天真爛漫な近所の子供への注意の仕方

このQ&Aのポイント
  • 天真爛漫な近所の子供への注意の仕方で悩んでいます。マンションなどの共同住宅では、お互いの家には入らないようにとお互いの親同士で言って聞かせているのですが、その子達は平気で入ってきます。
  • また、子供達はピンポンを執拗にならし、一緒にいる友達がそれを注意しても聞きません。さらに、人の家のものを勝手に持っていって捨てるし、注意してもそれを兄弟のせいにもします。
  • その子の親は、盗んだことを言っても「うちの子はそんなことしない」と言って相手にしません。このような問題に対応するためには、強く注意しても気にしない子供たちに対しては、何度も言って聞かせるしか方法はないかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

天真爛漫な近所の子供への注意の仕方

天真爛漫な近所の子供への注意の仕方で悩んでます。 例えば、マンションなんですが、お互いの家には入らないようにとお互いの親同士で言って 聞かせているのですが、その子達は平気で入ってくる。 ピンポンを執拗にならすし、一緒にいる友達がそれを注意しても聞かない。 また、人の家のものを勝手に持っていって捨てるし、注意してもそれを兄弟のせいにもします。 その子の親のところに、盗んだことを言っても「うちの子はそんなことしない」と言ってとり あわないし、対応に困っています。 ささいなことですが、強く注意しても気にしないし対応に困ってます。 コンコンと説教しても効き目なさそうだし。。。何度も言ってきかすしか方法はないんでしょうか。 ご教授ください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

そっくりな状態でした。 ご近所さんも手を焼き、親になんとか知らせようとしていましたが無駄でした。 うちの子どもは、その子どもと同級生なので逃げるに逃げられず遊んでいましたが、耐えられず習い事を増やしてご近所では遊ばないようにしました。 習い事先のお友達と約束をして遊びにいくか、習い事にいくなどして遊ばなくなったのです。 そうしたら、気が楽になりましたよ。 同級生なので、周りのみんなも私やうちの子どもに注意する役も遊ぶ役も押し付けようとするのですよね。こういう時ってみんな自己中ですよ。 多少はいいましたが、貧乏くじは引きたくないので脱出しました。 ご近所というだけで幼稚園のお母さんたちの苦情もうちに来てその親子を庇ったりしていましたけど、本人は私が仲間外れにしたと思っているみたいでしたね。 私が、私の友達に顔つなぎして、ほいほいもてなさないのが不満なんですよね^^; 自分たちが態度が悪いから仲間に入れて貰えないと考えることはないのです。 拘らないのが一番です。良かれと思って注意しても恨まれますよ。 いつか自分に返ってきますよ。それでも気がつかないでしょうけどね。

GOLDMEMBER
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり関わらないようにしていきます。

その他の回答 (4)

回答No.4

入ってきたら怒鳴りつけて腕ずくで追い出せば良いです。 インターホンをしつこく鳴らしたら怒鳴りつける。すぐさまそのガキの家に電話して強くクレームを入れる(喧嘩腰で良い)。 縁が切れても痛くもかゆくもないんだから、遠慮することないと思いますよ?

GOLDMEMBER
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.3

>その子の親のところに、盗んだことを言っても「うちの子はそんなことしない」と言ってとりあわない 程度の差こそあれ、真剣に何度も話してみるのが必要でしょうね。 すでにしているのなら、その子供の父親の会社を調べて、名前を指定して抗議するのが良いでしょう。 それも一箇所の部署ではなくて、数箇所の部署にいっせいに抗議すれば、かなりの効果があります。 昔なら殴って言うことを聞かせるのでしょうか、今なら訴えられる可能性が高く、そうなったら元も子もありません。 家庭内の不和があればもっとその子供が荒れるかもしれませんが、マンションから出す覚悟でやるしかないでしょう。 今は子供が野放しになっている間違った世の中です。 最後は強い意思を持ったものだけが残るのです。

GOLDMEMBER
質問者

お礼

ありがごうございます。 参考にさせていただきます。

noname#128134
noname#128134
回答No.2

無視です。 親の態度からも推察されるように、この親は意見に耳を傾けていません。これは自分の子に対してもそうです。この親にしてこの子あり。 この子どもの「天真爛漫」とは、実は「親に対して自分への関心を引く為の表現行動」を伴っているからです。これは教育熱心で子を信じて疑わない親に対するストレス行動としてもっとも典型的なものです。 この手の子は、叱られたい・構って欲しいという願望があります。あなたが怒る事が、図らずもその子にとっての望むべき心のふれあいとなっているのです。 怒る時相手の目を見ますか?見てはいけません。目線を合わさないのは子どもにとって大変なストレスです。もっとも効果的な心理的プレッシャーを与えられます。必要以上に会話してはいけません。注意したらすぐに立ち去りましょう。そして何か言ってきても無視を貫くのです。 移動しなければ背中をグイグイ押して敷地外に無言で押し出します。 これで子どもはようやく「理解」できます。上手く演じてみてください。

GOLDMEMBER
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

口で言って分からないのなら、 拳骨で分からせるしか無いです。 それが大人の責任というもの。 しっかりしてください。        

GOLDMEMBER
質問者

お礼

そう思うこともありましたが、近所づきあいが濃厚なので やめときます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所の子供とのつきあい

    こんにちは。 近所の子供とのつき合い方で困っています。 その子はかなり自立心が旺盛な子のようで、お母さんに何も伝えずに勝手に家から出てきて、うちやよそのうちに遊びに来ます。 そしてピンポンを押して「遊ぼうー」と言ってくるのはいいのですが、「今、遊べないの」と断っても勝手に入ってきておもちゃで遊んだり、何度もピンポンを押してきたりします。 うちの子のおもちゃを取ったり、ドーンと押したり、物を投げてきたりします。 わが家では叩いたりしてきたら、同じことをして「痛いのはみんなイヤなんだよ」と教えています。(もちろん強くはやりませんが…) この前、その子が私をひっかいてきたので、ついはずみで自分の子にするようにその子のこともひっかいてしまいました。するとその子は今まで怒られたことがない私に怒られたのがショックだったのか、黙って家に帰ってしまいました。 後でその子の家に謝りに行きましたが、その子はなかなか私に謝ってくれませんでした。 このように、うちの子を突き倒したり、叩いたりしてきたときはどうすればいいのでしょうか? その子の親が近くにいれば怒っていますが、一人で来ることが多いので、困っています。 ちなみにその子は兄妹が多く、お母さんは小さい赤ちゃんがいるため、簡単に外にその子を迎えに来れません。 私がその子をひっかいてしまったこともやはりいけないことだったのでは…と思ってしまいます。 うちの子とは全く違うタイプの子でどのように接したらいいのか悩んでいます。 何か意見がありましたら、お聞かせ下さい。

  • 近所の子供の注意の仕方

    私には保育園に通う、3歳4ヶ月の息子がいます。 夕方毎日のように空き地で近所の3歳5ヶ月になる女の子と遊んでいます。 幼い頃から遊んでいます。 先日、空き地でお互いに自分の木の枝を探して土に絵を描いて遊んでいました。 楽しく動物や食べ物の絵を描いていたのですが 何も言わず女の子は息子の枝をササっと奪って 「これ私が使うのよ」と取って行ってしまいました。 息子は「僕が使ってたのに~返して!」と何度も言ったのですが 「嫌だ」の一点張りで、息子は泣いてしまいました。 女の子の親は自分の子に注意しないんですけど何故でしょう?? ですので、私が 「○○ちゃん、何で黙って取ったの?」 「使いたかったら貸してねって言ったら、いいよって貸してくれるよ。」 「勝手に取ったから泣いてしまったの、どうしようか?」 「勝手に取ったら泥棒さんになっちゃうよ」 と、言っていたのですが‥ 返す気はさらさらなく、親も何も言わないので 自分の息子に我慢をさせるいいチャンスだとプラスに考え、 「○○ちゃん使いたかったんだって。貸してねって言われなかったから 今日は我慢して枝を貸してあげようね」 と言ったのですが、親にしてみればただの枝なのですが 子供にとっては自分で見つけた宝物の枝のようで、また泣いてしまいました。 幼い頃からおもちゃや持っている物を、いつも取られてしまう息子なのですが 私に何か原因があるのでしょうか? 結局お家に帰るまで返してもらえず、泣いて帰りました。 帰ってから少し時間をおいて、女の子の三輪車のかごに入っている枝を触りに行ったら、すごい笑顔で納得していました。 しかも、今女の子がいないので勝手に取ったら泥棒になるからと言って また女の子のかごに入れて帰る事が出来ました。 息子は、勝手に取ったらいけないという事の勉強になったと思います。 しかし、女の子の母親は、今まで子供を注意や怒った事がなく どうしていいか分からないみたいです。 今まで何度も同じような事があったのですが その時はその場で、こう言った方がいいんじゃない?とか言っていたのですが でもうちの娘は頑固だから何を言っても嘘泣きをして手が付けられないと言われてしまいます。 娘さんが泣き勝ちをしてしまっているなと感じているのですが その母親には私から再び何か言った方がいいでしょうか? どうぞご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします

  • 近所の子供

    近所の子供達が家の前で野球をしています。 我が家も含め、他人の家の壁にボールを当てても、庭にボールが入っても、勝手に庭に入ったりしてボールを拾います。子供達の親は何も注意をしないようです。先ほども我が家の壁にボールを当てたので、「ぶつけないで、危ないから。」と注意しました。近所のこともあり、対応に困りますが、迷惑しているということを知ってもらいたいのです。 車や壁が壊れ場合はどうしたら良いのでしょうか。 いい解決方法を教えてください。お願いいたします。

  • 非常識な近所の子どもに困ってます

    近所の子どものことで悩んでます。近所の子は2人兄弟で上が4歳(幼稚園に通ってる子)と2歳(未就園児)です。下の子とうちの子が月齢も同じで子育てについて話せるいい仲間できたかな~て思ってたんですが…。上の子がかなりやんちゃでうちの庭にある砂場で遊びたいので勝手に入ってくるゎ、自転車でうちの駐車場に乗り上げるわで車ギリギリですれすれいつか傷つけられそうです。庭に入るのを一度でも許したのがバカでした(=_=;)ごく、後悔してます。 下の子もやんちゃな兄につられ駐車場に入ってくるので止められません。更にもう一軒の近所の子までやるようになりました。 4歳のほうは、勝手に玄関から出て行くらしくその家のママも出遅れて来るので、きたころには遅く、遊び始めてます。幼稚園で色々覚えるのか、かなり口が悪く命令系で話す子で、まだ2歳だから、優しく話す、優しくしてあげよう。という気もないようです。 貸してゆわず弟のを○○したとか、○○やであかんとか、叩こうとしてるところを止めたこともあります。自分の主張は100%とおそうとするので先が思いやられてます。 今日は、息子は『ペンされた…ママ、メッして。』と言いにきました。その時はそのうちの母もいたので怒りにくい雰囲気で…;叱り倒したい気持ちでしたが。私から、そこの子に、注意するとしたらなんといえばいいんでしょうか…;4歳ともなれば、ゆわれたことを、親にも報告するかなと思うので… 小学校になったら、登下校も共にするようになるので穏便にしたいですが、なめられても困ります(=_=;) 近所付き合いて子が絡むとほんと疲れますね…

  • 勝手に敷地内に入ってくる近所の子供たち

    我が家には未就学児が一人いて、一戸建てに住んでいます。 近所に公園がないため、車で公園に出掛けたり、家の周辺で散歩に行ったり、庭で子供を遊ばせたりしています。 近所に小学生~未就学児までの兄弟がいて(4人)、休みの日や平日の夕方~、町内の道路で遊んでいます。 うちの子も初めは一緒に遊びたがったので数回一緒に遊んだことがあるのですが、道路では危ないため仕方なく我が家の庭に入れると、砂利は投げようとする、大声で騒ぐし庭はぐちゃぐちゃで、注意しても全く効果なく、帰ってもらうにも一苦労で、敷地内に入れるのはもうやめようと思いました。 ところが案の定、私たちが庭で遊んでいたり、外から車で帰ってきたのを見つけると、うちに来て勝手にずかずか敷地内に入ってくるようになりました。 そして私やうちの子に引っ付き回って、「これ何?」「何してるの?」等一斉にわーわー。 家の中を覗いたり、高いブロックの上から飛び降りたり、長い棒を持ってきて車の近くをウロウロしたり。 ちなみにうちの子は、がつがつ来られるのが苦手で、小さくなって逃げ回っています。 人数が多いので目が届かないし、注意しても効果なし。 理由をつけて帰ってもらうように言っても、全く帰りません。仕方なくいつも私たちが「じゃあね~」と言って家に入って鍵をかけます。 その子達の親とは、何ヵ月も会っていません。 同じ小学校に行くことになるので、面倒はごめんなのですが… やはり親に一言(怪我とかしたら危ないし、とか)言うべきなのか、子供たちにきつめに注意するべきなのか。 それとも、こんなの子供相手なら普通の事なんでしょうか? 自分の家の庭に出るのにびくびくしています…

  • 近所の子供がうるさくて勉強できない

    受験生なのですが、近所の子供がうるさくて集中して勉強できません。田舎の団地(一軒家が15軒くらい建っています。)に住んでいます。そこに、半年ほど前に両親と兄妹の4人家族が向かいの家に引っ越してきました。 そこの子供達は兄が小学校低学年、妹は幼稚園(今年卒業?)に通っています。その二人がとてつもなくうるさいのです。近所には同じ学年の子達がたくさんいます。その人たちと比べても、とてつもなくうるさいです。ちなみに、2人は近所の子供達とは、それほど仲がよくないようです。 具体的にどんなことをしているかというと、自転車で、ベルをチャリチャリと鳴らしたり、大声で歌をうたったり、石を投げたり、人の家の庭に入ったり、最近では人の家の木に登ったり、枝を折ったり・・・他にもたくさんです。 親は子供の送り迎えに行ったりしているようなのでて、いつもほったらかしというわけではないのですが、遊ぶのは二人だけで、親は家の中にいます。親も近所には仲よい人がいないようです。 親子とも仲のよい人がいないというのは交流がないのと、うるさいから迷惑がられているからだと思います。 勉強する場所を代えるという手もあるのですが、近くに親戚はいないし、図書館も小さいので何時間もいられないし、学校は休日は開いていないし、友達の家に行くのも度が過ぎると迷惑なので、家で勉強するしかありません。 どうすればうるさい子供達を静かにさせれるのでしょうか?直接子供達に注意をしても、そのときは静かになるのですが、しばらくすると、またうるさくなります。 最近では、静かになった夜にならないと勉強できないので寝不足です。 親に言うのもがよいのでしょうか?でも親は自分の子供がうるさいとわからないはずがないのですが・・・それとも市役所などに相談するのがよいのでしょうか?

  • 近所の子供

    近所の子供が家の前でボール遊びしたり、人の敷地内に入ってきてかくれんぼをしています。 新築で引越ししてきて5年がたつのですが、向かい合わせに家が30件ほど並んでいて、道路は袋小路になっていて住人以外は通りません。 私は昼間は仕事に出かけていて、子供はいません。 どの家にも、玄関の門は付けていないので、人の敷地内には入りやすい環境にあります。 特に私の家は、車の横と後ろのスペースが広い為、通りやすく隠れやすいようなのです。 車にはボールがボンボンあたるし(ボールの跡形がついていました)、人の敷地内に入ってきて裏側にまで回ってきます。 この間は、私が玄関にいるにもかかわらず、車の横をすり抜けて行く子がいて、さすがに「通らないで」と注意したのですが、今だに遊んでいます。 裏側に回って来た子は、窓を全開にしていた時は家の中を覗いていたりします。 親が近くにいる事もあると思うのですが、注意する様子もないので、子供も人の敷地内に入る事を悪い事だと思っていないようです。 近所の目もあるので、あまり注意することもできません。 旦那さんに言っても、あまり気にならないそうで、私の心が小さいのでしょうか?? 近くに遊ぶ場所がないから仕方ないとは思うのですが、嫌気がさします。 みなさんなら、どうされますか??

  • 近所の子供に困ってます!

    当方、小6(男) 小3(女)小1(女)の子供を持つ30代の母です。 うちの2軒隣に引っ越してきた女児Mちゃん(小2)に困っています。 Mちゃんは小学校も同じです。 夏休みに入り、朝早く(8時~)夕方6時まわっても何回もピンポンを鳴らし、「遊べる?遊ぼ~?」っと誘いに来ます。 土曜、日曜関係無しです。 Mちゃんに「朝早くはだめ。宿題とかすることしてからじゃないと遊べないよ」と断っても、15分後にピンポンで「まだぁ~?遅い~!」 これの繰り返しです。 一度朝にビシッと言ったのですが、反省もその時だけでした。 親御さんに言ったのですが「ごめんね、うちの子言う事聞かなくて、その度叱って下さい」と言われました(汗) ピンポンに限らず、家の網戸を開けて中を覗いたり 自分が悪い事をしても他の子のせいにしたり(うちの次女のせいによくされて、次女は泣いて帰ってきます。) 自分の持ち物を自慢(買ってもらった~!いいでしょ~欲しいでしょ う~!)と、わざわざ見せに来てくれます^^; Mちゃんは口が達者ですので叱ると言い訳をして逃げます。 言い逃れ方も子供なのに饒舌で、こっちが参って諦めてしまいます。 どう対処すれば聞き入れてくれるのでしょうか。 Mちゃんのお母さんは朝から働きに出ていて、なかなか話を する時間がありません。親御さんもお手上げ状態のようです。

  • おたふくの子供が近所をウロウロ・・

    二週間前に近所の女の子がおたふく風邪になりました。 その子の母親は熱がある女の子をおんぶして 近所をウロウロ歩いてました。 しばらくするとその女の子は熱が下がったのか 一人で外で遊び始めました。 おたふくでまだ保育園に行けず、家で退屈なのは分かりますが おたふくにかかってないうちの子に「遊ぼう」と誘いに来られて とっても困りました。 その子の親はアパートの中なので結局その女の子に直接 「おたふく風邪なので遊べない」とこちらから言う事になり 可愛そうな事をしたと思います。 そして、昨日その女の子のお兄さんがおたふくになってました。 その男の子もまだ熱があるのに母親と 外をウロウロ歩いてました。 私はちょうど子供の友達の家に遊びに行ってたのですが そこの家の玄関前にず~~っとその親子がいたので 外に出ると絶対に声を掛けられると思ったので 出るに出られず、その親子がアパートに入るまで友達の家の中にいました。 一度、母親へは友人の旦那が注意したそうです。 おたふくの子供が家の中にずっといてぐずるのも分かりますが、 それを外に出さないのは親の責任だと思います。 その子の母親は 「またおたふくになっちゃったのよぉ」あまり気にしてない様子です。 おたふくの男の子はうちの子供を見かけたら 必ず声をかけてくるはずです。 何か上手い対応方法は無いでしょうか? ちなみに我が子は5歳で、おたふくの男の子は小学一年生です。

  • 近所に住む子どもの友達

    子どもの友達のことなんですが、近所の子どもが毎日のように遊びにきます。 遊んでくれるのはとってもありがたいことなんです。 だけど、遊ぶのはいつも家でゲーム。。。 しかも「おやつほしい」とねだってきます。 お菓子のある場所を知っていて「あそこにあるからとって。」といわれたり、 飴とかおいてると勝手に食べたりします。 それっていまどき当たり前なんでしょうか? うちの子も友達の家でそんなこと言ってるのかもしれないので注意もできず・・・ 友達のお母さんとは仲良くないので話す機会もなく。。。 仲良くなろうと試みたものの、うまくいかず話が続かないので挨拶程度しかしたことありません。 みなさん。近所のおこさんへの対応はどうされていますか? お菓子や遊ぶ場所など教えていただけると嬉しいです。