理由は、性格の不一致なのですが私の我儘だと思います。 旦那は仕事が終わるとすぐ家に帰って来てくれ、休日はどこかに連れていってくれようとし、家事も手伝ってくれ、文句も言わず、怒らず、酒・たばこ・ギャンブル・浮気なども一切せずに見本となるような旦那だと思います。 しかし私はいつも一緒にいたいタイプではなく、一人の時間を大切にしたいと思う派で、正直なんだか一緒にいる事に疲れました。 別れたら後悔するのは分かるほど、いい旦那なのでしょうが、窮屈で、今は旦那に愛情はありません。でもやはり情は入ってしまっているので 離婚すると言うと、傷つくだろうなと、思ってしまします。 今は会話は一切なく、とりあえず一緒に住んでいる状況です。 一時実家に戻ろうかとも思いますが、両親に心配をかけたくないですし、旦那が戻る時間に家を出てネットカフェで過ごそうかとか、短期の住み込みバイトでもしようかとか考えています。 でもいざ一歩進む勇気がありません。 宜しければ皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 気持ちが冷めてしまったため離婚したい

    こんにちは。結婚4年目(付き合って11年)で、子供はいない夫婦です。 旦那に対して、情はありますが、「男」として見れず 最近ではセックスもしたくありません。 キスはほぼ毎日するのですが、セックスレスとなって3ヶ月です。 旦那もあまり求めてこないので多分同じ気持ちなんだと思います。 そんな折、旦那が結婚後初めて友達と旅行に行くと言い、その前日の夜、 携帯を持ったまま寝ているのでなにげなく画面を見てしまったのですが 泊まり先近くの風俗店の情報でした。 ショックでしたが、原因は私にもあると思うしもし行ったとしても仕方ないかなって思いました。 ただ、今後どうがんばっても旦那には性欲がわきそうにないんです。 最近では子供を持つ事も考えられません。キスするのも嫌になってきました。 趣味も合うし、本当にやさしい旦那だし、 とても仲いいのですが、一緒にいるのに疲れてしまいました。 結婚後旦那の父が亡くなってから家が少しゴタゴタした事、 姑や小姑に悩まされた事、今住んでいる環境が合わない事、 元々深く物事を考えるせいか すこし落ち込む事が増えてたので今回の事はとどめでした。 旦那のためにも二人は別れた方がいいと思います。 幸い、実家は母一人(父は単身赴任中)なので、 しばらくはいれると思います。 お金がたまったら引っ越さないといけないですが・・・。 結婚した人と一生添い遂げたかったですが、 自分の気持ちに嘘をついたままいるのが苦しくなってきました。 こんな理由でも離婚できるでしょうか。 ちなみに何度か離婚話を切り出しましたが、 「絶対に離婚したくない!」って言います。 今は旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 幸せにできなくて・・・。 まとまりのない文章ですみません。