• 締切済み

スイカ。

昔(20年くらい前)は、スイカもっと美味しかったように思います。 今年の夏、かなりの回数スーパーでスイカを買ったのですが どれも、果肉がグズッとしていてもうひとつの味でした。 スイカ作りに力を入れてない・・・なんてことはないですよね?

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

今年は不作なんですね、今年のはおいしくないはずですよ。 成育遅れ、出来高少なく、品質も良くないですよ。

hiyodorijougo
質問者

お礼

やっぱり、そうですか~。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

今年だけそう感じましたか?以前から感じてましたか? 以前から感じていたなら、種苗会社の品種改良、農家の方々の栽培技術の研鑽、そして、検査機器メーカーの技術革新です。 種苗会社は糖度の高い品種を、農家の方々は均等に甘いスイカを、機器メーカーは割らなくても品質が判る機械を、それぞれがんばって開発してきたのです。 そして、糖度の高い、食べるところ(赤いところ)が同じ様に美味しいものをつくっています。 なので、すいかの真ん中だけがすごく美味しくて、口触りも一味違う物がなくなりました。 昔は井戸水やそれに近い条件で冷やしていました。なので甘かったのです。水温で10~13℃くらいの条件。 今は冷蔵庫で冷やした状態で美味しい(甘い)スイカが美味しい評価です。5℃かな。 甘さは冷たくなれば冷たくなるほど感じなくなります、それでも美味しい(甘い)と評価してもらわないと市場で生き残れません。 なので、機械の数値に委ねてしまいます。糖度が15度だからとか、18度だからとか、機械の示した数字が価格の目安になります。 規格を作るとそれに合わせたより良い商品を作るのは日本人の得意分野ですから。

hiyodorijougo
質問者

お礼

より良いとされるスイカが わたしの口にあわないのかもしれませんね。 スイカは高級品になってほしくないです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 天候の関係かもしれません。今日の朝のテレビで不作で他の地域から持ってきたという事を話していました。関東の話しようのです。

hiyodorijougo
質問者

お礼

そうですか~。 今年は、スイカ不作ですか~。

関連するQ&A

  • 未熟なスイカのおいしい食べ方を教えて下さい。

    スイカを切ったところ、まだ熟しておらず、果肉の色は淡く、味も甘味よりは酸っぱさを感じました。 ネットで検索すると、ジュースにするというアドバイスが多かったのですが、1玉ですので、出来ましたら他にもおいしく食べられる方法が有りましたらお願いいたします。

  • スイカ(西瓜)について

    スイカについて教えて下さい。 私は、スイカが大好きで夏の間はほぼ毎日食べるのですが、いよいよ近所のスーパーでは手に入りにくい季節となってきてしまいました。 味も然る事ながら、カリウム等の栄養価が私の体に合っているのか、むくみ防止を筆頭にスイカを食べていると体の調子がとてもいいのです。 しかしやはり夏の旬の物ですので、いつもは秋口になると食べなくなるのですが、先月手術を受けて現在、運動・行動制限があるので、どうしても体を動かせず体のむくみがいつも以上に気になったり、当面の間、重い物を持つ、自転車に乗る等も禁止されている為、少し遠い所にあるハウス物のスイカが手に入るような所まで買い物に行くこともできず、とても困っています。 そこでまず、ネットでスイカを購入できるところを探したのですが、季節外れでそもそも数が少なく、見つけられたショップでは6~7Kgで販売など、とても二人家族で食べきれるような量でなく購入を断念しました。 次に、スイカに代わる食材を、とカリウムの含有量が多い?バナナやきゅうりやナスやトマトなどを積極的に摂取しているのですが、やはりスイカほどの効果が感じられません。 スイカ糖、というのもネットで見付けたのですが、前述の通り、運動制限がある為、過度な当分の摂取は避けたい・・・、と八方塞がりの状態です。 以上のことから 1.通販等でこれからの季節でもスイカを購入できるところ(ハウス栽培等でも構いません) 2.スイカに匹敵する栄養価(特にむくみ防止)を持つ食物 を、是非皆様に教えて頂きたいです。 スイカに関する情報、なんでもいいです。 宜しくお願い致します。

  • スイカ

    私は小学6年生です。夏休みの理科の自由研究でジャムについて調べました。スイカのジャムを作ったところただ甘い味しかしなくてまずかったです。何故、スイカは煮込むとスイカ本来の味がなくなってしまうのでしょうか?わかる方は解答よろしくお願いします(*´ω`*)     ちなみにバナナジャムはおいしかったです!クラッカーにつけるのがおススメですヾ(●`・ω・´●)ノ

  • スイカ(西瓜)はどのようにして食べていますか?

    夏の風物詩スイカ。 丸ごとを川や井戸で冷やしている方は今でもおられるのでしょうか。海水浴でスイカ割りをなさっている方はどうでしょう。 縁側で花火を楽しみながらスイカを食べるのは憧れの光景です。 現実に戻りますと我が家の冷蔵庫にはスイカが丸ごと入りません。食べ方も昔ながらのいちょう切りでなく、ひとくち大のブロックにし表面のタネは取り除いて出しています。 お宅では如何でしょうか?

  • すいかの受粉について

    スーパーで買ったスイカの苗を植えました。 今花が咲いてるんですが、ほっといても実が成ると思ってました。受粉は必要ですか?今年初めてスイカをつくります。分からないことばかりです。よろしくお願いします。

  • スイカの栽培は?苗からでないと駄目なんですか?

    はじめまして。 くだらない質問なんですが、 夏、スーパーで売られているスイカ等の スイカの種からスイカは作る事が出来たのでしょか? 何か、スイカの種に交配しないと駄目なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 種無しスイカはなぜなくなったのか?

    10年ほど前ですかね、スーパーに種無しスイカが出回り、私などはタネを出すのが面倒ですのでたいへん喜んでおりました。ところが・・・ 消えてしまいました! どうしてでしょう? 栽培がたいへんなのでしょうか? それとも日本人はスイカにはタネがなきゃだめと思っているのでしょうか? ぺっぺっとやらないとスイカを食べた気がしないのでしょうか? 個人的にはたいへん残念に思っております。

  • スイカの皮の漬物と同じ様なものを食べたい

    スイカの皮の漬物が大好きで、旬である今の時期は漬物を食べたいのでスイカを買うといっても過言ではないくらい好物です。 ですが夏が終わると漬物も食べられないので大変残念です、で スイカの漬物に近い味の出る別の食材というのをご存じ無いでしょうか?作り方は一般的な塩をまぶして水気を抜いて、しょうゆとゴマをまぶす方法です。やはりキュウリが一番近いでしょうか。

  • スイカの甘みについて、スイカ好きな方に質問。

    スイカ農家生まれで、毎年夏にはスイカをあくほど食べるのですが、 子供のころに腹を壊してスイカ嫌いになったという父が、毎年のように 「スイカは糖度(甘み)はそこそこが良い。そもそも清涼さを求めるものだ」 と、やたらと強調して家族に言って聞かせます。 私(含む他家族)は、家で摂れるスイカで一番好きなものは、 14.5度くらいある甘~いスイカなので、父の言う事の意味が解りません。 (この甘いスイカに「清涼感が無い」とも思えません) 因みに父は、スイカ栽培に殆ど携わっておりません。 そこで、スイカ好きな方、あるいは限定して好きな方など 毎年食べる方に、どんなスイカが好きかを教えて頂きたく投稿しました。 アンケと悩んだのですが、区切りがつけ辛かったため質問形式です。 スーパー等へ卸す際は確か10度以上じゃないとダメなのですが、 10度では全く売れないと言われ、糖度12度保障という貼り紙をよくみかけます。 糖度に詳しい方や、それを見て買っている方等はどのくらいが好きか、 糖度(甘さ)に詳しくない方は、「甘い方が好き」「甘くない方が?好き」等 教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いします。

  • 妊婦のスイカの食べ過ぎ、良くないですか?

    タイトル通りのご相談ですが、もともとスイカが大好きで毎年夏は頻繁に食べています。 今年は妊娠中で身体が火照り、悪阻でサッパリとしたものを食べたいことから、特にスイカへの欲求が強く、毎日3食でも食べたい気分です。 流石にそれは無理なので夜に8分の一切れ程度を食べています(本当はもっと食べたい!)。 冷蔵庫内にスイカが切れるとなんだか落ち着きません。 スイカは身体を冷やすからと家族から「程ほどにしておけ」と言われますが、そう言われると益々食べたくなってしまって。。。 糖分の心配もあります。 “食べすぎ”の程度にもよるでしょうが、妊婦はスイカを控えた方が良いでしょうか・・・?