- ベストアンサー
海外 携帯電話マナー事情
携帯電話の「電車やバスなどでの使用」についてはこれまでも、議論が沸騰してたようです。 是非を問うのではなく、純粋に海外の携帯マナー事情を知りたいと思いました。 海外在住の方、旅行で見かけたり感じたりした方、関連サイトなどをご存じの方教えて下さい。 マナーの違いについて文化的な背景などの解説もあれば。(良い悪い、を議論すると難しくなるのでこの場は意見なし、で。) 検索「海外 携帯 マナー」で見たら1件 韓国の例、「地下鉄内で話せる、と広告にしている電話会社がある。」が見つかりました。 http://www.konest.com/culture/antikorea/no820.htm
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
韓国在住です。 韓国には、マナーらしきものは存在していません。 バスの中でも電車のなかでも、携帯のベルは鳴りまくり、人々は喋りまくってます。 韓国はキリスト教の盛んな国ですが、ひどいときは、牧師さんの祈祷中にも、ピリピリとベルが鳴り響いています。 「うるさいなぁ」と思ってる人々もいるのでしょうが、使ってる人が圧倒的に多いので、そのまま、といったかんじです。 若い人だけじゃなく、おばさんやおじいさんたちも大勢、使ってますから。 韓国では、最近やっと、「禁煙のマナー」について、いろんな規制が出来始めているところですので、携帯については、もう少し先のことかな、と思っています。
その他の回答 (1)
- kotaedesu1
- ベストアンサー率21% (25/119)
欧州ドイツ語圏の国々ですが 思っているほど”マナー”はよくありません。 電車(といってもそこそこの長距離線になりますが )内での携帯電話での会話は よく耳にします。 ただ一両で 一人二人であって そこここでという感じではありません。 パスの関係上 1等車であることも 関係あるかもしれません。 着信音に関しては なぜか電車内などでも 彼らは バイブにすることなく 音を鳴らします。 ただ電車に関しては 一部特急列車などでは 完全分離を図っていて 使える車両と 使えない車両を分けています。 電車内でどうこうと言う アナウンスはありません。 バス 地下鉄 近郊線 路面電車での使用は あまり目にしたことが無いです 日本でいえば 新幹線内で 使うのは見るが 他では見ないという感じでしょうか。
お礼
早速お答え下さってありがとうございました。 携帯の普及率にはおおむね大きな差がないと勝手に思いこんで読ませていただきました。(よろしいでしょうか。) 使用車両が分けられている、バイブを使わないなど「へえ、そうなのか」という感じの貴重な情報でした。
お礼
キリスト教の牧師の祈祷中にピリピリ、とは。 リアルな韓国携帯マナー事情ありがとうございました。 (何だか日本の携帯マナーへのイライラ感も多少緩和されました。)