糖尿病予防の運動方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 糖尿病予防のためにはバランスの取れた食事と適度な運動が重要です。
  • 部屋の中を2分だけ歩くなどの短時間の運動も効果的です。
  • 左股関節の石灰がたまり傷んでいる場合は、医師の指導に従い、負荷のかからない運動を行いましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

糖尿病予防の運動について

健康診断にて血糖値が基準値を超えているので注意しましょうね。 と言われ、もともと痩せ形で甘い物もほとんど取らない為油断していました。 多分日常の運動時間が圧倒的に少ないせいかと思います。 その原因は、左股関節に石灰がたまりかなり傷む為、その治療をずっとしているので、 整形外科の先生から通勤などの理由以外では歩かない。 極力今はその部分を動かさないでと言われております。 基本部屋にいる時は座っており、ウォーキングなども禁止されているので、 運動と言った運動はほとんどしていません。 近くにプールやジムなどもないので股関節に負担のかからない下半身を利用した運動が、 ほとんど出来ない為今色々調べております。 ネットで検索すると食事の1時間後に部屋の中を2分だけ歩く運動(2分だったら歩けます) や、 痩せる為ではないからなのか短時間の運動がたくさん出てきました。 しかし上半身だけで座って出来る物などがあまり発見できず、 今自分でも探しているのですが、もしこちらでアドバイスを頂けたらと思い書き込みさせて 頂きました。 運動のタイミングは食後1時間くらいで問題ないでしょうか。 部屋の中をゆっくり2分歩くのは予防とネットで見つけたのですが、 それだけで予防になるのでしょうか…。 また座ったまま出来る運動やストレッチなど、 オススメを教えて頂けると幸いです! どうぞ宜しくお願い致します!

noname#183231
noname#183231
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203193
noname#203193
回答No.2

補足・・再度すみません。 血糖値は、来年まで様子を見る・・で十分なくらいの 大した数値では無い。ということですね。 股関節は >整形外科の先生から通勤などの理由以外では歩かない。 >極力今はその部分を動かさないでと言われております。 あまり良くない状態なのですよね 医者の言葉は守る方が良いですから 2分だけなら・・・なんて軽く考えない方が良いですよ。 座っている、寝転んでいる、状態でも 運動するために、足を踏ん張ってしまうと 股関節には負担がかかってしまいます。 しかし座ったままの姿勢が長時間は・・あまり良くないですね。 運動・・というよりは「血行促進」を考える方が良いかもしれませんよ。 座ったまま両腕をゆっくり大きく回す。 特に後ろに回す時は肩甲骨が動くくらいに力を入れて 首をゆっくり大きく回す。 ペットボトル等を持って上げ下げするとか どの方向へ動かすかで使う筋肉は全く違うので 色々取り交ぜてみる・・とか。 これらを仰向けでやってみるとか・・・ あまり色々な運動はできそうにないですね・・・ しかし股関節の治療が優先ですから 気長に考えて下さいね。 プール(水泳)も股関節に負担がかかりますよ。注 血糖値の微妙な変化って・・実はちょっとしたことで 簡単に変わってしまうんですよ ・血流が悪くなった(運動不足等) ・食べ物の変化 ・体質の変化(胃腸が弱るとか・・・) ・薬の影響(股関節の治療で薬を飲んでる?) しかし・・ちょっとの数値なら あまり神経質にならない方が良いですよ。 同じ少しの数値でも、日常的に不摂生している人とは違いますから・・・

noname#183231
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます! 血糖値の数値は結構色んな条件で上下するのですね。 今は股関節を優先しつつ教えて頂いた方法で、 運動していこうと思います! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#203193
noname#203193
回答No.1

お医者様は、原因は何と言っていますか? 聞いてみましたか? 血糖値が高くなる原因は、甘い食べ物や運動不足だけではありませんよ。 仮に、運動不足が原因だとしても 座ってする運動であっても、股関節にいくらかの負担がかかる場合は多いです。 座っていれば良いだろう・・なんて安易に考えてはいけません。 血糖値の原因は、何が考えられるか?を病院でしっかり聞いてくる 整形外科で、どういった運動をどのくらいなら行って良いか? 細かく相談してみましょう。

noname#183231
質問者

お礼

健康診断の先生なので原因ははっきりとわかりませんが、 普段の生活に気を付けて来年の健康診断では良い結果になるよう心掛けて下さいとの事でした。 整形外科の先生に聞いてみたところ、 上半身のストレッチなどはいいかもねとの事でした。

関連するQ&A

  • 糖尿病予防の運動

    糖尿病予防の運動について質問です。 食後20分ぐらいにウォーキングをすると血糖値が安定してくると聞きました。 本当でしょうか。 僕は糖尿病でないですし運動も2時間ほどしています。 高校生なのですがそこまで気にしなくてもいいでしょうか。 飲み物はお茶や水です。

  • 足痛でもできる有酸素運動は?

    最近、運動を基本としたダイエットを始めました。 身長体重は160/58です。 初日から3日間ウォーキングをしたのですが、今まで運動をしていなかったせいか、3日目に左足首と左股関節に軽い痛みを感じ、中断しています。 (特に3日目はそれまでより速度を上げて歩きました。5.5km/h) 事前によく調べなかったので、ウォーミングアップとクールダウンはしていませんでした。 痛みを感じてから6日ほど経ち、かなり痛みが軽減したため、乗馬運動器具に45分ほど乗ったところ、やはり左股関節が軽く痛みます。 今回はすぐに冷やし大事を取っていますが、この状態でできる有酸素運動は何かないでしょうか? 筋トレは腹筋、腕立て伏せ等をしています。 また、関節痛を早く治すための方法などありましたら教えてください。

  • 上半身だけで出来る有酸素運動?

    股関節に石灰の塊が出来、痛みで整形外科に行ったところ、 ウォーキングを含めた股関節を動かす運動はストレッチも含め中止となりました。 上半身は特に規制は無いのですが、 上半身だけで出来る有酸素運動はありますか? 食事は気を付けているのですが、 今までウォーキングなどしていたのを止めたので、 少しずつ体脂肪があがってきていました。 何か良い方法があればと模索しています。 アドバイスがありましたら宜しくお願い致します!

  • 糖尿病予防について

    高3の女です。 私の父は糖尿病です。 親族に糖尿病患者がいると、自分も糖尿病になる確率が上がると聞いたので今から予防していこうと思うのですが、具体的にどのようなことをしていけば良いでしょうか。 身長:160cmくらい 体重:44kg BMI:17.4 脂肪量:8.6kg 脂肪率:19.6kg 血圧120-90 運動は電車通学から自転車通学(片道30分)に変え、夜縄跳びを1600回/30分しています。縄跳びは今後回数、時間をもっと増やしていくつもりです。 食事は野菜を必ずとっています。 ただ間食することが多々あったので、今は何とか制御中です。 因みに夕飯は18時に食べ、それ以降は間食しません。 回答よろしくお願いします。

  • 運動して引き締めるにはどんな運動が良いのですか

    BMI17.3の痩せ型ですが、体脂肪率は中度肥満で太ももも太いので運動して引き締めたいです。しかし今の体重は早いペースで落としてしまったせいか体力が低下してやっていた運動(ステッパー40分)が出来なくなりました。なので「気付いたら座る時は膝をつける、背筋を伸ばす」、「ステッパーは5分でも良いから毎日やる」といったストレスのたまらないものにしようと思うんですが足りなすぎですかね?ちなみにあとは週三日4時間の立ち仕事をする程度です。今まで運動の習慣が無かったからステッパー40分も無理してやってる感はありましたが…。

  • ダイエット中の予防接種(MR)

    今ダイエット中なんですけど、明日麻しん風しん混合(MR)の予防接種があるんですが、ダイエットに何も影響しないでしょうか?また、予防接種を受けた後いつも通りダイエットを続けてもいいのですか? ダイエット方法は、適度な運動と食事制限と半身浴を毎日2時間です。

  • 糖尿病と運動  長文で申し訳ありません・・・。

    今年の7月に具合が悪くなり病院で検査したところ血糖値が352、ヘモグロビンA1Cが12.7で即入院(教育入院)といわれました・・・が去年の暮れに子宮癌で入院した際(抗がん剤と放射線の治療の為)精神的におかしくなってしまったので入院はせずその日からインシュリンを打ち始めました。 レベミル4単位・ヒューマログ4単位です。1週間後に受診した時は血糖値250くらいで下がりが悪かったためその日から両方とも6単位になりました。 その後一ヶ月後に受診した際は血糖値109・ヘモグロビンA1C10.1でした。そのためレベミルはそのままヒューマログ3単位になりました。食事も今までとは全く替え野菜を多く摂り魚を食べるようになりました。運動もまったくやらなかったため早めに歩いたり、自転車で坂道を走ったりと少しずつですが頑張っています。 ただ低血糖になることも度々あり(5.2~6.2)自覚症状はなく計って見ると低いという事が多いです。 その為病院に問い合わせたところ運動する時、ヒューマログは打たなくていいことになりました。 ・・・で質問なのですがインシュリンを打たない場合は食事前、食後どちらの運動が効果的なのでしょうか? 後、標準体重より25キロオーバーしています。今まで自分に甘かった為太ってしまいました。糖尿病になり食事を変えたので体重が10キロ近く落ちました。痩せると糖も下がると聞いたのでこれがチャンスとダイエットをしようと思っています。運動も今の所早歩きを毎日30分程度(雨の日はしません・・) 行っています。仕事も辞めたため時間はたっぷりあります。何か良い運動(あまりにきついものは長続きしないのでほどほどの物)はありませんか?

  • 予防接種後の激しい運動について

    もうすぐで5ヶ月の息子がおります。 今日保健所でBCGの集団摂接種をしてきました。 接種を終えて帰宅した後なのですが、息子をあやしているうちに、あまりにも喜んで笑ってくれるのでついついエスカレートしてくすぐって激しく笑わせたり、息子の両手を持って上下に小刻みに揺らしたり(これをすると楽しいのかすごく笑ってくれるんです)してしまいました。 他の予防接種では『激しい運動は避けましょう』と言われるので、その日一日安静に努めるのですが、今日の摂取前の説明会や配られたプリントには、接種後の激しい運動について特に触れていなかったのでうかっり失念してしまったのです。 今のところ息子は機嫌も良く、熱もなければ接種部位の異常も見られないのですが、これって大丈夫でしょうか? もちろん、何か様子がおかしかったらすぐにでも診てもらうつもりですが、時間が時間なので今は小児科や保健所に問い合わせる事も出来ず・・・。 かといって心配で明日になるまでに待てないというか、なんだか悶々としてしまうのでこの場をお借りして質問させていただく事に致しました。 ・BCGの後の激しい運動って平気ですか? ・そもそも赤ちゃんの場合、激しい運動とはどのような程度からでしょうか?くすぐって笑わせたり、両手を持って腕や肩を小刻みに上下に揺らすのは激しい運動に入りますでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 蜂窩織炎のようですが、運動はいけませんか?

      2年半前、乳癌でリンパ節を郭清しました。その後むくみもなく順調に日々暮らしてきましたが、術側の脇から肘にかけて赤く腫れ、熱を持っています。念の為体温を測ると微熱がありました。  手術した病院の救急外来に行き、抗生剤と痛み止めを処方してもらいました。休み明けにまた来るよう指示されました。  頭が混乱していたのでなんと言う病気なのか、聞き忘れましたが、これは蜂窩織炎という病気ですか?今は若干治まりましたが、熱を持っている感じはあるし、さわると痛いです。  フィットネスクラブに通っているのですが、4日に、30分ほど体力診断のようなものを受ける予定です。体重測定や体脂肪率を量るのはいいとしてフィットネスマシンの指導を受けることになっています。体を動かすのは15分ほどで大した時間ではありませんが、上半身だけでなく、下半身の運動もやめた方がいいでしょうか?  それと、来月ハーフマラソンに出る予定なのですが、運動は控えた方がいい場合、一般的にどれくらい休むべきですか?   ネット検索すると何か大変怖い病気のように書かれていますが、今の所そう辛くもないし、あんなひどい状態になるなんて信じられないのです。  運動のことばかり質問しましたが、蜂窩織炎という病気はどのようなものなのでしょうか。ネット検索はしましたが、いまひとつピンと来ません。   

  • 半身浴が有酸素運動

    有酸素運動をしたあと30分以内に半身浴をすると、半身浴中に有酸素運動の効果が持続すると聞いたのですが、本当ですか? また本当ならば、どのくらいの時間の有酸素運動が効果的ですか?

専門家に質問してみよう