• ベストアンサー

FAX送信表をつくりたいのですが、見本を

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Wordなんかのテンプレートファイルを参考にしてみてはどうですか?

benio
質問者

お礼

アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FAX送信表のひな型を探しています。

    時折、会社でFAXを使います。 「読み易いように」という事で、PCにて送信表を作成し、プリンタで印刷してから送信しています。  私が使っているFAX送信表のひな型は、WORDのテンプレート表なので、凄く固くて地味‥‥(汗)な為、もっと晴れやかな可愛い女性的な送信表が無いかなぁと思っています。  一から自分で作るのも大変なので、フリーウェア(その他でもOK)で、FAX送信表のひな型が無いかと探しています。  堅苦しい会社ではないので、そうそう固い送信表は求められないので、可愛いなとか晴れやかだなと思う送信表のテンプレート集のソフトや、ひな型は無いでしょうか? 宜しくお願いします

  • 「FAX送信票」と「FAX送信表」どちらが正しいでしょうか?

    「FAX送信票」と「FAX送信表」どちらが正しいでしょうか? ネットで検索すると両方とも出てきます。 両者は意味が違うのでしょうか? FAXを送信するときの表紙の意味で使っていて、どちらにすればよいか迷っています。

  • FAX送信表のテンプレート

    スタイリッシュなFAX送信表のテンプレートの置いてあるサイト等あれば教えて下さい。

  • Word FAX送信表のサンプルを探しています。

    FAX送信表を作りたいのですが、自分ではどうやって作ったらいいかわかりません。 送信表は簡単なものでかまいません。 もしサンプルがありましたら紹介してください

  • ちょっとした伝言をFAXで送れる型や見本について

    いつもお世話になっております。 ちょっとした伝言をFAXで送れるテンプレートか見本の ようなものを知らないでしょうか?よろしくお願いします。

  • FAXの誤送信を防ぎたい

    情報セキュリティーが叫ばれている中で、会社でも顧客情報の漏洩防止に非常に神経を使っています。 仕事上メール同様FAXの利用機会も多く、いかにミスを防ぐかが課題となっています。 会社ではFAX送信はパソコンと接続されていませんので、どうしても人間の手での送信作業になってしまいます。短縮登録を利用するとか、FAX番号を手入力する場合には必ず複数の人間で確認をするとか、本紙を送信する前に送信案内文書を先にFAXして、間違いなく相手に届いたのを確認してからリダイアルする方法とかいろいろと試してしますが、これといったものがありません。 そこで質問なのですが、他になにかよい方法をご存じの方があれば教えていただきたいということです。 FAX本体の機能に誤送信防止の優れた物があればそれもお教えいただければ幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 10.3のFAX送信について!

    御願いします。10.3のFAX送信でFAXしたのを確認する方法はどうするのでしょうか?OS9のFax stfでは送信BOX?の中に送信された物があり確かにそれが送信されてことが確認でき、遅れなかった物はそれらしいBOXに入りましたがOS10.3でFAXした物はこのような確認をどのようにするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FAXの送信ができません

    全く原因がわからないので質問いたします。 会社のFAXの事です。 ある特定のところにだけ送信が出来なくなりました。 相手先が引っ越す以前から多少あったのですが 引っ越してから、全く送信できなくなりました。 受信は出来るのですが… 相手先は韓国ソウルです。 他のソウルへのFAXは問題なく送信出来ています。 このままだと、業務に支障をきたしかねません。 どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • FAX送信用紙

    会社の上司が得意先にFAXすると時にFAX送信用紙(フォーマットが決まってます)でキレイに作成してます。 私はエクセルで自分で作ってるんですが。 あれはどうしてるのですか? エクセル? ワードに雛形があるんでしょうか?

  • FAXの送信について

    WindowsXPでFAXを送信したいのですが、FAX送信ウイザードで送信するのですが、「発信音がありません」のメッセージが出て送信できません。何か設定することが別にあるのでしょうか。どなたかよろしくお願いします。 なお、関係ないかも知れませんが、電話とファックス番号は同一です。 又、ADSLを使用しています。