• ベストアンサー

銀行の本質

銀行は 部下の成功は上司の成功 上司の失敗は部下の失敗 なのでしょうか? そんなことはないと思いますが、それを見抜けない銀行はないとおもいますけれでどもどうなんですか?

  • LHS07
  • お礼率96% (565/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3

本質という言葉の意味を理解していればよいのですが,銀行に本質という言葉は当てはまらないと思います。 部下の成功は上司の成功・上司の失敗は部下の失敗の質問ですが,銀行は如何なる取引も必ず直属の上司。責任者(上司)が認め検証検印の上成り立っているところなのです。間違いがあってはいけない機関なのです。 質問の最後の言葉がまかり通るなら,銀行としては名ばかり銀行なのです。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。 半沢直樹というテレビドラマのなかで銀行の社員が  部下の成功は上司の成功・上司の失敗は部下の失敗 と言っていますので質問してみました。 以前多くの伊原因は自分のせいと思いますが 人間不信になったことがあって、精神的に相当追い詰められましたので そうとは思っても確認したくききたくなりました。

その他の回答 (3)

noname#185881
noname#185881
回答No.4

よく分かりませんが、 銀行の本質(正体)は、「金貸し」です。    『晴れの日に傘を貸し出し、雲行きが悪くなると傘を取り上げる』 >部下の成功は上司の成功 >上司の失敗は部下の失敗  銀行に限定する必然性が分かりません。 広く、先細りする企業にありがちな特徴の一つ、ではないでしょうか?

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。 半沢直樹というテレビドラマで 東京中央銀行の社員がみんなそう言っているという背景があります。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 銀行に限らず、普通の大手企業でもザラにあるでしょう。  派閥もあると思いますね。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。 推測ではこまります。現実を聞いているので・・・。 それともあなたの働いている会社はそうなのですか? あなたの手柄が上司のものにされて、上司の失敗があなたに回ってきたのですか?

回答No.1

質問の意図にそわないでしょうが、 あんな骨のある銀行員もいません。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の回答ではありませんね。

関連するQ&A

  • こういう人って何て言いますか?本質は?

    対極的な人物が上司に2人いるのでそれぞれの本質をつく説明をお願いします。 A、とにかく部下と同行し、休みなしでも管轄内を動き回る。下におりてくれて、部下の話を聞くので、部下があの人を助けようと思っている。 しかし、あまり計画的ではなく、無鉄砲なところも多い。部下には、ケツはふくから、好きにしてこいと言う。 B、同行などは一切しない、部下の担当地域はあくまでも部下が担当する。最後の土壇場では挨拶にいくが、初対面なので、あまり効果はない。 Aは土壇場ではすでに向こうと仲良くなっている。Bは大事な人は、宴席に一番呼び出せと言う。それが通用する相手とは仲良くなれる。 また、Bは売上の分析や書類作成は好きで秀でてます。しかし、基本的に部下の行動には無頓着なので、最後にこんな状況になっていたのか!がよくある。 Bはよく、上層部は私が応対するが、現場はあくまで現場の人間が応対するが口癖。

  • 上司と部下の関係

    上司と部下って一般的にどっちが先に首になるんでしょうか? 指導が悪いと指導力がないということになるんですか? 部下は上司の責任になるので指示に従い仕事をしますが。 上司は部下が失敗をすると上司の上司から怒られているのでしょうか?

  • 銀行員

     嫁をもらうなら、将来のことを考えてといわれます が、銀行員を奥さんにもらえと上司にいわれましたが メリットはそんなにあるのでしょうか?  知り合う 方法なんて、あるのでしょうか? 上司の奥さんは、銀行員で給料が2倍ちがうと言われ ました

  • 海外企業における上司の責任について

    海外企業における上司の責任について 私の会社では、上司の責任についてうるさいほど言及されます。 私はシステム屋ですが、部下のミスについて部下が怒られるより 上司のほうが「お前がなんで面倒をみてないのか?」と、 部下以上に怒られます。 これって日本の企業ではありがちだと思いますが、 海外でも同じでしょうか? 最近、昔に比べて 部下のミスまで上司が怒られる機会が増え、 部下が自立できなくなってきている気がします。 上司は部下が失敗しないようにと、先に先に手を打ってしまう。 部下に権限と責任を渡すことで、部下が「自分は孤立している。」 と感じてしまうかもしれませんが、それでもやはり権限と責任を 委譲して、失敗した場合、責任や怒られるのは部下を中心に 怒るべきだと感じますが、いかがでしょうか?

  • 上司について

    皆さん、会社員の場合は毎月給与をもらっておられると思います。 昔と違い、いまは給与明細のみを手渡しされるケースがほとんどかと思います。 新しい上司になって6ヶ月経ちますが、毎月無言で渡されます。 一度か二度、「はい、」と渡されました。 他部署の上長は「ご苦労さん」「ご苦労さまでした」と渡されているのを見ていると、この上司は部下を何だと思っているのでしょうか? こんなことだけで人間を判断することは出来ないと思いますが、皆さんならこのような方を見る、もしくはこのような人が自分の上司だったらどう思われますか? またそれ以外にも部下を自分の駒のようにしか思っておらず、部門の成功は自分の手柄、部門の失敗・失態は部下のせいにするようなどうしようもない上司です。このような上司とは当然部下との人間関係もよくはありません。 しかしボーナスの査定はこの上司が行うため、逆らったり、切れる事も出来ず、逆にゴマをすってしまう方もいます。(サラリーマンとしては仕方がないのかもしれませんが) このままだとストレスでうつ病になりそうです。 なにかいいアドバイスをください。

  • 【銀行】銀行は金融業務が主な仕事だと思われていたが

    【銀行】銀行は金融業務が主な仕事だと思われていたが、実際のところ銀行はお金を貸すのが下手だと現代社会において露呈した。 銀行はお金を貸すのが下手でお金を貸すことで実際のところ儲けを生み出していない。 お金を貸す際に債権を付けて、銀行は貸出先がコケようが債権に抵当を付けて取引先が事業を成功しても失敗しても銀行は損をしてこなかった。 その債権の原資は土地であり、銀行はお金を借りた側から土地を取り上げてきたので銀行の支店は好条件の一等地の幹線道路のしかも角地にあることが多い。 銀行が角地に支店を建てれるのは昔から債権として土地を取り上げてきた歴史を物語っている。 銀行の主な業務はお金を貸して土地を取り上げて土地を高値で転売する不動産業で財を成したと思う。 違いますか?

  • カイロスロケットの失敗の本質

    カイロスロケットの失敗の本質って、 「短期利益の追求が、開発をゆがめた」 のが原因じゃないでしょうか? 何で第一号機に衛星が載っているの?ですよね。 スペースXの失敗では、そこに受注ペイロードは載せてなかったですよね。 試験打ち上げなのに、「あわよくば」で、金儲けを企んだ、 今の日本の産業って、試作機でも最後に顧客に売りつけたりしますよね。 まだろくに開発の見通しが立たないうちから、営業人が技術者に「成功するかどうか言え」と迫って、半ば無理やりyesと言わせて、衛星打ち上げ受注を取って、利益を急いだ、 「失敗はあってはならない」とプレッシャーをかけて、技術者のアクションを阻害した、 そのことが結局ロケットの欠陥を招き、衛星を載せた分の損失も相まって、会社に大損害を与えた、 「あってはならないことは、起こったことにはならない」ダイハツの不正にも通じる何か、ですよね。これが今の日本の製造業の現実、 会見で社長は 「失敗とは思っていない」と言っていましたが、 技術的には失敗でないにせよ、営業と経営の失敗でロケットが爆発した、 お前の失敗だよ、 お前がその座にいて同じことを繰り返しているうちは、カイロスはまた失敗するよ、 そんな気がしませんか?

  • 女事務員が1人で銀行窓口で現金出金させる額

    会社の用件で上司が部下(女一人)に銀行窓口で大金(現金)を出金させる金額はいくらまででしょうか? 100万(それ以上のこともありました)を出金させることがあり一人でいかされたのですが当たり前でしょうか?いくらくらいまでという意見をお聞かせ下さい。

  • 職場の上司が卑怯者です

    卑怯者という言葉を使う日が来るとは思いませんでしたが、会社の上司がそれにふさわしいようです。 仕事の失敗は部下のせいにして、うまくいくと部下の手柄は自分のものという人です。 直属の上司なので直接批判しにくいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 仕事の失敗を記録するときに必要な項目は?

    仕事の失敗を記録するときに必要な項目は? 私は設計の仕事をしているのですが、設計の図面を書いている人は3人しかいなく、 前いた人の引継ぎはほとんど行われず、昔の図面をデータとして参考にすることは出来ても、 なぜその様になったのか というプロセスが分からないので、おそらく以前の人も失敗したであろう 失敗をすることがあります。 現在は部下が入ってきて教えられることは教えているのですが、やはり部下も過去に私が犯した 失敗と同様の事を繰り返しています。 自分は入社して少ししてから、失敗を繰り返さないようにパソコンのメモ帳に 日付 物件名 具体的な失敗内容 今後どのようにするか を記載しています。 部下にも毎日仕事終わりの5分くらいを使ってその日の反省や気付いた点を書いてもらい、 次に入ってくる社員の失敗をなるべく防ごうと考えているのですが、 仕事の失敗や気付いた点を記録するときに必要な項目は上記の 1.日付 2.物件名 3.具体的な失敗内容 4.今後どのようにするか 以外に記載したほうがよい項目はないでしょうか? 自分としては 上司の立場になって気付いたのですが、 部下の時に起こられた事に当時は上司に非があると思い込んでいたのですが、 実際上司になってみると同様の事が起こったときに部下に非があると思ったことがありました。 (例) 部下時代 上司に図面のチェックをしてもらうようにお願いしたが、上司は全然チェックをしてくれず、 上司がお客さんと打ち合わせた後に「何でこんな図面になっているんだ?!」と怒られた。 ・・・当時の気持ち→見なかった上司が悪い 上司になって同様の事があり 図面はチェックしたが細かい部分までは見ていなかった。 その後打合せで おかしなミスが多々発覚 ・・・上司の気持ち→分からなかったのはともかく、なぜ確認(ホウレンソウ)をしてくれなかったのだろう ↑この例で学んだことは 図面をチェックしてもらうときは 分からないところはメモして確認してもらうときに問題ないか確認してもらう。(分からないところはとりあえず適当に書いて問題があれば上司がチェックするだろうという考えを持たない) ということでした。 上記の件で部下に記載してもらう場合は 1.日付 2.物件名 3.具体的な失敗内容 4.問題はどこ・誰にあったか? 5.今後どのようにするか 6.上司からのアドバイス の項目を記載できるようにしようと思っています。 他にこのような項目もつけたほうが良いなど、アドバイスありましたらお願いします。 (長文かつ分かりにくい質問になってしまい、まことに申し訳ございませんがよろしくお願いします。)

専門家に質問してみよう