• ベストアンサー

将来の医療

高1の女子です。 今後外科医の不足が深刻となり、癌手術などは2~3ヶ月待たないと手術を受けられない事態が起こると聞きました。仮に現実となった場合、2~3ヶ月も待っていたら、病状も悪化して助からない…ということもあると思います。 何か改善策は無いのでしょうか? また、3ヶ月なら大丈夫なのでしょうか? 高校生の身分で偉そうになってしまいすみません。

noname#202586
noname#202586

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)3ヶ月なら大丈夫なのでしょうか? (A)実際に、3ヶ月待ちになるかどうかは別として、 1ヶ月待ちでも良いはずはありません。 (Q)何か改善策は無いのでしょうか? (A)医師の数を増やす。 医師の免責を確立する。 医師の数を増やすというのは、わかりやすいと思います。 でも、時間もかかります。 医学部に入学してから、一人前に執刀できる医師になるまで、 10年はかかると思って良い。 医師の免責を確立する。 いま、日本では、産科や外科の医師が不足しています。 その理由の一つは、緊急手術などで、労働条件が悪いのが その一つですが、もう一つ、見逃せないのが、訴訟です。 例えば、お産では、子供が無事に生まれるのが当たり前だと 思っている人があまりにも多い。 実際には、そんな甘いものではない。 なのに、子供が死産だとか、母親が死亡すると、 医師がすぐに訴えられる。 日本では、医師の免責がないから、刑事罰で訴えられると、 傷害致死になる。 おまけに、民事の莫大な損害賠償もある。 こんな割に合わない仕事はありません。 だから、産科医が極端に減って、今では、お産をする病院を 探すのが大変な状況になっています。 なので、まずは、刑事罰からの免責をすることが重要。 (米国では、当たり前になっています) 外科も同じこと。 産科も外科も、ちょっとしたミスが患者の死亡につながります。 ミスをしなくても、死亡する場合もあります。 そんなとき、いちいち、刑事罰で訴えられたら、たまったものでは ありません。 人間は、ミスをするものなのです。 ミスを刑事罰に問うよりも、どうしてミスをしたのかという 情報を集積して、同じミスが起きないように公表して、 周知徹底する方が重要……というのが、米国をはじめ、 諸外国の考え方。 刑事罰に問われる可能性があるとしたら、 まずは、ミスを隠そうとするのが普通でしょう。 それよりも、そんなトラブルに巻き込まれないようにするには、 産科、外科の医師にならなければよい。 だから、産科、外科のなり手がいないのですよ。

noname#202586
質問者

補足

アメリカ以外に医師の免責が確立されている国はあるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

ドイツ、イギリス、スウェーデン、オーストラリア 免責になっていない国 フランス(刑事責任を問われるのは稀らしい) 他は、よくわからない。 民事訴訟は別の問題。 特に、米国は、高額な民事訴訟があり、それが 産科医の減少につながっていると言われている。

関連するQ&A

  • 医療ミスで悩んでいます

    私は、生まれつき右足首に有痛性外形骨という骨があり、骨が人より少し出ており、ぶつかったりすると激しい痛みに襲われていました。 2010/11月にぶつけた際に、かなりの痛みを覚えしばらく痛みが変わらず、市内にある個人経営のA整形外科で診察してもらいました。若い医者に見てもらったところ、「手術する必要はないけど、サポーターをしよう」と言われましたが、院長先生に見てもらいたく再度診察に行ったところ、「手術をすれば3ヵ月で痛みもなくなるから手術しませんか?」と言われ2011/1月に有痛性外形骨除去手術をし1週間程入院もしました。退院後生活にも仕事にも支障がある痛みがありましたが、手術後だからと思い込み時間が経つにつれて痛みが消えることを待ちました。しかし3ヵ月経っても痛みが全く消えず、手術前よりも痛みもあるし全力で走ることはできない、歩いても痛みがある、座っているだけでも激痛が覚える時があるなど、生活に支障がある足になってしましました。3ヵ月経った時に再度病院にいき経緯を話したところ「血が固まってるだけだと思う。手術は関係ない。徐々によくなる。」と責任逃れのようなことを言われ、4ヵ月経っても全く変わらないので、別の大型病院の整形外科で診察してもらったところ、「この病気は普通は手術はせずに矯正をして治していくもの。手術をすると余計に悪化する可能性が高いから勧めないし、手術を行うにしても悪化する可能性などを患者に把握してもらい、入念に話し合いを行った上でしかしない。それに3ヵ月で治るなんてありえない。手術後からの痛みは無理に骨を切ったから覚えるもので一生治らない可能性もある」と言われました。 生活には支障があるし走ったりもできない体になってしまいました。私は小さい時から野球を続けているのですが、全力でプレーができません。野球のあとはいつも足を引き摺るようになりました。 初めにA整形外科を選び、判子を押した自分も悪いですが、このままでは辛いですし悲しいです。 医療裁判なんてしても勝ち目はないと思いますし、そんなお金もありません。 怒りももちろんありますが、今は一生満足に動けない可能性の悲しみのほうが大きいです。 長くなりましたが、どうしたらいいのでしょうか?皆さんの力と知恵を貸してください。

  • 医療に関する質問です 2+α 

    昨日の質問の続きです。 ご回答頂いた方々、ありがとうございました。 説明が不足していたので補足させて頂きます。 まず初めに手術をした肺の癌はステージ1レベルで 胃癌も同レベルでスキルスでもなかったんです。 術後も1~2週間に1回の検査を受けて「転移・異常なし」 なのに、3ヵ月後に見つかったのがステージ2以上の胃癌… そのことが「見落とし」と感じた理由です。 もう一つ 情報の曖昧さと医師に確認できない理由は… その患者が彼氏で、私が身内でないこと。 しかも癌が発覚する前に別れようと思っていたのに 癌発覚で別れを切り出せないままなので、自主的に詳しくは訊けないからです。 (このことは質問内容に必要ない情報ですが) 彼の病状はブログで確認できる情報のみですが、あらたにわかりました。 検査の結果、次の手術は胃を全摘出・大腸に転移あり。 これが本当なら、余命宣告も納得いく気もしますが… では何故、前回の手術で中途半端に胃を切ったのでしょう? あまりに早い展開に、気持ちも状況もついていけません。 1度離れた気持ちは戻らないけど、こんな状況の彼を見捨てることもできず 未だに彼に会いにいけないままです。 本当に絶望的な状況ならば、最後まで見届けるべきでしょうか? どんな意見でもいいので、教えて下さい。

  • 通院病院変更

    私、事故に遭いまして(被害者) 現在自賠責保険(加害者の)により 通院していますがなかなか直らずこのままでは直りそうになので 転院(整形外科から整骨院)しまして 病状が改善されるか試してみようと考えております。 その際、一度自賠責を整骨院のほうに移し、 もし病状が改善されないもしくは悪化するような時には 始めの整形外科に戻りたいと考えております。 このように同じ病院を一度でてまた戻ってくることが 保険上では可能なのでしょうか? できましたらどなたかアドバイスの程宜しくお願いします。

  • 誤診?医療ミス??どうしたら・・

    祖母の入院している病院の件で困っています。 私は東京に住んでいますが、父方の祖母が親族と一緒に近畿方面の 市民病院に入院しています。 ことの始まりは3月でした。 祖母(88歳)が激しい腹痛を起こし、救急車で市民病院に運ばれたと 連絡がありました。 すぐに病院に向かい医師から説明を受けました。 最初の診断では癌だと言うことで、親族全員で深刻になって おり、至急手術で腹部を開いてみないと詳しくはわからない と言わました。 高齢のためかなりリスクが高かったのですが手術をして いただきました。 手術は問題なく終わったのですが、その後医師から説明があり 「癌といったのはレントゲンに写った腹部の脂肪を見間違っただけ」とのことでした。 この時点でかなり不信感を持ちましたが、最終的な診断は細菌性の 急激な腸炎とのことでした。 そのまま投薬治療を続け3月~5月下旬まで祖母は入院し、 病状が落ち着いたとのことで退院しました。 ところが退院から一週間後ふたたび腹痛を起こし再入院と なってしまいました。 そして今日になって再び連絡が入り祖母が大腸癌でかなり状態が 悪くなり急いで手術する必要があるとのことでした・・。 家族で話した中では、こんな病院にまた手術してもらって大丈夫なのか? 3ヶ月も入院して結果悪化し、こんなことになるなんて医療ミスではないのか? 転院させたほうがいいのでは? などの意見がでましたが、結論としては急を要する状況なので 現在の病院で手術をしてもらうしかない。 手術が成功し体調が落ち着いたら転院を考える。 転院ができるなら今回の病院の責任も追及したほうがいい。 となりました。 そこで質問です。 (1)病状が回復すれば転院はすぐに受け入れられるのか? (2)転院できない場合は病院側の責任追及はしないほうがいいのか? (今後もこの病院で治療を続ける場合マイナス要因に?) (3)病院側の責任を追及する場合、専門家(弁護士さん等)に相談 してからのほうがいいのか? どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。。

  • 医療関係の方教えてください!

    医療関係の方教えてください! 同僚の彼氏が骨に転移した癌の手術をしているそうなのですが、 同僚の話がちょっと信じられなくて、詐欺にあっているんではないかと思い相談させていただきます。 その彼氏は、はじめは首にできた癌が3ヶ月で足の太ももの骨に転移したそうで、 8月に入って6日と20日に2度手術をし、31日に3度目の手術をするそうです。 その2回の手術とも全身麻酔で手術後3日は目が覚めないそうです。 同僚は3年前にその彼と出会い、付き合っているといっても、年に数回会うだけで、 彼の住所も仕事も知らず、天蓋孤独ということと携帯電話だけ知っていて、肉体関係もないそうです。 病気がちな彼で何度か手術のお金を貸しているそうです。 でも病院を絶対教えてもらえないので、実際にお見舞いに行ったことがないそうです。 今回もかなりお金を出しているようなんですが、 私は彼女がだまされているんじゃないかと思っています。 前ふり長くてすみません、そこで質問なのですが、 癌の手術で、上記のようなひと月に3度も手術できるものでしょうか? 全身麻酔で3日も目が覚めないなんてありえますか? 私の母も癌ではありませんが、全身麻酔の手術をしたことがあるのですが、術後すぐ目が覚めていました。その時は意識が朦朧としていたのですが、翌日にはしっかり目が覚めていました。 同僚は彼を信じ込んでいて、彼の病状に一喜一憂しているのですが、どうしても私は彼が信じられません。逆にあやしずぎる彼をどうして彼女は信じられるのか不思議なんです… 癌のことを知らないので、彼女の信じていることを「そんなに立て続けに手術するもんかな?」とか 「私の母は全身麻酔でも術後眼がさめたよ」とかしか言えなくて、それに対する返事は、 「彼の生命力はすごくて手術に耐えられると医者が言ってるらしい」「大変な手術の麻酔はキツイらしい」です。 知り合ってまだ半年の同僚なんですが、かなり世間知らずな彼女なので今後がちょっと心配です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 大腸癌の転移有無での治療の違い。

    義父は4年前、胃と結腸に癌が見つかり手術を受けました。術後は無事回復したのですが、先日大腸の定期検査で横行結腸に癌が見つかり、現在、手術予定で入院しています。 息子である夫は、小さな外科病院で設備が整っていない点や、前回の術後に縫合不全を起こした点、今回の手術に関して転移の有無を詳しく調べていない点、手術の説明が手術の前日に行われる点、などに不信感を抱き、セカンドオピニオンを勧めました。 しかし、義父は病院を紹介してくれた人への義理もあり、手術を受けたあとに夫の勧める病院へ転移がないか調べてもらいに行くと言っています。 そこで、質問は、大腸癌の他臓器への転移の有無により治療は全く変わってくるものかということと、 もし、転移があった場合、大腸だけ手術をすることによって病状が悪化したりしないのか、 手術後にでもセカンドオピニオンをもうけた方がいいのかという点です。 手術の日程も近づいていますので、お答え頂けると有り難いです。

  • 子宮癌について

    私の部下の女性が、子宮癌と診断され、 手術しその後もまだ4~5ヶ月入院しなくては いけないという状態なのですが、彼女の病状は やはりおもわしくないのでしょうか? ちなみに彼女の年齢は45歳位です。

  • 医療ミス??

    父(58)が2ヶ月前にくも膜下出血を起こし、グレードは3。 翌日クリッピング手術、意識回復。その後水頭症の症状が出始め、11月2日にシャント術。一時失禁や歩行状態など、回復の兆しがありましたのでシャント術後、2週間でリハビリ病院への転院が決定していたのですが、転院の前に、また失禁がでてCT検査をしたところ、脳室の広がりをわずかですが確認できました。シャント圧を変更しましたが、それでも改善しませんでした。昨日先生からの説明があり、4日前にぎりぎりまで圧をかえたそうです。それでも状態が変わらないので、脳外科の先生達と話し合い、さらに、髄液が流れるタイプのシャントチューブに入れ替えを検討するとの事でした。そして今日また先生から説明をうけたのですが、水頭症でシャントを入れて、詰りも髄液のねばりも考えられないので、もしかしたらシャントチューブ自体が欠陥品なのかもしれないが、それは一度チューブを抜いてみないとわからないので、月曜日までまってCT検査の結果と病状をみて水曜日には入れ替えの手術を行うとのことでした。 そのとき入れ替える新しいチューブの代金はチューブを納品している業者 が負担するそうです。まだ欠陥かもわからないのに、料金を負担するというのはおかしくないですか?髄液が流れないのは、なにか手術に失敗したのでは?業者の責任であるなら、二回目の手術費用や延びた入院費は負担できないのでしょうか?

  • 癌の名医の執刀を受けたいけど数週間~一ヶ月待ちになってしまう

    癌の名医の執刀を受けたいけど数週間~一ヶ月待ちになってしまう 60代後半の祖夫が胃がんのステージ2だと判断されまして 今は地元で入院していましても8月上旬に手術なのですが 国立がんセンターや有明病院等の ネットや医療系雑誌で名医と評判の先生に診ていただきたいのですが 診療はともかく執刀となるとどうしても待機の時間がありますよね? その時間に病状の悪化が心配なのですが、私たち家族はどうするべきでしょうか? 少しでもアイデアを下さい 宜しくお願いします

  • 癌治療における医療機関の対応に困惑しています

    はじめまして。 癌治療に関する質問があります。長文ですが皆様どうぞ宜しくお願い致します。 【経緯】 私の父(60歳)が7月末に舌癌と診断され、(地元新潟で)切除手術を8月16日に行う予定でした。8月上旬の診断による説明では、「舌の左側約半分を切除する簡単な手術で、施術後1週間で退院できる」と聞き、本人も家族も安心していました。 ところが、手術日があと1週間程に迫ってから「麻酔医師の休暇の都合で手術を1週間延期する」との連絡があり、錠剤の抗癌剤を処方されました。 そして20日に病院に手術前の検査に行ったところ「抗癌剤が効いておらず、癌が大きくなっている」「舌の切除と合わせて再建手術が必要」「この病院に設備がないので、別の病院での手術を9月5日に調整するが、再建を担当する医師の都合が未定なので、後日可否を連絡する」「9月5日に手術ができないと、その後、口腔科の医師が学会で2週間不在になるので、副作用のある点滴の抗癌治療で手術日まで対応する。手術日は未定」と、信じられない事態に変貌してしまいました。 【質問】 ・仮に9月5日に手術ができないとなると、副作用も含め症状悪化の事態を待つだけのような感じがしており、すぐに対応してもらえる医療機関を探せないかと考えております。父が新潟在住で私が東京在住なので都心に遠征させることも視野に入れておりますが、なにぶん知識がありません。実績のある医療機関の情報があればお教えください。 ・病院側の場当たり的な対応に憤りを感じており、そのような病院を信頼することもできません。上記したことは、医療現場における通常の対応なのでしょうか? 個人的には計画性とほど遠い対応と捉えていますし、もし、これが異常なことであれば然るべき機関などに苦情・告発を申し入れたいと思っています。もし、適切な機関などがあればお教えください。 最後に。感情のまま乱筆してしまい、稚拙な説明であることは重々存じております。何卒、皆様にご助言をお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう