海外と日本の出産事情についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 海外と日本の出産事情は異なる。海外では産後すぐに退院するケースが多いが、日本では最短で4日、基本は6日間位と聞かれる。なぜこのような違いがあるのか、その理由を知りたい。文化や医療事情などが関係しているのか、日本では海外のように早期退院は行われていないのかも気になる。
  • 海外と日本の出産事情には違いがある。海外では産後すぐに退院するケースがほとんどだが、日本では最短で4日、基本は6日間位とされている。なぜこのような違いがあるのか、その背後には文化や医療事情などの要因がある可能性がある。
  • 海外と日本の出産事情には差がある。海外では産後すぐに退院するのが一般的だが、日本では最短で4日、基本は6日間位と聞かれることが多い。この違いを理解するためには、文化や医療事情などを考慮する必要がある。なぜ日本では海外のように早期退院が行われていないのかも気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外と日本の出産事情

こんばんは 海外では産後すぐに退院するケースがほとんどだそうですが 日本では最短で4日、基本は6日間位と聞きます 何故そんなに違いがあるのでしょうか? 文化なのか医療事情なのか、また日本で海外のように早期退院はやっていないのですか? また早期退院できないなら理由を知りたいです ニュースをみてふと疑問に思いました お暇な時にでも回答いただけると有り難いです 宜しくお願い致します

noname#185788
noname#185788

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.5

 1人目を日本で普通分娩、2人目を海外で無痛分娩しました。  2人目は、2泊3日の入院で病院から出ました。  出産後48時間したら、新生児スクリーニング&聴力検査をするので、それが終わったら  退院できます。  無痛分娩で思ったのは、陣痛による体力の消耗が、自然分娩よりも全然ないことです。  人によっては、筋肉痛も起こるくらい陣痛ってしんどいと思うのですが、無痛だと  ほとんどないんですね。なので、体力の回復が早いように思います。    それと、無痛分娩自体、麻酔を使うっていうこともありますが、基本的に「妊産婦と  赤ちゃんに副作用が出にくい薬」の使用を、ほとんどためらいません。  よくよく考えたら、2人目以降痛みが強くなりやすいという後産の痛みが全然なかったのです。  なぜかと言ったら、痛み止めがたっぷり処方されていましたから。  それ以外にもビタミン剤やら鉄剤やら・・産後2週間くらいは、ずいぶんたくさん薬を飲みました。  幸い、副作用らしきものは私にも子どもにも出ていませんが、日本だと万が一の副作用を懸念して  あまり薬などがなかったように記憶しています。  上記は、こちらの外国人と中流以上のお金がある家庭(私立病院)の場合です。  現地の大半の人は公立病院か助産院のようなところで生むので、また別の事情から  早く退院するのだろうと思います。  考えられる事情としては、ご飯が出ない(ので家族が毎食運ぶ)、基本的に薬なども医師の処方箋に  基づき家族が外の薬局で買ってくる、(こういった状態なのに)部屋代・ベッド代はかかる・・  という感じじゃないでしょうか。だったら家に早く帰ったほうが、みたいな。   なお、新生児・産婦の健診は2週間後と1ヶ月後の2回ありました。  その際に、産婦の子宮や陰部の回復状況などを確認された記憶があります。  一人目は、退院前にチェック後、1ヶ月検診時でした。  あとは、病院では赤ちゃんのケア(沐浴や授乳)について、実地では一切教えてもらってないです。  何やらダラダラと文字の多いプリントが(英文なので全部読まなかったです)渡されて終わりでした。  日本では、授乳についても細かく教えてくれましたし(母乳育児を推進している病院だったからか)  体重の増えなどもチェックして、沐浴も教えてもらいながらさせてもらって・・と  親切だったよなぁ・・なんて思いましたもの。  日本でも、私が上の子を出産した病院では希望すれば4日で退院してもいいよ、という感じでした。  病院の事情から、上の子や家族は一緒に泊まれないので(出来るとこもありましたけど)、  2人目3人目の産婦さんの一部は、早く帰っておられましたよ。  逆に「病院でしか休めないも~ん」と通常通り入院されている方もいましたし。     

noname#185788
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 海外出産の事情がよくわかりました 日本とはかなり違いがあるようでびっくりしました ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.4

アメリカやヨーロッパでは無痛分娩が普通に行われる事も理由にあると思います。 私は日本で普通分娩、会陰切開をしましたが痛くて痛くて翌日はとても歩ける状態ではなかったです。 アメリカなんかでは麻酔科医はものすごく稼げる医師の代表格で、 帝王切開後も硬膜外麻酔をガッチリ効かせてくれますから日本と全く違います。 後は費用の問題で日本では長く入院させた方が病院が儲かるからではないかと思いました。 スウェーデンの王女様やキャサリン妃は出産翌日に退院されましたね、 外国は医療費が高いからとテレビでコメントされてる方がいましたが、 ロイヤルファミリーなので庶民と同じ費用の問題では無いと思うのです。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

4人出産しています。 上2人はアメリカ赴任中にアメリカで出産、下2人は帰任後日本で出産しました。 アメリカでは、産後48時間で退院となりました。 帝王切開の友人は、36時間で退院だったようです。 希望すれば、日本と同じで4~5日の入院も可能なようですが、 医療費が高額な上、日本とは保険制度が異なるため、多額の費用がかかるようです。 保険も、日本のような皆保険ではなく、生命保険のように、 個人が自分の条件に合った保険会社を選択して加入するので、 プランや掛け金によっては、おりる保険の金額も異なります。 友人で、4日入院したいと希望したところ、保険会社からは、3~4日目は自費で、と言われ、断念してました。 ちなみに、私は、無痛分娩、2日の入院で、170万円の請求がありました。 帝王切開で出産した友人は、300万円くらいの請求が来たそうですし、 早産で超未熟児を出産し、赤ちゃんだけ2ヶ月入院した友人は、数千万の請求だったそうです。 いずれも保険に加入していたので、自費はゼロでしたが、ビックリする金額ですよね・・・ 私は、上2人は、産後48時間の退院で全く問題ありませんでした。 入院中は、母子同室なので、赤ちゃんのお世話くらいで、特に何もすることがなく。 3度の食事以外に何もないのに、その食事もお粗末な内容で(笑)・・・ 早く退院したくてたまらなかったです。 たった2日の入院でも、早く退院したい!と思うくらいなのだから、 日本で4~5日の入院と聞いて、2日で退院できないかと交渉しました。 が、何もなければ2日で退院も可能だけど、何があるかわからないからと渋られました。 他の回答者さまのように、身内の手術がある、とか何か緊急時ややむを得ない事情があれば別なんでしょうが、 基本的には無理、と言われました。 でも、経産婦の場合は、3日の入院も可、という産院も聞いたことがあるので、 産院にもよるのかもしれません。

回答No.2

産婦人科に勤めています。当院にも外国の妊婦さんが来られますが、入院日数に驚かれる方がいらっしゃいます。やはり日本は他国に比べると入院日数がながいようです。 1週間弱の入院生活の中では、沐浴指導、調乳指導、授乳指導などを行います。赤ちゃんは聴力検査、先天代謝検査、必要があれば黄疸検査、血糖検査もあります。 確かにちょっと過保護かなとも思いますが、(^_^;)それも日本ならではって感じがしますね。 生んだから、はい終わりって感じじゃなくてアフターサービスというか、産後ケアにも親切に携わるんでしょう。(^^)

noname#185788
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

回答No.1

産院によっては、本人が強く強く希望すれば、日本でも2日程度で退院することも可能だそうですよ。 上の子の手術と重なったため、下の子の出産から2日で退院した人を知っています。 イギリスのキャサリン妃のニュースで疑問に思ったのでしょうか? イギリスは出産費用がタダ(国が払う)ので、無駄なお金を使わないために早々に退院させるそうです。 アメリカも出産後24時間で退院が多いそうですが、イギリスとは真逆で、医療費が高額なので早々に退院するそうです。 フィリピンやオーストラリアなども出産直後に退院と聞いたことがありますが、同じような理由ではないでしょうか。 日本は優しいですよね。 この話を聞いて、日本で出産して良かった、と思いました。

noname#185788
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 海外の名前事情

    海外の名前事情 ここ15年くらいで、子供の名前に個性のある名前をつけるケースが増えてきたと思いますが、日本以外にも、子供の名前のつけ方が変わってきた国とかあるのでしょうか。日本では、いわゆる象形文字の漢字を使用していることも大きいかもしれませんが、他の国についても知りたくて、質問してみました。知っている方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 3人目を出産された方にお尋ねします!

    3人目をどのように出産されたか教えて下さい。 海外に住んでおり、秋に3人目を出産予定です。 上は5歳、下は1歳です。上は午前中、徒歩10分程の幼稚園に行っています。 主人は月の7割は、車で15分の所にある会社で働いています(残りは出張や出先です)。出産後、数日間は休みを取ってくれると思います。 上は大丈夫ですが、下は人見知りをしてものすごく泣いてしまうので誰かに預けるという選択肢は考えていません。 病院は総合病院で(まだ行ったことはありません)車で10分、私は全く英語が話せません。 こんな状況で主人の助けのみで海外出産することができると思いますか? 主人はそれを望んでいると思います。 あまり悪阻の辛さなどを理解してくれる人ではないので、産後も家事などいろいろやらなければいけないような気がしています。 こちらの病院は産後50時間後には退院させられるようです。日本ではありえないですよね。 いろいろ教えてていただけるとありがたいです!

  • 日本は法的罰則や規制が海外に比べて甘い?

    日本と海外の法的な罰則や規制について詳しい方に伺いたいと思います。 日本は法的罰則や規制が海外に比べて甘いのでは?ということをなんとなく色んなニュースをきいて思うのですが、どうなのでしょうか? 医療事故とかオレオレ詐欺みたいのはあるていどの法規制や罰則で防げるものもおおいようにかんじたりしますが、、  どこの国にも不条理はあるとは思いますが、簡単なことで防げるものを野放しにしすぎな気もします。

  • NHK受信料に関するニュースが続いておりますが、海外の事情が知りたいで

    NHK受信料に関するニュースが続いておりますが、海外の事情が知りたいです。 国営放送で受信料を取っている国があるのかないのか?またその徴収の仕方ですが、日本の放送法では受信機を設置している全ての家庭に受信契約義務があるということになってますが、海外の国ではどうなっていますか? 私もこれから調べてみるつもりですが、諸兄のヘルプをお願いします。

  • 日本の弁護士が海外で弁護士業務をやっていけるのでしょうか?

    逆に、海外の弁護士が日本で弁護士業務をやっていけるのでしょうか? (1)資格についてどうなのか? (2)能力的にどうなのか?(言語の問題や文化の違い) 両面から教えてください!

  • 海外のペット事情が判る本を教えてください。

     こんにちは、現在卒業研究の真っ最中の大学生4年生です。 犬猫(特に猫)のことについて研究しているのですが、 海外のペット事情も知るためにWebを駆使しつつも、 どうしても個人の方のサイト情報になりがちで、正規の情報が得られず困っています。  ではWeb上からよりも、本から探してみようということで、本を探しているのですが…Web上の本の紹介文を読んでも、どの本を買えば自分のほしい情報が得られるのか判らず不安になります。というのも時間がないので、どうしてもピンポイントで本を選びたいのです。 そこで、海外のペット事情の本でわかりやすく詳しく書かれた本を教えていただけないでしょうか? 海外における殺処分の事情や、日本とのペット待遇の違い、数字が判ればすごく助かります。 特に、米国・ヨーロッパ(英国、ドイツetc)・アジア諸国(タイ、中国etc)の事情が知りたいです。 こういったことは本来自分で調べるべきなのですが、仕事がとにかく遅いのと、時間がヤバイとの事情から投稿させていただきました…(汗) よろしくお願いいたします!

  • 出産後の入院について

    出産するとき、いまのところ近所の大学病院にしようと考えています。 家からかなり近くにある病院なので(歩いてもすぐです。)、できるならば産後すぐ自宅に帰りたいです。 外国などでは結構すぐ家に帰されるケースが多いようですが、 日本の病院でも、医師に頼めば帰宅できるものですか? そしてその場合、医療費(というか宿泊費分?)は安くなるものなんでしょうか? その病院のホームページには 産後4泊5日、45万円~ とありました。 産後自宅に帰っても家事等してもらえるので、なんだか病院にかかるのがもったいないなぁと思ってしまいまして^^; もちろん、産後の経過が悪かったりすれば入院の必要があるのは理解しています。 ※現在妊娠はしておりませんが、今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • ガン治療に対する海外と日本の違い

    海外の医療に詳しい方や海外の医療現場経験者の方にお聞きしたいことがあります。 日本でのガン治療は、主に手術・放射線・抗がん剤かと認識していますが、 海外(欧米)での治療は基本的に自然療法というのは本当でしょうか? ガン患者の転移率、根治率、死亡率、再発率等の海外と日本との比較を知りたいのですが、 どなたかご存知でしたら是非教えてください。

  • 海外でも日本の様に政治家が街頭演説を行うでしょうか

    海外でも日本の様に政治家が街頭演説を行うでしょうか? 日本の政治家の場合、ビールケースの上に立って街頭演説を行っていたりしますが 同じ事を外国の政治家も行うのか知りたいです。 特に欧米の事情が知りたいですが欧米以外の国の事情も知りたいです。

  • 海外 携帯電話マナー事情

    携帯電話の「電車やバスなどでの使用」についてはこれまでも、議論が沸騰してたようです。 是非を問うのではなく、純粋に海外の携帯マナー事情を知りたいと思いました。 海外在住の方、旅行で見かけたり感じたりした方、関連サイトなどをご存じの方教えて下さい。 マナーの違いについて文化的な背景などの解説もあれば。(良い悪い、を議論すると難しくなるのでこの場は意見なし、で。) 検索「海外 携帯 マナー」で見たら1件 韓国の例、「地下鉄内で話せる、と広告にしている電話会社がある。」が見つかりました。 http://www.konest.com/culture/antikorea/no820.htm

専門家に質問してみよう