• ベストアンサー

英語の正誤問題の答えに納得がいきません

ある問題集に次の正誤問題がありました。 次の4つから誤っている箇所を一つ指摘せよ。 ア.(While) you are typing, your elbows should イ.(be bent) about 90 degrees and ウ.(to rest) on something when エ.(not in use). 答えはウで、andによってrestはshouldとつながっているので、to restではなくrestなんだそうです。 ですが、restは他動詞なのだからrestedじゃないか、と僕は思いました。 僕の考えは合っているでしょうか。回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずrestはshouldとつながっているので、(to rest) が間違いなのは問題ありません。 問題なのは何が正解なのかですが、辞書を見たら分かりますがrestは自動詞、他動詞両方あり自動詞であれば(rest),他動詞であれば前にあるshould beにつながって(rested)となるので貴方の考えどおり文法上間違いではないし、意味の違いもありません。 これはイ.(be bent)も同じことです。bendも曲げる、曲がる、のように自動詞、他動詞両方あり(be bent)のかわりにbendでも文法上間違いでないし意味の違いもありません。 これらの動詞を自動詞として使うか他動詞として使うかは、この文だけで言えば私にはどちらでも良いように思えます。

buturikko1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 bendにも自動詞の用法があったとは知りませんでした。私は、your elbows should be bentとelbowsをbendの目的語と考えて受身にしているので当然restの目的語でもあるだろう、と考え正しい回答はbe restedではないか、と思いました。 restを自動詞と考えるならelbowsは主語となりますが、なぜelbowsをbendでは目的語、restでは主語と用法を分けるのかがいまいち納得できません。これについてはどう思われますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3で回答したものです。elbowsに対して一方では他動詞(be bent)、他方では自動詞(rest)を使うことついては、私が文を書くのであれば少なくとも同じ文中では統一すると思います。 貴方がまだ納得がいかないというのであれば、問題集の出版社なり作者にメールなりで率直に疑問をぶつけてもいいかと思います。良心的なところであれば返答してくれると思います。

buturikko1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出版社への問い合わせという手もありましたね。検討してみます。 本当にお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

rest には自動詞「休む」,他動詞「休ませる」両方あります。 ここは「休ませる」というより,「置く」という感じだと思います。 He rested his arm on the table. のように用いられます。 一方,自動詞の場合,ものが主語だと rest on ~で「~に置かれる」という感覚です。お ものが自分で休むわけじゃない,と考えると他動詞になりますが, 英語の自動詞は The door opens. というと自動ドアとは限らず(自動にしても人がのるから開く) 誰かが開ける結果を表すことができます。 店が10時に開く。 これを人が開けるからと The shop is opened とするより, The shop opens at ten. となるのは日本語でもわかると思います。 肘を置いておくべきという意味合いを elbows should rest on ~というふうに自動詞で表現することが多いです。 (be) rested という受身もまったく用いられないわけではないと思います。

buturikko1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧な解説をありがとうございます。ただ、No,3様も仰る通り、bendも自動詞として用いてもよいと分かりました。your elbows should be bentとbentを過去分詞にしてelbowを受身の対象としているのに、この後でrestを自動詞にしelbowを主語扱いするのは少し納得がいきません。これについてもご回答をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

解説が正しいです。 your elbows should rest で「肘が休むべき」となります。自動詞です。 他動詞「休ませるべき」なら you should rest your elbow となります。 過去分詞を使うなら your elbow should be rested となります。「休まされるべき」となります。

buturikko1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 restが自動詞であるならば、解答番号3番様も仰る通り、bendも自動詞で使えばよかったのではないでしょうか。bendを過去分詞にしelbowを受身の対象としたのに、なぜrestは自動詞として使うのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の正誤問題について

    英語の正誤問題についてです。もし間違っている場合は何がどう変わるのか教えていただきたいです。 1. Seeing the beautiful girlsmile, you'll feel happy. 2. I don't know how to do about this situation. 3. My father makes a rule to take a walk before breakfast. 4. The car salesman tempted me to buy a new model. 5. Everybody believes Tom to an honest man. 6. You should find a house to live before you get married. 7. This box is so heavy for me to lift, so I need your help. 8. This lake is dangerous to swim. 9. I ran fast enough to get to the station in 5 minutes. 自分でも答えだしてみましたが自信ないです・・・ 1.○ 2.× how→what 3. × makes a rule→makes it a rule 4. ○ 5. × to an honest →to be an honest 6. ○ 7. × so heavy→too heavy 8. × to swim→to swim in 9. ○

  • 正誤問題

    お願いします。 文中のア~エのうち、誤った英語を含んだ部分を選ぶ問題です。 (誤りがない場合もある) 1)He ア(took a taxi) to イ(the Tokyo Station) and was ウ(just in time) to エ(see his uncle off). 2)The girl ア(has gone) to Mexico City イ(by herself) ウ(a couple of) days ago to エ(join her family). 3)ア(A Mr. Johnson) called イ(during your absence). He ウ(wants) to discuss the schedule エ(for next month). 4)"You look ア(tired). Will you have イ(any coffee)?" "No ウ(thanks). That'll エ(keep me awake) all night." 1)イ(the Tokyo Station) → Tokyo Station 2)3)誤りは見つけられませんでした。 4)イ(any coffee) → some coffee よろしくお願いします。

  • 正誤問題

    お願いします。 つぎの4つの文の中から正しい英文1つを選ぶ問題です。 1.He left from Tokyo for Hokkaido. 2.Did you enjoy yourself at the drama? 3.Will you marry with me? 4.Please answer to my question. 1と3が間違っているのはわかります。 2を調べました。 Did you enjoy yourself in the drama? であれば正しいように思います。 4のanswerは自動詞、他動詞どちらにもなるので 4が正しい文であると思うのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の問題の解答

    ( )children the way she does, Sue should become a teacher. ァ.Like ィ.Liked ゥ.To like ェ. Liking という問題で、ウとエで絞り込めません。 ウならTo hear him talk式の不定詞でしょうし、単なる分詞構文でエも有りではないでしょうか。一方を消去できる根拠を教えてください。

  • 正誤問題

    いつもお世話になっています。 また正誤問題なんですが、どうしてこうなるのか自信がないので詳しく教えてください。 (ア)This dress is cheap enough to buy it. ⇒どこが誤っているのでしょうか。 (イ)This radio is had by Tom. ⇒hadが違うのかな? (ウ)Let's wait before the rain stops. ⇒beforeがtillになるようですが、untilはダメ? (エ)She seems surprising at the news. ⇒驚かされている、だからsurprisedになるでいいのかな (オ)The castle is standing on a beautiful hill. ⇒standsになるようですがなぜ?? (カ)Dick bought this radio at a cheap price. ⇒cheapがlowになるようですが、その違いは何? (キ)My another hobby is stamp collecting. ⇒Another hobby of mineになるようですがなぜ?? (ク)My grandfather has died for five years. ⇒has been deadになる。なぜdiedじゃいけないのでしょうか。deadとdieの使い方がわかりません。 以上です。よろしくおねがいします

  • 英語の問題の回答を教えてください!

    (1)空所に入る適切な接続詞を記しなさい。ただし与えられた文字で書き始めること。 (1)I will wait (t ) you are ready.(用意ができるまで待とう。) (2)(A ) you know, he is a hard worker.(ご存知の通り、彼は勤勉家です。)   (2)空所に入る適切な語をア~エから一つ選びなさい。 (1)What do you want (  )lunch? ア)for  イ)to  ウ)of  エ)from  (2)He works(  )night.  ア)in  イ)at  ウ)during  エ)for (3)She was (  )Paris last month.  ア)to  イ)in  ウ)at  エ)from   (4)Shall we go (  )your car or mine?  ア)by  イ)in  ウ)on  エ)with   (5)There is something I want to watch (  )television.  ア)by  イ)from  ウ)in  エ)on (6)My parents (  )in New York at that time.  ア)are  イ)was  ウ)were  エ)been     (3)次の文字を算用数字で表しなさい。   (1)five hundred sixty thousand two hundred and forty-three (2)three and two fifths (4)次の英文が説明している語をア~エから一つ選びなさい。 to go back to the place which you came from. ア)take  イ)visit  ウ)start  エ)return (5)( )内から適切な語句を一つずつ選び、記号で答えなさい。 (1)Let's( ア/be start イ/don't start ウ/start )with Lesson1. (2)( ア/Shall I  イ/Would you  ウ/Can I )like to go with us? ________ Yes,of course.   一つでも良いので分かったという方、いらっしゃいましたらどうかご回答お願いします!!! 

  • 英語 読解問題

    英語の長文問題を勉強しています。答えを無くしてしまったので答え合わせができません。 お手数おかけしますがご教授よろしくお願いします。 ❶ Let's move to the weather report: Rain is set to continue falling for the rest of the day, with temperatures outdoors currently at 10 degrees Celsius. It will get very windy around noon, with temperatures dropping to 9 degrees. Look for clear skies tomorrow. Up next is the number one song by Candace Martin, Long Road. 1.What is predicted for the rest of the day ? 2.When will a change take place today ? 3. What will listeners hear next? ❷ Man: I've worked as an engineer fat 14 years. I'd like to get into a different field. Woman: Which one? Man: I want to transfer into consulting operations this winter. I've already talked to human resources about it. Woman: You should submit your resume to Frances Parker. She could recommend you to those department heads . 4. What does the man plan to do this winter? 5. What does the woman say about Frances Parker?

  • 正誤問題つづき

    たびたびすいません。正誤問題で、どこがまちがっていてどのように直せばいいのかが知りたいのです。詳しく解説していただくと助かりますm(__)m 間違っているだけだと、勉強にならないので・・。 (1)America is the country which is the most interested to me. (2)He was laying on his face. これはたぶんlayingが間違っているような。 (3)My work is most finished;it will be all finished in ten minutes. これはmostかな。 (4)He knows me good. goodをwellにするのかな?? (その他5) She wanted Japanese stamps,and she was delighte to find ( )at this store. <any,it,none,someのどれがカッコにはいるのか> で、答えにはsomeとかいてあるんですがsomeはこういう使い方もできるんでしょうか?some booksのように何かを修飾してなくてもいいのでしょうか・・。

  • 英訳の正誤判断

    次の英訳の正誤判断をお願いします。また、誤訳箇所は訂正をお願いします。 1、少し頭痛がしたので、私は早めに床に就いた。 ⇒Because I had a headache a little, I went to bed early. 2、どこへ行けばよいのか分からなかったので、私は彼に電話で尋ねた。 ⇒Because I did not understand it, I asked him where I should have gone to on the telephone. 3、彼女は私の前で腕を組んで待っていた。 ⇒She feld her arm in front of me and waited. 4、一般的に言って、犬は猫より人なつっこい。 ⇒Generally speaking, the dog is more friendly than a cat. よろしくお願いします。

  • 正誤問題

    お願いします。 次の文が間違っていればその箇所を訂正する問題です。(正しい場合もある) 1.How do you think of the idea that students should study hard? 2.Japanese rice is more expensive than American one. 3.There is my favorite girl in my class when I was in high school. 4.Do you think where she lives since she left college? 5.I suggest you that the meeting be held next Tuesday. 6.Please explain me why you failed to come yesterday. 7.Could you teach me how to get to the nearest station. 1.How → What 2.one → rice 3.my → a 4.since → after 5.you を削除。to youを一番後ろに。 6.me を削除。to meを一番後ろに。 7.teach → tell よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 女性の知り合いには、背が高くサイズが大きい独身の人がいて、お風呂に入らない傾向があるとのことです。
  • 彼女は体臭があり、特に足の臭いが非常に強いです。また、口調で頭脳明晰である一方、仕事の覚えが悪いため無職です。
  • 彼女は脇毛や脛毛の処理をせず、男性用の下着や私服を着用しています。筋トレを過剰に行い、胸がほとんどなくなっています。また、おっとりしており、結論に時間がかかることもあります。
回答を見る