• ベストアンサー

流しそうめんの頂き方(子供向け)注意事項

子ども会で流しそうめんをします。 準備は、大工仕事の得意な方にお願いをしてあるので大丈夫ですが、 当日、流しそうめんをいただく際の注意事項 (保護者&子供たちに注意をしておかないといけない点) をお教え下さいますようお願い致します。 ※数年前に一度やったことがあるのですが、マナーの悪い子がいて  事前にしてはいけないことを、伝えてよければと反省しました。  小さい子を優先に…とか  箸をずっとつけっぱなしにしないとか…   常識でしょ~。と思われるような、ささいな事でも結構です。 どうぞ、宜しくお願いします。 ※子供の参加者は、2歳~中学生までと年齢層が広いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.4

> マナーの悪い子 どのように悪かったのかを、そのまま注意事項とすればよいと思います。 そういうことをすれば、笑われるし迷惑になるんだと知らせるのです。 小さいお子さんにとって箸が危険です。歩きまわらないよう、椅子に座らせるとよいでしょう。目や喉に刺したら大変です。席を立ったら土産のお菓子は無し、というような最終手段も有りでしょう。 やけどのおそれがあるため、調理しているところに近づけないことが重要です。 あらかじめ固めにゆでておき、食べ頃に流すという方法もありそうです。 そうすれば、火気に子どもが近づく不具合を解消できると思います。 服を濡らすおそれがあるので、着替えの用意を周知したほうがよいでしょう。 手掴みの子が出てくることもありますから、事前に手を清潔にさせます。 大きな子には、お手伝いもさせましょう。怪我には注意する必要があります。 足場がよくないのであれば、お手伝いは取りやめてください。 流れてくるレールに触れると大変なことになってしまうことを、あらかじめ伝えておきます。 火気は何か分かりませんが、キャンプ用品を使用するのであれば、消化器を用意してください。 このくらい大丈夫という軽い気持ちから大事故につながった例が、毎年あります。 高温度と高湿度に注意。熱中症患者が多発しているので、水分補給に配慮してください。 救急患者の発生にどう対処したらよいか、あらかじめイメージトレーニングをしておくとよいです。 特に、熱中症の応急手当ができるようにしておきます。 河川敷などで救急車が入れない場合、搬送方法も考えておきます。 食物アレルギーのある子の事前調査が必要です。 そのような子は参加しないと思いこんではいけません。 小麦粉がだめでも米粉麺というアレルギー対応食品もあります。 麺つゆにも注意が必要ですが、保護者と相談してください。

azusa0228
質問者

お礼

ありがとうございます。 「流れてくるレールに触れないようにする」 すっかり、抜けていました。 小さな子供が多いので、ちゃんと言っておかないと 普通にやってしまいそうなことでした。 熱中症患者が出た際のコトも考慮して、応急処置等 事前に確認をしておこうと思います。 ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

複数あるならば小さい子は分けるといいでしょう。 背丈もだいぶ違いますから緩やかに低くです。 注意書きは2つでいいのではないかと思います。 〇小さなお子さんは保護者が付き添ってください 〇食べ物を大切にできない方、周りに迷惑をかける方は参加をご遠慮させていただきます の2つで。 蛇足ですが食事マナーが悪かったり食べ物を粗末にする子はだいたい問題行動がひどいです。 食べ物を大切にしきちんと作法を守って食事する子はとてもできた子が多いです。 私の経験上ですけどね。 いただきますを座って言えもしない子はだいたいマークします。 いただきますとごちそうさまは、食べる命と用意してくれた人への感謝ですからね。 保護者世代でもできない人が多いのは残念なことです。 目の前で牛と豚をとさつしてミンチにしてハンバーグをこね合わせないとわからないんでしょうかねえ。

azusa0228
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇小さなお子さんは保護者が付き添ってください ↑見てるだけで注意をしない親がいたりする(怒) 〇食べ物を大切にできない方、周りに迷惑をかける方は参加をご遠慮させていただきます ↑行儀の悪い子は毎回しっかり参加する。行儀の良い子は親がげんなりして  次回から我が子を参加させない。 おっしゃるとおり、食べ物に対する感謝の気持ちもそうですが、保護者世代で なっていないことが沢山あります。 事前に注意事項を伝えるのは、子供達に「お前らちゃんとしろよ!」ってことを 言いたいのではなく、自分の子供は最低限、これくらいのことのルールは守ら せてねっていう事をいいたかったりします。 後々のトラブルとならないよう、主催者側として、できる限りのことはしたいと 思います。 ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

んー、どうやってもトラブルは起こりそうですねえ。 リーダー役の子を上手く使う必要があります。 といっても人数が多いと無理なので、5~6人のグループに分け、 グループごとに1台作ってあげる(大工役が大変ですが…)。 その上で各リーダーにマナーを教えて指導させるイメージですかね。 ※リーダーは貧乏くじなのでフォローも忘れずに。 グループの人数を減らせば、誰に取らせるか順番に指名する事も可能になります。 大人目線で言えば流しそうめんの興が削がれますが、 食い意地の張った子を抑えるにはそれしかないでしょう。 ここまでやれば多少は平穏に…ならないのが子供なんですけどね(苦笑)。

azusa0228
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前行った時は大きなトラブルはなかったのですが、大人ってなかなか よその子供を叱れないものなんだなと感じました。 それならば、事前にこれはしたらダメよってのを言っておいたら ルールを守らない子供がいたら、気軽に声をかけれるかなぁって思ったり。。。 今回は日にちも迫っているので、複数の台を用意することはできませんが 次回、子ども会の時には、「子供の中からリーダーを決める」ってのを挑戦 してみようかと思います。 貧乏くじですが、意外としっかりとリーダー役をこなせる子や、そういった 役が好きな子もいるなぁ~と思ったりして。 良いアイディアありがとうございます★

noname#184258
noname#184258
回答No.2

箸を漬けっぱなしは素麺流しのセオリーですけど? 食材以外を流さない、玩具やボール、砂とかカニとかバッタを流さないとか ゲロを流さない スマホや携帯を流さない ★2歳の子に素麺流しを体験させない、箸がまだ使えないんだし。 箸が使えない子を参加させたら手を突っ込みますよ、何を触ったか判らない手を。

azusa0228
質問者

お礼

そうなんですよぉぉ! 手を突っ込んでくるんですよねぇ~。 なので、水遊びができるように、となりでヨーヨー釣りをしようと思います。 やんわりと、事前に 「小さいお子さんは、お母さんがとってあげて下さいね。」ってことと 「小さなお子さんはお水で遊ぶなといのは無理だと思いますので、  ヨーヨー釣りのお水で存分に楽しんでくださいね♪」とお伝えしようと思います。

回答No.1

いやー。子ども会なのですから、好きなようにやらせておいたほうが良いんじゃないですか? 気になるのでしたら、注意ではなく、『流しそ~めんの頂き方』というプリントでも作って「それじゃあ実際にやってみまーす」とゲーム感覚で始めてみれば随所で指摘もしやすいのでは。 常識というか、ずっと気になっていたのは「直箸か取り箸か」ですね。小さいお子さんもいらっしゃるので、すくいやすい専用の道具などを準備しておけば、或いは直箸も…ありませんねー。 他には、その場で食べない、高学年は流す係にもまわる(結果低学年は取りやすくなる)、小児用には中段からも流す…など、いろいろと工夫はできると思います。 あまり細かいルールを押し付けられても面白くありませんからね。あくまで自主的に行動させる方向で。

azusa0228
質問者

お礼

早々のご返答有難うございます。 そうですよね、あまり細かい約束事は窮屈で、せっかくの楽しみが台無しですよね。 なので、始まる前に1回だけ、大きな約束事をザクザクっとさせて頂こうと思います。 「小児用に中断から流す!」実行させていただこうと思います★

関連するQ&A

  • リクエスト募集の注意書きの書き方を教えて下さい。

    質問です。 私は趣味で判子を作っています。 リクエストも度々頂いているのですが、注意事項をあまり上手く作れず、読んでもらえないこともあります。。 「守ってほしいこと」とかを無視してリクエストしてくる方も時々居ます。 毎回メールのやりとりの時に注意してほしいことを分けて送っているのですが、あまり文章を書くことが得意じゃないので意味がわからないといわれることもしばしばあります。 なので、注意事項を作りたいのですが、なかなかうまく作れません。 リクエストした方に理解して貰いたいこと: ・はじめに、元になる絵の作者さんを探して、お願いをしてみる。  →ここで断られたら残念なのですがおしまいです。、その趣旨をリクエストしてくれた方に報告、終了。   ※ここでは、なるべく自分でお願いをしてみてほしい。   ※なるべく、自分の絵にしてもらう。   ※不健全なものは禁止、グロ系も限度があるので自分で確認してからリクエストしてほしい。 ・できるまで時間がかかる。 ・理想のものと全く同じようにはできないかもしれない。 ・お断りすることがある。 ・リクエストをする分、マナーを守ってほしい。 ・失礼なリクエストは遠慮してもらいたい。 ・メールでやり取りが出来る方に限定している。 ・絵師さんを尊重してほしい。できあがったら絵師さんにもお礼をして欲しい。 等です。多分ですが、絵のリクエストと同様である…かも知れません。 注意事項をどうやって書けばいいのか教えて下さい。

  • 天真爛漫な近所の子供への注意の仕方

    天真爛漫な近所の子供への注意の仕方で悩んでます。 例えば、マンションなんですが、お互いの家には入らないようにとお互いの親同士で言って 聞かせているのですが、その子達は平気で入ってくる。 ピンポンを執拗にならすし、一緒にいる友達がそれを注意しても聞かない。 また、人の家のものを勝手に持っていって捨てるし、注意してもそれを兄弟のせいにもします。 その子の親のところに、盗んだことを言っても「うちの子はそんなことしない」と言ってとり あわないし、対応に困っています。 ささいなことですが、強く注意しても気にしないし対応に困ってます。 コンコンと説教しても効き目なさそうだし。。。何度も言ってきかすしか方法はないんでしょうか。 ご教授ください。

  • 我が子ではない子供を注意するとき

    よろしくお願い致します。 皆さんは、自分の子供以外の子供が悪いことをした場合、どのように注意をしていますか? 私は、基本的にはあまり口出しせず、危険なことをしたときだけガツンと怒るようにしていました。が、最近、近所のお友達が反抗期を迎えたのか? 親の見ていないところで悪いことをしたり、マナーを守らなかったり、怒られそうになると他のお友達に責任転嫁するなどの言動が見られるようになりました。 その子が距離の遠いお友達ならスルーできるのですが、息子の幼なじみという事もあり、また、共通するお友達もたくさんおり、そしてそして、なんといってもママ友のなかで一番仲の良いかたのお子さんです。もともとはとてもおとなしくおっとりとした子で、周囲の認識は、「理想的なお利口さん」です。 ママ友も、これまでのイメージで子供をとらえており、まさかウラでそんなに荒れているとは思っていません。 道路で走り回って車の前に飛び出して引かれそうになったことも何度もあるのですが、「止まりなさい」「ここで遊んではダメよ」と、私や他の大人が叱っても完全にスルーです。あまりに危ないので、このときはじめてママ友に、やんわりとお子さんのことを伝えましたが、 「うちはいつも車で移動しているから、走り回りたいんだよね」とか、「あ、それは誤解だから。うちの子はそういうことしないから」と、・・・かばいまくり&事の重大さをわかってもらえず(あるいは、あまり子供のことに口出しをしてほしくないか・・・) 結局毎度毎度、近所のママ達がキレまくって危険な行動、ワガママや意地悪な言動を止めさせている状況です。 まったくいうことを聞いてくれない子供・・・ 身体をはって止めるしかないのですが、我が子でもありませんし、本来ならそんなに怒りたくはありません。 皆さんならどのように対応しますか? ママ友に、「現実を見なさい!」とガツンと言うべきところまできているのかなあ・・・ 落ち着くまで見守るべきでしょうか。 近所のママたちも、「あの子は親のいうこと聞かないから、他の大人が叱るしかないね」と言っています。幸せな環境だな、とは思うのですが、その当人の親が「我が子は良い子」と思っていることにモヤモヤしてしまいます。←大人として未熟ですね。 動画とか取っておいて、さりげなく見せるしかないでしょうか・・・(;´д`)トホホ… うまい対応、体験談などあれば教えてください。

  • 流しそうめん?そうめん流し?

    今、出身地別で統計をとっています。なので流しそうめんというか、そうめん流しというかを教えてください。出身地と年齢をいれて回答してください。お願いします。

  • 食べ方汚い、注意しても直さない

    食べ方について 両親の食べ方が汚いです。私の勝手な見解ですが、食べ方のマナーが悪い人は1つだけ悪いにとどまらずオンパレードな気がします(笑) くちゃくちゃうるさい 肘をつく 左手が膝の上 お椀やお皿の持ち方が親指と人差し指?でつまむ 犬食い 貝の殻や食べちぎった残りの食べ物をお皿に戻すとき、少し投げおく お皿を置くとき、そっとではなく結構音を立てる 魚の食べ方が汚い お箸を振りかざして喋る お箸についた水滴などを振り払う(効果なし) ねぶり箸 お茶碗に米粒大量 迎え舌 などなど 注意しても、私が細かい口うるさいやつだと全く治す気配がありません。 外食の際だけでもマシになって欲しいのですが… ほらあのおじさんですら、肘ついてないよ(笑)とか言ったりもしました。 汚い食べ方の人、犬食いの人とかいたら、あんな感じだよみっともないでしょ(笑)とか言ってみたり… 普通親が子供に注文するものだと思うのですが… 自分ちはこれが普通だからと育たなくて良かったとつくづく思います、反面教師でしょうか(笑) 常に私は自分が間違っていないかとか変でないか気になる方なので、ネットで調べたりして、正しそうな感じなのを実践するように心がけています。 現在お付き合いしている男性のお家がシッカリされていそうなので、両家での食事会の際が不安でなりません。一応その時に念押しで親には言うつもりです。 背伸びするわけではなく、マナー良く食べるのが普通だと思うのです。普通に食べて欲しいだけなのですが、身内の私が注意しても中々効果無いのが悲しいです。 身内だから注意するのに。 誰も注意なんかしてくれず、黙って心の中で引いていたりする事ってあると思うんです。 それに気付か無いどころか、これが普通で大丈夫って思ってしまう事は怖いなあって私自身常々思います。もしかしたら私自身も間違えている行動はあるかもしれませんが…言ってくれる友達がいたら恥ずかしながらもありがたくそのアドバイスを聞き入れます。 もう歳だから諦めたほうがいい、ってのが理解し難いです。 年齢なんて関係なく何歳になっても治す事は可能だと思っています。 逆にいい歳して言い訳してみっともないすら思います。 テレビでそういうのをもっと取り上げて欲しいなって思います。 以前ダウンタウンの番組で芸能人の食べ方を放送していて、それを親にも見せたいくらいです。私が注意するより効果はあると思うので。 ネットでそういうサイトを見せたことはありますが、効果のほどは…。 思いつくのは、お付き合いしてる男性が、接待とかで部下の食べ方を見て汚い場合、今後連れて行きたく無い、食べ方などマナーは最低限で大切だって言ってたとか、嘘ついて両親に伝えるくらいです(笑) 単なる愚痴になってしまいましたが、皆さんの意見を頂きたいです。

  • 子供の躾

    1歳9ヶ月の子供がいます。 最近だんだんと大人の真似をする事が増えてきました。 それはそれで嬉しい事なのですが、一つ悩みがあります。 舅の事です。 我が家は私達夫婦と子供と舅で暮らしています。 食事も4人で食べているのですが、舅のマナーが悪いのなんの・・・。 例をあげると・・・ ・我が家はコタツで食事をしているのですが、コタツに両 肘をついて犬食い(?)をする。 ・箸で食器を移動させる。 ・箸をつけた食べ物が嫌いな物や、食べたくなかったりし た時(野菜炒めに入ってる肉など)、それをどけて違う 物を取って食べる。 ・・・などなど、どれも子供には絶対に真似をさせたくない事ばかりをやってくれます。 こないだはソースの口から少し垂れた部分(ソース)を舐めました。 結婚したばかりの時はそれを見るのがイヤでイヤでたまりませんでした。それでも1年2年経ってやっと見て見ぬフリが出来るようになりましたが、最近はそれを子供が真似ないかと心配です。 旦那にも言ったのですが「昔からああいう食べ方だし、頭が固い人だから今更何を言っても直らないよ」と言われてしまいました。 旦那はそんな親を見て育った割にはマナーはそんなに悪くありません。 もし子供が真似をしたら何と言って注意したらいいのでしょう?舅がいる前で注意してもいいと思いますか? 「おじいちゃんだってやってるよ」と言われたら困るし・・・。今から憂鬱です。

  • 契約時に「重要事項説明書 契約書 登記簿等」で注意するべき点

    中古マンションを購入しようと、近日中に契約をする段取りになっています。 で、不動産会社から事前に「重要事項説明書」のコピーを 受け取り読んでいたんですが、 特に注意する個所等ありますでしょうか? 自分で読んでよくわからないのは下記の2つです。 「登記簿に記載された事項」の中の 「建物・土地の所有権にかかる権利に関する事項」で ”土地の甲区 所有権敷地権”の項目だけ⇒「有り」 になっています(他はチェックなし) これは問題ないのでしょうか? 「支払金又は預かり金の保全措置の概要」の 「保全措置」が「講じません」になっていますが これは問題ないのでしょうか? これから契約書や登記簿の写し等も見せて頂くよう 不動産会社に言おうと思いますが そちらでも注意するべき個所等 (なんか抵当に入っていないかなど) ありますでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 【接客業の方へ】お客様の子供に注意できますか?

    【接客業の方へ】お客様の子供に注意できますか? 接客の仕事(販売)をしているのですが、店内で追いかけっこをしたり、商品をおもちゃにして遊んでいるお子様を見かけることがあります。 (特に今、夏休み期間中なのですごく目につきます) 他のお客様のご迷惑にもなりますので、店員という立場上そのようなお子様には注意(というより「お声掛け」)をしなくてはいけないのですが… 「他人からうちの子に注意されたくない」 と思われる親御さんもいらっしゃるようで、お声掛けすればクレームになることもあり、クレームになるのが怖くてなかなかお声掛けできません。 (それは自分でも良くない事だとわかっています。私は駄目な人間です) 実際、店内を走り回っているお子様に「他の人にぶつかったり、転んで怪我するから危ないよ。走らないでね」とお声掛けした店員が「小さい子が走るのはしょうがないでしょ!」と母親にキレられた例もあります。 接客業に携わっている方にお聞きします。 マナーの悪い(お客様の)お子様にお声掛けできますか? また、どのような感じでお声掛けしていますか? 上手にお声掛けする方法や、具体的なエピソードもあれば一緒にお答え下さい。

  • 他人の子育ての躾、注意について教えてください。

    他人の子供をどこまで注意?躾?したらいいんでしょうか? 他人というか、いとこの子供なのですが、、 いとこ(女)に男の子が産まれてもうすぐ三歳になります。 男の子なので、やはり活発です。 私も可愛いのでいとこの家にあそびにいきます。 いとこは初子なのかまったく怒りません。 ダイニングテーブルに座らせて、ご飯を食べる時は お箸をもって一人でちゃんと上手に食べています。 けれど、とたんに機嫌が悪くなるとお箸を放り投げ椅子にたって テーブルにのぼって足でバタバタテーブルを揺らしたり、、 子供がテーブルを歩き回っていて、いつになっても注意しなかったので 私がいとこに怒らないとだめだよ、ここはご飯たべるところって 教えてないと、というと 駄目よとちょう~~~優しく一言いうだけです。 だから、子供もまったく悪い事って解っていなくて きゃっきゃ遊んでいます。 駄目!危ないから降りなさいと私がいって、いとこが抱き上げて 降ろしました。 お箸もいとこがすぐに拾ってしまうし、、子供に拾わせたらいいのに そうじゃないとすぐにママが拾ってくれるって思わないのかなとか 思ったり、、それは、自分の両親にも甘いといわれるといってましたが、 可愛いからついといってました。 子供が嫌な事があると私をたたいたり蹴ったりする時も あはは~って笑っていて、、手を出しちゃダメって 教えておかないと保育園にいった時に同じようにたたいたり 蹴ったりするよ?それに、女性は男性よりか弱いものだって 教えておかないのかなとか思ったり、、 両親が怒られるんだから教えないとっていうと みんな同じ、うちの子だけじゃないからといいます。。 私は子供もいないし独身だけれど、三歳なんだから もう駄目な事、いいこと解っていると思います。 何かをしてもらったらちゃんとありがとうって言える子だからです。 他人には他人の子育て法があるから、私もこうこうだからって 口うるさくいうのも良くないのですが、 テーブルにあがること、他人をたたく蹴ることは放っておけなくて いってしまいました。 いとこは超甘いのでなんでもうちの子可愛いといって 笑っているだけなんです。 私のほうが子供を駄目って叱るので、もう私の事嫌いになってしまうかなといったら いとこはそれはないよって笑っていましたが、、 それならば、あなたが躾をしてよ~って思ってしまいます・・。

  • よその子って・・どう注意したらいい?

    6歳の息子を保育園に通わせてるママです。 子供のお迎えに行くと、他の子供たちが寄ってきてくれたりするんです「あー、カー君のママだー」と 色々と、お話してくれたり「かわいいなー」と思う子ばかりならいいんですけど・・すごい乱暴な子がいて どう注意していいか・・、おもいっきり蹴りいれてきたり、人のカバンをもってかってに中のものあさったりと・・先生が近くにいるときは注意してくれたりするんですけど、いない時は軽く「やめてー」逃げて 帰るぐらいしかもうないです。一度、きつく注意したら「うるせーバーカ」と反省する様子もなく効果はなかったです。でも、自分のママの前ではいたずらなことはしませんね。みなさんだったらこんな子にどう対応しますか?

専門家に質問してみよう